プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2008年11月11日 00:04 |
![]() |
5 | 9 | 2008年11月9日 11:52 |
![]() |
7 | 21 | 2008年11月8日 17:34 |
![]() |
8 | 11 | 2008年11月7日 12:13 |
![]() |
2 | 8 | 2008年11月7日 10:53 |
![]() |
10 | 32 | 2008年11月7日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
GEOのチラシ見てましたら、60GBなんと買取価格¥55,000!
PS2のソフトもやらないし(画像に耐えられん)買って1年半余り、メモリースティック、SDカード等差し込んだ試しナシ。
80GBにグレードアップしてもお釣りがくる!
結果、見事満額の¥55,000で買取してもらい、返す刀で80GB即購入。差し引きプラス¥18,000也。
ハードディスクも増量し、なにより静かになったのがうれしいです。
・・・でもどうしてこんなに買取価格が高いのでしょう?
因みに中古販売価格は¥64,500(!)になってました。
プレミア?いったい誰が買うんだろう???
7点

しまった〜先週5万円でゲオに売ってしまった〜。
書込番号:8617915
1点

ラッキーでしたね!自分は先週オークションで58000円で売りましたが、一応ゲオの買取値段調べたら5万円ジャストでした。
いいタイミングで売れてよかったですね!
書込番号:8617925
0点

自分もゲオのホームページで買取値段調べたら5万円でした。
たけぴよさんの掲示された買取価格は地元のチラシですか?その買取価格は自分も惹かれます。
60Gの買取が高くなったのはアドホック・パーティーで60Gの無線LAN機能の重要性が高まったからではないでしょうか。地元のゲームショップでは20Gの買取が安くなっていました(60Gは買い取り価格維持)。60G、20Gの中古は誰かが買って誰かが売るの繰り返しですね。地元のゲオでは60Gの在庫はそれほどありません。ゲオとしては5万で買い取ったのが6万5千で売れるのですから利益は大きいですね。
書込番号:8619313
1点

たけぴよさんのカキコ見て、早速GEOへ。
少し傷はあったものの、55000円満額で買い取っていただけました。
そして、PS3本体80GB グランツーリスモ付きを37800円で購入。
グランツーリスモはダウンロード版を購入済だったので、買った直後に
グランツーリスモを2800円で買取してもらいました。
PS3売り→PS3買い→付属ソフト売り
に店員さんも少々イラついていましたが、スムーズに売買できました。
+55000-37800+2800=+20000でした。
ヤフオクとかのほうが若干高く売れますが、手間やいろんなリスクとかも考えると
ほぼ定価の55000円で大満足です。
色もシルバーに変更でき、得した気分。
かみさんも大喜び!
たけぴよさん、ありがとー
書込番号:8619927
1点

喜んで頂いてなによりです。
ところで、PS3の初期化に4時間近くかかりませんでした?ちょっとびっくりですよね。
因みに岐阜県下のGEOです。
しかしプレミア品(?)とは言え、中古販売価格には驚愕ですな。
書込番号:8621621
1点

昨晩、たけぴよさんの書き込みを見て、本日、朝一で最寄のゲオに行きました。
買い取り価格は\50,000と提示され、違うゲオ店では\55,000で買い取る
という話があると伝えましたが、在庫状況、日によって価格は変動すると
の事でした。
ちたみに他店では\40,000〜\45,000、オークション出品も考えましたが、
手間やリスクもあります。
ゲオで本体\50,000+複数のPS2・PS3ソフトで\59,000の査定だったので
即決しました。
そして同店で80G(グランツーリスモ同梱)ブラック色を購入しました。
差額約、\21,000返ってきて得した気分です。(^^)v
色の選択に悩みましたが、ブラック色のみがMade in Japanと表記されていたので、
私的主観でブラック色に決めました。
早速起動をしてみると、明らかに60Gと騒音、放熱量の違いを感じます。
(設置場所:密閉式テレビ台(裏板は外してあります。)
PS2をやらないのであれば、新品1年メーカー保証のある80Gに買い替え
差額で他のソフトを購入した方がいいと思います。
書込番号:8622602
1点

