プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年2月4日 16:01 |
![]() |
14 | 24 | 2007年2月4日 20:31 |
![]() |
0 | 11 | 2007年2月6日 22:47 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月30日 23:52 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月28日 11:17 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月26日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
ゲーム機として購入しアーマードコア買ったけど、こりゃじじいには難しい、DVDも毎日観るもんでもないし、ソフトがそろうまでの暇つぶしのつもりでLinuxをいれてみたらこれが結構はまってしまい、毎日PS3で楽しめるようになりました。Linuxなんて全く興味がなかったし、Windowsがあれば必要ないと思ってたけどサーバーでも作ってみようかな、なんて気軽な気持ちで始めてみたら、うーん全然分からない、本を2冊ほど購入し勉強、ネット検索で勉強、なんとかWindows用のサーバーになりました、(誰でも出来るって書いてあったんだけどね)ネットワークに興味のある人にはお勧めです、特に若い人なら役にたつことも多いと思いますよ。
0点

Linuxのセットの中には「サーバーソフト」も含まれています。24時間動かすと電気代がかかりますから、「ファイルサーバー」として必要なときに起動すればいいと思います。標準的なLinuxのインストールだと「samba」が使えますから、Windowsからも、PS3からも「共有ファイル」は移動したり削除、名前の変更もできますが、「日本語のファイル名」はLinuxではサポートしていませんから、????マークが並びます。
僕はUSB接続のHDDを使ってファイルを移動していますから、XMBから音楽、画像、動画は見ることができます。
書込番号:5957951
0点

PS3でWindows動くの?
Windowsで動くエミュレータも動作するのでしょうか?
PS3でWindowsを動かす方法教えてください。
書込番号:5960414
0点

>PS3でWindows動くの?
動くんだけど重すぎて使い物にならない。という書き込みが多いようです、エミュレータのことは分からない、方法はと言うと私には説明できない、どこかのサイトにあったようだが誰か教えてあげて。
書込番号:5960631
0点

そうですか、重そうですか。
mame、M88のエミュ動くか期待したのですが、厳しそう。
何か情報ある方、教えてください。
書込番号:5960707
0点


PS3の仕様からは、Linuxについても、かなり制限があります。Linuxからは全てのハードにアクセスできません。またRSXもいじれませんから、Windowsもグラフィック関係は「今のレベルでは使えない」ということです。CPUはppcと、データ用にSPUが1個しか開放されていません。「バリバリ動く」エミュレーターを作るにはSPUの6個をコントロールする「プログラム」が書けなければ、スピードは出ないでしょう。
ゲームプログラムの開発に数億円もかかる現状では、余程の「Cellプログラミング」の知識が無いと、無理です。2−3年経ってくれば、「アプリケーションプログラム」がぼちぼち出てくるかなという程度だと思います。
書込番号:5960997
0点

現時点ではPS3(Cell)上でのエミュの快適動作は現状、難しいようですね。今後を期待して待つことにします。
皆様、情報ありがとうございました。
書込番号:5961054
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
先日友人の新築祝いにお伺いして、PS3を使っての
映像、音楽を堪能してまいりました。
(年が年なモノで、お若い方のように、ゲーム機としての評価は
使った事が無い者にとって、良し悪しは評価はで着ませんので其処の所はご理解ください。)
今まで、子供たちが、小さいときには、ゲーム機の機能は当然ながらゲーム機しかないと思っておりました。
今回のショッキングな経験を通し、このPS3は只者ではないと思いました。
オーディオが趣味の自分にとって”たかがゲーム機”(大変失礼な表現ですがこの場合より其のすばらしい事を強調するためにつかわさせて頂きます。)と関心さえ持っておりませんでしたが、
BDの映画での映像の滑らかさ、音響効果。また、JAZZ演奏の音質の良さ、さらには、家内が気に入ってPS3の購入を許可してくれるきっかけになった、デジタルカメラ(携帯カメラ含む)映像の取り込み再生機能。
こんなに盛りだくさんで、6万円もしない。
今までのオーディオ機器の価格を考えると???
確かに量産効果の価格である事は間違えない思いますが、世間の情報ではSONY自体も現時点では損益を考えると損をしているとのこと。
一般の企業経営理念では到底考えられないと思います。
でも消費者にとっては、歓迎です。(大歓迎ではないのは、損が大きくなりすぎて事業部門撤退にならないことを祈るばかりです。)
ただ、自分の使用環境では、未だ十分にPS3の機能を行かしきれていないのが実情です。というのも、TVは、32型ブラウン管。音響はピュアオーディオシステム。
これから、PS3を生かすためには、幾ら掛かるやら。・・・笑
(小遣いの無駄遣いをしない様にしなければ・・・)
偶々、この投稿になったきっかけの記事がありますので記しておきます。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000002022007
以上、PS3をゲーム機としては使わない中年の感想でした。
1点

