プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 19 | 2010年7月4日 15:53 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月27日 00:06 |
![]() |
12 | 9 | 2010年5月25日 22:42 |
![]() |
8 | 14 | 2010年7月3日 22:03 |
![]() ![]() |
67 | 6 | 2010年4月30日 16:51 |
![]() |
14 | 4 | 2010年8月15日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
長文です。
新しいソフトを購入しシステムアップデート後に10分程でPS3の電源が突然落ち電源が入らなくなりました。それ以前はフリーズもしたことが無く調子よかったです。
ソニーの対応はメイン基盤の交換で12600円ということでした。
あまりにも突然でしたので新しいソフトかシステムアップデートが原因では?と思ったので確認のためインフォメーションセンターまで問い合わせしてみました。
私『新しいソフトかシステムアップデートが原因では?』
ソニー『メイン基盤の故障ということですが確認してきます』
ソニー『メイン基盤の電気的な故障です』
私『ソフトかシステムアップデートは関係無かったんですか?』
ソニー『システムアップデートが原因の可能性もありますが電気的な故障ということです』
私・・・システムアップデートが原因の可能性もあるなら修理代安くなるのかなーと思い聞いてみました『システムアップデートが原因かもしれないのに修理代全額負担なんですか?』
ソニー『はい。そうなります』
私『ソニーのシステムに問題があっても修理代全額負担ということですよね?対応はかわらないんですよね?』
ソニー『はい。申し訳ございませんが・・・』
私『これ以上納得いかない場合は消費者センターに行って対応するぐらいしかないですよね?』
ソニー『はい。不本意ではありますが・・・もう一度確認してきますので少々お待ちください』
3分後
ソニー『システムアップデートでは基盤の故障はしません!』
私『はっっ??』
ソニー『今確認してきましたところシステムアップデートでは基盤の故障はしません!』
私『えぇっっ?さっき確認してシステムアップデートが原因の可能性もありますって言いましたよね?』
ソニー『えぇ・・・いや・・・今確認してきたとこなので・・・私の対応が悪くてすいません』
私『いや最初に確認してもらったんですけど・・・最初と言ってることが全然違いますよ』
ソニー『そうですね・・・私の対応が悪くてすいません・・・正直に申し上げますとメイン基盤の故障がどういう原因で起こっているのかわかっていないんです』
私・・・あきれて『はぁーもういいです』
『私の対応が悪くてすいません』じゃなくてあなたの対応がソニーの対応では?と思うのは私だけなのでしょうか???対応も言ってることがころころ変わって話になりませんでした。
ちょっとおもしろかったので書いてみました。長文ありがとうございました。
5点

たまたまアップデートと基盤の寿命が重なっただけでしょ。
因みに私の60Gも昨日ついにお亡くなりになりクリニックに送りました(笑)
「メイン基盤の交換で12600円」ですか。
その値段で生き返ってくれるなら良いべ。(^^♪
書込番号:11526056
12点

これと全く同じ書き込み以前ありましたが。
まともな対応でしょ
そもそも、システムアップデートは自己責任でもあるのだから。
書込番号:11526178
6点

>そもそも、システムアップデートは自己責任でもあるのだから。
多分散々言われていると思うけれど
自己責任といって入るが、実際は公式サービス使うのに最新FW更新は
ほぼ強要なのがね・・・・
前回のリナックス関係でユーザー判断でFW更新しないのもありになったけど
最新にしないとストア使えないんですよね
個人的にはFW更新が危険な行為ってのは理解してはいるんだけどさ
書込番号:11527022
8点

修理に出すとき、起動しなくなったと言って出せばいいのに。
それをアップデートによって起動しなくなったと勝手に判断して、あわよくば修理費用を無料化しようとしている事がバレバレだったのではないの。
書込番号:11527223
4点

