プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)このページのスレッド一覧(全1589スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 12 | 2007年5月8日 21:41 | |
| 12 | 3 | 2007年4月26日 23:36 | |
| 7 | 3 | 2007年4月26日 20:44 | |
| 4 | 2 | 2007年4月26日 22:42 | |
| 16 | 9 | 2007年4月26日 21:39 | |
| 3 | 2 | 2007年4月25日 20:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
クターさん、数々の責任をしょってのPS3立ち上げご苦労様でした。
あなたには賛否両論が付きまといますが、PSでゲーム業界を革新し、PS2で高め、PS3ではコンピューティング、ネットワークの可能性までも革新する実績を示してくれました。
リビングからのF@H参加もまだ始まったばかりですが、イマジンが歌い継がれるように間違いなくあなたの意思はユーザーに伝わっています。
既存ユーザーの小さな一個人ですが、あなたの歌をつないで生きたいと思っています。
5年後の未来に、あなたが新しいネットワークの土台が整ったPSに再び新たな力を託すことを信じています。
希望は残り、託されました。
7点
この先の展望はどうなるんでしょうかね?
不安もあり、期待もありますが、今後の残された可能性と将来をしっかりとこの先も繋いで行けるように祈っております。
強力な土台が今後どのように活用されるのか、もしくは改良されるのか…展開が楽しみですね。
書込番号:6275551
3点
PlayStationの産みの親である久夛良木さんが一線を退いてしまいました。
平井さんに変わった事でこれからSCEはどんな道を歩いて行くのでしょうね。
久夛良木さん今までありがとうございました。
これからも一ユーザーとして応援させていただきます。
書込番号:6275582
4点
ウサギと亀の童話は皆さんご存知ですよね。
今、ウサギのように飛ばしていても、いずれ、どこかで「居眠り」することになります。
PS2とPS3を同じレベルで考える必要は無いですし、社会状況がこの5年で大きく変化しています。「クター前社長」がPS3を開発する時にIBMと「共同」でCPUの設計をした時点では「Cell}やCellで動く「アプリケーションソフト」でいわゆる「ゲーム機が社会貢献する」ということはまだ考えられなかったでしょう。
それが、Folding@Homeとの連携で、波及効果が出始めています。装置をそろえれば、数億円、数十億円するし、「ランニングコスト」が毎月やはり膨大にかかる「スーパーコンピュター」より、「ボランティアとして、使っていない時間の間のわずかな時間」を「提供してくれる」だけで、数百億円の「価値」が生み出されます。しかも「難病」という原因不明の病気と戦っている人達に「希望の光」を照らしたことも大きいことです。
厚生省が難病を「特定疾患」として、治療費の負担(一部、および全額)している病名が80近くになります。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/50r_index.htm
この費用は税金でまかなわれているので、当然「難病治療」は本人のためだけでなく、国民の負担も軽くしてくれます。
PS3は「売られる時」は「ゲーム機」としてのカテゴリーにあるかもしれませんが、基本的な設計は「パソコン」となんら変わりません。「ゲームソフト」以外の開発で「多方面の」使い方が可能になります。AV機器としても、「コミュニケーション手段」としても、かなり幅の広い対応が可能なのです。
現在が、「売れない、高い」ということで評価するべきではない機器です。プログラムが開発されれば、自然と売れていきます。その為には、SCEだけでなく、SONYも「責任持って売ることの努力」が必要だと思います。
書込番号:6275618
7点
SONYが只のHD対応AV機器メーカーとして終わるのか、次世代のネットワークに、多くのユーザーを連れて行く責任を担い続けるかはユーザーが選択する事に成りました。
クターさんはPS3立ち上げに多くのしがらみを背負う代わりに、可能な限り彼の夢を込めたと思っています。
推測だけでしか有りませんが、その事が”ゲーム機”の責任を鈍らせた感は否めません。
ただしそれは、隣のお兄さん他、懸命な方々が常におっしゃっているように今後一年位の間の話です。
書くソフトメーカーも数年後のHD時代への大転換期に生き残れるよう、現在懸命に”発売日未定だけど参入しますよ!”として発表済みのタイトルを作成している真っ最中だと思います。
私も社会人なので、こんな時間に書き込みしてると駄目人間だと言われても否定できませんが、クターさんの情熱が、より良い形で継承され、高められていく事に期待しています。
託されたユーザーも、開発者も楽しみながらPS3の発展に関われたら最高です。
クターさんの夢(妄言でもありますが、、)の中に「開発中のタイトルにユーザーが参加できたらいいなー」という趣旨のものが有りましたが、実はものすごく大切な事だと思います。
現在ユーザーの方も、これから購入しようと考えている方にとっても、自分が遊びたかったタイトルや、使いたかったアプリの製作に若干でもニーズを反映できるとしたら?