PS.
孫たちが遊びに来れば、ゲーム機として大いに活躍する事でしょう。(ソフトは持参となりますが)
ゲーム機としては使わない(使えないとの声も有りますが・・・)中年でした。
書込番号:5955667
1点

私は、ハイビジョンビデオカメラで撮ったビデオを、BDデスクに焼いて、PS3で再生し、55インチ プラズマハイビジョンテレビで観ています。
その映像の素晴らしさには感動します。こんなに安い、BD再生機はありません。因みに、私は77歳の老人です。老人にもゲーム機が役に立ちます。ソニーさんありがとう。
書込番号:5955792
0点

上記リンクの記事読ませていただきました。なかなか興味深い記事でした。確かにPS3はものすごくコストパフォーマンスの高い製品だと思います。(ゲーム機の枠から大きく飛び出していると私は認識しています。ブルーレイディスクプレーヤーだけとして見ても激安)私は幸いフルHDモニター、5.1chのサラウンド環境で使用していますので記事の著者の方の言われていることもすごくわかります。netbellさんの体感された衝撃も最初に同様に受けました。しかし、プレイ環境に大きく左右されるPS3のハードルの高さは逆に一般の方(例:4:3のSDモニター、テレビからの音声出力などでプレイされている方)相手には不利にもなるでしょうね。だからPS2と大して画質変わっていないだとか、現行DVDで十分、BDに買い換える必要がないとか意見をされる方もいるのだと思うのです。SCE側ももっとそのあたりのプロモーション活動に力を入れていったら普及するのでは?と思いますね。
書込番号:5955812
1点

それなりに周辺機器はあるのですが、BDもSACDも無いので真価が分かりません
仕方ないのでディープブルーでも買って見ようかと思ってますが、DVDのたっかいコレクターズエディション買ったので重複するので思い切りが …………………
何か買わねば宝の持ち腐れだな〜(>y<)
書込番号:5956077
1点

PS3もwiiもゲーム機として遊ばなくてもかなり便利です
wiiはゲームの枠からはずれた方向に行ってしまってるので
本当にゲームの進化の一直線上をみたいのならPS3
ゲームに興味がなく天気、ニュースを手軽に見たかったらwii
という考えもありますが
BDの再生できるPS3は羨ましい限りです
これでREGZAのZ2000があれば最高画質の最高画質ですからね!!オンキョーとの共同開発らしいですよスピーカー・・・
もちろんオンキョーの5.1chとも相性が良くなっているらしいです
その環境が欲しいですw
書込番号:5956202
0点

あくまでも個人的な感想ですが、PS3の現ユーザーならびに購入予備軍は3つに分類できるのではないでしょうか?
タイプA
PS3のテクノロジーを十分理解し、そのパフォーマンスを十分に発揮できる環境をすでに構築できてる人々。
(もっとも恵まれてるが、現在かなり少数派)
タイプB
PS3のすごさはわかっているが、まだその性能を十分に発揮できる環境までは構築できていない人々
(いずれ周辺機器を購入するであろう、メーカーにとっては好ましいお客)
タイプC
PS3のすごさを理解していない人々。(理解できない人々)
最高の環境でのデモを見たとしても、あまり感動すら覚えない人々。
もしくは、それを構築する為の予算を知って、拒絶してしまう人々。
ソニーは、はじめからタイプAの数が増えるとは思ってないでしょうが、多数派はタイプBなので、未来的にはビジネスになる可能性は大きいと予測していたと思います。(今も)
ところが、いざ蓋をあけてみると、実際は予想に反して、タイプCの数がかなり多いのが現実ではないでしょうか?
私はオーディオ好きなので、MP3などの圧縮オーディオや、ポータブルオーディオ(iPod等)だけでは満足できず、それなりのシステムをそろえています。
しかし、現在の大多数派は、それを受け入れており、80年代にピークだったオーディオ(絶対性能で優れたコンポーネントオーディオ機器)は完全に衰退してしまいました。
SACDも普及せず、フォーマット的には、音に関してはCDで事実上打ち止めのようです。
では、映像は?
映像は音とは違うという人が多いですが、BD、HD DVDが、SACDの二の舞になる可能性は少なくないように、最近特に思います。
書込番号:5956547
1点

