プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)このページのスレッド一覧(全1589スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 4 | 2007年8月31日 20:03 | |
| 41 | 5 | 2007年8月31日 23:07 | |
| 28 | 10 | 2007年8月31日 12:16 | |
| 17 | 5 | 2007年8月30日 23:38 | |
| 107 | 39 | 2007年10月4日 10:18 | |
| 11 | 12 | 2007年8月31日 11:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
個人的にずっと待ってるのは「ガンパレードマーチ」です。 同じSCEだし障害はないと思うんですが、なかなかリリースされませんね...^^;
書込番号:6697481
4点
でも実機シミュレーションのパチンコゲームは、無いと思う。あれは実機が旬な時にプレイする物であって、現在はパチンコ店には無いし、存在しててもゲームセンターのみ…。
書込番号:6699362
1点
アーカイブスでは有り得ないんだろうけど、出て欲しいなと思うのはドリームキャストのソフトかな。
今年になってもソフトは出ているので完全に終わったハードじゃないんだけど、9月にはメーカーサポートも終わるので、SEGAが権利関係及び技術的な問題を解決し、SONYが懐の深いところを示せば出来そうな気もするのだが… まぁ無理なのかな。
書込番号:6699508
1点
自分的にはサターンのソフトで少々革命ウテナを出して欲しい。
今までPSからゲームを始めてPS3に至ってますが、SONY以外のゲーム機を買ったことないので…。
書込番号:6700360
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
嘘か誠かわかりませんが PS3FANの記事ですhttp://www.ps3-fan.net/2007/08/zps3tgs.html
ナルトとガンダムもあるらしいです
信じる信じないはあなた次第...(笑)
12点
ウォンレイさん、こんばんは〜
(ー'`ー;)う〜ん・・・・
現在我が家はやりたいゲームがまだ出ていないのでPS3は購入していません。
一応、グランツーリスモが出たらと考えていますが・・・
※プロローグは要らない。
DBZもPS3で出ちゃうのかな?
まだPS3を買うのは先だと思っていたので困ったなぁ〜
お金な〜い。
(「」゜-゜)かめはめー (#`Ο´)=<波――――
書込番号:6697807
10点
ウォンレイさん、おはようございまーす♪
ドラゴンボールに登場したセルって無茶苦茶強かったので、PS3のCELLとのタッグって凄い事になりそうですね(爆)
書込番号:6698623
8点
みなさんこんにちは。
不朽の名作「ドラゴンボールZ]
過去何度も格闘系ゲームで出ていますが、PS3版はどんなものになるのか?興味ありますね(^^)
3D系にするのか?はたまた滑らかさを追求したアニメ調にするのか?
実に楽しみではあります。
書込番号:6699587
4点
http://www.gpara.com/pickupnews/news/ps_premiere2007/index.php
↑ここにはバンダイナムコゲームスの所に、「バンダイレーベルで忍者、格闘、そしてロボットアニメのゲームも開発してますよ」という発言があるのであながち間違いではないと思いますよ。
ただいつ発表するかは分かりませんが。
書込番号:6699786
3点
こんばんは〜
>ただいつ発表するかは分かりませんが。
発売予定がある事だけでも知りたいですね〜
でもPS3は高い・・・
続・か・め・は・め・波〜!(s`o)=<☆*+:*+:*+:*+::*+:*+:*+:*+:*+:*+=○
書込番号:6701140
4点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
新ウォークマンSシリーズ、A810シリーズはPS3にも対応しているそうです。
どう対応してるのか気になりますが、日本で発売するのかも気になるとこです。
http://japanese.engadget.com/2007/08/30/ifa-sony-walkman/
8点
単純に考えればPS3に取り込んだ音楽、今後始まるであろうと予想される映画や、アニメなどのDLコンテンツ何かを利用するんでしょうね。
もしかしたらPSPか、または新型のWMを使うことで利用できるサービスに違いがあるのかしら。
書込番号:6696721
4点
プレイリストに対応してくれればいいなあ。
っていうかアトラック廃止〜!? ボクは結構使ってたのに・・w;
書込番号:6696724
2点
ぼくもアトラックきにいってました。圧縮率に対しての音質がいいと思います。廃止は正式なんですかね?
書込番号:6696816
1点
ATRACが使えないならPS3から曲を転送できるようになっても聞けないじゃん…。
PS3に352kbpsで取り込んだ5000曲のミュージックをMP3で取り込みし直しか…
書込番号:6696895
4点
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070830/sony2.htm
↑にも詳しい記事出てました。ソニックステージも使えないみたいです。
とりあえず商品としては北米、欧州が対象みたいだし、今後の日本もこの流れに沿うとは限らない……かな?