oh〜NO〜!
4千も損しましたぁ〜!(地域によるのかな?)。
わたしゃもGEOにて、51000円にて60GBを売りに出したばかりで...!。
たけぴよさん、bB-STARさん、得しましたなー♪。
後、確かにフルフォーマットで、約4時間45分かかりましたね!。
因みに、アドホックパーティーの影響で、60GBの買い取り値段が、上がった訳では無いでしょうね(40、80GBでも出来るのですから...)。
書込番号:8624409
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
みなさんの中でPSPとXlink Kaiの環境は持っているがPS3は持って居ない友人、
PSPとPS3は持っているがXlink Kaiの環境は持っていない友人の両方が
いらっしゃる方は居ないでしょうか?
昨日実験をした所、両方の環境を融合させる事が出来る事を確認しました。
アドホックパーティを起動した友人Aとkaiで接続している友人Bが
両環境を持っている私を経由する事により通信対戦が出来るという感じです。
具体的な方法の前に条件ですが、
自身がXlink kaiによる対戦が出来る環境が既に出来ている事、
PS3でアドホックパーティが使える環境にある事の2点です。
これは条件に当てはまるか分からないですが回線が遅くない事
も条件に入るかもしれません。光回線だと特に問題は起こりませんでした。
具体的な方法としてはXlink kaiを起動し、集会場まで行った上で
クエストを始められる状況まで準備した上でアドホックの方へ入れば
自分自身とkaiに居る方も含めて認識されるはずです。
自身の人型アイコンから自分を含めて3台のPSPまで認識されます。
参考までに私はこういう組み合わせで実験を行いました。
うち PSPその1(私自身) , PSPその2(妻)
Kai接続 PSP友人その1
PS3接続 PSP友人その2
以上です。
より楽しいアドホックパーティライフを楽しめるよう応援してます〜
1点

星降る夜にさんレポートありがとうございます。
PSPを経由させることで異なるネットワーク同士を繋げてしまう訳ですね。
なんか凄いなぁ。
私も早く実験したい orz
書込番号:8607495
0点

興味深いレポありがとうございます。
よりネットワークを広げていけそうですね!
>耀騎さん
各スレでとても楽しみにしている様子が伺えた耀騎さんが
品質向上のためにps3を送ってしまいアドホックできないというは
何とも残念な結果ですね・・
書込番号:8607642
1点

報告ご苦労様です。
みなさん早速色々試していますね。
自分も仲介役になれる可能性が有りますがチャット忙しくなりそうですね。
書込番号:8607697
1点

>ニックネーム登録済み多すぎさん
コミュニケーションのやりとりの件ですが、
うちでは音声入力機器が複数あった関係でPCではEyeToyでスカイプ、
PS3ではPlaystationEyeでアドホックパーティでそれぞれ使用して
Kai導入フレにもスカイプ導入をお願いした上で
音声チャットで相互のやりとりを行っていました。
メンバーによってはたまに音の途切れはあるものの
Skype←→アドホック間でも相互の音を拾って会話が出来る状態でした。
※こちらはスカイプ、アドホックの音声ともにマイクで拾える
ようそれぞれ外部スピーカー(TV含む)で音をならせて拾わせています。
あんまり参考にはなら無いかもしれませんが参考になりましたら幸いです
書込番号:8607757
1点

考えてみたら巨竜や獅子と対峙しながらよそ見したりキーボード打ったりしてられませんし、わざわざジェスチャー呼び出してもいられないですし、…やっぱり音声入力デバイス要るんでしょうかねぇ。
でも何か、音声チャットって微妙に抵抗があって… σ(´`)
under.1800さん
>何とも残念な結果ですね・・
お気遣いありがとうございます。
まぁ私の日頃の行いが悪かったということで…、PS3返ってきたら一緒に遊んでください m(vv)m゙
書込番号:8608430
0点

ん?ということはPS3なくても、みなさんとネットプレイできるということでしょうか?
(^_^;)
書込番号:8614802
0点

>under.1800さん
お返事ありがとうございます。
こういう利用の仕方があるんだ!?って事を知れば
試してくれる人も出て来るかな?と思い
レポートさせてもらいました。
たくさんの人が楽しめるといいですよね!!
>耀騎さん
いつも色々なスレで参考にさせていただいてます^^
音声チャットはやっぱり全くの見知らぬ人だと
わたしも少し抵抗ありますかね。。
けれど、なんでも慣れってやつで。やっているうちに慣れるのも確かですヨ
>アルツェンさん
両方の環境をお持ちの方が仲介してくだされば
Xlink kaiでしか接続出来ない環境の方でも
PS3接続のPSPの方と遊ぶことが出来るって事ですね。
書込番号:8616332
0点

