プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2008年10月9日 20:25 |
![]() |
2 | 1 | 2008年10月7日 17:39 |
![]() |
12 | 16 | 2009年11月13日 18:21 |
![]() |
1 | 4 | 2008年10月5日 02:51 |
![]() |
2 | 22 | 2008年10月7日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月4日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ファミ通のフライングゲットで明らかになったようですが10月30日発売だそうです。
80G、39,980円でGT5Pspec3付き。LBPとDS3が同梱されたものも予定されてるようです。
40Gよりもさらに省電力化されてるなんて噂もあるようで。
詳しくは明日発表されるのでしょうか?楽しみです。
2点

追記
LBP同梱のはデュアルショック2個つきで44980円 のようですね。お買い得なような。
デュアルショック付LBPてのも7980円 で発売されるとか。
PS2互換機も出してくれるとうれしいのだが・・
書込番号:8472909
1点

なるほど、デュアルショック付LBPが7980円ですか。これはなかなかお買い得感がありそうですね、LBPが5980円、DS3が5500円ですから。旧型モデルのユーザーを狙ってるのかな?僕はコントローラーのアナログスティックが消耗して使い物にならなくなってきたからLBPと一緒に欲しいです。
書込番号:8473125
0点

ソフト要らないから、その分PS3本体を値下げして欲しかったな
せめて、3万ジャストでの値段で出して欲しいかな(無茶かな
PS3(60GB)を売却して、また買い直そうと考えている自分としては
自分としては80GBよりも160GBのタイプが速く出て欲しいかな
書込番号:8475767
0点

BURITANIAさん
LBP+DS3はお買い得ですよねー。7980円からさらに値引きもありそうですし。
私は現在普通の6軸のやつ2つとDS3を1つで計3つあるので悩むところです。
ゲームによってはただの6軸だけのコントローラーの方が軽くて充電も持つし、よかったりするんですよねぇ。
秒「」深さん
確かに本体だけを安くほしいって方はいますよね。本体だけならいくらなんだろなぁ。
前から思ってたのですがPS3のHDDの容量ってヘビーユーザーには全然足らなくて、結局は換装してしまいます。
250Gでも6000円代からありますし、ちょっとたせば320G にも手が届きます。
これからさまざまな配信、インストール前提のゲームも増えてくると思うので、容量は大きいにこしたことはありません。
ちなみに私は250G にしてますが、整理しても残り40〜50Gぐらいしか空きがないです。
80G モデルはそれはそれでいいのですが、換装するとPS3の中途半端!?な容量のHDDがあまることに。PCで使うこともできるけど1Tの時代では微妙な容量。
HDD装着が前提のPS3では「HDD無し」のモデルを販売するのは難しいのかもしれませんが、ネット販売限定でもいいですから、いくらかでも安い「HDD無しのPS3」を出してくれないかなぁ。
まあ、原価からいって本当に少ししか下がらないかもしれませんが。
書込番号:8475947
1点

私もPS3が換装可能である限り、HDDの容量は全然興味がない派です。
40GBユーザーですが320GBに換装済み。
カラバリかシェルを出してほしい。
シルバー買いましたが、指紋が目立たないのはいいがラックの中で完全に浮いてしまってます^^;)黒買えばよかった。なぜ初期PS2のような感じも出してくれないんだろうか。
マットブラック希望
書込番号:8476003
0点

sin changさん、こんにちは。
初期型PS2よかったですよねぇ。すごーくよくわかります。
今所持している旧型PS2を見ても、汚れやキズはほとんどありません。ホコリはありますけどね。
一方、PS3は黒を購入したのですが指紋はベタベタ、よく見ると擦り傷がたくさんあるではないですか!ショックです。
まあ、嫁さんが掃除機をかけるときにぶつけてるのだろうと想像するのですが。。
んー対策しとくべきでした。外装交換が頭をよぎる・・
書込番号:8477117
0点