色々なサイトにて散見しますが、音の作り込みは素晴らしいらしいですね。
これにBDプレーヤー込みで6万円弱なのですから凄いと思います。
ただ、爆発的に売れるにはまだほんのちょっと早いかな?
という気がします。
フルHDテレビ、BDビデオレンタル。これらがもっと普及すれば良いのですが。
高画質視聴にはHDMIか、D端子でも1080i若しくは1080pのもの、そしてHDテレビ。
これらが揃わないと本領発揮しませんから。
それとどこかで見たのですが、
HDMI接続は画像だけにして音声は光などにした方が、
音質の劣化が明らかに少ないみたいです。
それってHDMI接続の意味があるのか不明ですが。
書込番号:5956575
1点

DVDドライブで39800円のゲーム専用機とBDドライブで59800円の機種の2つのラインナップなら爆発的に売れたと思うんだけど・・・
BDプレーヤーをPS3ユーザー全員に買わせようとしたSCEの戦略は無茶だったね。
書込番号:5956639
0点

〉REXさん
PS3のソフトがBDだから、DVDドライブだと無理なのではないでしょうか…?
書込番号:5956673
1点

>REXさん
メディアをDVDにするとXBOX360のように大作の場合、複数枚のディスクに分かれてしまうので大変不便だと思います。私としてはDVDでは無くBDを搭載したというのはゲームをする側の利便性から見ても正解だったと思います。(BDは2層で50GBなので余程の事がない限りディスク入替えは発生しないでしょうね)リニアPCM5.1音声でゲームができる(バーチャファイター5など)のもBDの恩恵だと思います。
書込番号:5956739
1点

最近思うのは、PS3はブルーレイ推進やSONY業績改善の為、あまりに先走りすぎたのかもしれません。
思い出すのはドリームキャスト。56kモデムや大容量ディスクなど先進の技術を投入しましたが結果は失敗。時代はまだインターネットではなかった。この点がBDと似ているような気がします。必要不可欠ってわけではない点も似ている気がします。
どうでしょうか?
書込番号:5957012
0点

〉どうでしょうか?
ドリームキャストが残した功績は結果的にゲーム業界の発展を助けた。
と、思いたい
書込番号:5957300
1点

自分はまさに、takaです!さんの仰る環境でBDによる映画を堪能しております(Z2000+ONKYOのAVアンプ・・・ただしアンプは必要性を感じられずリンクはさせず)
確かに現状は、ゲーム機というよりAV機器ですね
自分もBDを再生する事はあっても、ゲームはほとんどしていませんし・・・
ただ、やはり「物」はどう使うかと言う事が、PS3を購入して強く感じました
人がどうのではなく、自分がPS3を使って何がしたいのか明確でない人は、もう少し待たれる方が良いでしょうね
少なくとも使いようによっては、自分やnetbellさんの様に満足に使えるAV機器なので、これで6万なら元は取れた気がします
書込番号:5957511
1点