>アルツェンさん
そうかPCは有るんですよね、XLink KaiというフリーソフトとプラネックスのUSBアダプタ使えばPSPでネット対戦できます。
詳しくは
http://bbs.pspwiki.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
プラネックスのアダプタの板でもXLinkの話題は出てます。
http://kakaku.com/item/00776010787/
ただしXLinkは星降る夜にさんのやったように特殊な接続でPS3のアドホックパーティーの方に参加できるのであってXLinkだけではアドホックパーティーには参加できません。
XLinkもソコソコ人が居ますので楽しめるかと思います、少々敷居が高いですが。
書込番号:8616379
0点

おおおおおおお!!!!!
これさえあれば(しかも2000円って、、。)
PS3いらず?になるわけですね!!
よーし!今日どっかで買ってきます♪(あれば)
>ニックネームさん ホントにありがとうございました!
昼飯にラーメンおごりたいくらいです(>_<)
では 近々会いましょう!ネットでw
書込番号:8616800
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
40GBの方に書き込もうかと思いましたがとりあえずこちらに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1105/ps3.htm
ようやくきました。
中身の組み方などが簡単になっているみたいですね。
個人的にはドライブのピックアップレンズが今までとは違いBD用とCD・DVD用の2つになったことが大きな進化かと思っていますが、ピックアップレンズを分けたことによりドライブの故障も減るかもしれませんね。
2点

絶対運命黙示録さん、はじめまして。
> BD用とCD・DVD用の2つになったことが大きな進化かと思っていますが
同感です。なんか読み取り精度とか上がってそうな感じがしますね。
ひょっとしたら、今60GB版の方で盛り上がってるスレに関係ありそうな? って臭いも感じなくはないな〜とか思ってます。
書込番号:8598272
1点

>>チャリンコスキーさん
こちらこそはじめまして。
あぁ2層BDのやつですか。
しかしPS2の時から1レンズで複数の規格に対応させてきたのに、ここにきてなぜ分けてきたのか気になりますね。
記事ではその当たりのこと触れらていませんし。
レンズを分けることでコストダウンになるのかはわかりませんが…
書込番号:8598302
0点

絶対運命黙示録さん、
60GBスレの方で、意見が被ってしまいました!このスレと...。
で、故障率は、そう変わらないでしょう旧型ドライブと...(読みとり精度は、上がって当たり前ですが、劣化の具合は、どっこいかと!)。
書込番号:8598810
0点

HDDは日立製ですね。ポケットニュースでは東芝製だったのですが・・・
僕のは60GBの時と違って、たまに「キュン」って音がするので東芝製かな?
書込番号:8598812
0点

>>jun6evaさん
大丈夫ですよ〜向こうは後からマルチ覚悟で書いたので。
故障率は変わらないですか。うーん。
>>タイマックさん
東芝、日立があるならまたシーゲートもありそうですね。
書込番号:8598872
0点

>>絶対運命黙示録さん。
そうですね。60GB売る時に確認しとけば良かったかな?
それと買い替えは大正解でした!ファンの音の静かさに満足しています。
消費電力も下がったのも嬉しいです。
今回は長期保証にも入ったし・・・
ピックアップレンズが2つとは予想外でした。まあ負荷が減って寿命が延びれば嬉しいのですが・・・
書込番号:8598911
0点

うーん80GBモデル付属HDDの
日立製 HTS542580K9SA00
東芝製 MK8052GSX
どちらもキャッシュが8MBに戻ってますね。
40GBモデル付属HDDはキャッシュが2MBしかなかったのですが。
因みにポケットニュースにピックアップレンズが2つになったのは
“40GBモデルで既に変更されていた可能性もある”
となっていますが実際ポケットニュースやWatchで40GBモデルのドライブを分解した記事が無いのでなんとも言えませんよねぇ…。
“仮に”40GBからツインレンズになっていたのであれば、“2層BDの件”も80GBでも同じ事に陥る可能性ありますね。
書込番号:8598954
0点

ふと気になったのですが、60GBの頃はレンズの掃除にラウダのレンズクリーナー(風の力で掃除するクリーナー)を使ってたんですけど、ツインレンズになった80GBで使うとやっぱりDVDのレンズだけにしか効果が無いのでしょうか?
書込番号:8601197
1点