MCR30vさん
返信ありがとうございます。
>たまたまアップデートと基盤の寿命が重なっただけでしょ。
因みに私の60Gも昨日ついにお亡くなりになりクリニックに送りました(笑)
はい。たまたまアップデートと基盤の寿命が重なっただけだと思います。
>「メイン基盤の交換で12600円」ですか。
その値段で生き返ってくれるなら良いべ。(^^♪
12600円で直れば確かにいいですね♪『システムアップデートが原因の可能性もある』と聞いたときに修理代安くなるかなとちょっと期待してしまいましたが(笑)
120GBも同じ修理代になるんですかね?もしそうなら120GBは少し割高な気もします。新品で27000円程度ですから・・・
書込番号:11527733
1点

Jag.らもさん
返信ありがとうございます。
>これと全く同じ書き込み以前ありましたが。
まともな対応でしょ
何を指してまともな対応とおっしゃっているかはわかりませんが、メイン基盤の交換で12600円の有償修理は普通だと思います。しかし、言ってることがころころ変わるのはまともな対応とはとれなっかったため投稿しました。
>そもそも、システムアップデートは自己責任でもあるのだから。
極論を言えばそうですが、新しいソフトやサービスを使うのに半強制的ですからね・・・理解はしますが
>修理に出すとき、起動しなくなったと言って出せばいいのに。
それをアップデートによって起動しなくなったと勝手に判断して、
これについては違います。アップデートによって起動しなくなったと勝手に判断していません。故障時の状況を記入する用紙に電源を入れてからの状況は書きましたが、こちらでアップデートによって故障したなど勝手な判断は一切記入しても言ってもいません。
>あわよくば修理費用を無料化しようとしている事がバレバレだったのではないの。
『システムアップデートが原因の可能性もありますが』と聞いたときに修理代が安くなるかもとは思いました( ̄∇ ̄)恥ずかしながら・・・本来の目的は原因を知りたかっただけです。『わからない』という回答でしたが・・・残念
書込番号:11527873
2点

音楽ポッドさん
返信ありがとうございます。
>多分散々言われていると思うけれど
自己責任といって入るが、実際は公式サービス使うのに最新FW更新は
ほぼ強要なのがね・・・・
同感です。新しいソフトやサービスを使うのに半強制的ですからね・・・
>前回のリナックス関係でユーザー判断でFW更新しないのもありになったけど
最新にしないとストア使えないんですよね
個人的にはFW更新が危険な行為ってのは理解してはいるんだけどさ
快適に使うにはFW更新するしかないですし・・・
書込番号:11527912
2点

すごっ!
皆さん、ソニーに対して寛大だね。
うちの客もこんなんだったらなぁ〜楽チンなのに。
でも、うちのゲーム機壊れないなぁ〜早く壊れんかなマジで。
書込番号:11527943
2点

アメリカではアップデートで故障して有償修理になったのは訴訟になってますね
米でPS3に不具合 有料修理にユーザー怒る
http://news.ameba.jp/world/2009/10/48390.html
書込番号:11527963
5点

まあ、怒る気持ちは分りますが、許してあげて下さい。
もともと、「お客様は神様です」の精神で対応しているので、ユーザーが強く「ファームウェアが原因では?」と何度も繰り返した場合「違うと言っているのが言っているのが分らないのですか」と強気に出る訳には行きません。
その為、「可能性もありますが」とお茶を濁しつつ、「電気的な故障」と断言すると言った矛盾的な発言をせざるを得なかったのでしょう。
あなたならどの様に対応しますか?
例えば、あなたの友達が明らかに間違っている発言を何度も、強い口調で言ってきた場合。喧嘩を避けるため、「そうかも知れないね」とお茶を濁した事はありませんか。
相手から正しい情報を得ようとする場合、どうすれば相手が話しやすいかを考えてみて下さい。
ちなみに、電気的な故障ですが、これはシステムプログラム側ではなく、その前に動く自己診断プログラムが検知します。
そして、修理に出されたPS3に対して、自己診断プログラムが正しいか判断する為に、直接該当箇所を確認します。つまり、システムアップデートのプログラムを使わずに故障を確認するため、電気的な故障と断言できるのです。
(実際にはUSBなどからデバッグ用のBIOSを入れてダンプを吐かせているのでしょう)
書込番号:11528001
2点