こんなワクワクする事は有りませんよね?
今までは受動的に与えられたものを楽しんできましたが、これからは能動的に楽しむ事ができるかもしれません。
一ユーザーとしてズット付き合っていくつもりですww
書込番号:6275659
4点
優秀なエンジニアとして順調に往けば、あの故横井軍平氏と並び称されるコンピューターエンターティメント界の偉人になれた久夛良木氏ですが、経営の責任を負わされたのが運の尽きだったのでしょうね。
本来なら頼りになるはずのSONY本社から多重の責務を負わされた上に、援護どころか足を引っ張られてしまったわけで、サラリーマンの悲哀を感じます。
SCEIの名誉会長という立場が如何な影響力を持ってどのような制約を抱えているのか判りませんが、これからもコンピューターエンターティメント業界の発展にご尽力いただきたいと願っています。
書込番号:6275744
3点
私達よりもクターの近くにいた人達は沈痛な思いがあるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/mobile374.htm
異端児はレッテルでも有りますが、私は最高の誉め言葉だと思います。
人が望まない道を進み、認められなくても多くの結果を残して行きます。
新しい志が開かれる事を切に願います。
まークター氏はやがて返り咲く気がするんですけどねw
書込番号:6276417
5点
PS3がローンチしフォーカスがソフト開発に移った昨年末の時点で、ソフト開発のコーディネートに実績のある平井氏に現場指揮権が移ったようですが、根っからの「現場の人」であるクタラギ氏には現場から離れた会長兼CEOの居心地は良くなかったようですね。
将来PS4が出るとしてもCPUはCELL.B.Eの進化版になると予想それますから、ハード屋さんのクタラギ氏の出番は当分なさそう。ということもあるかもしれません。
結果的にDSとWiiで任天堂に2連敗したことへの責任感もあるやもしれません。
いずれにせよ、今回の退任はクタラギ氏なりのけじめであり、氏自身の次の行動への布石ということでしょう。
SONYという大企業のなかから半ばスピンアウト同然でSCEIを立ち上げ、プレステワールドを築いた氏の存在はコンピュータゲーム史の中ではすでに伝説となったといっていいと思いますよ。
私も、このまま伝説とならずに、またどこがでクタラギ節を聞きたいものです。
書込番号:6277539
3点
任天堂にヘッドハントされて次世代機開発の陣頭指揮を執るとかw
笑えないですね。失礼しました。
書込番号:6277543
0点
IBMでCELLの開発に関われば、最もグリッドコンピューティングの未来を確実にし、PS4実現の大きな力に成ると思います。ソニー上層部は大切な人材が社外に出る恐怖を味わっても良いかもしれません。上層部の判断が発端の去就だとしたら、上層部は一度煮え湯を飲むべきだと思います。
早期にクターに全権が再度託される可能性があるかもしれません。
書込番号:6277564
3点
元々、IBMとSCE(SONY)と、東芝の共同で Cell は開発されていますが、その中で東芝のみ、製品化していません。45nmの開発の目処は立っています。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/14/iedm2/
次の「シュリンク」が32nmでこれも、引き続いて、共同開発が行われます。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/01/13/002.html
45nm製造プロセスになれば、今の1PPE. 8SPEのスタイルから、1PPE.4SPE等も簡単に製造できます。これは、他のAV機器や、家電品にも「採用可能」です。
これらは、久夛良木元社長が「道筋」を作っていますから今後も意外な「使い道」ができるかもしれません。やはり、彼は「新アーキテクチャ」という大きな挑戦への道を開拓した「パイオニア」です。Intelも、いずれ「メニィコア」方式を採用するしか進化の道は無いのです。その時にIBMやSCEが先を歩むのは30年のCPUの歴史で初めてのことでしょう。
書込番号:6279737
3点
極論を書きますが、今後PS3が普及して行くとネット内に常時接続されたPS3内のCELLが増え、強大な処理能力が恒常的に存在する時代が来ます。
これらをユーザーの選択で様々な処理に振り向けられるようになれば、ユーザーの権利は飛躍的に向上します。
クターさんは、PS4、5、6などとかなり先の未来の話ばかりすると言われていますが、天下のIntelですら同じ事をしています。