正直、自分でHDDの交換とかするのがめんどくさいから、
自分にしてはいち早く、大容量のHDD付きのPS3が発売して欲しいです(汗
80GBでは物足りない;;
自分でHDDとかを交換するのが一番良いのですが
PC、機械関係の改造が素人の自分は^^;;
HDD交換と聴くと何かとリスクも伴いそうだから正直、自分では交換したく無いですね
機械音痴な自分としては
大容量、低発熱、低電力のPS3の発売が待ち遠しいですね^^
書込番号:8477355
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
ちょっと思いついたので書き込みします。
現在ブラビアの46V5000とHDMI接続でPS3を楽しんでいます。
現在スパロボZで遊んでいるのですが、PS2のゲームにも関わらずインターミッションの文字やグラフィックがとても滑らかで綺麗です。
PS2のゲームなので解像度は640×480で作られています。(間違ってたらすみません。)
フル画面表示でも滑らかに表示しています。
これがPS3のアプコンの力かと関心していますが、そこで一つ思いついたことがあります。
PS3内に640×480のデジカメの絵を入れて再生した場合どうなるのか?
フルで再生した場合、荒くなりそうなんですが実際どうなんでしょう。
家に戻ったら試してみようと思ってます。
役に立たないスレですみません。
1点

購読中の某雑誌にて関連記事があったのでコメします
雑誌で取り扱っていたのはデジカメ静止画ではなく動画でしたが
低解像度の動画もアップコンバートされているみたいです
SDレベルのもやっと画質が
かなりくっきりはっきりするようですね
接続条件としてはHDMIが必須ですので(D端子だとアップされません
しかしこれも全て良くなる訳ではなく
画像によってはエッジが効きすぎて見難くなるらしいから
環境が整っているようですので試してみるのが一番だと思います
書込番号:8468275
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
この度、20GB→40GBへ買い換えました。
買い替えのメリット、デメリットについてご参考にどうぞ。
●メリット
・消費電力の低下による電気代の節約と騒音の低減
消費電力が380W→280Wへ減るわけだから、同じ時間数使うのであれば、当然40GBの方が電気代が安くなる。ただ、実際問題としてどのくらい安くなるかはよくわからないが(笑)。
また発熱量も減るため、冷却ファンによる騒音が低減されるのはうれしい。映画・音楽鑑賞で、ファンの音がほとんど気にならなくなった。
・無線LAN標準装備
有線LANを使っていたため、20GBで無線LANは使えなくても問題なかったが、ここへ来てDraft11nに対応した無線LANルーターが安くなってきたこととPSPとの連携を考えて、無線LANの導入に踏み切った。
40GBにLANケーブルが同梱されていないのは気がつかなかった(笑)
●デメリット
・PS2ソフトが使えなくなる
もともとPS2を持っていない上、これから先もPS2で遊ぶ予定はないため、これは全く問題にならない。従って私にとってはデメリットではない。
・USB端子が減る
4個→2個に減ったわけだが、通常使用であれば2個で十分。必要ならHUBを買えば問題ない。
・SACDが再生できない
そもそもSACDソフトはもっていないし、興味もないので問題なし。これも私にとってはデメリットではない。
私の場合、HDDを160GBに交換しているため、20GB→40GBへの容量アップはメリットにはならなかった。
ちなみに20GBの使用暦は1年ちょっとで、ブックオフで4万円で売れました。店の売値は52,800円でしたが(笑)。
また20GBや40GBに対するレビューも載せているので、興味ある方はのぞいてみてください。
以上、ご参考になれば。
PS. 噂の80GBモデルまで待とうかとも思ったが、発売されたとしてもHDDの容量がアップする程度で、40GBとの性能差はないとの観測が多いので、HDDを160GBに換装している私は、40GBへの買い替えを決めました。
1点

わざわざ買い替えですか、ご苦労様です。
PS3も安くなりましたね。私が20GB買った時は5万しましたけど今じゃ3万台で買えるww
数年後なら2万前後のモデルも出るかもしれませんね。
書込番号:8458585
1点