このモデルは、DVD用とブルーレイ用のレンズクリーナーが必要って言うことですよね…。ピックアップレンズの負担は減るけど、クリーニングは2回…。変なところで手間って言うか…。
もしDVDピックアップが壊れたとしても、両方交換ですよね。一応写真だと2個一体となっているようですし…。
書込番号:8601456
1点

ラウダでBD専用のレンズクリーナー出してくれると助かるんですが・・・
書込番号:8601746
0点

確かにこの仕様だとノンブラシレンズクリーナーだとBD側のクリーニングできませんねぇ。
確かまだBD用のノンブラシレンズクリーナーはなかったはずですし…
いっそ任天堂みたいに純正レンズクリーナーを出せばいいんですけど。
80GB所有者にアレですが、ちと手入れに手間のかかるPS3ですね。
おそらく片方が故障したら両方交換でしょうね。
どうせレンズ2つにするならBD・DVD・CD規格対応の初代モデルのやつを2つの方が良かったな。
それなら片方ダメになっても、もう1つでカバーできますし。
そういえば昨日友人に聞いた話しなのですがVAIO ノート(新旧)のBDドライブもBD・CD/DVDのツインレンズ式みたいですね。(Panasonic製)
なのでPS3オリジナルからPC同様の作りに変えたのでしょうか。
書込番号:8601768
0点

CELLまで剥がすとは今回は気合入ってますね。
HDDはうちもポケットニュースと同じで東芝でした。
ところで、ファン全開は80でもできますね。
予想以上にうるさくてビックリした・・・
書込番号:8602099
0点

>そういえば昨日友人に聞いた話しなのですがVAIO ノート(新旧)のBDドライブもBD・CD/DVDのツインレンズ式みたいですね。(Panasonic製)
今VAIO VGN-FW51B/WのBDドライブを確認したらツインレンズになっています。
書込番号:8604420
2点

2レンズになったことでDVD側が書き込みに対応してたらいいな・・・
って考えたのって自分だけでしょうか?
書込番号:8606038
0点

>>dijitanさん
やはりツインレンズでしたか。
>>ピザ食べたいさん
うーん…DVD書きこみ出来ても保存するデータがないような。
書込番号:8606371
0点

絶対運命黙示録さん
>>うーん…DVD書きこみ出来ても保存するデータがないような。
するどいですね。
個人的妄想ですが、保存するデータは今後発売される(してほしい)playTVの
録画データってことにならいないかなぁ。
書込番号:8608440
0点

+きちんと編集できるなら良いかも!!
でも地デジだとかなり質を落とさないとDVDに入らないですよね。
つかそんなことしたらPSX 2?になるんじゃ…。
って今更応DVDレコーダーじゃ売れないですよねぇ本家みたいにBDの書きこみも出来ないと
書込番号:8608607
0点

BDまで書けちゃうとSONY本体の立場が・・社交辞令ってことで(字合ってる?)
PSX・・懐かしい。SCEJとしては無かった事にしたい過去ですね。
DVD書込機能は、あくまでオマケ機能ってことで、それ以上は
SONY製のレコーダー買ってね的なものであれば自分は満足です。
(その為にはインターフェースを合わせておく必要があるかなぁ)
SCEJにはあまり期待できないですけどね。
書込番号:8612067
0点

PSXは一応成功かと…アレを期にXMBもお馴染みになったし、Xから引き継いだ機能(Xアプリ等)もありますしね。
そういえば昨日、どこかの県の裏金問題で購入した物の中にPSXがありましたね。つかやたらSONY製品が多く映っていたような…。
まぁオマケ程度なら…
SCEは平井さんになってからだいぶやり方が変わりました(ユーザーの意見を反映するようになった)が、今の社長じゃPSレコーダー化はないでしょうね。
さて、80GBでツインレンズになりましたが、次期モデルでまたシングルレンズに戻したりするんでしょうかね〜?
書込番号:8612133
0点

こういう仕様変更がコスト削減を第一に考えられたことだとすれば、より低コストが見込める時が来ればまた1レンズに戻るかもしれませんし、そうでなければ戻らないでしょう。
パナソニックのBDドライブですが、2006年の時点でこうでした。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060421/pana.htm
書込番号:8612346
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

