プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 16 | 2007年10月11日 10:23 |
![]() |
4 | 1 | 2007年10月6日 20:26 |
![]() |
1 | 5 | 2007年10月6日 14:10 |
![]() |
7 | 19 | 2007年10月8日 08:47 |
![]() |
12 | 12 | 2007年12月23日 05:38 |
![]() |
23 | 56 | 2007年10月6日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
おぉ〜!!
PS3のプロトタイプにして最上位機種とは!!
スゴい!!
けど値段が99800円ぐらいだったりして…普通に手を出せない値段だけど…。
書込番号:6838651
0点

予想
20GB=39,800円
60GB=49,800円
160GB=59,800円
160GB(2.5インチHDD)の相場は8千円〜1万円。
書込番号:6838854
0点

おー!HDMI2系統PS3出るんですか!!
アンプに音声出力の為に映像を一回咬ますとどうしても制限が掛かってたので密かに期待してました♪
AV機器専用にされてる方にも朗報じゃないんですかね(^O^)
と言っても私には買えるかどうかは正直難しい話ですが(汗)
しかしSCEはここでかなり勝負を掛けてきましたね^^
書込番号:6838940
0点

でもSONYはいつも「なんか足りない」で失敗してきましたから、また値段が高いとかPS2との互換性がないなどで失敗する予感が・・・
書込番号:6839551
0点

HDMI2系統搭載はとても興味ありますね。
ただ、これが出る事によってAV機能を特化したPS3の計画がなくなってしまうんじゃないかと・・・;;
先日の社長交代劇で「PS3はゲーム機」を前面に押し出している新社長によって、今までのようなDVDアプコン・CDアップサンプリングといったゲームとは関係のない開発が鈍ってしまうのでは・・・と自分は思っています。
今までどおり、ゲーム以外の面での強化を継続してくれるとうれしいのですが・・・
今更、HDMI2系統をわざわざ出すというのはAV仕様PS3計画が白紙になった代償なのかなぁ・・・と勝手に想像です。
いあ、ゲームの強化も大切ですがw
書込番号:6839932
0点

マルチメディアプレイヤーとして、もう一台買っても良いかなぁ〜。
このスペックなら、1万ほど高いくらいなら買うし、それ以上なら買わない。
Ethernet のアウトプットも、素直にうれしいけれど、
もうちょっと明確な売りがほしいなぁ〜。
やはり、下位互換を保ったままで、
メモリを512MBにするとか、廃熱対策をするとか…。
個人的には、同軸の音声出力がほしいかも…。
書込番号:6840936
1点

今ここで160GB版を出す意味は、レコーダーの計画が日本でもあるのかな?
DLNAに対応した今、単純に大容量化のニーズはそんなに高いとも思えないんだけど。もちろん、将来的にはDLも更に増えるだろうから、大きいに越した事はないが。
後、今のPS3がLTHのディスクに対応出来ない場合は、新型には対応して欲しいですね。チップはシュリンクされて静音化も当然として。
書込番号:6841070
0点

本気でAV仕様にするなら、電源や筐体をもっと良い物にしたりするとは思いますが、
そうなると普通の感覚で20万は超えますね。ただPS3の場合は例外ですが。
ゲームに特化するなら少ないと言われているメモリをもっと増やして欲しいですね。
出来ればバスも太く。1080pの描画は辛いみたいなんで。
書込番号:6841272
0点

逆の40Gの超劣化モデルも欧州で出るって言う話ありますけど、こちらは嫌ですね・・・。USBも減って、PS1・2の互換性も無しって話ですけど・・・。本当なのでしょうかね?2ちゃんの話なんで・・・。
書込番号:6842977
0点

>本当なのでしょうかね?2ちゃんの話なんで・・・。
40GB版は噂ではなくてもう正式に発表されていますよ。
http://www.ps3-fan.net/2007/10/ps340gb.html
色々な選択肢があっても良いのではないでしょうか。
書込番号:6843149
0点

>逆の40Gの超劣化モデルも欧州で出るって言う話ありますけど
現行のPS2が超劣化&超安価モデルだけど世界中でPS3よりも
売れている。 この世界はお金持ちばっかじゃあないことを社会勉強しなくちゃあ。
書込番号:6843220
0点

ガセ臭い匂いもするんですが…
でも本当に良い物に仕上がっていたら、20万くらいなら買うんだろうなぁ
その場合、例の有機ELはどうしようかなと
書込番号:6846668
0点

本当だったら素直にうれしいですね。すぐに買い替えです。
当初仕様のPS3が発売されるのをずっと待ってました。
結局、発売されたのはHDMI端子1つに減った上に本体色も黒のみだったので、手に入らない事もあって、しばらは買い控えしてました(結局20GBを買ったのですが)。
買い替えじゃなくて、買い増しかなー?
書込番号:6848501
0点

次世代音声ビットストリームが可能じゃないと
あんまし魅力無いですね。
てか、もう少し発売を遅らせて完璧バージョンを発売した方が良かったんじゃ
ないかと思います・・・
今発売でも
次世代音声対応+HDMI×2だったら凄い話題になってたと思う
書込番号:6855721
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3は宅配での修理ですが、3日の19時に宅配業者に渡して5日の14時に到着しました。
アフターサービスレポートに「ディスク状記録媒体駆動装置 交換」と書いてありました。
1週間位掛かると思ったのに迅速修理でした。因みに東京都区内居住です。
4点