D2XXXさん、こんにちは。
「わざわざ」買い換えました(笑)。
これも20GBを高く買い取ってもらえる今だからこそ為せる技ですね。
金額にもよりますけど、小額のアップで新モデルへ買い替えができる場合、極力買い換えることにしています。PSPも2000→3000へ買い換えます。
毎日使うもので、今や生活必需品だから、一日でも早く新型の恩恵にあやかりたい!(笑)
書込番号:8458647
1点

>消費電力が380W→280Wへ減るわけだから、同じ時間数使うのであれば、当然40GBの方が電気代が安くな・・・
常時最大で動いてるわけじゃないのに買い換えるなんって。。。
>また発熱量も減るため、冷却ファンによる騒音が低減されるのはうれしい。映画・音楽鑑賞で、ファンの音がほとんど気にならなくなった。
ただ涼しくなったからでは?
>有線LANを使っていたため、20GBで無線LANは使えなくても問題なかったが、ここへ来てDraft11nに対応した無線LANルーターが安くなってきたこととPSPとの連携を考えて、無線LANの導入に踏み切った。
20Gでも無線使うことも出来ます・・・
ちなみに11nは対応してませんよね?
ルーターを買っただけでは使えないと思うんだが・・・
今まで使ってたところならただ線1本なくなるだけですよ?
>・PS2ソフトが使えなくなる
もともとPS2を持っていない上、これから先もPS2で遊ぶ予定はないため、これは全く問題にならない。従って私にとってはデメリットではない。
ほとんどPS3のソフトが出ないのに?
>・USB端子が減る
4個→2個に減ったわけだが、通常使用であれば2個で十分。必要ならHUBを買えば問題ない。
電源の問題でハブとか使うと使えないUSBもあるとか・・・
わざわざ20G持ってたのに買い換えるメリットはほとんどないと思うが・・・
書込番号:8459201
1点

。 。 。さん、こんばんは。
>わざわざ20G持ってたのに買い換えるメリットはほとんどないと思うが・・・
あくまでも私個人限定ですが、
@今のタイミングで20GBを売って40GBを買うと、お釣りが出る。
A用途的に買い替えによるメリットが大きく、デメリットはほとんど見当たらない。
→ゲームはほとんどやらない、主にAV機器として活用
これだけで十分買い替えの理由になると思いますが。
もちろん、みんなに買い替えを薦めているわけではありません。
ただ、追加投資なしで新型に買い替えができるわけだから、私と同じ立場であれば有力な選択肢になると思いますけど。
強いてデメリットを挙げるなら、
@20GBをなるべく高く売り、なるべく安く40GBを買う労力が必要
Aデータ入れ替え等の手間がかかる
程度ではないでしょうか。
あと、新品に買い替えることにより1年補償が付くのも大きいですね。
先日補償期間を過ぎての故障(メイン基板交換)により16,800円の修理代がかかったばかりで、補償の重要性を認識したところです。
書込番号:8459778
0点

oohaさん
>あと、新品に買い替えることにより1年補償が付くのも大きいですね。
>先日補償期間を過ぎての故障(メイン基板交換)により16,800円の修理代がかかったばかりで、補償の重要性を認識したところです。
oohaさんの他のカキコミを拝見していましたが、では基盤交換16800円と大変でしたね。他も他が壊れないという保証もないですし、交換した基盤3ヶ月の保証なら3ヶ月経過後も心配になると思いますし・・・。
PS2の機能不要など、oohaさんの使い方であれば私は無難な選択かとも思います。
ちなみに消費電力は380W=>280Wは最大電力ですから、実際は20GBが180〜200Wに対し、150W〜170W程度となるようです。
あと、40GBは無線LAN搭載で今後のアップデートでPSPのアドホックモードと連動した機能が使えるのもメリットでしょうか。
書込番号:8460917
2点