〉ドリカスw?
ドリームカストは結果的にゲーム業界に汚点を残した。
と、思いたい。
なわきゃねえだろw
書込番号:5957515
0点

すーざんさんさん こんばんは
>思い出すのはドリームキャスト。56kモデムや大容量ディスクなど先進の技術を投入しましたが結果は失敗。
>時代はまだインターネットではなかった。この点がBDと似ているような気がします。
>必要不可欠ってわけではない点も似ている気がします。
確かに、時代はまだBDではないとは思います。
(DVD 全盛ですしね。)
PS3は時代をBDにする為の、戦略機だと思います。
戦略機なので、オプションでななく、標準にこだわったのだと思います。
(さすがにドリームキャストは時代をインターネットにしようという戦略機ではなかったと思います。 時代を先取りはしてましたが・・・)
PS3の目的はそこそこ成功していると思いますよ。
PS3発売後、間違いなく北米市場でBDは有利になってますから。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200702/02/17718.html
(日本市場はPS3を除いても、シェア約80%がBDらしいので、PS3がBD普及で主に役割を果たしているのは北米市場)
今はBDを採用したことで
利点(BDみれる、容量が多いゲームが作れる)
欠点(価格が高い、青色レーザー等の一部部品が供給不足だった。)
が交錯してますが、欠点の一つであった生産性の問題は克服したようですし、後は価格の問題だけだと思います。
過去DVDの価格から考えても、量産すればいずれ必ず安くなります。
PS3の規格はPS→PS2→PS3の期間から考えて6年以上は前線で使われる規格ですから、2011年に地上アナログ波が終了し、大半のテレビがHDに切り替わった時には、PS3がHD画質を記録できるBDを採用したことは、必ずプラスになると思います。
(今はゲーム機としては、利点の割に欠点の価格の高さが目立ってしまっている事は間違いないと思いますが、価格の問題はいずれ解決します。 解決すれば、ゲーム機としても必ずメリットが有ると思います。 )
スレ主の方のように、ゲーム機としては使わない方でも満足できる製品レベルなのは本当に良かったと思います。
Wiiのスレで別の方に言われたのですが、PS3のゲームはBDプレイヤーのおまけだと・・・
しかし、そう考えたら、確かにBDプレイヤーとして結構満足していた私は、PS3のゲームをやって大変得した気分になりました。
(GT HD コンセプトがおまけでできるBDプレイヤー・・・笑)
書込番号:5957657
1点

@私もPS3をゲーム機としてではなくBDプレーヤーとして購入しました。結果は非常に満足でした。HD-DVDを購入するかPS3を購入するか
悩んでおりましたがBDのシェア80%の報道をみてPS3と成りました。
AケミストリーのコンサートBDを購入し観ましたが、画像のクリアーさには非常に驚きました。これまでDVDをホームシアター(80インチ)で観賞していましたがここまで違うのかと驚きました。(プロジェクターVP-16S1はハーフHDでもフルHDでもありませんが)1080i入力でここまでクリアーに映るのかと感激です。(PS3の出力はなぜかパネルの実サイズである480pよりも1080iの方がきれいです。VP-16S1のスケーラーの性能だとは思いますが...?)小遣いがBDソフト代に消えてしまいそうです。
B音については次世代AVアンプが出ないとなんとも言えませんが
現状うちでは当たり前ですがDVDプレーヤー(エソテリック DV−30s)の方が音質、DVD画質共に上です。
Cでも一番驚いたのは、グランツーリスモ コンセプトHDです。嫁に見せたら実写かな???とすごく不思議そうに観ていました。
又音もドルビーデジタルで非常に優れていました。
D6万円でこの画像は買いだと思います。おまけでゲームも出来ます。
最後に独り言ですが、次世代AVアンプがいつ出るかです。DENONの開発発表したフラッグシップ機種(セパレート型)は100万円以上らしいのでミドルクラスの物を早く出してほしい物です。それでも42万以上らしいが..
でもパワーアンプは取り合えずあるからセパレートのプリだけなら安いのか????
でもフルHDの画像も観たいし...
BDプレーヤー専用機が出たらもっとすごい画質か...
オーディオ&ビジュアルの泥沼にさらにはまって行きそうです。
万年金欠か
書込番号:5958356
1点