>アフターサービスレポートに「ディスク状記録媒体駆動装置 交換」と書いてありました。
要は、ブルーレイディスクドライブの交換という事ですかね。
まあ〜不具合箇所がはっきりとわかれば、その箇所の部品を総交換すれば良いわけですからね。
でも保障は切れたあとの修理費等はPS3という高性能だけあって逆に怖いですね。過去のトピにドライブ交換で3万円というカキコもあったので、、、
書込番号:6837941
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
X−BOX360にて、バーチャファイター5のオンライン対戦対応ソフトが12月6日に発売ですが。PS3版では?セガさん、お願いします。PS3版も是非とも、オンライン対戦可能にしてください。X−BOX360買うしかないのかな?持ってるかたがうらやましい。
気になる事が、先行入力はきちんと、対応してるのかな?板違いだったらすいません。(バーチャをこよなく愛するものより)セガさん。PS3版の対応待ってます。
0点

申し訳ありません。ソフトほうで、書き込みがありました。場所間違えました。すいませんでした。
書込番号:6836030
0点

PS3は鉄拳でオンライン対戦には対応しているから、ハードの能力的には十分可能だと思われるので、あとはセガが対応する予定があるかないかだけの問題だと思う。
>先行入力はきちんと、対応してるのかな?
そもそもシビアな操作を求める方には、ラグにどれだけ対応できているかが重要だと思う。
(ソフトがいくら先行入力にきちんと対応していても、ラグがあっては意味ないだろうし・・・)
個人の回線状況にもよると思うし・・・
実際に発売されて、多くの方の実際の操作感レビューを待つしかないと思う。
本当に好きな方は、それだけの為にハードを買うのもありなんじゃないの?
(さすがにそれだけの為にハードを買うなら、出来が悪かったら最悪なので、
ラグの状況とかレビューを待って、出来が良さそうなら買うとか?)
もちろん、セガに要望を出してPS3対応を待つのもありだと思うけど・・・
(要望が多ければ将来、バーチャファイター5 エボリューション とか出てネット対戦に対応する可能性はあるとは思う。)
書込番号:6836089
0点

板違いにもかかわらず、返信ありがとうございます。X−BOX版が発売されてから、ラグがないかなど、様子を見ようと思います。来年になりますかね。皆さんの意見を待つことにします。
書込番号:6836151
0点

あと、PS3はネット対戦の費用は無料ですが、
X−BOX360はネット対戦は有料のゴールド メンバーシップに入らないといけいないはず。
本体+ソフト+ゴールド メンバーシップ料が必要だと思います。
>ラグがないかなど、様子を見ようと思います。
私は、どちらかと言えば鉄拳派で、腕もヘッポコなので、鉄拳5でネット対戦してすごく出来が良いなと思っていましたが、上級者の方はラグがあって不満だと言ってました。
(当然、対戦相手との通信状況によりラグが異なる。)
バーチャファイター5の上級者の方は本当に1/60秒を競っているようなので、ネット対戦でラグの影響がどうなるのかは・・・
ラグ無しということはありえないと思うので、最後は個人レベルでどこまで許容できるのかになると思います。
書込番号:6836566
1点

ラグは、気になります。バーチャは、先行入力必須ですからね。ずっとレバーとボタン使用してますから。X−BOXは、通信有料なんですね。
鉄拳は、ネット対戦やったことあります。自分もへっぽこです。ラグは、気になりませんでした。バーチャは?ラグ気にしますね。色々ありがとうございます。
書込番号:6837012
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
年末に向けいよいよ動き始めましたね!日本では・・・。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/071006.html
現在40GBの板がないのでこちらに(^_^;)
1点

http://ps3media.ign.com/ps3/image/article/825/825213/40gb-ps3-hitting-uk-next-week-20071005080257009.jpg
http://www.scee.presscentre.com/imagelibrary/detail.asp?MediaDetailsID=61552
40G版は排気口が減ってるらしい
65nm版cell搭載確定?
書込番号:6835841
0点

PS2ゲームとの互換が無くなってるようですね。これって賛否両論あるようですが。PS2との互換無しで売れるでしょうか?まぁ個人的には無くてもいいんですけど。
書込番号:6835882
0点

互換性があるほうはあるほうで生産を続けていくでしょうから
しっかり明記して消費者に理解してもらえれば問題ないんじゃないですかね。
個人的にはPS3買ったからにはやはりPS3ソフトを楽しんでもらいたいし、
PS2の互換性がなくてもPS3買う人はPS2もってる人が多いと思うので互換性の一切無いタイプは全然アリですね。
日本ではどうなるやら…。
書込番号:6835941
0点

ソニー製で下位互換がないゲーム機は初めてですね。
初期・・・EE+GSチップ
欧州or80GB版・・・GSチップ+ソフトエミュ
40GB版・・・なし
と現状、3種類もあるわけで、今後、日本で40GB版が発売されるときには
売り場で混乱を招きそうですね。
当初からEE+GSチップは外す計画であると発表してたと思いますので、
PS2完全ソフトエミュの開発に失敗したと見るべきじゃないでしょうか?
PS2エミュありとなしと併売されていくのなら問題ないんですが、
やはりコスト削減のため、最終的にエミュなしモデルに
絞っていくんじゃないかなと想像してます。
書込番号:6836228
0点

おや!!
夕べ40GBモデルについての話を書いたばかり。早速出すね。
これで日本の発売がいつになるのか期待していますが、消費電力が下がれば、非常にありがたいです。PS2互換は、去年の発売のものがあるので、当分問題は無いです。
戦略的には、40GB待ちの人も多かったので、ソフトの数も出揃う年末あたりがひとつのヤマになります。
書込番号:6836271
1点