モンハンのみ動作確認済らしいですが、モンハン以外はできなんですかね?モンハン持ってないし....。
書込番号:8605178
0点

予定から1週間遅れてのリリースということで、深刻なバグが発見された訳ではなかったようですね。
拙宅のPS3は訳ありで入院中のため、まだ「アドホックパーティβ」を楽しむことはできませんが、PS3が退院してくる日が楽しみで仕方ありません。
Yutapon-sanさんは「モンスターハンター・ポータブル2ndG(MHp2G)」未経験だそうですが、もしもACTがお好きでしたら、この機会に「Mhp2G」を強くオススメさせていただきます。
先月30日にBest版が発売されたことですし、如何ですか。一緒に狩りに行きませんか^^
書込番号:8605593
0点

耀騎さんありがとうございます。そうですね、良い機会なので購入してみようかと思っていたところです。
さっそくアドホックパーティーを試したのですが、ん〜..モンハン持ってないせいかいまいちシステムが理解できませんでした。テストついでに鉄拳5のアドホックで試し、PS3側で認識したのですが、部屋作っても人がこなくて諦めました。このシステムだと、今後ソフト対応が増えても、対戦相手探すの大変そうですね...。想像してたのはソフト入れて、同じソフト起動してるホストがリストアップされて...みたいに考えてたんですけどね。
書込番号:8605761
2点

私もやってみましたが、システムが理解できず、部屋の中でチャットしてましたね。
部屋主さんがレベル?を上げたいので付き合って下さいと言われたのですが、何の事やらさっぱりで・・・
10分くらいチャットしてましたが、モンハン部屋と、テスト部屋と鍵付き部屋だけでした。
後から来た人も、よくわからず、ロビーをうろついてるのがわかりますね(半透明でしたので)
書込番号:8606918
1点

パタポン2〜ドンチャカ♪が対応するようですね。(アドホックモード対応と書いてあるので)
今、ベスト版でヤリ込んでいる最中なので、これも欲しいですね。
書込番号:8607125
0点

>部屋主さんがレベル?を上げたいので付き合って下さいと言われたのですが、何の事やらさっぱりで・・・
部屋主さんが受注費用を負担してクエストを受注するので、高いランクの人に一緒に狩りに行って欲しいということですね。
「モンスターハンター」のクエストは、成功報酬を参加人数で等分することになっているのですが、
それとは別に、受注費用を負担した人は、クエストを失敗すると没収される代わりに成功すると倍返しされるようになっています。
ハンターランクが上がれば、より報酬の高額なクエストを受注できるようになりますし、より良い(強靭な)武具素材を得られるようになります。
つまり高ランクの人にクエスト同行してもらえれば、受注主はより効果的に自身を強化しながらランクを上げることが出来るようになるのです。
ただしその代償として、敵モンスターが強くなったり・同時に複数を相手させられたりと条件が厳しくなりますので、分不相応に強いモンスターに無謀に立ち向かって死んでばかりいたり・やたらと仲間を攻撃したり、逆に「自分は弱いから」と後方で隠れてばかりいると、一緒に行くのが阿呆らしくなる方も居られるので程々に… A^^;
高ランクの方と同行する場合は、事前に交渉して、後方待機すべきか一緒に挑むべきか決めておくと良いかもしれませんね。
ちなみに拙宅の妻は、巨竜相手に太刀を振り回す私を尻目に、岩壁でピッケル・草むらで虫取り網を振り回していますw
ところで皆さん、テキストチャットでしたか?
書込番号:8607195
0点

モンスターハンターの事だったんですか・・・
ご説明ありがとうございます。
このゲームはやってないので納得しました。
書込番号:8607261
0点

私はUSBカメラでぼいちゃでした。
ヘッドセットじゃなくても感度良好でいいかんじです。
あとアドホック通信手順ですが、PS3のアドホックスタートする前にPSP側でモンハンオンライン集会所に入り常にアドホック通信状態にしてからPS3側のアドホックを選び機器認証させないと、クエスト出発時に途切れるみたいです。
書込番号:8607287
1点

>PS3のアドホックスタートする前にPSP側でモンハンオンライン集会所に入り常にアドホック通信状態にしてからPS3側のアドホックを選び機器認証させないと、クエスト出発時に途切れるみたいです。
あらま…これはひょっとして面倒な仕様かも知れませんね。
チャットで交渉して部屋立てて、それからPSPの電源を入れるのが手順だと思っていました。
それとも部屋からもアドホック通信のON・OFF出来るんですかね。
なにぶんPS3が拙宅に不在のため、阿呆な横スレで畏れ入ります m(vv)m゙
書込番号:8607351
0点