netbellさん
>オーディオが趣味の自分にとって”たかがゲーム機と関心さえ
>持っておりませんでしたが、BDの映画での映像の滑らかさ、
>音響効果。また、JAZZ演奏の音質の良さ
同じです。ゲームとしていまだに使用していません。BDプレーヤーとしてしか今だに活躍していません。
値段は高いですが「イノセンス」は映像、音響ともに秀逸です。あまりのすごさに遊びに来ていた友人も息をのんでいました。
ストーリーは難しくて?2回見ましたがいまだに理解できてませんが(笑)
居眠り山猫さん
>ディープブルーでも買って見ようかと
安かったので手を出したのですがこれはいまいちです。
値段は映像に比例するのでしょうか?
蝋の衣さん
タイプA、タイプB、タイプCの区分ですが、9割以上はタイプCの方ですよね。
本機をゲーム機としか考えていないでしょうから、性能を理解している人はほとんどいないと考えていいでしょう。
そもそもブルーレイディスク自体を知らない人がまだまだたくさんいるという事実も知っておく必要があります。
また、性能を理解したとしてもその環境を構築できる予算と知識を装備した人も少ないでしょう。
当面はマニアだけの機種となってしまうのかなー。
>BD、HD DVDが、SACDの二の舞になる可能性は少なくないように、最近特に思います。
SACD、DVD-AudioはCDより高音質という一部のマニアしか理解されない利点しかありませんでしたが、BDやHD DVDはパソコンに採用され、次世代の大容量ディスクとして認識されつつあります。値段さえ下がれば手を出したいと考えている人は多いと思います。間違いなく普及すると思いますよ。
anにゃさん
>現状うちでは当たり前ですがDVDプレーヤー(エソテリック DV−30s)の方が音質、DVD画質共に上です。
そのプレーヤーデザインがいいので見るだけでほれぼれするのですがとても高くて手がでません・・・。さぞやいい画質、いい音質なのでしょう。うらやましいです。
>オーディオ&ビジュアルの泥沼にさらにはまって行きそうです。
>万年金欠か
自分はさらにパソコンへのこだわりもあって、金欠どころか万年赤字です。最近は分割払いでないと高額品は買えなくなってきました・・・・・。
書込番号:5959208
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
以前に、皆様に背中を押してもらい無事に60G購入できました。
購入後しばらくは、ソフトを買わず日本、北米の体験版を楽しんでいましたが、やはりしばらくすると飽きてきたので、この度ようやくソフトを購入しました。
『NBA2K7』というバスケットボールのソフトです。日本での発売は無いのですが、いろいろな掲示板であまりに評判が良かったので、思い切って買ってみました!
結果は大正解!!なんで日本ででないのでしょうか?
説明書まで全部英語なのですが、なんとかなります。操作方法もネットで調べれば何とかなりますし・・・
まずは画像が超リアル。これをプレーした後にPS2のNBAライブをすると、「えー、こんなに汚かったっけ?」って感じます。
肝心のゲーム性も、ほかのバスケットゲームと比べとてもリアルです。スタープレイヤーだけにボールを集めてダンクシュートだけを狙ったり、デフェンスはスティール狙いばかりじゃ勝てず、きちんとパスをまわし、ノーマークを見つけて攻めるって感じは、バスケをやってた人は絶対満足すると思います。
あまりソフトが出ていない今。
洋ゲーほんとにお勧めですよ!ソニーの出したNBA07で失敗した方は特にやってほしいソフトです。
0点

どうやって買うのですか?他にゲームありますか?
書込番号:5929720
0点



私もやっています!!!NBA2K7はすごすぎる。シュートフォームも100人それぞれのフォームが違うから、とにかくすごいリアルだ。本物のゲームだと自信を持って言える。これをするだけでもPS3を買う価値はあると断言できる!!
書込番号:5931444
0点

NBA2K7についての質問ですが選手作成モード等はありますでしょうか?
米国のサイト見るとなんとなくありそうな感じでしたが、はっきりわかりませんでした。
他にもどのようなモードがあるか教えて頂けるとありがたいです。
結構値段は高いですね。向こうでは定価$59.99となっており円だと7300円程なので輸送費や手数料が1500円ぐらいって事なのかな。
そう思うとそんなに高くないか・・・。
書込番号:5932035
0点

選手作成はできますよ。また、モードはいろいろあって私もすべてやってないのですが(英語なので理解できない)シーズンモードやストリートバスケなど豊富です。
ただ、普通の試合だけでもとても面白いので、今までのバスケゲームに満足できなかった人にもとにかくお勧めです。
私はネットで1万円弱しましたがLUJIGさんが言われるように、これの為にPS3を買っても良いくらいの感動作品です!!!
書込番号:5932307
0点