>初期・・・EE+GSチップ
>欧州or80GB版・・・GSチップ+ソフトエミュ
>40GB版・・・なし
個人的には、初期仕様が一番良いと思うので、初期版を購入できて大満足。
約1万円安くなって、PS2との互換性無しか・・・微妙だな・・・
PS2のソフトもPS3のアップコンバート、HDDにセーブに慣れると、PS3でプレイする方が全然便利だけどね。
(まして、振動コントローラーが発売になったら、個人的にはPS2でプレイするメリットはまったく無くなるかな・・・)
まあ、PS3のハイビジョン画像に慣れると、PS2のゲームを新たに買う機会は減ると思うので、手持ちのPS2ソフトはPS2で楽しめれば良いと割り切れる方には良いのかな?
もしも65nm版cellを搭載していて、ファン音が抑えられているなら、使用目的がゲーム派よりも、AV派には最高かもね。
(HDD容量は、交換すれば良いし・・・)
書込番号:6836629
2点

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3842
どうやらイーサネットケーブルが省かれてるみたいですね。。。。。
無線ランは有るみたいだけど、イーサネットケーブルが無いのはマイナスに感じるのは自分だけかな?(;・∀・)
PS2の互換性を無くしたのは良いけど。。。。
書込番号:6837085
1点

イーサの端子はあります。LANケーブルが付属しないのでは。
<主な仕様>
Product Name PLAYSTATION®3
CPU Cell Broadband Engine™ Processor
GPU RSX®
Sound Dolby 5.1ch, DTS 5.1ch , LPCM 7.1ch, AAC, others*1 *2
Memory 256MB XDR Main RAM, 256MB GDDR3 VRAM
HDD 2.5” Serial ATA 40GB
I/O USB 2.0 x2
Communication Ethernet x1 (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
IEEE 802.11 b/g Included
Bluetooth 2.0 (EDR) Included
SCEのサイトより。
書込番号:6837375
2点

PS2は持っている人が非常に多いし互換性を無くす事で1万円安くなるなら実際にはそれほど問題にならないのでは。
最初は文句も出るでしょうがPS3用ソフトも40本をこえてるので新規に買う人にとって個人の好みに合うかはともかくソフトが無いという事はないのですから。
書込番号:6837808
0点

>互換性があるほうはあるほうで生産を続けていくでしょうから
>しっかり明記して消費者に理解してもらえれば問題ないんじゃないですかね。
私もそうは思うのですが、欧州のSEC公式サイトによると、どうやら互換性がある
60GBのほうはストックがなくなり次第販売終了のようなのです。
”Remaining on sale while stocks last, the 60GB model represents outstanding value for the keen gamer wishing to upgrade to the High Definition capabilities of PS3. Once stocks are exhausted the new 40GB model will be the only one available in the SCEE territories.”
http://uk.playstation.com/ps3/news/articles/detail/item80772/Entertainment-like-you%E2%80%99ve-never-seen-before/
しかしながら、日本のSEC公式サイトのプレスリリースではStarter Packのみ在庫限りの販売で、60GBモデルはその後も提供していく方針のように見受けられるんですよね。
”新モデルの導入に伴い、HDD 60GB標準搭載のPS3®にワイヤレスコントローラ(SIXAXIS)2個、自社制作のゲームソフトウェア 2タイトルを同梱したStarter Packを10月10日から499ユーロに変更いたします。このStarter Packは在庫限りの商品となりますが、引き続き60GBモデルをユーザーの皆様へご提供してまいります。”
http://www.scei.co.jp/corporate/release/071006.html
いったいこれはどういうことなんでしょうか。互換性の無い40GBのみを欧州では販売していく
なら、かなり賭けに出ているような感じなのですが。欧州の消費者からどう受け止められるか
が問題ですね。
書込番号:6838481
0点

60GBモデルの欧州の価格は現在599ユーロですが、Starter Pack60GBモデルが今後499ユーロになり、Starter Pack無しのモデルも499ユーロで販売するのでは。廉価版が40GBタイプで、これはPS2との互換性を無くして、399ユーロと言う戦略でしょう。
逆に日本では 20GBモデルが人気が無いので廃止、廉価版の40GBモデルPS2互換無し(39800程度)と、現行60GBを値下げ(49800円程度)、120GBモデルを新たに今の「59800円程度」で販売するのだろうと思います。40GB.120GBモデルは65nm製造プロセス品で、PS2の互換を無くす方向では。
まだ年末までに変動がありそうです。
書込番号:6838634
0点

40GBモデルでも、待っていればアップデートによってPS2互換機能が復活…とかならないのかな?
書込番号:6840141
0点

折角振動付コントローラーが出て、PS2から、PS3に変えようと思ってたのに……。という人も居るのでは?
書込番号:6840171
0点

>折角振動付コントローラーが出て、PS2から、PS3に変えようと思ってたのに……。という人も居るのでは?
日本で完全に下位機種と互換性をなくすのは考えにくいと思います。
廉価版は互換性がなくなる可能性はありますが、上位機種なら互換性はあると思います。
書込番号:6840236
0点

http://www.ps3-fan.net/2007/10/ps2.html
PS2との互換性を無くした理由として
>私達は互換性に投資したお金を新しいゲーム、もしくは値下げの手助けとなるように
>使う方がまだ良いと感じています。
PS3のソフトも揃ってきた事ですし、互換性よりも値下げした方が、より売れるとの
ことなのでしょうね。個人的にも、確かに最近PS2のソフトで遊ぶ機会は減って来て
います。
書込番号:6841207
0点

そういえば、初代PSの互換性もなくなるんですかね?こちらはエミュがあるので、無理になくす必要も無いと思いますが、初代ができてPS2ができないのもびみょーですね。
もし、初代のエミュも無くなったら、アーカイブはどうなるんでしょうかね?
DL販売の儲けもばかにならないみたいですし、なくなるとは考えにくいのですが・・・
そうなると、初代のエミュは入っているが、ディスク版はサポートはしない形になるんですかね。
書込番号:6842329
0点

