プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 17 | 2009年5月29日 20:14 |
![]() |
8 | 1 | 2009年5月15日 20:12 |
![]() |
31 | 35 | 2009年5月15日 19:20 |
![]() |
8 | 1 | 2009年5月14日 14:16 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月17日 13:36 |
![]() |
39 | 20 | 2009年5月28日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3との連携に力はいってますね。
http://www.sonyericsson.com/cws/corporate/press/pressreleases/pressreleasedetails/key.PressResource.Aino_press_release_final-20090528
Google翻訳
コントロールをプレイステーション3でもどこでもあなたのAinoのメディアコンテンツにアクセス、いつでもプレイステーション3でリモートプレイを使用しています。プレイステーション3のリモートプレイは、当初、 PSPの開発は、プレイステーション3のアクセス制御とメディアコンテンツのユーザーには携帯電話から可能になります。これはあなたの家にAinoプレイステーション3との間には、ローカルネットワークを介して行うことができますまたは世界中のどこからでもインターネット経由で。イタリア、フランス、スペイン、ドイツ、英国のユーザーでも、テレビの愛好家にはプレイステーション3のAinoを経由してPlayTV ™サービスを楽しむことができます。時計は、外出先でAinoチャネルを介して無料の巨大な範囲からテレビの生番組を一時停止して録音する。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_aino/
「Aino」は240×432の3インチタッチパネル液晶を採用したモデルで無線LANを搭載しており、リモートプレイを利用してPS3のゲームをプレイすることや、PS3に入った音楽や動画などのファイルを再生できるほか、タッチパネルを利用した直感的な操作でのフルブラウジングやYouTubeにも対応。
また、Bluetoothに対応しているため、付属のワイヤレスヘッドホン「Wireless Stereo Headphone MH100」を用いてワイヤレスで音楽を楽しむことができるほか、タッチパネルを用いたオートフォーカスやGPSを用いた現在位置記録に対応した810万画素カメラを搭載。
さらにGoogle MapsやFMラジオ、メッセンジャー機能、USBマスストレージなどにも対応した全部入りモデルとなっています。10キーも利用可能。
3点

本当にでるんですね、気になります(^^)
auからでるのでしょうか?
書込番号:9620361
0点

PSP以外のリモートプレイの公式なツールということになるのかな?
少し興味あります。^^
ちょっと前に話題になった"PC・Macからのリモートプレイ"もありましたが、PSPのカスタムファームウェアって部分でとりあえず断念しました。。
書込番号:9620374
0点

ポテトグラタンさん毎度興味深い速報ありがとうございます!
これ確定なんでしょうか?キャリアは何処からなんでしょう?
au濃厚っぽいですね!夏モデルラインナップにソニエリ製品ありませんでしたからね!
続報が気になります!o(^-^)o
書込番号:9620402
0点

PSPと機能が被りますね。しかし、このデザインでモンハンはやりたくないなぁ…
でもBluetoothが付いてるから、PS3のコントローラーをマッチングさせればアリだなぁ!
持ち歩くのはヤダケド…^^;
書込番号:9620516
0点

国内ではキャリアどこなんでしょうね。私も気になります。
SONYはauと結び付きが強いんでしたっけ?
DoCoMoでは906、706シリーズまでは出してたようですが。
難しいとは思いますが、全キャリアから出れば良いのですけどね。
PS3ユーザーがみんな同じ携帯キャリアじゃないですから。
書込番号:9620713
0点

記事が増えてきました。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0905/29/news050.html
http://japanese.engadget.com/2009/05/29/ps3-aino-3g/
書込番号:9620743
0点

連投すみません。
>通信方式はGSM/GPRS/EDGE 850/900/1800/1900、UMTS/HSDPA 900/2100に対応する
おっ。
書込番号:9620751
0点

リンクありがとうございます!一気に情報があふれてきましたね!PCで早く確認しなくてわ!o(>_<)o
ポテトグラタンさんのおっしゃる通りですね!
書込番号:9620797
0点

普通に国内発売は無いと思います。
今までソニエリ海外拠点開発端末は、国内で発売されてませんし(例外としてVodafoneで1機種有りましたが)。
書込番号:9620821
1点