ティナさん、こんばんは。
>ちなみに消費電力は380W=>280Wは最大電力ですから、実際は20GBが180〜200Wに対し、150W〜170W程度となるようです。
なるほど、そうですね。
常時最大電力で使用するわけではないですから、電気代はあまり変わらないかもしれませんね。
>あと、40GBは無線LAN搭載で今後のアップデートでPSPのアドホックモードと連動した機能が使えるのもメリットでしょうか。
これは知りませんでした。
PSPとの連携がどんどん充実することを期待したいですね。
書込番号:8461286
0点

電気代ですが、旧型と40GBタイプでは1時間当たり1円程の違いがあります。カタログ値ではなく、実測値です。たいしたことないかも知れませんが、十分なエコですね。
書込番号:8461828
1点

たいしたことないの、それとも十分なのどっち?
買い直す為に使用したエネルギー考えるとホントにエコなの?
書込番号:8462107
0点

金額的には1円と、たいしたことはないが、省エネには十分ということ。まあ、誰も地球単位のエコを考えて新型PS3に買い替える人なんていないでしょうけどね。
買い替えるためのエネルギーは人それぞれ。
書込番号:8462846
0点

oohaさん
>>あと、40GBは無線LAN搭載で今後のアップデートでPSPのアドホックモードと連動した機能が使えるのもメリットでしょうか。
>これは知りませんでした。
>PSPとの連携がどんどん充実することを期待したいですね。
下記リンクによると10月30日よりモンスターハンターポータブル2ndGからサービスを開始するようですね。20GBではやはりこのサービスは使えないようです。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20081009_adhocparty.html
書込番号:8479241
1点

>ゲームはほとんどやらない、主にAV機器として活用
と仰っているoohaさんにもぜひ「アドホック・パーティ」に魅力を感じていただきたいのですが、ゲーム用途以外でもPSPとの連携は既に進んでいます。
そのなかでもAV用途メインのoohaさんに特にオススメなのが「リモートプレイ」機能です。
PSPは、もともと単体でもUMDビデオやPCでエンコードした音楽・動画を楽しむことができる、優秀な携帯メディアプレイヤーなのですが、
PS3とリモート接続することによって、PS3に収められたメディアファイルやDLNA経由のファイル(←著作権保護されたファイルやDVD&BDはNG)や、また「まいにちいっしょ」を含め一部のゲームソフトまでPSPから操作して楽しめるようになるのです。
つまりPS3をメディアサーバー化して、寝室などに居ながらPSPで楽しめてしまうのです。
そして外出先でも、無線LAN環境下であればご自宅のPS3を操作できてしまいます。本当にすごい機能です。
私はこのサービスが始まった当初、「車は相変わらず浮いていないしロボットの友達もいないけれど、俺は間違いなく21世紀に生きているんだなぁ 〃▽〃」としみじみ感慨に耽ってしまいましたw
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/network/index.html
書込番号:8481688
1点

ティナさん、耀騎さん
情報ありがとうございます!
無線LANに変えるだけで、凄いことができるようになるんですね!
有線LAN→無線LANは、単にケーブルの煩わしさから開放されるのがメリットだと思っていました(お恥ずかしながら)。
PS3もPSPも動画や画像、音楽の再生を中心に使ってきましたが、PS3を無線LANに対応させるだけで、PSPとそこまで連携が取れるようになるんですね!
ゲームはたまにやりますが、最新のものではなく、昔はまったことがある「信長の野望・将星録」のような移植ものをやったりします。
今のところ、「アドホック・パーティ」のようなサービスを楽しむことは当分ないかもしれませんが、こういうことができるようになるというのは選択の幅が広がっていいですね!
PS3は(PSPも)ゲームだけでなく、マルチパーパスに楽しめるところが最高ですね!
PS. もっと早く80GBモデルを発表してくれれば(笑)
書込番号:8481993
1点

デメリットであげられてるのって、基本ついてた方がうれしいものですよね。
無いよりはあったほうがいいな〜って思いました。
私もゲームしないんですが、PS2買うぐらいならPS2できるPS3買っておいたほうが
いいかなと思い、ノリで買いました。
書込番号:8842108
1点