個人的な意見ですが
私も
今回の40GBモデルの仕様には
賛成です。
今までゲームをしなかった人が
いきなりPS3を買わないと思います。
ヤッパリ
PS3を買う人は
殆どの方が
今までPS2を
持っていた人だと思うから
PS2の互換性には
目をつぶっても
イイんじゃないでしょうか。
ネットには繋がるみたいだし
いつか
アップデートで
ソフトでPS2対応してくれると
信じてます。
それが
最終目標だったはずだし。
だいたい
日本では
まだ発売されるのか分からないモデルだし
今までのモデルが
継続して発売されてるんだから
今回のコトで
騒ぐ人は
全員アンチだと思って間違いないと
思います。
書込番号:6842348
0点

えっと、全員アンチですか?・・・(^^;
すでにPS2持ってる人が買い増しするという状況に限定したモデルに
なってるのが問題だと感じますが。
私は、PS2を持ってなくて、PS3を買った少数派です。
ソニーのコメントで、40GB版ではいらない機能を削ったということでしたが、
我が家では、PS1・2エミュ機能は一番使ってる機能です・・・
今は、メタルギアシリーズを最初から順番に攻略中です。
まだまだPS3よりPS2のほうが安くて魅力的なゲームが多いですし。
まあ、それで実際、困るかどうかとなると、
将来、エミュなしモデルのみになってしまって、
今使ってる60GB版PS3が故障して、買い替えしなければいけないというときに
はじめて困るという問題ですけどね。
書込番号:6843507
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
アタッチレート(プレーヤー一台あたりのタイトル購入枚数)はBlu-rayの8倍と大幅に上回っているという。PLASTATION 3については、「正直私はPS3が大好きです。ソニーと半導体時代から一緒に仕事をやってきました。立派なゲームマシンですが、しかし、我々が想像した通り、ゲームファンと映画ファンは違う。(PS3ユーザーは)我々のプレーヤーの1/10しかディスクを買わない」とコメントした
・・・・・・・
フォーマット戦争していてソニーは東芝と仲が悪くならいないのですか?
半導体部門も売却するみたいですし
0点

半導体部門と光ディスク部門ではまた別の次元でしょう。
書込番号:6834497
0点

つい先日パイオニアとシャープ業務提携しましたね
パイオニアは液晶参入、シャープはパイオニアの音響技術を、それぞれよりよい商品を開発するために、いろいろ考えて決めたんだと思います。
今回のソニーの半導体事業の売却も、PS3の質やコストパフォーマンスなどをより良くするためでもあると思います。(PS3が最初から爆発してたら今回のようなことはなかったかもしれませんが…。)
東芝は液晶では競合のシャープにも半導体を供給してますし、シャープのテレビが売れる→東芝の半導体が必要。東芝にとってもよいこと。
PS3が売れる→ハイビジョンテレビの需要ができる→テレビが売れる!
東芝にとっても(もちろんソニーにとっても)メリットではないでしょうか?(^_^;)
フォーマット戦争に関しては、ただ東芝とソニーだけの戦争でもないし、それで半導体どうこうの問題には結びつかないと思いますよ(^_^)
書込番号:6834739
0点

それは、そうでしょうね。
ゲーム目的でPS3買った人が積極的に映画のBDディスクを買うとは思えません。
PS3を含めないblu-rayプレーヤーのアタッチメントと比較すべきだと思いますけどね。
書込番号:6834796
0点

訂正・・・
×アタッチメント
○アタッチレート
でした。(^^;
書込番号:6834808
0点

ソースはこれですか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071005/ceatec16.htm
東芝から見れば、HD-DVDの「普及」が失敗すれば、他社のHD-DVD陣営に大きな影響があるので、アメリカでは物凄い「ディスカウント攻勢」をかけています。しかし、レンタル業界の反応(BD映画ソフト)やゲーム機の普及率(XBOX360のHD-DVD搭載機)がほとんどニュースで流れないのでは、焦りが見られるのも当然です。
日本では、このような手段が取れないので、プレーヤーより、HDD録画機能の組み合わせで「シェア拡大」を狙うしかないようです。
こうなってくると、11月以降のSCEの動き次第では、アメリカもまた競争が激化するでしょう。例の40GBタイプがFCCに審査申し込みが終わり、情報が公開されるときが、幕開けになります。
だから、パソコンでの「HD-DVD}ドライブ強化につなげようという苦戦状態ですが、コストの高い20万円程度のパソコンのシェアーがどれくらいあるのか東芝は把握するべきでしょう。「グラフィックボード」に動画再生支援機能が付くとしても、Windows Vistaより、XP のほうが人気がある状態では、CPUにかなりの負担がかかるので、高性能CPU搭載が避けられません。10万円以下のパソコンに2万円程度する「グラフィックボード」と「HD-DVD記録用ドライブ」搭載すれば最低5万円は一般用より高くなります。パソコンの買い替えの需要喚起につながるとは思えません。
書込番号:6834982
2点

BD陣営の言い分
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071002/ceatec04.htm
HD DVD陣営の言い分
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071005/ceatec16.htm
お互いに言い合いですね。
まあ日本に限れば、BDが優勢なのは数字上も間違いないですし、
ソニーだけでなく、松下、シャープなどの総合力でBDが有利なのは不動でしょう。
ドリームワークスアニメーションと、パラマウントの独占について、東芝デジタルメディアネットワーク社の藤井美英社長のコメントで、
「映画ファンの気持ちを考えると本当に申し訳ない」
と言っているが、申し訳ないと謝るくらいなら、金で独占を買うような行為はしてほしくなかったね。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070822AT2M2200L22082007.html
白々しすぎる。
書込番号:6835392
3点

はっきり言って、子供、いや、赤ん坊レベルのケンカ。(赤ん坊に失礼かも)
VHSとベータから何も学んでいない。
いつも被害者は消費者なんだからね。
書込番号:6835757
2点