書込番号:6696974
3点
SONY ATRACもPana SD-Audioも大嫌いだったので、この仕様は嬉しい。
書込番号:6697488
1点
ATRAC廃止にすると日本じゃ暴動(?)&sony離れが起きるから
廃止は無くて併用じゃないでしょうか?
今までの資産がおおきいので。
MORAも結構充実してきたし。
書込番号:6697515
3点
ATRACも併用なら良いんですが、廃止は非常に困ります。
500曲以上ソニックステージに入っているのに、全部ムダ?
ちなみに表示がなんとなく、iPhoneに似てるような・・・
気のせいかな?
書込番号:6697712
1点
ATRACを廃止は困りますね… レンタルしたCDなどもATRACで取り組んでしまってますし… というより自社で推薦してきたATRACを廃止というのは、これからずっと、という事なんでしょうか? 皆さんが言ってるようにソニックステージを使用してるユーザーも少なくないはずでし… 新規ユーザーを取り組むための商品なのでしょうか? iPodに対抗するためだったりするのかな…
書込番号:6698499
1点
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070831/ifa01.htm
>なお、米国でも発表されたとおり、従来モデルにおけるATRAC形式のファイルを用いた
>「CONNECT」については2008年3月までのサポートとなるが、「欧州では、9割のユーザー
>がATRACを使用しない」(欧Sonyウォークマン担当者)としており、日本とは異なる事情から
>今回の新機能が実現したという。
との事なので、日本で発売される時には仕様が変更されるかもしれませんね。
書込番号:6699139
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
何かこの8月は、アップデートが無しで終わりそうですね。(アップの無い月は初めてか)
前回のVer1.90でDLNA中にフリーズする事が多くなったので(特に写真のファイルが大量にあるフォルダを開いた時)、その辺はマイナーバージョンで修正されるのかなと期待していましたが、次月に持ち越しですか。
かないまる氏のサイトでは、ビットマッピングで新たなタイプがアップされる可能性について触れられているので、この次か、次の次でアップしてくるかも知れませんね。
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/kk03.htm
う〜ん、でもアップがないと寂しいので、何かしてくれないかしら…(^^;
2点
新型PSPの発売に併せて、、、、PS3のリモートON/OFFとか、XMBの各種機能と更に密接な連動とか、、、
が有ったりしたら良いなー!新型PSP予約済みですwww
昨日のBRAVIA新型の発表の中にも、DLNA機能などの説明が増えてきているので、まだまだ途上のDLNA対応なんかも改善されると良いですね。
個人的にはブラウザーの性能アップにかなり期待!
あと、フォトやビデオデータのソート方法がも少し増えて欲しいなー
とか、贅沢を書いておこうwww
書込番号:6695401
3点
PSPのアップデートは9月の上旬にあるらしいのですが、PS3もその頃でしょうか。
私もクルエルさんと同じく、ブラウザ機能の充実に期待したいです。
もちろんPS3にとってはオマケ機能だとは思いますが、せめてココの改行に対応して欲しい...
PSPからなら改行できるのに、なぜPS3からじゃ無理なのか不思議です(^^;)
書込番号:6695569
4点
確かにブラウザーの機能、使い勝手は改善して欲しいですね。(最近はあまり使ってないし)
個人的にはゲーム中にXMBへ自由に戻れて、ブラウザー位は使いたいです。
話は変わりますが、昨日ブラビア新製品の発表で付随して出された、アクトビラなどに対応したセットボックスは面白いですよね。他社のTVでも使えるみたいだし、価格が3万位するのが何ですが、サービスを利用したい人がTVを買い換えることなく使えるところが良いです。
本音を言えば、PS3で出来たらもっと嬉しいのですが…
書込番号:6695622
4点
あれはかなり入出力がシンプル。
アンテナ入力のみで出力がHDMIのみと言う潔さ、、、
でもHDDのみ搭載の構成ならPS3でも入出力端子の入れ替えですぐにも製品かできそう、、、
期待しちゃいますね。
書込番号:6697336
2点
いや、クルエルさんが仰っているのは、純然たるデジタルHDDレコーダーの方です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/sony4.htm
HDDレコーダーはHDD自体が交換できるタイプなら買いなんですが、ちょっと中途半端ですね
もう一つ発売される方が「アクトビラ」「ギャオネクスト」に対応したセットボックスです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/sony5.htm
こちらはD端子、HDMI端子の出力になります。これだと「アクトビラ ビデオ フル」にも対応し、HD画質がオンデマンドで利用できます。(回線次第ですけど)
個人的には、PS3で十分に対応できるないようだと思うので、SCEには頑張って欲しいですね。
SONYとすればアクトビラを利用する事で、別途にビデオオンデマンドサービスを用意する必要がないのと、自社、及び業界の施策であるアクトビラをPS3で盛り上げる事が出来、相乗効果がかなり望めると思うのですが。
書込番号:6697813
2点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
最近、よく見てるPS系海外サイトが軒並みWarHawk話題でホットになっています。
n4g.comやPSU.comでもWarHawkはかなり好評で、評価サイトでもかなり高得点を獲得しているようです。
(GamePro:4/5、IGN:8.8/10、PSXExtreme:9/10、GAME Infomer:8.25/10)
ちょっと面白かったのがPS3FANBOY
http://www.ps3fanboy.com/2007/08/28/sorry-but-were-playing-warhawk-now-want-to-join-us/
Sorry, but we're playing Warhawk now (want to join us?)