どんぐり姉妹さん、
回答ありがとうございました。
最近のNBA選手は正直あまり知らないので感情移入できるだろうか不安視してましたが、
選手作成ができればそれが多少なりとも解消しそうでいいですね。
パッケージ写真のシャックは結構古株なので知ってます(^_^)
ゲーム自体は確かにすごくリアルっぽいですね。
私もすごく欲しくなってきました。
注文してもすぐには手に入りそうになさそうですが購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5932932
0点

NBA2K7が先週末届きました。
基本的にはすごく気に入りました。
モードも多く出来もいいのですが、
ただ細かい作りこみ部分に関してはやはり洋ゲー(感性の違い)だなーと感じました。
選手の顔があまり似ていない、選手作成で顔のモデル選択が○ボタンで変わってしまい、
元の顔に戻るのが一回り必要で苦労、(しかもNo等もないので見た目で探し直すしかない)
初回起動時にいきなりQUICKGAMEモードで始まる。
等など・・・。
とはいってもどんなゲームでも不満はあるわけで、上記も慣れれば解消されますし、
非常によく出来たゲームだと思いました。購入して大満足です。
シュートの成功率がまだ低く、他のゲームより難しい気はしています。
でも試合後のFG%見ると現実の試合と似た感じにはなるので、
それだけリアルという事ですね。
フリースローもSIXAXIS(傾け戻し)でしかできないのかな。
何分説明書読めないんで操作覚えるのは結構大変ですが、
とりあえず練習あるのみですね。
選手の動きやゲーム性はもちろんの事、観客の作りこみもすごいですね。
一見本物の中継見ているよう。雰囲気も非常に良かったです。
自分はまだSDブラウン管なのでもしHDに変えたらもっと感動するかもしれませんね。音声は5.1ch組んでいるので臨場感は抜群でした。
本ソフトの情報頂きとても感謝です。
書込番号:5965409
0点

AT人間さんご購入おめでとうございます。
確かに、このソフトを日本向けに出してくれたら最高だなーって思いますよね!
操作方法については、私は↓のサイトを参考にしています。(ご存知だったらごめんなさい。)
http://www.cepter-jb.net/index.html
私もまだまだ下手なのですが、だいぶ思うように動かせるようになりました。フリースローも慣れれば、本当の試合と同じくらいの%になりますよ。
書込番号:5966074
0点

どんぐり姉妹さん
紹介頂きましたサイト見ました。
見きれてはいませんが、非常に詳しく解説しているサイトですね。
これを見れば疑問点がかなり解消されそうです。
じっくり見て勉強しますね。
ありがとうございました!!
書込番号:5970778
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
今まで悩んでたPS2の画質問題の件、本日1.5のアップデートにて解消!(まぁ、これならプレイに全く問題ないレベルと言える。)
「サイレン2」の文字の読みにくさがVer.1.5以前では、かなりひどく、困り果てていたがこれならクッキリと文字も読める!
最近までPS2のソフトは放置プレイでしたが、またプレイを再開しようと思ってます。
これは使えます!
0点

PS2版の「ドラゴンクエスト8」も全く問題なし!
オープニング画面も非常にクリアで鮮明です。
書込番号:5929265
0点

PS2のゲームが、
きれいな画質でできるようになりましたね!
これで、やっとPS2を友人に譲ることができます。
書込番号:5931071
0点

こういう良い話題になるとあまりレスがつかないのは
何故かな?ソニーだって頑張ってるのにね…。
行くぜ!100万台!!
書込番号:5936850
0点

>こういう良い話題になるとあまりレスがつかないのは
何故かな?
理由は簡単ですよ。
ただ無関心なだけです。
PS3でPS2のソフトなんかで遊ばねーよ!って言う方、意外と多いんじゃないですかね。
でも何故か最近、画質が良くなったせいでPS2が一段と面白くなりましたヨ。(ドラクエ8で、3レベルくらいで今まで足踏み状態だったのが、先日やっと、12レベルまで上がったところ。)
書込番号:5939492
0点

良い話題というか、マイナスがようやくゼロになったという印象です。
レスについてですが、このスレより前に同じ内容のスレがありますし、
60GBカテゴリにも同じスレがありますよ。
レスが付かないというより、バラバラになりすぎてるだけかと。
いい加減に60GBと20GBの掲示板を統合して欲しいですね。
書込番号:5940005
0点