そもそもはsonyがDVDの規格争いで東芝に負けたのが発端ですね
その為sonyはDVDフォーラムの特許プールに1件もなくて今のDVD規格の物が売れても金が入らない
そこでDVDフォーラムの外で+Rや+RWをでっち上げ,そして殻付きBD…
+Rや+RWそして初代殻付きBDはそろそろ死に規格だが今の殻無しBDはまだ普及率こそ低いが現状良い線行ってるね
書込番号:6835857
0点

競争なくして進化なし。
強力なライバルがいるからこそ進化し、
コストダウンも進むのではないでしょうか。
ブルーレイがこれほど早期に製品化しドライブの値段も下がっているのは
HD−DVDという強力なライバルがあってのこととは考えられないでしょうか。
行き過ぎた覇権争いは相互にメリットを齎しませんが
この程度の争いは商品を進化させるための正常な範囲であり
どちらが勝つかは賢明な消費者が判断すべきことではないでしょうか?
競争をなくしてしまったら、高い値段で低性能の商品しか買えなくなり
結局は消費者の不利益になるのではないでしょうか。
書込番号:6836017
5点

HD−DVDはとっくの昔に協力なライバルではなくなっていますよ。
但し、まだ気を抜けない状態ですが。
プレーヤーのシェアに関しては、時代に取り残された人たちの数字遊びと思ってスルーしましょう。
現在、PCなどDVDプレーヤー以外の機器でDVDを見ている人たちの実数は誰も正確にはつかめていませんが、無視できない数となっている事はAV関連の記事や家電量販店でのトレンドを見れば分かります。(DVDが始まった頃と現在ではユーザーのライフスタイルが違います)
次世代DVDもその延長となるだろうと言う事は、この掲示板に訪れている人たちなら皆知っている事ですので、プレーヤーの台数は全く意味がありませんね。
書込番号:6837493
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
LAN接続で数台のPS3を使って1台が「サーバー」になり、最大32人の対戦が可能に。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/warhawk/
PS3を数台もつなげられる環境があればいいのだが。(ーー;)
1点

ファミ通の記事にも載っていましたね。
オフラインで32人対戦なんて、家庭ではとても無理ですね。
1台で4人プレイしたとしても、PS3とテレビが8台必要ですからね。
何より部屋の熱気が凄そう・・・
書込番号:6827495
0点

もっぱら最近はウォーホーク楽しみにしてましたんで、いよいよ明日4日という事で待ち遠しいですね!
実質何時からダウンロード可能なんでしょうか?
かなり時間かかるかもしれませんね。
書込番号:6827540
0点

まぁ 確かにオフラインでの32対戦は無理でしょうね〜。まぁ 世界対戦なので、対戦相手には困る事はないでしょう!なにはともあれ、明日 DL開始ですねー。プレイステーションチケットも購入して、準備万端!!とても楽しみです(^O^)さてさて明日は何時頃から、DL開始になるのでしょうかねー?
書込番号:6827569
0点

な・なんですか、このゲームは?!
全く存在を知らなかったのですが、とてつもなく面白そうじゃないですか!
自分も買ってみようと思います。
情報ありがとうございます(←ちょっとずれてる?)
書込番号:6828295
0点

仕事に行く前にDL購入をしようと思ってましたけどまだ出てませんね。
仕事行ってきます・・・
書込番号:6829330
0点

昨日、自分の財布の資金繰りとお話しながら、
このためにヘッドセットを注文してしまいました。
でもって、WARHAWKのDLが出来るのを待っててヒマだったため、
LocolocoをDLしてプレイ。4時ぐらいまで待ってましたよ(笑)
今日の昼となるとDLは今晩が凄い事になるんだろうなぁ…
ん〜、楽しみですねぇ♪特にバカプレイが(笑)
書込番号:6829583
1点

ダウンロードが開始になっていましたので、早速ダウンロード中です。
楽しみですね(^^
書込番号:6830005
0点

早速プレイしてみました。 これはおもしろい!! つい熱中してしまいますね。とりあえずヘッドセットを買わないと!
書込番号:6830246
0点

やばい!面白すぎ!o(><)o
みんな上手くてすぐヤラれるけど、これはハマる!おススメ!
ただ、紙のマニュアルも欲しいな〜。
武器やアイテムがなかなか把握できない。
書込番号:6830294
0点

いーなぁ(つд`)今日は、仕事で遅くなるけど夜中には参戦します(笑)…そういえば、前に言ってた価格コムの方達とのバトルはあるのかなぁ(*^_^*) オーディオとか電気系等の話は詳しくないですけど楽しみです(爆笑)
書込番号:6830327
0点

空中都市のようなステージで何十機ものWARHAWK(飛行機)が飛び回っているのは新鮮な光景ですねー。タイトルを背負うだけのことはある乗り物だと思いました。操作は思ってたよりは難しいかな。←味方の陣地に突っ込みました。
でも動きがコミカルで良いですね。愛すべきバカたちって感じ(笑)。
まだみんな黙々とやっているけど、これからコミュニティが出来てきたらどんどん盛り上がってくるのかな。
ところで話すときってL3ボタン押しながらかにゃ?(確かに紙媒体の取説欲すぃ^〜^;)
書込番号:6830571
0点

うぉ〜(>д<)
まだ仕事だから遊べないぃ
早く参戦したい(o・v・o)
どなたか詳しくプレイした感想をぉぉぉ!
(せめて妄想で...w)
書込番号:6830623
0点