>ブラジリアン2さん
サポートセンターとして、そのような一時凌ぎの場当たり的な対応は
致命的であり、大手ならあってはならないことです。
通話内容は現在のサポートの多くは録音されていますから、対応次第では
会社に損害を与える可能性が十分に考えられます。
特に今回のメイン基盤の故障でしたらば、頻繁に事例が出る一般的な障害
なのですから間違いなく対応がマニュアル化されている筈です。
それにも拘らずこの様なあいまいな対応を行うという事は、サポートセンター
としての質に疑問をいだかづにはいられません。
書込番号:11528579
4点

普通の客なら、マニュアル通りですむでしょうが、おかしな客なら無理でしょう。
書込番号:11528678
3点

>あなたの友達が明らかに間違っている発言を何度も、強い口調で言ってきた場合。
友達との話と一緒にしたらだめでしょ・・・
まあ、アップデートでの不具合は確かに多いので、その辺とメイン基板の故障とが
ごっちゃになっちゃったんじゃないでしょうか。
まあ、しっかりと対応して欲しいですけどね。
書込番号:11528700
1点

クレーマーまがいの客が増えた今サポセンなんて派遣社員か使えない社員の窓際部署でしょう。
どの会社でもサポセンなんて酷い対応だと思いますよ。
書込番号:11528874
1点

『お客様は神様です』か…
三波春夫も素晴らしい迷言を生んだもんだ…
物を購入するということは、本来自分の方がそのモノを欲しがってる立場です。
自分の価値観がそのモノに対して、値段が対等かそれ以上の値打ちを見いだしたから商談成立したのであって、『交換基板手間賃込み』と言うモノに対して12800円の価値が釣り合わないなら、残念ですが商談不成立でしょう…。
何が原因で壊れたなんて誰にもわかりません…。所詮推測でしか語れませんよ。形あるモノいつかは壊れます。
ウチのPS3はまだ元気なんですが、いつかその時がきてもきっと修理すんだろうなぁ…直す価値があると思うから。
書込番号:11529770
6点

一番の問題は
言ったことがコロコロと二転三転すること。
不信感と不快感しか与えません。
書込番号:11530638
1点

ゴールデンドアラさん、PS3が故障してしまい、さぞや大変なことと思います。
自分はBD再生専用で使っていますが、先月、PS3の電源が突然入らなくなって販売店に持ち込んだらPS3は別扱いと言われました。
ネットで確認したら修理代の高さや手続きが大変面倒そうなんで壊れたまま放置してます。
コストダウン上、仕方ない部分はあるのかもしれませんが同類の故障が数多く発生しているようなのでメーカーのサポート体制について何とかならないかと思っています。
書込番号:11532650
2点

システムアップデートで、基盤が破損する事は無いと思います
動かなくなるだけですから、もしソフトウェアの破損なら、もう一度アップデートすれば使えるはずです
恐らくは、メインユニットの寿命が近かったために、アップデートで、CPUの電圧が高めになり、焼損したのではないかな
電話口のオペレーターは、素人ですので、伝言の途中で、勘違いして説明したりしますので
よくある事です
プレステの、メインユニットは故障多いみたいですね
ロットで違うのかも知れませんが
まあ、新品を買うもよし、修理するもよしです
コンピューターですから
故障はしやすいかも知れませんがあしからず
書込番号:11578702
1点