俺もこれは国内発売は無いと思う。
どうせならXPERIAが欲しかったな・・・ソニエリ日本撤退したんじゃなかったでしたっけ?
書込番号:9620833
1点

なんと…そうなんですか…
残念です(-_-;)
日本でも発売してほしいですね!
書込番号:9621014
0点

日本撤退!?
先日auに新色追加もしているようですが。
http://www.sonyericsson.co.jp/
>Ainoは欧州をはじめとする世界の各地域で販売される予定。
ともあれば
>2009年第4四半期初めに一部地域で発売予定。
とも。
日本で出るなら、「iモード」「EZWeb」「Yahoo!ケータイ」などのキャリアのwebサービスに加えFeliCa、ワンセグは欲しい所。
逆にどれか一つだけでも欠けると辛いなぁ。どれも多様してますんで。
でもワンセグなんか日本だけなんで・・
書込番号:9621183
0点

日本撤退・・・
確かにドコモの「○○A」シリーズからはSOのモデルは消えてますが、auからつい先日サイバーショット携帯が出たばっかりなような気が・・・
結構前でしたっけ?
書込番号:9621219
1点

日本で発売されるなら、ワンセグは搭載されると思いますよ。
例えば、walkmanのXシリーズも海外ではもちろんワンセグ非搭載
ですが、日本のみワンセグを搭載してくれていますので。。
書込番号:9621307
0点

ソニエリは日本市場からの撤退は否定してますよ。
現に、撤退報道後にauではW64S、Xmini、S001(Cyber-shot携帯)、Premier3、iidaG9等端末供給を続けてます。
ドコモに供給しないのはFOMA端末の開発費がべらぼうに高いからでしょう。
第4世代携帯は通信方式、プラットフォームの共通化がドコモ、au、ソフトバンクモバイル間で締結されていますので、恐らく端末がキャリア間共通化されます。
それまで、日本国内でしか販売出来ない(しかもキャリア毎に別端末を供給)端末の開発を控えてるんだと思います。
書込番号:9621401
0点

なるほど誤情報失礼。
DoCoMoから撤退でしたか・・・他キャリアの情報が曖昧でした。申し訳ない
書込番号:9621556
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

写真の漢字がなんとな〜く偽物中国っぽい感じ(現行の正規PS3もメイドインチャイナですが+_+;)からしてほぼ100%ガセでしょ。
書込番号:9543454
0点

そもそもPS3は PLAYSTAION3 であって PlayStation3 じゃないでしょ
それに字体も映画スパイダーマンの字体からPS2みたいな字体になってるし
むかしこんなパチモン小細工がナイキのエアマックスでもあったよね
書込番号:9543501
2点

バチモンだとして、これだけのプラスチック成型の金型まで準備するのか?
金型はおそらく日本では100万円以上する。中国では300万円程度。1個では無く「1対」になっている。それに、上蓋正対面の写真の左側に「SONY」のロゴマークが見えています。
下蓋には、HDDと無線LANのLEDの穴まで開いています。(USB端子の中側)バチモンなら、このような成型後に加工をする必要があるのか?、、と言うことです。
ロゴは、新型を強調するために変更する可能性があります。
書込番号:9543832
6点

薄型より、PS2互換復活、DTCP-IP対応の方が嬉しい。
書込番号:9544717
3点

そういえばPSoneのロゴは思いっきり字体変わってましたね
その線ならフォント変更もあるのかも…
まぁ新型で売り上げ伸びたらいいですね
書込番号:9544964
1点

個人的に、これからのPS3に望むもの
・低価格・低騒音・低発熱
・PS・PS2互換&メモリーカードスロット搭載
・小型軽量化
・HDDの大容量化
・PS・PS2メモカのデータをUSBメモリーなどにバックアップ可能に(旧型でも)
・すべてのソフトをHDDにインストール可能に
高望みしすぎですよね・・・。
書込番号:9545041
1点

自分のHPにも記事を書きましたが、私もこれは偽物だと思いますね。
最初は、お!?っと思いましたが見れば見るほど不細工ですね
それに質感がものすごく安っぽいですよね(まさにViiみたい。)・・・60GB→80GBの質感低下にも愕然としましたがこれはそんなのも感じさせないくらい落ちてますよね。
薄型も欲しいですが(このデザインだったらいらないかな)
あゆぞーさんの言うように、DTCP-IPに対応はしてほしいですね。
どちらにしろどうやらE3では、これまでにないハードに関する大きな発表、これまでにない機能を搭載した新FWも公開されるとの噂もあるのでE3に期待してみます。
書込番号:9545105
0点