え!ブックオフで4万でうれたのですか?でも,私のはPS3のソフトが画面がフリーズし起動しなくなるため,修理に出してから売りに出そうか考えてみます。
書込番号:10469547
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
WARHAWKやバンパラ、スターストライクHDならゲームしながらXMB上で音楽再生出来ますが?
それとは違うのかな?
書込番号:8449559
1点

GT5Pで、HDDに取り込んだ曲を再生する機能は欲しいですね(絶対に♪)。
システムネーミングは、違うでしょうが...(って、カスタムミュージックってのがダサイ)。
曲自体にカスタムされてませんし(只、曲聴けるだけ)。
書込番号:8456419
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
うおー!! 情報ありがとうございますo(^ヮ^)o 自分も速効でメール見たところ着てました。
これは早速やるしかない!
書込番号:8449290
0点

よかったですね〜すでに当選してる私には関係ないなw
SOCOMも10月6日にプロダクトコード追加配信があり
10月19日までSOCOMβ延長されるらしいですみたいなので
そっちを期待してますw
メールよ 来いいいいいいいいいいい!!!!!!!
書込番号:8450321
0点

小生も当選して早速プレーしました。
しかし、リトルビッグプラネットの面白さは小生にはイマイチ分かりませんでした(^^;
絵は綺麗だけど。。。
SOCOMは追加配信があるんですか?
そっちに期待します!(^^)
書込番号:8450526
0点

オンラインが面白いですね。ステージを選び、数人で一緒に遊ぶ時なんかは、小学生の頃に友達の家に集まって皆でファミコンしてた頃を思い出します。
ただ、キャラクターが出来るアクションが少ないのが少し残念です。多彩なユーザー作ステージも結局似たような事をするだけになっているような…。
SOCOMはCOD4よりゆったりして、MGOよりはスピーディーって感じですね。
たまたまかもしれませんが、敵味方もキャンパーが多くて静かな戦場ばっかりでした。ほとんどのモードで死んでも復活しないから皆慎重になるのかな。
書込番号:8450779
0点

私も追加で当たりました〜☆
愛くるしいキャラ&豊かな感性を育ませるってカンジがしました。
ただ、早速、喜び勇んでやって見たものの、エディットの項目が直感的にわかり難いですね。
あと操作のレスポンスも弱冠遅く、長押しジャンプもマリオほど跳ねないのは
ちょいとストレス溜まります。マイティポンジャックほど跳ぶ必要もないけど・・・。
もう少しじっくり遊んで購入の判断をしたいと思いまーす。
書込番号:8451331
0点

昨日さっそくダウンロードしてプレイしてみました。
あてらんさんがおっしゃる通り、オンライン楽しいですね〜。
引っ張り合いやたたき合い、そしてたまぁに協力と「ワルガキ」を操作してる感じです。
誰かの部屋にいけばペタペタとシールを張りまくり、そしてだらだらと会話したりとかなり楽しい。
私は結構ハマッたかも。てか久々にPS3でキーボード使ったなぁ。
たけぞー☆さん、長押しジャンプってのがあったのですか!?なんか私だけジャンプの距離が短いなぁと感じてたところです。夜やってみます。
あとこのゲーム、なんか字が読みづらい。おかげで操作法がよくわからない。(エンジェルラブオンラインよりは遥かにマシだけど)
家庭用ゲーム機のソフトはもっと文字を大きくして下さいよ。
PCと違って視聴距離をとってプレイするわけだら、いくらハイビジョンで文字がくっきり映っても文字が小さいことには変わりがないです。
SOCOMも追加当選あるんですね。しかも期間延長ですか!?いい事だぁ!
私はSOCOMβは運よく当たったのですが、とにかく日本人いないですね。
しかも私はドヘタクソな為迷惑かけまくり。ヘタクソな追加当選者多いといいなぁ。
練習しましょう!
書込番号:8452658
0点

