プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
アピタ東海荒尾店で 34,986円 ということですが、
アピタ阿久比店でも同価格です。
いずれのアピタも愛知県の知多半島内のアピタです。
アピタは愛知県を中心に展開してるので愛知県の特権??
すでに書き込みがありましたが、新品 です。
しかし、アピタのある近隣市町村の人しか知らないはずです。
なぜかというと・・・
HPでチラシが見れますが、そこには掲載されていません。
まさに地域限定のチラシが
HPにも掲載されているチラシとは別にあるわけですけど・・・。
店頭に行っても 49,980円 と表示されています。
どうやって 34,986円 で買えるのかというと・・・
地域限定のチラシに 34,986円 方法が記載されています。
今から買いに行くため方法は教えることができません。
ごめんなさい。
今日と明日までの限定みたいです。
この安さをのがしたら今後いつ買えるか・・・。
あるかなぁ〜??
まだPS3を買うつもりではなかったんですが、
あまりにも安い。
いつか買うつもりだったので突然の特価に興奮しています。
1点

買ってからとか以前に何がしたいのかわからないな
正直ただの釣りにしか見えん
特価情報としてスレ立てる以上必要な情報はきちんと書き込むべき
書込番号:6433995
2点

多分UCSカード入会特典とか、その店独自のキャンペーンとかそんな物だと思います。
UCSカード会員感謝デーだと割引率が高くなるし・・・
スレ主さんの提示した店舗では、実際に本日限りでUCS会員感謝デーで割引率が高いみたいですから、多分それじゃないかな。
http://www.uny.co.jp/tenpo/body/map/087_1.html
書込番号:6434785
0点

いろいろとすいません。
欲しかったもので書き込みを制限していました。
無事買えました。
お気づきのとおり、カード会員限定の特価でした。
親がカードを持っていたのでカードを借り、
行ってきました。
親はこんな時間に行ってあるわけないでしょといいましたが、
行ってみたらちゃんとありよかったです。
僕のストレスをあたえる書き込み失礼しました。
書込番号:6436506
0点

まぁ、スレ主さんが何歳かは分からないけど、
中学生くらいなら、こんな感じじゃないですか?
書込番号:6438809
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
6月22日11時00分からYahoo!プレミアム会員とYahoo!BB会員限定でPS3“60GB”を1万円で販売する予定だそうです。
一般の方も6月22日12時00分から販売する予定だそうです。
【URL】
http://store.yahoo.co.jp/kasimaw/bar-ps3.html
買える確率ほぼ0%ですねw
8点

>にゃんにゃんpω`*さん
特価情報有難うございます。
確かに買える確率は0%に限りなく近いと思われますが、全くのゼロではないので時間が合えばチャレンジしてみます!
宝くじやTOTOビッグの1等と同様に「外れて当然。でももしかしたら・・・」という感覚で挑むと楽しいです。
書込番号:6428665
4点

ドラ無カンさん
それくらいの気持ちがちょうど好いですね〜
僕もだめもとで、クリック連打してみるつもりです(笑)
そういや、ロデオボーイの安売りの時は、たしか携帯のほうがつながりよくて買えたっけえなぁ?...まあ偶然でしょうけど(汗)
書込番号:6432727
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

自分が住んでる地区のディスクカウントストアでは,1〜2週間前ですが新品60Gが¥39800で数量限定(3台位だったか)で各店で出してました。
書込番号:6423135
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
仙台のイオンでも同じく49,970円でチラシに載っていたので
思わず電話して確認したら、間違いないようです。約1万円引きでしょうか。
書込番号:6416203
0点

先日、イオンスーパーセンターでPS3の60GBを購入しました。
日本遺産さんが言ってたとおり、49970円で売っていました。
書込番号:6422145
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
この板は新品の情報がメインですので、少しズレますが、すこしでも安く本商品を購入したい方の為書かせていただきます。
(60G対象)
今年に入ってPS3の値段が崩れはじめたのは、皆さん知っての通りです。新品でもドンキなどでは数量限定で1万円ダウンで投げ売りしていましたよね。
先先月の中古値段(完品対象)の相場が¥49,800だったのが、先月5月中旬の値段で¥46,800。
6月に入ってからは、なんと¥39,800から¥42,800になっています。
欲しいと思っても値段がネックだった人には朗報です!状態は中古ですけども。新品もお店によったらかなり安い店もでてきています。
原因は在庫がダブついているという見解が多いと思われます。(店も個人も)
オークションは自作自演の値段のつり上げが多いように思えますので、気をつけてください。(もちろん総てに対してではありません)
前商品のPS2時より商品の価値が不安定に感じます。
底値などもとから存在しませんが、この暴落はいつまで、何円になるまで続くのか注目しています。
新品、中古問わず特価情報ありましたら教えてください。
0点