私は本物だと思いました。
根拠は以下です。
・アップされた写真が次々と削除されている。
・場所が中国(PS3の生産は中国工場と日本の木更津工場のみ)で矛盾ない。
・作業者が手袋をしている(中国の偽物工場なんて手袋するという感覚すらない)
・ソニーとしてもCellの45nm品の生産を本年度中として宣言している。
・作り貯め期間を考えると遅くとも10月迄には生産開始をしないと
間に合わない。
・ソニーは現在大赤字で、はやいところシュリンクしたPS3を発売して
売れば売るほど赤字の現在の逆ザヤを解消したい。
そのため計画の前倒しはあっても、遅延はない。
・6月のE3で発表〜月末発売だとすると考えると、日程的に合致する。
・中国人作業者ならこういった機密情報の流出に抵抗感が少ない(笑)
・出たらすぐに買いますw
などで正真正銘の写真と私は思います。
さて、6月のE3発表が楽しみですね!
書込番号:9545156
1点

SupraRZXさん
>メモリーカードスロット搭載
これは純正ののメモリーカードアダプタを使えば大丈夫じゃないですか?
仮想メモリーカード単位でのバックアップは出来ないですが
セーブデータ単位ではUSBメモリにバックアップ可能だったと思います。
ただ、保護されてるのとかは無理かもしれません。
メモリーカードって吸い出したら終わりなんで、購入した割に使ったのは3回しかないんですよね。
ご存じでしたらスルーしてください。
しかし、今のPS3から何取ったらこんだけ薄くできるんだか・・・。
やっぱりCellの45nmの恩恵ですかね??
写真が本当なら、3年半でここまで小さく出来る時代になったのに驚きです。
書込番号:9545246
0点

これ・・写真見ましたけど、偽物でしょう笑
てかこれが本物ならやばいですよ。
全然かっこよくない。
こんな屋根瓦みたいなデザインかっこわるう・・・
こんな初期プレステ以下のデザインで出すわけないでしょうよ。
これ見ただけで「ああ、もっとマシな偽物作れよ」と思います。
この薄さでスロットイン方式もありえないでしょうよ。
こんな小型化にするコストあるならまず普通に値段下げますよ。
電化製品というのは小型化すればコストが削減されるものじゃないんで。
むしろ高性能品を小型化するのってかなりのコストがいりますよ。
と信じたい。 これ出たらさすがに私は引きますね
書込番号:9545280
2点

フェイクでしたらうまく出来たフェイクですね〜
http://img.photobucket.com/albums/v673/iceatcs/Games/PS3_Slim_Back_comparePS3.jpg
サイズもこのくらいかな:
http://i41.tinypic.com/4h7h4o.jpg
(*自分で作った図ではない)
でもソニーはずっと「スパイダーマンフォント」にこだわっていて、いつの間になくなるのは怪しい。信じたい!今のと同じ値段なら買うと思う。PS2互換が復活すると絶対買いです。
書込番号:9545323
0点

>>ぶいたんさん
すみません、説明不足でした。
「仮想メモカごとの」バックアップです。
GT4のリプレイデータとかがたくさんあるので、めんどくさいったらありゃしない(笑)。
書込番号:9545521
0点

これは本当でしょうね。
昨日の業績説明会でも逆鞘が来年まで解消しないことや、
在庫が異常なほど有る事が報告されていましたので、
きっとこの新型を作り貯めしているのでしょう。
E3ではこの新型発表と1万円ぐらいの値下げで旋風を
巻き起こす予定だったとしたら、この情報漏えいは
致命的ですね。
書込番号:9545697
0点

>>偉きゃ黒でも白になるさん
>>電化製品というのは小型化すればコストが削減されるものじゃないんで。
例えば半導体は、同性能で集積・小型化すれば
シリコンウェハーの面積が減るのでコストダウンします。
将来、Cell45nmが搭載されればコストダウンになると言われてるのもそのためです。
本体についても小型化すれば単純に材料費が減りますし、
部品点数が減って構造がシンプルになれば組立手間も減ります。
スロットインなのは不正対策だと思いますよ。
僕もだんだん瓦に見えてきましたw
書込番号:9545803
0点