やってみた感じだとそんな手間かかる程では無かったですよ。
書込番号:8607507
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
メタルギアソリッド4のデモがPSストアに出ています。
PS3を新たに購入した方やソフトの購入を迷ってる方は体験してみては?
リトルビックプラネットの新コスチュームも出ていますが500円って・・・
1点

MGS4は今更って感じですね。
LBPの1週間限定販売の限定Tシャツは…買わないでしょうね…。
あんな小さい、しかも1枚で500円はぼったくり感がありますがどうなんでしょう…。
書込番号:8604146
0点

確かにMGS4は今更って感じもしますね。
でも80GBになってPS3の購入に踏み切った人達には良いのでは?
LBPの限定Tシャツは全く同意見です。この調子だとスネークやセフィロスの
コスチュームも500円取りそうですね・・・
書込番号:8604169
1点

新規ユーザーには良いかもしれませんね。
しかし中古がもう2000円台ですから気軽には買えますね。
セフィロスとかならまだ許せるかも。
因みに話しはちょっとズレますが8月にWARHAWKの拡張パックを購入して残高が200円しかないはずなのに今日確認したら何故か1000円分チャージされてるんですよねぇ…
クレカは使ってませんし、アカウント管理で利用履歴確認しても過去4ヶ月入金された形跡もありません。
チャージした際のメールも来てませんし…
書込番号:8604250
0点

訂正
チャージされてるではなく正確には“登録済クレジットカードからウォレットへのチャージ額 ¥1000”と表示されるんですよねぇ。クレカなんて登録した覚えてないんですけど。
書込番号:8604499
0点

ストアーでTシャツ見ましたけど、アレで500円って...、どこかの総理がカップ麺の値段聞かれて400円て言うくらいの世間放れな価値観ですね^^;
書込番号:8605858
0点

>LBP Tシャツ 500円
『今、時代はそういう時代なのか』と、ビックリしました。
やっぱり高いですよねぇ…
オリジナルステッカー作って、縮小して、服に張り付ける方がレアだし個性がでるように思うんですけどね(笑)
書込番号:8606801
0点

MGS4ですが全世界で400万本近く売れたそうですね。発売後もコンスタントに売れてるとのことだから、今回のデモはこれからPS3デビューする方向けだと思います。
ちなみにこのデモですが、北米アカウントから手に入れば英語のボイスでプレイできます。英語のボイスは評価が高いので、既にプレイした人でも楽しめると思いますよ。タダだし^^;
アクションが豊富な今作ですから、ミッションモードを搭載したサブスタンス的な拡張パックを是非出して欲しいですが、小島氏はやや否定的コメントを出してるようですね。年末に拡張パックと新規ユーザー向けの¥5980程度の完全版ディスクを販売したらまだ売れるタイトルだと思うんですけどね...。
書込番号:8607266
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
おーいきなりですね。
今晩の楽しみが増えました。
書込番号:8603903
0点

予想も全く外れてしまいました(笑)
試してみた感想は結構快適ですよ〜
あと先日のレポートの件!
イーサネットコンバータを使用してのアドホックパーティー快適にできました!ただギルドカードが送りにくいというのがありました!なかなか送信できなかったです
書込番号:8603924
0点

しかしPS3本体を有線接続しないと使えないのはどうなんだろ…。
無線LAN接続してると“有線接続してご利用ください。無線LAN接続ではご利用頂けません(2005)”と表示されますし。
書込番号:8603979
1点

本日より開始は無いでしょ〜
普通はもう少し前からアナウンスすると思うのでが。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20081106_adhocparty.html
いま手元にPS3無いのが悔しいですね、どんな感じなのかレポートお願いします。
書込番号:8604014
0点

絶対運命黙示録さん
勝手な妄想ですがPSPと無線接続するのでPS3自体は有線でないと繋げないのではないでしょうか?つまりPS3がルータがわりでそのPS3はPSPとルータに同時には無線接続ができないと。こんな感じな気がします。下手くそな説明で申し訳ないですがわかってもらえましたでしょうか?勿論ただの推測です(笑)
書込番号:8604044
0点