このまえデルのサポートに電話したけど、片言の日本語で苦労したっけ・・・それに比べればまだマシです。
書込番号:11582257
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
神戸三田プレミアムアウトレット横のイオンで新品がまだ売ってました。
27800円。
旧型のデザインが好みの方には良いかもしれませんね。
もっと安いところご存じないですか?
一時、19800円とか情報がありましたが、この値段ならストックとして
ほしいところです。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
かなり暇つぶしのスレですけれど、これから本体を買う人、HDDを増設しようかと思案中の片に参考になるかと思って情報を集めたいのですが、
何をどれくらいインストールすれば容量が無くなるのか、皆さんから現在のHDDの容量と残量、あと大まか何を入れているのか可能な限り聞いてみたいと思います。
ちなみに私は320GB交換してPS3上で296GB、現在の残容量は221GB。FWがどんだけ喰ってたか忘れましたが、ゲームで約25GBぐらいで主に容量を食ってるのが、みんごる5、MGS4、バイオ5OE、ウィザードリィなど。PS/PS2のセーブデーターとアーカイブのソフトは微々たるもので、残りは音楽データといったところです。
デフォトの60GB(実質45GBくらい)はオーバーしましたがまだまだ余ってます。
余談ですが、あれだけの映像だから、さぞ容量喰うだろうと期待していたFF13がノンインストールだったので個人的には拍子抜けでした(当のゲームには付いていけず早々に友人に譲りましたが)
俺はこんだけあってもまだ足りない!という使用率一等賞の方の談お待ちしております。
3点

>俺はこんだけあってもまだ足りない!という使用率一等賞の方の談お待ちしております。
そう言う意味ではハコの方が深刻なのではなかろうか?(仕様的に大容量HDD導入
出来ないし)むしろハコの方がPS3的に拡張性の高い設計を実現出来るはず(だった)のに
なぜかHDD非搭載日本国内ゲームハード的設計なんだよなハコって(それでもクロは
ともかく360は海外ではバカ売れして普及率は国内ハードとはトータルの普及率は比べ物
にならんけど)。
書込番号:11390623
0点

トルネ使えばHDD容量どれくらい使用しているかなんて無意味になるんじゃないのかな。
残り容量は全て録画領域になるだけだから。
書込番号:11390734
2点

HDD 320GBだと、
初期化した場合、フルフォーマットに どの位かかるのでしょうか?(?_?)?
(何となく 気になったもので...)
スレ内容と関係ないですけど、
昨日、PS3ブラウザ開いて サイト移動繰り返していたら、ヤラれました(゜ε゜;)
(画面が突然 緑色になり、各国の文字が繰り返し現れ、設定が破損していますだったかな?)
仕方なく、そのまま○ボタンを押し初期化&復元出来たのですが、
何か システム的にヤバそうだったので、フルフォーマットをし直しました(´。`)
(未だに 80GBなので、所要時間 約4時間45分かかりました(=_=))
皆様も
ヤバめぇ〜のサイトに、気をつけてねぇ〜 (、・・)/◇ハタハタ
書込番号:11390814
1点

話それますが、、、
>むしろハコの方がPS3的に拡張性の高い設計を実現出来るはず
なんで? MSの立場的にはPCと差別化が必要だし、Xboxの反省からHDD非搭載は決定事項みたいなものだったんだけど。
書込番号:11391017
1点

いや〜みなさんおはようございます。
>初期化した場合、フルフォーマットに どの位かかるのでしょうか?(?_?)?
ん〜換装がしたのが去年の早い時期でちょっと忘れましたが、フォーマット>バックアップのレストア(使用容量36GBぐらい)jun6evaさんの体験談とそんなに変わりませんでしたよ。
そういや、xbox360は市販のHDDに換装したり外付け繋げたり出来ないのですかね?
360は今のところブルードラゴンとオトメデウス...いや、あくまでグラディウスファンなんですよ(笑)ぐらいしかプレイしたいソフトが無い。殆どPS3で出ちゃうし。
メガテンNINEのエミュレーションマッチングが完了すれば買おうかな?と思っていましたが、いっこうにUPされない。あれはソフトハウス側が作業するものなのですかねぇ。
って、スレ主から話しを横にそらしてる(笑)
書込番号:11391457
3点