「80コアのマルチコアCPUを開発する事も将来的には可能になる。」などが正にそれです。
これらが語られる最大の理由は、IntelやMicrossoft他が、PS3に内蔵されたCELLが普及する事による、分散コンピューティングの飛躍的な進化が現実として現れた事も大きく影響していると思います。
このままPS3が拡大していくと、IntelやMSが予想していたよりも遥かに早い時期に、ネット内コンピューターの登場が現実に成る可能性が有るのです。
だからこそMSは本気でXbox計画を進め、SONYの体力を奪いに来ているのです。
一般消費者にとって、Windowsと閉じられた携帯電話しか選択肢が無かったインターネットにより多くのユーザーを迎え入れる可能性が有るPS3は、MSやIntelにとっては脅威なのです。
将来的にゲーム機として5000万台以上の普及可能性を十分に秘めたPS3がネット上で結合して行く事が怖いのです。
PS3ユーザーは、分散コンピューティングの計画を選んで参加できるのです。
その事実が怖いのはMSだけでしょうか?国家や既得権益者も同じように怖いはずです。
クターさんはユーザーに強大な力を選ぶ権利を提示したのではないでしょうか?
まー今現在こんな事を書いても、私も妄言者に成ってしまいますが、、、与えられるだけではなく、能動的に選び参加することができる未来が来て欲しいと思っています。
たとえば、アンケートを行って「今審議されている国連決議は必要か?」などの質問に世界中のユーザーが能動的に参加して論議される未来は、戦争抑止にまでつながる可能性があります。
今や政治家や国家機能ですら”ニーズ”を中止している時代です。
書込番号:6294777
3点
こちらは、超クターシンパの麻倉氏の寄稿ですが、僕は良いなーと思ってしまいます。
妄想を実現していく能力。
CELLに期待するのが私みたいな若ゾウだけではなく、ある意味極め人の先輩にもいるのが嬉しかったです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/07/news007.html
書込番号:6316177
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3向けHDコンテンツ配信サイトのP-TVHDが、何となくミーハーに向かっているような・・・。
映画プロモの充実を期待しているけど、やっぱニーズとしてはこういうのが先なのかな。
嫌いではないけど・・・ねぇ。
PS3専用サイト
http://www.p-tv.jp/HD/
4点
男の子が沢山居ますから(笑)
私は友人がいい歳こいてインディーズバンドやってるんですが、頼まれて簡単なプロモとかを作ってますが、これからはインディーズバンドのプロもを格安や無料で配信できたら良いなーなどと考えてます。
ユーチューブとかは確かに魅力的なんですが、いかんせん画質とサイズが難点。
PS3のHOMEにも画像共有サービスが有るとか無いとか、、、
イギリスのパンク小僧や、アメリカのグランジ兄ちゃんやらがドンドンPVアップロードし始めたら面白そうなんだけどなー
書込番号:6273925
1点
>クルエルさん
Playstation 情報掲示板、管理人が何かの都合で「閉鎖」しました。
代わりに、別の画像掲示板用意しました。
http://www.style-21.jp/bbs/ps3user/index.html
まだテストしかしていませんが、こちらへ「インディーズ系のプロモ」関連の資料貼り付けてください。知り合いの「音楽関係者」に配ります。コミュニティーFMなら喜んで宣伝してくれますよ。
書込番号:6274023
4点
隣のお兄さんさんありがとうございます。早速所属レーベル(インディーズですが)に伝えます。
ここのところ嫌がらせが多くて大変ですね。なにもお手伝いできませんが、本当に応援してます。
これからも貴重なご意見楽しみにしてます。
ファンの一人としていつも勉強させてもらってます。
頑張ってください。
書込番号:6274239
3点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
製品版の発売日も決まり、ゲーム詳細もだいぶ公開されてきたのはうれしいところ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070425/golf.htm
ただ今回新キャラクターとして丸山茂樹プロが登場するのは良いとしても、なぜリアル系は一人だけなんでしょうかね??