ひえー。オンラインたまんねーほどおもろーい。
ただ、マリオのステージは配信上、いいのかって思いましたw
それと坂道で滑れる動作がないのはちょっと淋しいなぁ。
武器アイテム持って、闘うとかも。
ポテトグラタンさん>
返事ありがとです。なんか最初、ナレーターのおっさんが長押しすれば、高くジャーンプっていってたので、鵜呑みにしたら、普通のジャンプやないのって思いました。
軽押しだと、スペランカーで段差落ち死する程度のジャンプ力で逆にビックリですわ。
まぁ、β版の状況次第で購入日当日にいきなりソフト固有アップデートがあるんでしょうね。
さーて、まだまだやり込むかー
書込番号:8454674
0点

あ・・・あんまり内容語りすぎは禁物だっけ。
猛省
書込番号:8454690
0点

こんばんわ。 この手の者は当たった試しがないはずなのに、昨日当選メール届いていました。
今ダウンロード中です。 これで今夜も眠れないかも。明日の予定は何もないのでたぶん徹夜で遊んでしまいそうです。
書込番号:8455638
0点

私も初めて当たりました。来週までの命ですが・・・^_^;)
書込番号:8455762
0点

ぼそっとつぶやき...リトプラは応募してません...。
面白そうなのは、PVで確認してましたし、今は、する時間が無いので...(GT5Pで、資金稼ぎ中)。
当選された方は、オメデトウ御座います♪。
後、ソーコムPV観てますが、MGOよりスピーディーですか?(まったりに見えるのですが...)。
ちなみにソーコムは、死んだらそれまでですか!痛いですね!(追加分もハズレそうですが...)。
書込番号:8456451
0点

当選者かなり増えましたね〜 おめでとうございます!
たけぞー☆さんの書いてたマリオのステージ探して行ってみました。よく出来てますね〜。
てか世界の方々が工夫を凝らし考えたステージで、オンでみんなで遊べるって単純にすごいし楽しい。
なんかファミコンのエキサイトバイク、ロードランナー、ナッツ&ミルクで自作した面を友達とやりあったあの頃を思い出しちゃいました。
jun6evaさん、SOCOMは死んだあとの復活ありと無しがあるのですが、復活無しの時だと慎重なんじゃないですかね?
MGOはPS2のもPS3のもサラリとやった程度(システムがややこしく感じ脱落、年なもので。。)なので比較は難しいのですが、SOCOMはこの手のゲームでは一番現実的!?で好きかも。
レジスタンス2も近々出るようですが、私はレジ1のオンはハマれなかったのでパス。まだ先ですけどキルゾーン2は期待してます。
書込番号:8456641
0点

この時間帯にリトプラのオンラインを使用としたら
「サーバーエラー(403)」って出た・・・。
サーバー側からアク禁されてるんでしょうか?
操作性が微妙だったので、問題点のとこを「その他」にしたからかな?
最悪、クリエイトで遊んでおこっかなー。
書込番号:8457377
0点

すんません。
今見たらネット状況直ってました。
お騒がせしました。
それにしてもキッチュだなぁ〜☆
99.9%買います。
書込番号:8459646
0点

ポテトグラタンさん、あてらんさん、
んーと、ソーコムにも、MGOで言う、レスキュー、チースニみたいなルールが有るのですか?
(死んだら復活出来ません)。
それともルーム作成時に、モードとして復活有り無し設定出来るのですか?
(教えられる範囲でお願いします)。
後、外国勢が多いようですが、ラグは目立ちますかねソーコムは?(板違いですみません_(._.)_)。
ちなみに、MGOにも30代は、いっぱい居ますよ♪(昨日女性チームにボロ負けでした...<ボヤキ>)。
書込番号:8461997
0点