とか言ってたら公式サイトにpdfのマニュアルが用意されてました。
ふむふむ……ちょと勉強してみよう。
……やっぱL3押すのかぁ。
書込番号:6830624
0点

エダさん>いーなぁもうやってるんですかΣ( ̄□ ̄)!RSVの時に会えなかったので、こっちで会ったらよろしくです( ´∀`)
書込番号:6830644
0点

>クールマイルドさん
いぁ、どんな感じかなって、2ゲームほど軽〜くやってみただけです。しかも最初のゲームは敵と味方でボクと相手1人ずつしかいなかったので(え)、実質まともにやったのは1回だけです。まぁ、それも途中参加なんですけど。
それと今度こそ遊びましょ^^
>taku-jackさん
というわけなのでまだほとんどやってないので、あんまり語れそうにありません(陳謝)。まぁでも、第一印象として思っのは、
キャラクタの声が太いくせに、ジャンプが可愛いのがおかしいと思うのですが、その他のバランスは上手く調整されているような感じでした(なに言ってんの)。機動性や火力の上で協力な飛行機だけれど、生身の人間でも結構強くて、上手く立ち回れば乗り物なしでも十分戦えそうです。ロケットランチャとか割とぽんぽん拾えましたし(笑)。
飛行機の操作性は良好で、かなりギュルギュル動いてくれます。特に右スティックを倒したときにロールするのですが、それがかなり効くので、慣れない間は下手に触らないほうがいいくらいかも(ビルに突っ込みます)。
でも思い通りに動かせるようになれば、かなりアクロバティックに格好よく動かせそうな気がしました。使える兵器の方もチャフとか追尾ミサイルとかステルスとか色々あっていい感じです。モーションセンサではまだ動かしてないのでわかりません。
ストーリィもなくなって相当にシンプルに仕上がってますけど、だからこそ遊ぶためのツールとしては優秀かもですね。
ただかなり文字が小さかったので(オブリビオンより小さいような)、SDで表示したときに調整が入るようなつくりにもしもなってなかったら、旧来のテレビを使ってる人たちが文章を読み取るのは無理なんじゃないかと心配になりました。多分ちゃんと作られてると思いますが。
あ、それとタイトル画面が爽快で好きです(笑)。バックの空が気持ち良い。
書込番号:6830712
0点

>エダさん
詳しく、そして興奮できちゃうレポありがとうございます(o^-^o)
おかげで、妄想オンリーで昇天しそうでしたw
今日はキャラクターのミニジャンプ、飛行機のロールで自爆だけで楽しめちゃいそぉです♪
もしお会いできたら、潔く破壊してやってください(>ε<)
破壊される前に自爆しますからw
書込番号:6830748
0点

皆さんがかなり羨ましいっす!!
私は地元の祭り&練習でこんな肝心な時に実家に単身赴任中(号泣)
せっかくヘッドセットまで買って、かなり前から楽しみにしてたのに、祭り忘れてたー!!
プレイ出来るのは来週になりそうです(;.;)
皆さんの書き込みを見てると、前評判通り楽しそうで安心しました♪
新しい発見等ありましたらまたご報告お願いしまーす^^
書込番号:6830771
0点

ちょっと休憩中(^^)
どのゲームモードでも、やられた場合に復活して再開出来るので、緊張感は少ないですね。
心理戦ではなく銃撃戦がメイン。
ただ、乗り物の使い方が難しい。
特に戦闘機はフライトモードとホバリングモードで操作感は全く別物。
飛び回っていても結構陸地から狙い撃ちされるので、マップの把握が必要ですね。
マップにも寄りますが、個人的にはホバリングモードで地面の人や戦車を潰していくと、ポイントは伸びる気がします。
まだヘッドセットは購入していませんが、仲間とヘッドセット使って戦えば、かなり盛り上がるでしょうね(^^)
書込番号:6831081
0点

質問させてください
先程からずっとトライしているのですが
サーバーリストからサーバー名を選び
「ゲームに参加」を押すと
しばらくした後
「ゲームに空きがありません」
もしくは「ゲームに参加できませんでした」
となってしまい
ゲームに一度も参加できていませんのですが
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか
最大24人/参加数2人のところでもなるんです
書込番号:6831391
0点

>どんげすっとさん
ここの最後のところにそんなようなことが書いていましたが……。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070925/kaigai07.htm
2人でもなっちゃうっていうのは結構きついですね;
書込番号:6831423
1点

結構時間かかるかと思ったら、キカイノカラダ出張版で爆笑してるうちに DL終わりました…… 少し動きの確認しただけですけど、思ったよりも自由度が高くてびっくりです。 何となくコミカルな動作が妙にほのぼのしますし(笑) 子供の頃に空地の土管とかU字溝の大きいのに潜り込んだり 藪の中とかに秘密基地作ってたクチにはたまらないかも? ヘッドセットでいろいろ喋りながらだと盛り上がるでしょうね。 連休中に買いに行こうかな。 ちょっとしたアクションコマンド(敬礼・ハイタッチ・手を振るとか)も実装すると 面白いことになりそう……
書込番号:6831563
1点

楽しいですねぇ(^^ 戦争ごっこ。って感じが良いです。 しかし、近接のナイフは強すぎです。なぜに1撃死・・・。 ところで、誰か、価格クランを作ったりしないですか? ヱダさん、どうでしょう?(笑
書込番号:6831581
0点

どんげすっとさん>私も同じ症状が出て困りましたが、私の場合ルーターのポート解放しましたがだめで、ルーターのインターネットからのPing拒否の項目のチェックを外したらすんなりつながりました。ちなみに使用しているルーターはNP-BBRLです、参考になればいいんですが・・・
書込番号:6831762
0点

geruguさんありがとうございます
もしかして同じルーターですかね
私のもNP-BBRLって書いてある。。。
I.Oの有線ですよね
あんまり良くやり方わかんないんですが
今から挑戦してみようと思います
書込番号:6831833
0点

購入検討していますが、
どうやって購入すれば良いのか分かりません。
クレジットカードを使わずにする方法があれば、教えてください。
コンビニ決済とか出来るのでしょうか?
書込番号:6831865
0点