野球やサッカーゲームのようにプロに所属するメンバーが一同に登場すればより盛り上がると思うのですが。
思い返せばPS3と同時発売だったゴルフゲームも宮里三兄弟止まりだったし、契約が難しいのでしょうかねぇ。。。
特に今は女子プロが盛り上がっているので、宮里藍、横峯さくら、諸見里しのぶ、辻村明須香などなどが登場すれば、年配ゴルフファンには垂涎のソフトになるの思うのですが。
古閑美保もPSPの方のCMに出るくらいならPS3の方に出ても良いかと。
CMで「超リアルスポーツ」を謳っているのだからSCEJさんには頑張って欲しい!
ただでさえプロスピ4やパワスマ3と比べると、みんゴルはリアル性は低いですし・・・ね(^_^;
(まあみんゴルは適度なデフォルメ性が受けている感もあるので、必ずしもリアル性が高ければ良い訳ではないですが。)
3点
やはりオンラインありみたいですね!
これでかなり売り上げが伸びそう
プレイしている人が全員同時にコースに出てプレイするなんて実際のゴルフじゃ考えられませんが、逆にごちゃごちゃい居すぎてプレイ気が散ってプレイしづらい気がします。
自分以外のプレイヤーを表示、非表示が出来ればいいんですけどね。
ある程度人の打った軌道を見て風向きを確認し、自分が打つときは人は自分以外は非表示にして打つ。って感じが出来ればベストですが。
何はともあれ7/26が待ちどおしくなってきました。
書込番号:6272159
1点
オンラインで全員同時に出来るってのが面白い試みかと思いますね。
現実的にありえない状況下でのプレイってのは結構期待してしまいます。もちろん処理落ちしない事が前提で言いますが、実際プレイしてみないとわからないんだろうなぁ。
価格のみんゴル5の板が出来たら日時を決めて集まってみるってのは面白いかもと今から考えたりしちゃいます。
発売日が今から楽しみです。
書込番号:6272206
2点
実在プレイヤーはかえって邪魔と思ってしまいます
ゲーム世界を まあ一種夢の世界だと考えると、そこに現実を持ち込んでくる実在者は興醒めするな〜
それに今更そんな子供騙し 見え見えの“撒き餌” で騙されない すれたゲーマーですから (>y<) ぶっ!?
オンラインが有って良かった ちゅうか 無かったら売れないでは? でもまさか “ロハ” とは 意外ね。
だからと言ってユーザーに対して義務が無いとかで、突然のサービス打ち切りはご勘弁 ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
書込番号:6273466
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
http://www.ps3-fan.net/2007/04/6folkssoul.html
FolksSoul -失われた伝承の体験版が配信されるそうです
さらに同作のOPに使われてるT.M.Revolutionの西川貴教氏率いる「abingdon boys school」の新曲HOWLINGのPVが配信されるみたいです
かなり嬉しいです^^
他のソニーミュージックのアーティストのPVも配信してくれないかな
2点
こういう新規ゲームは気になるけど買ってまではどうも・・・
って時に体験版があると便利ですよね。
よく体験版で満足、または逆に印象を悪くするといった
逆プロモーションになることもありますが個人的に
もし体験版がつまらなかったらそれは製作側の責任だと思いますしw
新規ゲームは今後もどんどん体験版を出して言って欲しいと思います。
書込番号:6271543
1点
どうやら夏商戦は、
@みんゴル
Aぼく夏
Bニンジャ、FolksSoul の体験版配信
CPSタイトルのダウンロード追加
などに成りそうですね。
個人的には、追加の体験版配信に期待します!