人が立てた部屋でしか遊んだことないので、どの位細かくルール設定できるのか分かりません。ゲームのデータも既に消しました。
自分が体験したのはチームデスマッチと人質救出作戦みたいなルールで、2〜3日遊びましたが、どれも復活無しでした。たまたまかも知れないけど外人は復活無しが好きなのかな?
曲がり角で待ち受けた敵にズドンと撃たれて終わる事が多いので、ラグの程度は良く分かりません。真正面から撃ち合う場面が多くて、COD4みたいなリプレイがあれば細かいラグも判るんですけどね。
死角でじっと待つが勝ち…って対戦が多くて、自分には合いませんでした。
復活無しだと、死んだ後に殺した相手の行動を見続けることも可能なんですが、みんな俺を殺した後も同じ場所でじっとしてるんですよねw
もっと面白い対戦と出会えたら印象も変わってたかも。
書込番号:8462535
1点

SOCOMについてですがゲーム作成の画面に入るとゲームの詳細を決めることが出来ます。
「ゲーム名」「最大プレイヤー数」「公開/非公開」「武器の制限」「マップリスト」を編集し決めるわけです。
そのなかの「マップリスト」を選ぶと(現在は1つしかマップは選べませんが)さらに詳細なルールを決めることが出来ます。
書き出しますと、
「ミッション種別」では制圧、排除、爆破、突入、護衛、確保等のミッションがあります。
「復活機能」はオンかオフを選択。
「復活回数制限」1〜60回、または無制限を選べる。
「復活までの時間」1〜60秒の間で選択。
「勝利に必要なKILL数」10〜60人
「同士討ち」のオン、オフ
「ラウンド数」2〜20回
「1ラウンドの分数」4〜20分
「昼/夜」
「ターゲットの補足」有効、無効
これらを決めることが出来ます。
ラグに関しては今のところ感じません。(今のところあまり激しい場面に遭遇してないからかもしれません)
あてらんさんのおっしゃる通り、物陰、死角にじっと隠れコソコソ倒すって人は多いです。もちろん立派な戦術だとは思います。
でもこれは今回のマップと参加人数の少なさのせいだとも思います。マップが広い上に立体構造の建物が多く、歩き回って敵を探すのが大変で・・。敵が通りやすいあるポイントでじっと待ってたほうが楽なような・・
ただSOCOM2のときはそんなちまちましたゲームじゃなかったですし、ルール、マップによってプレイの仕方も変わってきますしね。今回の体験版でもすごくアクティブな人たちもいることはいました。
今日βの追加当選メールがくるのかな?多くの方が参加できることを祈ります。
LBPですが今日自作マップにチャレンジしてみようかな。
なんか難しそうですけど。
書込番号:8463195
1点

ちゅーか、LBPβのクリエイトモードのチュートリアルが面倒くさい上、先に進めず
ポペットカーソル使用の次に進めません。
ちゃんと手はず通りにいきゃあいいのかな?
どうすりゃいいんでしょうか?
書込番号:8465316
0点

自分も同じくです(笑)このゲームは自由度が高くとても面白いのですが少々面倒なとこが(;^_^A
チュートリアルを全て終わらせいざ自分でステージを先程作ろうとしたら上手くできないorz なんで?っていう事が山の用にでてきて・・・他人の作ったステージは個性的でやってて面白いステージばかり、自分でのクリエイトは諦めかけてます(笑)結構難しくて自分には向いてないなと思いました。
購入もするかしないか今のところわからなくなってきましたね。
その点βテストには当たっといて良かったです。
書込番号:8466168
0点

自分も同じく(笑)
思うようにオブジェも置けず、アイコンや操作も解りにくくてまいったぁ。
昨日はあまりやれなかったので今日再チャレンジしてみます。
書込番号:8467415
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
昨日オリンピック下丸子店で20Gが販売していました。定価販売です。購入しようか悩みましたが、結局やめました。21時の時点でまだあったのですが、今日はどうでしょうか?
一応お知らせしておきます。。
0点

定価で売ってたらなら買って転売したら良かったのにww
書込番号:8454630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