今日きましたね。いきなり・・・w
しかし、PS3を有線接続でしかできないのでいまはは私の環境では無理です。ですが、βだからもうちょっとしたら無線でもできるようになってほしいです。
書込番号:8604050
0点

>>新触感さん
でも、リモートプレイ自体は無線LAN-無線LANでも出来てるんで、できなくはないはず…
まぁ有線接続限定なのはラグ対策のためなのかなと感じております。
とりあえず自分はアギト]Vまでは使わないかも…
書込番号:8604094
0点

あぁ!そっか・・・そうでしたね(;^_^A じゃあやっぱりラグのためですかねー。
書込番号:8604105
0点

正規版が出たとしても無線は無理だと思うけど。
同じような方式でPCを介してPSP同士オンラインサービスをしているXLinkをルーターPC間を無線接続だとクエに行くのを失敗したり、集会所で姿見えなかったりと不具合多くなりますね。
なのでXLinkは有線接続が基本です、PS3も無理なものは無理かと思います。
なが〜いLANケーブル買うしかないですね(笑。
書込番号:8604127
0点

>絶対運命黙示録さん
アドホックとインフラストラクチャの違いでしょう。リモートコントロールの場合、外部からはルーターを通すので、PS3はインフラストラクチャでルータからアクセスされます。直接リモートすればアドホックでリンクします。つまりアドホックパーティに参加していれば、必然的にPS3はインフラストラクチャモードでしか、ルーターとアクセスが出来ません。
書込番号:8604144
0点

訂正
× 必然的にPS3はインフラストラクチャモードでしか、ルーターとアクセスが出来ません。
○ 必然的にPS3はインフラストラクチャモードでは、ルーターとアクセスが出来ません。
つまり有線でないと無理だと思います。
書込番号:8604153
0点

プレイした感想はなかなか快適ですね、ボイスチャットも問題なく使えますし。
ラグもほとんど感じませんでした。ただ対応ソフトがモンハンP2Gだけ(かな?)なので対応ソフトが早く増えればイイナと思います。次はファンタシースターPかガンダムVSガンダムかな?
余談ですけどPSPのファームウェアを最新にしてくださいと書いてありましたが ver3.80(CFW)でも問題なくプレイ出来ました。正規FWでないと無理かな〜と思っていたので安心しました。ですがなぜ20Gはプレイできないのでしょうか?USB接続の無線LANアダプター付ければいいのではないでしょうか。
書込番号:8604155
0点

あいや〜〜〜!
選りに選ってPS3を検査入院させた直後とは orz
当初の予定から1週間遅れての開始ということで、まぁ想定の範囲内だったのですが。。。
PSP持って友人宅に泊り込もうかしらw
書込番号:8604175
1点

>>リアプロさん
あぁ〜そうなんですか!!
ってことは有線LANケーブルの100m以上くらいを買わないとダメなのか…。
書込番号:8604176
0点

>ってことは有線LANケーブルの100m以上くらいを買わないとダメなのか…。
そんな豪邸に住みたい・・・・。
書込番号:8604210
1点

絶体絶命黙示録さん100mものLANケーブルが要るって、どんな大邸宅ですか A^^;
冗談はさておき、PLCって選択肢もありますね。
費用対効果を充分にご検討の上でご導入ください。
書込番号:8604222
0点

無線無理だったんで有線でやってみました。
結構人いてびっくり。
みんな「ヤベーおもしれー」と言ってましたよ。
操作はちょっとまだなれない。
キーボードはいるなぁ。
書込番号:8604226
0点

私も試してみたいのですが、残念ながらMHP2Gがありません(^_^;)
他のソフトにも対応して欲しいですね。
>>絶対運命黙示録さん
100mケーブルよりも無線LANインサーネットコンバータで解決出来ると思いますよ。お金は掛かりますけど。
書込番号:8604230
0点

ギルドカード交換は気合いいりますね。
今までP2Gでは3人までしかやった事なかったけど4人は楽だなぁ。
寄生虫にならないようにがんばります。
書込番号:8604249
0点

>ポテトグラタンさん
どんな感じで4人集まるのですか?クエストごとに部屋が分かれているとか?
HR別で部屋が分かれていてチャットで同じクエスト行く人募集して部屋作れるとか詳細お願いします〜。
書込番号:8604263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