「ごめん!、今WarHawkやってます。(一緒にやらない?)」
突然、PS3 Fanboyのサイト更新が途絶えてますが、何がおきてるって!?
私たち全員、WarHawkをプレイするのにいそがしいのです。
なんなら、一緒にやりませんか?"PS3FANBOY"ルームを見つけたら、PS3FANBOYサイトのライターや、読者とプレイできるよ!
私たちは一晩中プレイしてます。ルームで会いましょう!
熱中しすぎてサイト運営ほったらかしのようですね。(笑)
確かに、PSU.COMのレビュー記事
Warhawk Soars onto PlayStation 3
http://www.psu.com/Warhawk-Soars-onto-PlayStation-3-News--a0001123-p0.php
の3枚目のスクリーンショット見てもかなり背景が綺麗・・・
こんな空間で、高高度から地面近くまで一気に飛べたり、地上で熱い戦いを繰り広げられたり・・・・
日本版でヘッドセットバンドル版を狙ってるのですが、これはもうPSN配信出た途端購入しそうです。
"Kakakucom Readers"ルームでも作って対戦しますか!(笑)
10点
レインボー幾らやっても巧くならないですが、参加して良いですか(恥)
バクダン系で自滅&仲間巻き添えだけは気を付けてるので(泣)
書込番号:6692809
3点
確かに期待の新作ですね♪
私は臆病者なので、レインボーのオンは全くの未体験なのですがカカクルームですがかなり盛り上がりそうですね!
その時はひげパワーさん、幹事お願いしまーす三 (/ ^^)/
書込番号:6692965
4点
レインボーのオンラインやってます( ´∀`)やっとこさ即死は、へりました(笑) これは10月あたりに出るんでしたっけ??価格チームやるなら入れてくださいヽ(´ー`)ノ
書込番号:6693316
3点
WarHawkは、おもしろそうですね。
リアルすぎないのが良いかも・・・
(戦争ではなく、戦争ごっこ というノリが良いと思う)
10月発売だと、RISE FROM LAIR や GT5プロローグと発売時期が近いのが個人的には困りものです。
http://www.famitsu.com/review/schedule/ps3.html
PS3はソフトが少ないと言われ続けてきましたが、9月以降はそれなりに・・・
(9月は個人的にほしいのは、オブリビオンしかないので、悩む必要はないが・・・)
10月は、ほしいゲームを全部買うのは大変だな・・・
(やる時間の問題もあるし・・・)
WarHawkの発売を9月中にしてくれないかな・・・
書込番号:6694145
3点
なぜ海外で発売してるのに日本では10月発売なんでしょうか。
早くやりたいですねー
書込番号:6694725
3点
いいですね^^私もやってみたいです。いまネット対戦できるソフトみんゴルしか持ってないので楽しみです
書込番号:6695124
3点
海外での評価は高いようですね。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3531
途中で路線変更などあって心配していたのですが、そのおかげ?で
シンプルになったことが高評価につながったのでしょうか。
ボリュームが少々乏しいようですが、今後に期待できますね。
書込番号:6697406
4点
噂によると、アメリカでこれまで発売されたPS3ソフトの中では
一番ハイペースで売れているとのことです。PS3はアメリカでも
ようやく、PS3でしか遊べない注目ソフトが今月〜来年春頃までに
毎月続々登場してくるようなので、アメリカでもPS3の勢いが増すのは
確実でしょうね。
PS3 in the next 9 months (Big Pic Incoming)
http://i19.tinypic.com/549baja.jpg
私も、WARHAWKにはかなり期待して日本での発売日を待っています^^
WARHAWKは日本のPS3ユーザーも楽しみにしている人が多いようですし、
日本のPS3ユーザーも十分楽しめるゲーム内容だと思います。
WARHAWK(ウォーホーク)のゲーム内容なこんな感じのようです。
<PS3>WARHAWK(ウォーホーク)(SCE)