ぼく夏、FolksSoulでだいぶ満足なんですが。
欲張りですみません。
書込番号:6273952
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070425_ps3v170.html
PS3で遊べるやつは再ダウンロードすればいいみたい。
気になるのは値上げ(525円から600円)との情報が
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/4/25/ef3f2a587d413bfa1b10546be9a8e4f5.html
3点
私も一票!
有る意味FF13より期待してます。
野村さんさえ時間があればAC以降のnextストーリーの新作でも良いんだけどな。
書込番号:6270410
1点
>フルHD版FFZとか配信して欲しい
とんでもないサイズ容量になりそうですね(笑)
家の貧弱なADSLじゃぁ....OTL
書込番号:6270530
1点
FF7は、リメイクがでたらは買うかも…。
上で言ってた値上げって600円でしょ?PS3でもPSPでも出来るから、良いと思う。
あとWiiのよりはだいぶ安いからよいと思う。向こうは、ソフトによっては倍以上の値段だし、DSにダウンロードできないしね…。
書込番号:6270621
2点
PS版のFF7がそのまま出ればDL購入しますね。PSPで出来れば尚更いいですけど。
これからどんどんこういうの増えていって欲しいですね
どんどんPS3がパワーアップしていきますがこのままアップデートをしていくといつかPS2のソフトもDL購入できるようになるんでしょうか?
そうなるともう無敵ですね・・・
書込番号:6272014
1点
某PS.COMで実施したPS1アーカイブス化要望のアンケート結果の上位10.
アンケートに回答した人は知っていると思うけど.大物ばかりだね.
1.ファイナルファンタジー VII
2.ドラゴンクエストVII〜エデンの戦士たち〜
3.ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
4.ファイナルファンタジーIX
5.ファイナルファンタジーVIII
6.ゼノギアス
7.高機動幻想 ガンパレード・マーチ
8.グランツーリスモ2
9.メタルギアソリッド
10.バイオハザード3 ラストエスケープ
アーカイブスのゲームは,携帯機であるPSPに容量が許す限りインストールできる所にメリットが多いですね.
書込番号:6272072
1点
やっぱりFFVII強いな
スクエニがリメイク発表してくれればいいんだけど・・・
書込番号:6272151
1点
リメイクor新シリーズは奥の手でしょう。
昨年のゲームショウで、オープニングのみリメイク版のデモ映像流してましたが凄かったです。
実は、PS3のキラータイトルとして注目しているFF7ACのBD版がどの程度行くかでリメイク版の実現がありえるかもしれません。
坂口氏がいない今、リメイク版よりもAC絡みのnextストーリーの方が現実的な気もしますが、、重要な部分を担うはずの野村氏が、FF7ACのBD版、KHnext、FF13、FF13Vと手が空きそうにない現状では、数年後が現実かもしれません。
でも私も出ることを信じてひたすら待つつもりです!
書込番号:6273440
1点
鉄拳5HDが出てこの調子でどんどん出るのかと思ったら、あれっきりですね...。
ACシリーズHDとか、MGS-HDとか、バイオHDとか出しほしい...。
大作が出るまでのつなぎとしては、十分魅力的なんだけどなぁ。
書込番号:6273696
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
http://www.ps3-fan.net/2007/04/immersion.html
ソニーとImmersionが振動機能搭載の準備を?
ついに振動復活が近づいてきました^^
嬉しいですね^^
嘘なしは書き込むなよ
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