PSP3Kの情報が発表前にリークしたのも中国の組立ラインからでした。
最初は「マイク内臓なんて無意味では?」と思いましたが、結果はご存知の通りです。
そうやって考えると此度の情報もあながちフェイクとは断言し難いですね。
実際PS3はその巨大な筐体を嫌われていると判断される可能性もありますし、そもそもSONYグループはコンパクト化が好きですからね。
もちろんチップのシュリンクを進めることでも小形化は可能ですが、その気になれば、電源ユニットを内臓式からACアダプタ式に変更することで廃熱機構を含めてかなり効果的に小形化できるはずです。←その気になればw
書込番号:9545839
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
非公式ではありますが、PS3をPCでリモートプレイ出来るソフトがリリースされたようです。
(現段階MacOS X intel版のみ,今後windows,Linuxも予定とのこと)
[ポケットニュース] http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/05/ps3pcopen-remot.html
------------------------------
リモートプレイは例えば「PSP単体では見れないYoutube。だけどPS3との組み合わせにより見れるようになる!」等
【PS3の力を借りる】といった側面が有りました。
従ってPCにおいても、比較的非力なPCのサポート役として
特に外出先使用でのメリットに期待出来るはずです。
そう…NEC Luiの如く。
◆ゲーム関係
なお、記事中に“リモートプレイが解析”とありますから、従来のシステム同様とするのなら
「PS1 Disc,アーカイブス,まいいつ等一部PS3ソフト」に限られるのかもしれません。
0点

ああー、うちのPPCだT-T
これはMacのキーボードで操作してるんでしょうか??
書込番号:9533681
1点


返信ありがとうございます。
どうやらCFWでないとダメみたいですね…残念ですが。
>オレンジさん
PSPのキーとキーボード対応の説明がある事から
キーボードで操作していると思います。
>新触感さん
情報ありがとうございました!
書込番号:9555374
0点

PSPのリモコンでできることがPCないしMacでできるようになるってことですよね?うーん、これにはすごい可能性を秘めている感じがしますね〜。^^
リンク先の書き込みによると、現状ではローカル上でコントロールしてるようなことを述べてる方がいましたが、これが外部webでアクセスできるようになったら本当に使えるものになりそう。
最近PLAY STATION eyeを購入したので何に使えるかいろいろ検討中です。
とりあえず、、、まずはMacを買い換えようかな。。
書込番号:9557458
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
60GのPS3ですが宇多田ヒカルのライブDVDを観たら、すごい音われ
宇多田は下手だなと思いながらビデオクリップのDVDを観ても音われ
おかしいと思い、別のDVDレコーダーで見たら、音は正常。
で接続を光からHDMIに変えたり、AVケーブルにも変えましたが全部、音われ
買って2年ですが、ほとんどオブジェでしたので10時間位しか使ってないのに。
一応、ソフマップの延長保障を5000円かけて、つけてましたので
それで修理に出しましたけど。
自分の家では、5年以内に壊れるのは、東芝のDVDレコーダーと
SONY製品って言うのが、お決まりになってます。汗。
パナは壊れないな。
皆さんもPS3を買う時には、延長保障をお勧めします。
1点

60GBの板に買いた方が良い というより板違いでマナー違反だよ。
あとこの手の製品って使用時間ってあまり関係ないんですよ、かえって使わず放置で突然使い始めると壊れるものです。
まぁ壊れ始めたって報告もチラホラ出てきてるので直ったら売却して買い換えるのがお勧めかと思います。
車なんかも初期物はよく壊れるから、メーカーどうのと言うよりその製品がマイナーチェンジを経て発売された物の方が壊れ難いと思います。
自分も延長保証は付けたけどマイナーチェンジ後の80GBだから使う時が来るのかな?
書込番号:9532461
8点

私も釣られてみます.
発売当日に60GB型を購入,現在に至ってます.
以前から80GB型に買い換えようか迷っているところです.以前もこの板で買い換えで相談
していました.
しかし,バイオ5をやり尽くし,キルゾーン2もキャンペーンモード終わって
オン対戦でもやろうかなと思っている今日この頃です.
縦置きでPCのそばに置いてます.DVD・BDもいっぱい見てます.
そこまでファンの音は気になりません(5.1chサラウンドヘッドフォンを装着しているから)
でも,バックアップはマメにしていますよ!
あー,いつ買い換えようか・・・・
書込番号:9532533
2点

たまたまですけど、宇多田ヒカルが病気になりました。
書込番号:9532603
7点

皆さん、こんにちは。
ウチの60GBは元気にしています。
>買って2年ですが、ほとんどオブジェでしたので10時間位しか使ってないのに。
駆動系の部品は適度に使ってやらないと、グリスが硬化したり部品がサビたりして反対に寿命を縮めますよ。
(根拠は無いけど、経験談です。)
書込番号:9532787
5点

60Gの板に書いても、読む人が少ないので、こちらに書き込みしました。
言いたかったのは、
>皆さんもPS3を買う時には、延長保障をお勧めします。
の部分です。
まあ、酷使して使っても、壊れない人もいらっしゃるようですが。
書込番号:9535205
1点