箱は市販のも使えなくは無いけど20GB、60GB、120GB、250GBのHDDしか使えないです。しかもPS3みたいに安易に取り付けるだけでは×
でもPS3と違ってトルネなんかないし250GBもあれば充分かな。
書込番号:11393098
2点

私は3機種持ちですが、360が初期型20GですぐにHDDが満杯になって、この間のアップデートので外付けメモリーが対応になったので、外付けHDDに動画だけ移動しました。システム上16Gまでしか使えないのがちょっとね…って感じですね。純正のHDDが今の半分くらいの値段ならと思いますがね…。
当初PS3のソフトが少ない状況でしたのでその繋ぎで使っていました。今はインサイドXboxしか見てません。
本題のPS3(60G)のHDDですが、320GのHDD交換済(日立製)でシステム上298GB認識で、空き容量が205GB、ゲーム(PSP/PS1/PS3の体験版・追加コンテンツ・インストールデータ・セーブデータを含む)29タイトル分、PSメモリカード18枚分(PS1/PS2)、動画(ほとんどがトレーラーとトロステ)約130タイトル、画像(99%トロステ)およそ3500枚、音楽500曲ですね。
トルネは買う予定なしなので、HDDの容量は使い切らない可能性が大ですね。
書込番号:11403775
0点

360はフルインスト出来るようになって
RPG派とかは結構交換用HDD買ってるって予感がするが
どうなのだろう?
欲しいソフトが有ったがPS3移植話で立ち消えしたままだな〜・・・私は^^;
本題
PS3初期60Gを160Gに換装
現在70〜80G付近で残60G程度だったかな〜
予想では今頃300G付近検討と思ったらインストするゲームは意外と買ってなかった
インストデータが多分40G付近は有るとは思うが・・・
DLのPSソフト10本程度にDLのPS3ソフトが20〜30ぐらい
テーマとか凄い数あるけど1個当たり200kとか数メガ程度
動画はトルネを外付け1.5Tを使用なので消費無し
意外と消費してないです^^;
書込番号:11405699
0点

みなさんレスどうもです。
主旨どおりの反応が返ってきて有り難いです。
私も写真、静止画データは結構入ってますが、それでも容量的には微々たるものですよね〜、アナログ写真を撮り貯めてアルバムに貼ってたその昔を考えると時代は変わったもんだ(笑)
PS3のDLゲーム:ウィザードリィ囚われし魂の迷宮(約)0.7GB 鉄拳5 0.6GB アフターバーナークライマックス0.5GB(これはすごく面白い!一昔前のアーケードゲームとはいえグラフィックも充分綺麗、これがDLのフルインストールでしかも900円だなんて!オススメです!!)マーヴルvsカプコン2 0.2GB、ハスラーキング 0.4GB ナムコミュージアム.comm 0.4G、ボンバーマンウルトラ71MB(少なっ!)以下体験版、ウイイレ2010 0.9GB FIFA09 0.8GB 同10 1.2GB(体験版なのに...サッカー怖えぇ!)ロストプラネット2 0.5
GB、KOF12 83MB,テグザーネオ 87MB
PS版アーカイブFF1、FF2、(PSP版DLしてくれんかな?)ディノクライシス、R-TYPES、R-TYPEΔ、Gダライアス、サンダーフォースV。
FFみたいに今でもちまちま楽しめるゲームを気ままに立ち上げられて、しかもPSPと兼用できるなんていい時代だ。
ただ、FF7となると最新ゲームとリアルに比べてしまって当時は感じられなかった稚拙さが目立ってまだ暫くはプレイし直す気になれず。8は嫌いなので、未プレイの9をDLしてみようかな?FF3はPS版ありませんでしたっけ?
トルネも結局、視て消しばかりしていますのでそれほど容量は食わない。外付けHDDもPCに戻そうかなと思っています。音楽データーも(約アルバム200枚)外付けに移してしてこの間やっと繋げたDLNA経由で聴くようにしようかなと計画中、ただWindowsMdiaPlayerに対応させるためAACやATRACコーデックの分を全てMP3にコンバートしなければならず原盤を所有していないアルバムは一旦CD-RWに焼いて再リッピングする作業を繰り返して移行中なのでかなり骨が折れます。
書込番号:11408173
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今年の1月に基盤交換修理をしたのですが、
今日また同じ症状で起動しなくなってしまいました。
もう、初期型PS3はだめなんですかねえ・・・
修理の保障期間は3ヶ月でしたっけ?
今回有償で修理したとすると、合計の修理代金で新品が買えてしまいます。
修理すべきか、あきらめて新品を買うべきか・・・
皆さんはどう思いますか?
ちなみに現在、PS2のゲームはまったくプレイしていません。
2点

