プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

2008年10月30日 発売

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,077

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:クリアブラック プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ > プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

相変わらず、スゴイですね!

2008/06/03 14:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:3177件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

ポケットニュースに麻倉怜士氏の記事が紹介されてましたが、相変わらずブッ飛んだどころもあり(一般人とはスケールの違う)、面白かったので貼っておきます。

“見せてもらおうか、ハイビジョンの実力を! 麻倉怜士が「逆襲のシャア」を斬る”

http://ascii.jp/elem/000/000/138/138436/

しかしスゴイですな。1日の殆どを、モニターやスクリーンの前でお過ごしのようです。羨ましい気もしますが、それはそれで大変か。

書込番号:7891545

ナイスクチコミ!4


返信する
ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2008/06/03 17:34(1年以上前)

ブルーレイのコレクションが半端じゃないですね(驚愕)。
平積みの山積みだよ! 

ふとしたきっかけで倒壊したら、そのまま押しつぶされちゃいそうだけど……まあ、それはそれで本望かなあ(笑)。

書込番号:7892031

ナイスクチコミ!1


yukito\さん
クチコミ投稿数:290件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 価格団.com 

2008/06/03 19:47(1年以上前)

私も団長と同じで
ブルーレイとDVDの多さにびっくりしました(笑)
こんなに積み上げて、崩れないんですかね。

私はブルーレイたった2本しか持ってないので
少し分けて貰いたい位です(笑)

もしかしてこの人、今まで日本でリリースされたブルーレイ
ほぼ、全て持っているんじゃないですか?(笑)

書込番号:7892512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/06/03 20:32(1年以上前)

こんばんは、リアプロさん

麻倉怜士氏のコレクションは凄まじいですね!!。
発売されるBDソフトは、片っ端から買っているって感じがしますね(笑)。
しかも、ラックなどに入れずに平積みの山積み…。
下の方にあるソフトは大丈夫なのでしょうか?。
重みで反ったり変形したりしないのでしょうか?(笑)。

書込番号:7892717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/06/03 21:57(1年以上前)

皆さん、やはりあの山積みに注目しましたか。(^^;

>ヱダさん

どんな頑丈な家に住んでいても、耐震性を無視したあの置き方は、ある意味命懸けですよね。

>yukito\さん

記事引用
"「国内でリリースされたBDタイトルはほぼすべてあるんじゃないか」という麻倉氏のライブラリー。通販などで海外からも輸入している”

だそうです。

>ジャントニオ猪馬さん

あの数ですからねぇ。とっくに維持管理なんかは諦めてるんでしょうね。

書込番号:7893176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/06/03 23:29(1年以上前)

リアプロさん、大変面白い記事を有り難うございます。
私もあのBDの山にビックリです。

「フィフス・エレメント」気になりました。最新版の方が綺麗って日本ではどっちもまだ発売されていないのに。

書込番号:7893836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

次世代ゲーム機の現在と未来

2008/06/03 13:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ

スレ主 newfunkさん
クチコミ投稿数:154件

「CNET Japan」にこんな記事が出てました。

『3つ巴の次世代ゲーム機戦争--Xbox 360、PS3、Wiiの現在と未来』

「2008年に入ってから発表されたレポートの中で、IDCのアナリストであるBilly Pidgeon氏が次世代ゲーム機3台の2012年までの売り上げを予測した。
Pidgeon氏は、2012年の時点ではPLAYSTATION 3が全世界で1億700万台を越える総販売台数を記録し、1億700万台弱を売り上げるWiiをわずかに上回ってトップに立つと予測している。」

http://japan.cnet.com/special/tech/story/0,2000056938,20374391,00.htm

若干眉唾な感もありますが、PS3の未来が予測通り明るいと良いですね。

書込番号:7891400

ナイスクチコミ!1


返信する
国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/03 18:11(1年以上前)

以前にも似たような記事が出てましたね、2011年に逆転って。PS3は2006年11月に発売
だったので、2011年と言えば時期ハードor撤退が具体化している頃だと思います。
その時期の逆転は、あまり意味が無いように感じます。

まぁ第2・第3勢力ゆえにユーザーに(ある意味変態的に)愛されるゲーム機になれば
ワタクシの希望どおりなのですが(PCエンジンやセガサターン、PC-FXみたいな感じに)。
そういう意味では2011年まで逆転できない(推測)のは歓迎ですね。

書込番号:7892163

ナイスクチコミ!2


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/03 18:14(1年以上前)

×)時期ハードor撤退が
○)次期ハードor撤退が

おはずかしい。。。穴があったので入っておきます

書込番号:7892172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズの満足度4

2008/06/03 18:35(1年以上前)