私はパナソニックの方が壊れます。
ビエラは2度も映らなくなるし。
書込番号:9535830
3点

私も発売日に60GBを購入しましたが、60GBで壊れる方の話を良く見聞きしたのと80GBの静かさに惹かれて先日、60GBをヤフオクで売ってトイザらスで延長保証付で80GBに買い換えました。
本当は良く利用している家電量販店での購入が良かったのですが、近所で延長保証のシステムがあるのがトイザらスだけでした。
書込番号:9536287
1点

>60Gの板に書いても、読む人が少ないので、こちらに書き込みしました。
?もう一度しっかりと自分の行い振り返るといいよ。
書込番号:9538071
5点

修理完了まで3週間かかると言われましたが
まさかPS3の修理は1週間で戻ってくると思いました。
2週間たっても音さたなし。
延長保障は修理期間も延長?
書込番号:9601251
0点

ソフマップ経由で修理に出されたって事でしょうか?
サポートとの直接のやりとりで修理に出した時は4、5日で送られて着ました。一言添えはしましたが。
ソフマップでタイムロスの可能性もありますが、双方に確認してみたらいかがでしょうか?
修理に三週間もかかるってちょっとないですね。
三週間というのは誰から言われた事なのでしょう?
書込番号:9601498
0点

ソフマップはSCEに修理に出したのだろうか?
カメラの話だけど、カメラのきむらの延長保証を使って修理に出したらメーカー以外の所で直すって言ってた(笑。
どこに出す?と聞いてもメーカー系子会社と話濁すし、メーカーに出してと言ったら「ソレは出来ない」と言われた事があった。
書込番号:9605950
0点

なるほどー、ソフマップ経由ですか。
ソフマップに問い合わせしたほうがいいような。
私がPS3を修理にだして10日以内に完了しなかったことはないです(例外はあるかもしれませんが)。
ソフマップでの配送処理でのタイムロスは出るでしょうが、修理で三週間は嫌だなぁ。
トロステがおもいっきり溜まっちゃうじゃないですか><
書込番号:9606020
0点

前回、携帯電話から通話できた0077から始まるダイヤルが
受け付けてないだとさ。笑
有料電話にかけれるかよ。家電も光電話だし。
まあ、オブジェで使ってないから1ヵ月後でも、支障は何もないけどさ。
でも、いつ帰ってくるのか、気にする、その気分が嫌だ。使ってなくても気になる。
無料ゲームしか入ってなかったし、HDDのバックアップなんて、当然、
わからないから、してないし。笑
トロは1年以上前にお会いしたかな?
また気付いた時には、壊れているのかな?
書込番号:9607051
1点

なんで所持しているか疑問です(笑。
修理あがったら売っちゃえば?オブジェとしてそんなに良い形だとは思えないけど。
書込番号:9610470
2点

WiiもPSPもDSLとDSiも持ってます。
DSだけ占いで週10分位使ってるかも。
あとは、取り合えず、持ってますって事。
所持する事に満足してる。
X-BOX360はお金に困って1週間で売っちゃったけど。汗。
昔はファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブ、レーザアクテイブ
PC-FX、3DO、バーチャルボーイ、ゲームボーイ、LINX、ゲームギア、PS、PS2、サータン
などなど持ってたけど、今は処分しちゃった。邪魔だし。基本遊ばないw
書込番号:9610512
0点

所持する事に満足なら40GBか80GBに買い換えた方が良いと思うけど。
初期の60GBは前のバカ社長があれも出来るコレも出来ると先走った事を言うから少し無理して作った感があるから、どうしても60GBモデルでなきゃ嫌だって人以外は価値がないと思うけど。
DVD再生なら80GBの方が静かだし40GB以降は無理して作ってないから放熱性も良いですよ。
書込番号:9610551
1点

そう思ったんですが
今の相場だと、お金を足さないといけないと思います。
60Gも相場が安くなり、オークションでも利用料とか引くと
80Gは買えないと思う。
逆に所持してるだけでいいんで60Gも、ありかなと思う。
音のいい、なんとかCDにも対応してるし。
書込番号:9610627
0点

星の金貨さんこんにちは。
僕も60GBを所有しています。
僕も使い始め音楽DVDを再生したらヒドイ音われがありました。
他のDVDプレイヤーでは問題なく再生していたので
PS3に原因があると思っていましたが設定の画面で
音量レベルが最大になっていたので少し下げてやったら全く音われ
はしなくなりましたよ。
書込番号:9614331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