>Jたろさん
クランは欲しいですよね。確かに。
でもそのリーダがボクなどというのはおこがましいにも程があるというものです。ここはやはりひげぱわーさんの出番ではないか、と勝手気ままに考えているのですが(笑)。
でもまぁ、クランはともかく、価格コムって名前でもつけた部屋建てるのはいいかもですね。ここでパス公開しておいたりして。
ここでレスつけたりなんかしていることからも解るとおり、自分も今はちょっとウォーホーク出来ないのですが……(涙)。
>アーティスさん
コンビニや郵便局でプレイステーションネットワークチケットというウェブマネーのようなものが買えますので、それで支払いが可能ですよ。ボクは先日ローソンのロッピィって機械で購入しました。ただの紙なんですが、それに印字されている英数字をプレイステーションストアで入力すると、お金がチャージされますので、それで買えます。
ただチケットが4タイプあって、それぞれ1000円、3000円、5000円、10000円なので、3800円のウォーホークをプレイするためであっても5000円かかっちゃいますけどね……。
↓で詳しい情報得られます。カード型のももうすぐ出るみたいですね〜。
http://www.jp.playstation.com/ps3/psn/psct/
書込番号:6831968
1点

>ただチケットが4タイプあって、それぞれ1000円、3000円、5000円、10000円なので、
>3800円のウォーホークをプレイするためであっても5000円かかっちゃいますけどね……。
ん?
1000円と3000円のチケットを1枚ずつ買えば良いと思うけど。
余り200円。
書込番号:6832020
1点

パソリでedyを使って購入も可能ですよ。
edyはコンビニ(サンクスが近所では何処でも可能)でチャージ出来ます。
書込番号:6832067
1点

僕は今日Edyチャージして使いました。「パソリ」も他のショッピングのときにPCからも使えます。「ローソン」でもEdyで支払いができるので、何かと便利です。
Playstation Storeはこのまま使えそうです。
ゲームは「マニュアル」ダウンロードして見ていますが、文字が小さいので「そろそろ」目のほうが老眼に近づいているようで、見づらいです。拡大して見ています。あっさりとやられますね。しかも「空きサーバー」がなかなか無いですね。初日だから混雑しているのでしょう。
書込番号:6832118
0点

今日は、なんか季節はずれな風邪を引いたようで、さっきまでぐったりしてたのですが、ちょっと起きてWarHawkやってみました。(なんか風邪の熱と対戦で汗だく・・・w)
昔ながらのネット対戦ゲームなのですが、初心者でもちゃんと成績が出せるように照準の合わせ方とかに絶妙な調整がされていて、かなり激しくかつ楽しく遊べますねー。
試しにADSL12Mでサーバーを立てると、上り下りの通信テストをした後最大12人対戦に自動で調整されました。
やっぱり、自分のPS3がサーバーとなるようです。
光でサーバー専用モードで多分32人のサーバーが作れそう。
食後の腹ごなし軽く1戦!という日常がしばらく続きそうです。(笑)
書込番号:6832177
2点

ちょwww
そんな面白いんですか!?
買おうか迷ってて今日は様子見かなとか思って買いませんでした・・・orz
とりあえず明日PSチケット買ってきます。
今月はWARHAWKにいまびき草やライズフロムレアですか
PS3地味にキてますね(笑)
書込番号:6832227
1点

geruguさんのおっしゃる通りルータの設定変えてみたのですがうまくいきませんでした。 仕方なくルータ介さずモデムにPS3直付けしたらようやくプレイ出来るようになりました、やはりルータが原因の様です、また明日設定し直してみます。 数戦参加しましたが面白いですねー 皆さん上手いので粉々にされまくってます
書込番号:6832378
1点

PS3から書き込むと改行無視されるんですね……知らなかったorz
私はウォレットのチャージはEdy(おさいふケータイ)使ってます。
携帯そのものがEdy Viewerとしての機能を持っているし、
Edy番号登録しておけばイーバンク銀行口座から結構細かい金額で送金できるので、
イーバンクでチャージ払出し→Edyギフトとして受取り→パソリを使ってPSNウォレットチャージ
……という流れです。
外出する手間も手数料もかからないので楽です。
WARHAWK買うかどうかで迷ってる人は
『アメリカザリガニのキカイノカラダ出張版1、2』を観るといいと思います。
爆笑できれば買い! かと。
実際ジープに吹っ飛ばされました(苦笑)
書込番号:6832688
1点

昨日はいきなりオンライン対戦をするには勇気が必要だったため、
ローカルで20分ほど基本動作の練習をしてました。
とりあえず一通りの動作が覚えられたっぽいので、今晩参戦しようかと思ったり。
戦闘機、なかなか楽しいですね。期待していたよりも操作性が良いし。
上方宙返りや下方宙返り機能もあり、華やかなパフォーマンスが出来そうです←戦えよ@一人ツッコミ
今晩は寝不足になりそうだなぁ…( ̄ー ̄;)
書込番号:6832770
1点

マイクはちょい使い勝手が悪い成果まだ誰も使ってませんでしたね( ´∀`)おもしろいは、おもしろいですがプレイ時間が25分以上とかだとかなり疲れます(苦笑) 緊張感はないですが正面にひたすらジャンプしてる人がいたのでジャンプしながら寄っていき、その場で向かい合ってジャンプの高さを数回競い、お互い離れていきました笑 …と、マイクなくてもボディランゲージが可能なゲームでしたヽ(´ー`)ノ
書込番号:6833177
2点