発売直後に買ってしまった身としては少々複雑ですが
これを機にユーザーがもっと増えると良いですね。
書込番号:6403784
2点

ゲーム機の中古は、プレステ3だけでなく、
DS・Wiiも最近値下がりしています。
定価以上・品薄という時代は終わり、これからは
ゲーム機との触れ合いに重点がおかれるでしょうね。
プレステ3は、ゲームの楽しみを追求するには
良いゲーム機だと思います。
書込番号:6403800
2点

この2ヶ月ほど注目されるソフトのリリースが無かったために手放してしまった方が多かったのでしょう。
ソフトが出ない所に中古価格が下がり始めたため、やるゲームが無いなら少しでも高いうちに売ろうという流れがあったのでは。
今月から注目度の高いソフトが出始めるし新品の価格も5万円台の前半で下げ止まっているので中古価格は今ぐらいで下げ止まるのではと思います。
書込番号:6404054
1点

PS3を売却した大多数の方が、将来「FF13」や「MGS4」が発売されるのをご存知だと思うのですが、やはり待ちきれなかったのでしょうか... ソフトと違ってハードを手放すという事は完全に決別するわけで、かなり勇気がいると思うんですけど...
書込番号:6404412
0点

先に書いたのは私の想像ですが中古価格が下がるという事は売りに出た台数の増加がある筈です。
複数のハードを所持できれば良いのですが、それが出来ない方には2ヶ月以上オリジナルタイトルが出ないのは辛すぎると思います。
将来期待のタイトルが出るのが分っていても、例えば中古価格が4万前後ならば買い取り価格は3万円台ではないでしょうか、もしそうだとすれば売った金でWiiが買えてしまいます。
別に他のハードを買わなくても、そのお金でPS2のソフトを買っても良いですし要するにゲーム機である以上今プレイするゲームが無いというのは致命的だと思います。
ここに書き込まれる方の中にはソフトが無くてもAV機器として楽しめば良いと言う方もいますが、どれだけ高性能でもPS3の基本はゲームの筈です。
多機能なPS3ですがゲーム機としては昔から言うように「ハードはソフトが無ければただの箱」なのではないでしょうか。
長くなりましたが最低月に2〜3本はソフトを出して欲しいです。
書込番号:6404927
2点

>ソフトと違ってハードを手放すという事は完全に決別するわけで、かなり勇気がいると思うんですけど...
そうではなくて、ソフト発売時期にもう一度購入するという方法を採るのではないでしょうか。
売却代金で後に価格下落、機能や不具合などの修正版などの新型を手に入れられる可能性もありますから、そのほうが得という考えもあります。
書込番号:6404930
0点

60GBが39800円になっているのですか?
どこで売られているのでしょうか?
近くのゲオ、ブックオフなどではまだ4万8千円程度で売られていました。
書込番号:6405026
1点

本当にそこまで安くなっているのならもう一台欲しいかも
それより本体を売ってしまったらもうトロ・ステーションが観られなくなるのに、なんてもったいないことを・・
カツ丼をあげることも出来ないなんて(笑)
書込番号:6405080
1点

中古の値段下がってるんですね。
未だ高価という認識があるため手が出ませんが、今後発売されるゲームにも期待。
今はやっぱり映像体験したいってのが大きいです。
社会人で家族もいる身となると、ゲームに長時間割くというのはほぼ不可能なのが実情。
そういう意味でWiiなんかは、割とゲーム苦手な人が横で見てても楽しそうだと感じるためか、遊んでても非難されにくく感じます。
ゲームってテレビに繋いでる人がほとんどだと思うんですけど、家族いるとそれを占有するってのは、そりゃもう難しいもんで。
最終的にはPS3も欲しいですけど、私みたいな「たまにゲームで遊びたい」くらいの人には高いですよね。
BDもまだまだ店頭じゃあ品揃えも悪いし、もう少し待ってゲームも映画もタイトルが揃うのを待つって感じです。
ま、このトピックに関係あるかはともかく、通りすがりのつぶやきでした。
書込番号:6405369
0点

その通りです。家のまわりのゲームショップは¥49,800がいいところ。
私自身も最近まで、中古値段の安い処は、古市、ゲオ、ブック・オフなどのゲームをある程度専門的に扱っているショップだとおもっていました。
それ以外ではオークションですかね。最近オークションも???
どちらでもないんです。普通にPS3、暴落ってググったら答えはでてきますよ!
それと、たくさんの皆さん意見ありがとうございます!!!参考になります!
書込番号:6405795
1点