マイナスからゼロになったとしても
最近ダメダメなソニーも一応努力しているのかと…。
無関心とはいえ、何か不具合が出ると
アンチソニーや持っていない人まで批判の嵐が
吹き荒れるので、それもどうかと思いますよ…。
確かに60Gと20Gは統合した方が良いかも
しれませんね。
書込番号:5940402
0点

確かに。それは憶測に過ぎませんでしたね。大変失礼しました。m(__)m
あと、画質は以前よりかなり向上したと思います。
これはもう、分かる人にしか分からないようなネタですが、ドラクエ8ですけど、リザール村を出てすぐ左側にある塔の画像が素晴らしく美しかったです!
なんと言うか、黄土色のような塔に巻き付いた緑のいばらの色使いなどもう最高でした。(^o^)
最近、液晶画面に光沢フィルム(エレコム製の保護フィルム)を張って、プラズマのようなしっとり感がかなり出ているので、それも多少影響はあるのでしょうけどね。
書込番号:5943175
0点

>なんと言うか、黄土色のような塔に巻き付いた緑のいばらの色使いなどもう最高でした。(^o^)
まぁ、これはただのゲーム画像ですけど、見た画像の価値観とかは、廃墟マニアさんならお分かりでしょうか!(特にマヤカン(摩耶観光ホテル)のガラス窓から辺り一面に広がるグリーンの景色が一番だという方。)
以上、脱線スマソ。
書込番号:5943221
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3愛用のみなさん、こんばんは(^^)
突然なんですが、最近のアップデートにより、PS2の画像がよくなりませんでしたか?以前は画質が劣化してひどかったのですが、アップデート後にPS2のソフトやってみたら、かなり綺麗になっててビックリしました(^O^)
私のディスプレイ環境はブラウン管(D3)です。嬉しいなぁ〜☆☆☆ファームアップって、凄いんですねf^_^;
0点

なりましたね。
昨日いろいろ試しましたが、今までPS2で見ていた画面に戻った気がします。
GT4で1080出力しましたが、以前よりぐっとましになったけど、クッキリしすぎて汚い(T−T)
ウチはHD液晶にHDMIです。
今度はPS2の画像を綺麗に見せる(アンチエイリアスとか)ファームを出してほしい。
書込番号:5926656
0点

あ、勘違いじゃ無いんだ(笑)
てっきり自分の受け取り次第かなと思っていたので(苦笑)
所持しているPS/PS2ソフトは全て動作に問題が無かったので
PS2とお別れする事になりました。
今後は実家でWiiとDSの隣で余生を送る事になります(笑)
ありがとうPS2!さようならPS2!
書込番号:5927015
0点

ひゃっほう。
ほんとだ、いつのまにかキレイになってるー。
買ったのが1.50へのファームアップ前日だったんで、
当初、噂どおり愕然としてましたが。ドラゴンボールスパネオで。
ただ、まだ画面切り替え時に、たまに画面がブレるような気がするのは私だけでしょうか?
また、PS3投入によるPS2の中古出回りが、安心できる領域に入ったんでしょうかね?なんだか確信犯な気がずっとしてましたが。
なんにせよ、あとメモリーカードアダプターを買えば、私のPS2も
深い安眠につくことができそうです。(使い勝手はまだあるけど)
情報ありがとうございます。
書込番号:5928253
0点

自分はまだPS2を手放せません。
やはりDUALSHOCK2の振動機能は捨てがたく。。。
書込番号:5929304
0点

PS2の画質は改善されたと思います。でも、操作感が微妙に遅れている気がします、、、
書込番号:5932190
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PSPをつないでリモートプレイをする時、SSIDは通常のネットワーク接続時の物とは別の、PS3−PSP観戦用の物を設定するんですね。
説明書をよく読まなかったので、通常のネット接続用のSSIDで接続しようとして見事にPSP側にエラー表示が出てしまいました。
SONYにメールで問い合わせたら、翌日、メールで連絡があり、電話もかかってきたらしいのですが、出られなかったら、次の日に再度電話がありました。
電話でていねいに説明してもらって無事につながりました。
SONYのサポートって他のパソコンメーカーに比べるとていねいですね。(残念ながら他のゲーム機メーカーとはまだ比べたことがない門で・・・)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