http://www.gametrailers.com/player/22718.html
http://www.gametrailers.com/player/22527.html
http://www.gametrailers.com/player/24320.html
http://www.gametrailers.com/player/24316.html
書込番号:6697933
4点
多くのレスありがとうございます。
さらに好評価レビューが続々出てきてますね。
・システムに目新しさはないが、奥が深い。
・ネットワークのストレスはない(新しいネットワークシステムは結構よさそう)。
・覚える操作は多いが直感的にすぐゲームに入り込める。
・もっとも長期間プレイされるであろうネットワークゲームになることは間違いない。
etc,etc・・・
プレイ動画とか見てても、”生々しい殺し合い”というより”ちょっとポップ感のある戦争ごっこ”のようなイメージがあるので、皆で
「おーっ吹っ飛んだ!だははははー!」
と笑いながらできそうなゲームです。
>megalodonさん
週末プレイヤーなので、満足いく幹事ができるかどうか^^;
あと、自分のPS3がホストになる仕様なら光に変えないと・・・orz
でも"価格.COM"ルームとか立てても、戦争そっちのけで敵味方が中央で車座になって「CELLが・・・」とか、「この飛行機の物理エンジンすごいなー」とかグダグダチャットばっかりしてそうですなー(笑)
書込番号:6699142
4点
ひげぱわーさん、『価格.COM』ルームネタ面白過ぎです(爆)
あまりにもありえそうな話なので、一人で大爆笑しちゃいました^^;
ですが、正直ヤバいなぁ〜って思ってます。
何かと言いますと、来月から私が勝手に目を付けてるラインナップが・・・
9/13 PSP-2000(FF7同梱版)
9/27 オブリビオン
10/4 WARHAWK
10/11 RISE FROM LAIR
10/25 忌火起草
10月中予定 グランツ5プロローグ
皆さんどうします?
これでもかっていうくらいの豪華なラインナップの目白押し♪
嬉しい悲鳴ですが、私にはどう考えてもお金と時間が足りませーん(*´Д`)=з
書込番号:6699855
3点
SCEJ、PS3「WARHAWK」
「PLAYSTATION Store」でダウンロード販売決定
10月4日 ダウンロード販売開始
価格:3,800円
らしいです。
詳細は下記リンク参照。
http://blogs.dion.ne.jp/hiduki/archives/cat_32856.html
書込番号:6699941
3点
ダウンロード販売のみになったようですね。
オンライン対戦料金は無料だそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070831/war.htm
書込番号:6700238
3点
DL販売のみになりましたか。まぁ、ネット環境にない人にとっては意味のないゲームなので、当たり前と言えば当たり前ですが。
このゲームってボイスチャットが必須なのかな。場合によってはヘッドセットを買わねば…
書込番号:6700292
2点
みなさまこんばんは! 帰宅したらスゴいにぎわいwww 早くみんなで遊びたい! それにしてもmegalodonさんの購入希望リストが自分と重なりすぎててビックリしましたwww唯一違うのは怖いのにが手なのでイマビキソウは買いません! ひげぱわーさんやきっと141さん、ji-yu-jinさん他、価格.comルームに音楽好きも集まって楽しめたらいいですねー!RSVの外国の方みたいに好きな音楽かけながらwww あーAVアンプか、TVどっちさきにしようかなー(ここにこっそり書きますが、ヨドが40X2500を198000の20%で売ってます、、、新型見る前に決断すべきか、、、悩ましい!!!泣)
書込番号:6701614
3点
一体、何がやりたいんですかね?わざわざ海外の評価サイトの話まで持ち出してきて。
しかしWarHawk、あの弾がスローなレジスタンスと比べてもどのサイトも劣る評価のようだし、Wiiのゼルダは貴方が挙げたサイト三つでは満点及び満点近いですよ。
特に特筆するべきものはないようだが、何故?