中古PS3の値段が下がっているとのことですね。
じつは私のPS3はファンノイズがうるさくて、BDとかSACDなどをまともに視聴できるモノではありません。
現在2回目の修理に出している最中ですが、1回目の修理では「特に問題なし」とされ送り返されてきました。
今回の修理でファンノイズが低下すれば問題解決なのですが、
もし変わらないようであれば、低い中古価格でも売却したいと思っています。
将来ファンノイズが大幅に低下した新PS3が発売されるようなことがあれば再購入します。
書込番号:6406324
0点

>どちらでもないんです。普通にPS3、暴落ってググったら答えはでてきますよ!
http://www.yamaguchi.net/archives/004288.html
PS3、暴落でググったら、答えではないですが、的を得てると思った記事がありましたので貼っておきますよ。
書込番号:6407159
0点

>>どっぐんさん
2006年11月18日の記事ですよ。
「販売価格+2・3万」で売れていた頃ですので、
現在の状況とは、ちょっと違うような気がします。
書込番号:6407262
1点

cottonfeelさん、分かっておりますよ。
しかし、2006年の11月18日の時点では、ここまでこけるとは私は予想できませんでしたねぇ。
書込番号:6407312
0点

>>どっぐんさん
あぁ、そういう事でしたか。
それは失礼しました。
書込番号:6407530
0点

参考リンク読みました。
なかなか面白い。
>(結局、PS3を高価格なゲーム機としか市場に認知されなくなった)状況で購入する人たちは、独自の先見性と決断力を持つアーリーアダプター層だけに受け入れられている。この早期導入者たちは独自の貨幣基準を持ち、PS2と比べてPS3の価値を自分の判断で見極められる人たちだ。
「価値を自分で見極められるアーリーアダプター」
・・・おおっ俺、褒められてるじゃないか。
まあマーケティング理論にあてはめると失敗なんでしょうが、この商品は
「アーリーアダプターまでが使う(アーリーアダプターまでしか商品価値が理解できない)特殊嗜好製品」
ということでいいんじゃないですか。
ちょっとレアな感じで素敵。
参考資料「イノベーター理論」
イノベーター(革新者):
冒険心にあふれ、新しいものを進んで採用する人。市場全体の2.5%。
アーリーアダプター(初期採用者):
流行に敏感で、情報収集を行い、判断する人。他の消費層への影響力が大きく、オピニオンリーダーとも呼ばれる。市場全体の13.5%。
アーリーマジョリティ(前期追随者):
比較的慎重派な人。平均より早くに新しいものを取り入れる。ブリッジピープルとも呼ばれる。市場全体の34.0%。
レイトマジョリティ(後期追随者):
比較的懐疑的な人。周囲の大多数が試している場面を見てから同じ選択をする。フォロワーズとも呼ばれる。市場全体の34.0%。
ラガード(遅滞者):
最も保守的な人。流行や世の中の動きに関心が薄い。イノベーションが伝統になるまで採用しない。伝統主義者とも訳される。市場全体の16.0%。
書込番号:6407801
3点

ゲーム機としてはこれからw
面白そうなタイトルが6月から出始めますw
一割二割安く成る前に、とにかく触って試したいから発売日に購入しましたが現在v1.8で十二分にいじくり興奮中ですw欲しいソフトや値下げを待っている未来のユーザーさんが参加した時には、こんな使い方有るよ〜とか、こんなTVの設定がお勧めーなどなど、情報交換できるのが楽しみです。
ゲームの為にも当分すべてのゲーム機が競い合うのは良い事です。今ちょうどゲームは成長と進化の最中。良い時代に生きてますw
書込番号:6407948
2点

またまたググッてみました。(なかなか答えらしきものは見つからんけど・・・)
http://www.center-left.com/blog/archives/2006/11/3_jcast.html
↑これは言えてると思いましたね。J-CASTの記者はアホですかね?
http://guideline.livedoor.biz/archives/50823528.html
↑面白いと思ったので貼っておきます。
書込番号:6408207
0点

参考リンク
読みました。
今度はあまり面白くない。
結局、イノベーターとアーリアダプター”以外”の方が、商品価値判断もできないで、「ゲーム機」というキーワードだけで、高い高いとブツブツいいながらまんまと買わされ、そして、商品価値判断ができない記者とか、購入者とか、クレーマーとか祭りの好きな見物人が「ゲーム機」「SONY」というキーワードだけで、騒いでいるだけのサイトでした。
ネット上の記事って、なんかネットという媒体がそうさせるのかどうかは知らないけど、扇情的で知ったかぶり、そして安易なだけで、しっかりとした評論をする記事を見かけないなぁ。
書込番号:6408423
4点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