新品買った方がいいのでは?
ただ、基盤の破損は旧型だけじゃなく新型でも出ますよw
書込番号:11341315
1点

ヤフオクでジャンクで出品しても10,000円以上の値がつきます。
書込番号:11341390
1点

確かに、修理するか新型に買い換えるか難しいですね。 ちなみに、うちの60Gは未だにノートラブルです。
書込番号:11341421
1点

ソニーに相談てww
まぁこうも故障して金かかるなら相談したくもなるねw
書込番号:11341540
1点

修理代を前回と足せば新品買えるかもしれないけど、今回の修理代だけでは半分にもならないんだから新品買うとはどういう意味?今、基板交換12600円だよ。
4ヵ月なら無料なるかもしれないし、一応修理出したら。
書込番号:11341551
0点

早速の返信ありがとうございます。
新品買える・・・のくだりは愚痴みたいなものなので、
軽く流してください。すみません。
とりあえず、明日TELしてみます。
無料になるなら修理の方向で。
有料なら・・・もう一度悩んでみます。
書込番号:11341590
0点

当方も60GBで、今年1月に赤点滅故障で基盤交換して、
(保証期間は切れていますので当然有償でした)今月8日に同じ
症状でまた壊れました。
これまた修理保証期間終了していますのでとりあえずサービス
センターに出しましたが有償なら現行品に買い替えですかね..
1回目の故障はしかたないと思いますがこんなに早期に同じ
故障とは勘弁してほしいです..
書込番号:11363365
0点

一度、経産省の消費者相談にTELしても良いかもねw
数が多くなれば、何らかの対象に検討するみたいよw
点滅故障者は一度、ソニーの後にでも問い合わせても良いかもよw(2度言ったw)
http://www.meti.go.jp/intro/consult/consult_01.html#WIN07
書込番号:11379014
1点

>ソニーに相談てww
行間よめってことなんだけどな。(笑
書込番号:11379319
0点

ちなみに、「ソニーに基盤交換すれば直るのか?」
と聞いたら、「症状は消える」だそうでw
再発しないのか?と聞いたら「分かりません」だそうですw
書込番号:11385146
0点

おれも修理後半年でまた基盤いかれました。けっこう事象があるんですね。これって明らかに欠陥なんじゃないんでしょうか?犠牲者で裁判でもおこしますか?まじで怒ってます。
書込番号:11454211
0点

私も修理後2ヶ月ほどでまた故障しましたよ。
本当にちゃんと修理してくれてるのでしょうかね? 物はいずれ壊れるとはいえ2ヶ月程度でまた壊れられたら正直色々考えさせられます。
書込番号:11457945
0点