マイクの使い勝手が悪い成果→× マイクの使い勝手が悪いせいか→○です(苦笑)見づらい文章のうえ失礼しましたm(_ _)m
書込番号:6833189
0点

チケット買ってきました!!
今夜バイトあるのでプレイは深夜からかな
POTIROCKでプレイするので見かけたらヨロシクっす^^
書込番号:6833718
1点

スレとは別の質問なんですが
PSstoreで買ったアカウントでしか
このゲームはできないんでしょうか?
なんかエラーが出ちゃって・・・
書込番号:6833899
0点

ダウンロードしてさっそくゲーム参加・・・・できない・・・どんげすっとさんと同じ現象が・・・・しかもうちもIOデータのルーターでした・・・。
はあ、泣きたくなってくる
IOデータめ・・・
書込番号:6833950
0点

結構飛行機で戦果を挙げるのって難しいですね。空対地で戦えばかなり強そうではあるんですけど、そこに至るまでに敵飛行機にやられちゃいます。ホーミングミサイルを回避するのは至難の技だなぁ……。
エースコンバットやり込んでる自分ならもしかして……とか思ってましたけど、なんかもう完全に別物でした(笑)。飛行機乗ってるときだけ主観視点に出来れば操作性ぐっと上がりそうな気がするんだけどなぁ(ホバリングモード時は三人称視点でもいいから)。
>埼玉県北部さん
購入したアカウントでしか遊べないようです(たしかPSストアの購入画面に注意書きがあったような……)。
書込番号:6834047
1点

発売日に購入して、数回プレイしましたが、面白いですねただ人でも戦闘機でも やられまくりです。難しいですね・・・いつも吹っ飛びまくりです(T.T) 何か コツとかありますかぁ[ あれば教えて下さい
書込番号:6834330
0点

>>ヱダさん
よく読んだらクランを作れと・・・^^;
1日1時間程度しかPS3立ち上げってるかどうかぐらいなのでちゃんと運営できるかどうか・・・
とりあえずWarHawkに限らず、HOME、GHOST RECON、Little Big Planet、HAZE、Call of Duty4、METAL GEAR ONLINE等々これからネットワーク関係のコミュニティーも増えてきそうなのでよかったらPS3上でフレンド登録依頼をどうぞ(笑)
IDは”hige_power”でw
あまり、この掲示板を私物化するのも気が引けるのでこのへんで・・・
書込番号:6834398
1点

ゲームしない人なんでつが・・・・
買って
いいでつか?
パソリもあるんでつが(*'ω'*)
書込番号:6834492
2点

>ひげパワーさん
すみません勝手なことを言ってしまい……。 これまでの流れ的に、やっぱり適役かなと思ってしまいまして(汗)。
フレンド登録ありがたくさせていただきます。ちなみに自分のIDは「PANDEMOEIDA」です。よろしくお願いします。
それとブログ楽しく読ませてもらってます。この手の話は、ひげぱわーさんのお話していた通り、ブログのBBSなんかでするのも良いかもですね。
クランではないですが、きっと141さんが価格.comサーバについて言及してますので、皆さんもよければ一度目を通してみてください。ルールどうしようかとか、色々悩んでおられますので。
[6833072]
書込番号:6834845
0点

初めやった時はバトルフィールドのタイニー版みたいな感じで物足りなく思えたのですが、
飛行機に乗ってみて考えが変わりました。これはこれでかなり面白いですね^^
ただ30分もしないうちに3D酔いして戦闘不能になるのですが、、、、、
これって私だけ?
ウォーズマンの気分ですわ。
書込番号:6835044
0点

初めて「パソリ」を使って・・・買っちゃいました
が・・・酔っちゃう。うぅ〜うぅ〜出来ない・・・うぅ〜辛いよぉ〜
書込番号:6835148
1点

う〜ん、これはオモロい!以外に戦車が熱いです。ある程度レベルあがると戦闘機と兵士のスキンがカスタマイズできて格好いい〜w 誰かホーミングミサイル避けるテクおしえてw プロ操作だといくら急旋回や加速かけてもあたっちゃうよ;
書込番号:6836025
0点

kefuさん、私はまだ出来てませんが、一つの情報として、ミサイル誘導を感知すると警告音がピッピッピッピピピと鳴るんですよね?
このピッピッピッではなくピピピと早くなったとこで急旋回したらいいとありましたよ(何回も言わせてもらいますが、私は試した訳ではないので本当かどうか分かりませんが^^;)
それと確かチャフもありますよね^^
あ〜あ、まだプレイしてないのに、情報だけが蓄積され、イメトレだけで楽しんでる毎日です(爆)
書込番号:6836062
0点

かわのさん、がんばって!
>kefuさん
自分もプロ操作ですが、とてもよけられる気がしません。プロ操作駄目なんですかね?(笑)
>megalodonさん
ってなるほど! それで距離が判断できるのかー。
あとは、もしかしたらレーダにミサイルが表示されていて、それで距離や位置が判断できるのかも……とかずっと考えてるんですが、肝心のミサイルが飛んできたときに、あまりにも焦ってしまって確認できていません(笑)。
エースパイロットに憧れてたんですけど、自分にはどうやら無理そうです……。うぅ。
お祭りも素敵ですよ。応援しております〜。
書込番号:6836096
0点

うぉ!情報提供ありがとです!いまもソロで練習してましたw 早速on-lineで実践してみます!
書込番号:6836207
0点

そうそう書くのを忘れてた。練習で気がついたのですが、今までモーションセンサーを使用しないで戦闘機を操縦してたんですが、センサー入りで試したところ意外な発見がありました。 センサー無しではターゲットサイトは正面固定なのですがセンサーonだとサイトが動かせるみたいです。 ホバーリング中だと地上攻撃に結構便利かもですが、操作がさらに難しい;
書込番号:6836229
0点

WARHAWKのBBSがありますので、
続きの会話等があったら移動しましょ〜う>WARHAWK愛好家皆様へ
書込番号:6836277
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