書込番号:6702290
0点
どっぐんさん、今度はこっちですか?^^;
私も実際調べた訳じゃないので、真偽は分かりませんが、他の掲示板でWARHAWKを発売後、米AmazonでPS3がかなりの勢いで売れてるってありました。
そこまで仰るなら調べてみてください(すみませんが私はちょっと出掛けるので出来ませんが^^)
もしデマ情報でしたらすみませんが・・・
書込番号:6702415
4点
>Wiiのゼルダは貴方が挙げたサイト三つでは満点及び満点近いですよ。
誰もゼルダが面白くないとか、どちらが面白いとか比べてませんよ。
ゼルダ、面白いでしょうね。GC版が通販専用になったのが納得いきませんが、
きっと値崩れするのを恐れたんでしょうかね。64版も前作も出来はよいのに、
すぐにワゴンセール行きでしたから。
書込番号:6703243
3点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
http://playstation-3.seesaa.net/article/53024115.html
GameSpot Japanによると三菱は「研究所で既存の2D映画を3Dに再生中に変換することの出来るBlu-rayプレーヤーを持っているということだった」とのことで、「家庭用ゲーム機メーカーの1つと、この3D技術をゲーム機のシステムに組み込むことを議論しているとほのめかした」ということ。
このゲーム機メーカーがSONYであるということは容易に想像がつくわけですが、具体化するのがいつになるのかは明らかになっていません。
3D表現が可能なブルーレイプレイヤーは三菱より(早ければ)2008年はじめに登場予定。
7点
http://ps3navi.com/ps3/2007/08/3dps3.html#a002691more
とびだす3D映像機能を備えたPS3が登場?
三菱からどんな映画でも3次元映像にすることができる3D Blu-rayプレイヤーが2008年初頭にリリースされるという噂があり、ゲーム機メーカーとも議論していると言う話だ。
といっても眼鏡が必要なようで、新型PS3というよりバージョンアップと周辺機器でやってくれる事を期待。本当だとしてもまだまだ先のようです。
書込番号:6690847
0点
その昔、VHDは眼鏡使用で立体映像が見られるっていうのが
売りだったような・・・
どんな映画でも、ってところが凄いですけど。
書込番号:6690922
0点
この眼鏡があればテレビが無くてもPS3ができそうですね。
大画面テレビを購入しなくても、迫力のある映像を楽しめそうです。
六軸モーションセンサー(名称あってる?)をつければ、下を見れば足元が
上を見れば空が、右を見れば・・・左を見れば〜。という感じならんかな。
ガンダムのゲームなら全周囲モニターを再現するような感じで。
書込番号:6691377
0点
水を差すようで恐縮ですが、私は皆さんが驚かれているほど新規性のある技術に感じられません。
私の識る限りでも20年近く前に、FC用で3D眼鏡が出てますし、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B33D%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
にゃじろーさんが仰せのモーションセンサー付きHMDはPS2向けでSONYからリリースされています。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200209/02-042/
私はこのテが好きでしたので、両方とも所有していますが、想像するほどの没入感を得られず、感動できたのは「最初だけ」でした orz
書込番号:6692678
1点
眼鏡をかける時点で、ちょっとパスかな。
1)HMDタイプだと液晶画素の数が知れている。(HDの意味が無い)
2)目が疲れやすいので長時間の視聴には不向き。(個人的には30分位が限界)
3)複数での視聴に向かない。人数分の眼鏡、当然出力側でも複数同時出力が出来ないと難しいのではないか。
フィルター/シャッター方式でも、人数分用意するとなると結構コストがかかる気がするな。
書込番号:6692764
1点
ディズニーランドのやつだったらいいな・・・
アトラクションの名前忘れたけど
なんていったけあれ
書込番号:6694787
0点
家庭用として、そこらにあるような市販の映像ソースで出来るというのは凄いけど、まぁ昔からアトラクションではよ〜〜くありますよね。個人的にはああいうのは、シートが凄くからよりリアルに感じられるのであって、映像だけではしょぼく感じそうな気がします。
技術的にはどんな物にも適用できるのは凄いと思います。が、それが買いたいな、使いたいなと思えるかは・・・かな。
書込番号:6694806
1点
「既存の2D映画」って時点でだいたい想像はつきますが・・・
動画の動きを検出して背景と主被写体を分離、主被写体を若干大きめに手前のレイヤーに配置ってところではないでしょうか?
制止している画像では立体感は出せないですよね。ボケ成分を検出するのかな?
これならヘッドマウントディスプレイ(HMD)でなくとも3D眼鏡で対応できますね。
おもしろいけど、いっそのことHMDで良いのでPSPクラスの画面でバーチャルボーイを復活させて欲しいな。(^^;
書込番号:6699064
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