原因が他に有るから故障するんです
基盤交換は、現状復旧してるだけでして、本当の意味で修理とは違うかも、昔は故障部品を探して交換でしたが、現在では症状に合うユニット部品を交換して、動けばOKですからね、個人レベルでの研究とか知識の進歩等は、しませんから
合理化の結果です、確かに、修理に出してから戻ってくるのは早いんですが
すみません、元技術屋の愚痴になりました
書込番号:11578899
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
1週間前にPS3がおかしくなりました。
症状として突然フリーズ→強制終了。その後電源ボタンを押してもランプが黄→赤の点滅で、ディスクも出てこない状態です。
クリニックに出しました。
料金は9975円だそうです。1万円ギリギリですね。ググって見るとタダの人と1.6万円取られている人達がいるようです。私も料金が発生した時点で文句を言ってやろうと思っていましたが、見事に回避されました。
一様ご報告致します。
2点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
> 私も料金が発生した時点で文句を言ってやろうと思っていましたが
故障原因が全く解かりませんが、故障した製品の修理した際、費用を請求されるのは普通の事だと思いますの。
書かれた内容だけ見ると「私はクレーマーです」と報告している様にも見受けられますが、その認識で宜しいかしら。
書込番号:11300020
20点

料金が発生した時点で文句を言ってやろうと思っている人は、おそらく今後とも修理の際に料金が発生しますよ。
というかPS3に限らずどんなモノだって修理したら費用が発生して当然だと思うのですけど。。
書込番号:11300065
10点

非常識
まぁそれに気がつかないから書き込みまでするんだろうなぁ。
書込番号:11300086
12点

60Gのモデルですと掘り出し物でもないかぎり、保証は切れてるでしょうし、しょうがないですよ。
むこうも、お仕事ですからお金もらわないと。
サービスマンもどこからともなく降ってくるお金で生活してるわけではないですし。本社もそんなに太っ腹ではないです。
基板の故障なのかな?と思いきや9975円という金額。ドライブ関連の金額ですね。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
以前何かの書き込みで見ましたが、やはり基板修理も16800円から12600円に値下げされてたんですね。
基板のリサイクル使用が多くなったからなのかな。安くはなったけど、うれしいような、うれしくないような。
ゲーム機の修理の受け付け年数は結構長いですが、PS3初期モデルはいつまで修理してくれるのか気になります。
書込番号:11300249
8点

>私も料金が発生した時点で文句を言ってやろうと思っていましたが
自分で部品調達して直せば少しは安く済むよ。
運よく国内で部品見つけたら安いけど、海外から代行屋経由で調達した場合、部品3000円くらいで手数料込みで7〜8000円掛かるけど。
自分で修理する自信が無いなら黙ってクリニックに頼む事です。
1万近くで内部クリーニングも付いてくる(と思う)
同じところの故障は3ヶ月?保証付き出し。
どちらにせよお金は掛かるわけで、
保証切れてる物をタダで修理してもらおうとする根性は図々と言う所ですな。
書込番号:11300328
10点

スレ主の過去投稿を見てみればスレ主の思考回路が理解できます。
書込番号:11300406
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/08/news053.html
「PS3でLinux」機能の無効化を
ハッカーのジョージ・ホッツ氏が、その回避策を開発したと主張している。
0点

違うスレで既に話題になってたのでそちらでも書きましたが、、
こういうハックに対してSCEは対策を練らなければならず、結果まっとうに使ってるユーザーが機能制限などの被害を受ける可能性がいくらでも出てくる。
ほんといい加減にしてほしい。
書込番号:11208385
9点

だがハックやコピーによってハードや規格が普及する。
残念ながら著作権所有者は背中を押されないと自らコンテンツの値段を下げない。
なんかうまい方法でもあればいいんだけどね。
書込番号:11213239
2点

私もPS3でLinux動かして楽しんでた者なんで、
この度の機能削除アップデート(?)は痛すぎるんですよね…。
名ばかりの「選択制」って言ってのけるのが、かえって気分が悪かったり。(笑)
(事実上、アップデートしないとPS3ゲームもろくに楽しめないやん!)
事情も事情なので無理やり納得してますけど(いや、あんまり納得しないけど(笑))、
何とか公式に機能を戻して欲しいなぁ。
薄型からこの機能なくなるっていうから、80GB版を駆け込み購入したくらいなんで。
書込番号:11218483
3点

Linux機能を使う場合には、
ゲームが一切できなくなる仕様にすればいいのでは?
書込番号:11764837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