Wiiはおいといて、Xbox360は2009年に追い越す予定ですね。これって買いかぶりすぎではないんでしょうか?
それからXbox360やPS3・Wiiの売れ方もおかしいです。単純にXbox360はこれから6ヶ月で900万台、PS3が1200万台、Wiiが2000万台が売れる計算になります。せめてWiiが2008年で合計3000万台、Xbox360が合計2000万台、PS3が1600万台くらいじゃないでしょうか。

書込番号:7892246

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズの満足度4

2008/06/03 21:13(1年以上前)

先日、私も同じ記事を読みました。
そして2012年には次世代機が登場している可能性が高く、このアナリストの読みにはそれが欠如していると思いました。

前世代までは(任天堂でさえも→)高性能を謳ってベンダーを囲い込み、市場の覇権を争っていましたが、今世代は任天堂が思い切ったハードをリリースしたおかげで、異なるベクトルのハードが競い合うことになっていますよね。
その観点では、Wiiはまさに時流に楔を打ったハードと云えます。
Wiiはおそらくその新たな方向性で「我が道を往く」的に新たな市場を開拓していくことになると思いますので、X360またはPS3と共存する可能性は大いにあると思います。
HDTVが普及したところでWiiの方向性には関係なさそうですし、あのデバイスを活かすアイデアが続く限りカジュアルゲーム機として売れ続けるでしょう。
でもよく似た方向を向いているX360とPS3は、ちょうどサターンと初代PSがそうであったように、何かのきっかけでアッと云う間に勝敗が決するでしょうね。
マルチソフトのリリースが今後も続けばX360に分があると思いますし、独自ソフト同士を競い合うようになったらPS3に分があると思います。

MicrosoftはSTBの覇権とその名誉を賭けてSONY潰しに躍起になっているようですから、もしも敗色が濃いと判断したらその時点で次の手段を講じてくるでしょうけれど、SCEは…どうでしょうね。SONYの対応次第と云ったところではないでしょうか。

書込番号:7892925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/08 01:12(1年以上前)

そうですね。

マスコミは真実ではなく話題性を求めていますので、あたかも三社が争っているように読者を煽っていますが、これは「Wii Fitで汗を流した後、MGS4をプレイするなんて奴は絶対いない。ゲーム機は一家に一種類のみと決まっている」と言い切っているのと同じです。
同一ゲームがPS3とWiiで発売されていると言う訳ではありませんし、ましてはWiiは体感ゲーム機です。Wiiを他の2機種と比べるのはかなりお間抜けですね。

PS3が争うのは、PC、セットトップボックス、DVDプレーヤー、XBox360などですね。
PS3はXBoxが踏み込めないバーチャル都市の分野に手を出す事ができるなど、XBoxを出し抜ける方法はいくつもあります。
(XBox360は、Windowsの売上を著しく損ねてはいけないようですので、色々と制限があるようです)
後、@HOMEではバーチャルゲームセンターなど、ミニゲームをアピールしやすい環境を提供するようです。ユーザがそちらに足を向ける工夫が十分されていれば、資金力の乏しいゲーム会社でもPS3に参加できますので、そちらでのゲームライブラリの充実も大いに期待できます。
今後の展開次第では、XBoxとは違った道を突き進み、成功をおさめるかも知れません。

書込番号:7910908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

今更な情報ですが

2008/05/31 04:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 骨々さん
クチコミ投稿数:68件

IT PLUSで今まで散々掲示板で言われてきたようなことを記事にしていたので貼っておきます。

驚きの進化・BDプレーヤーとしての「PS3」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITwa000028052008

PS3の本格的なブレイクも間近!?と今年に入った位から言われ続けてるのに、なかなかカジュアルゲーマーが増えませんね。そのせいで、最近のトロステーションはサブカル的な話題ばかりのような気も・・・。

書込番号:7876763

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/31 11:19(1年以上前)

PS3のファームアップデートの手法はAV機器の歴史に間違いなく爪痕を残す革命ですね。少なくとも今までの常識を覆してるのは確かです。

ブレイクポイントの第一弾はMGS4だと思います。現にMGS4をきっかけに買うと言う人は日本国内のみならず、海外の書き込みでもよく見かけます。360ユーザーもここに来て買うと言っていたのは興味深かったです。ただ、Wiiユーザーは世界が違いすぎて取り込めないとは思いますが^^;

先日IGN UKがMGS4の最速レビューを掲載しましたが、なんと10.0点中「9.9」というほぼパーフェクトに近い凄いスコアーを叩きだしてました。また、このスコアーは記録的な売り上げでギネス記録を打ち立てたマルチタイトル「Grand Theft Auto IV」と0.1差のスコアーです。

書込番号:7877683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/06/01 00:45(1年以上前)

pS3の特性を生かしきるソフトの充実が急務だと思われます。
AV機器としての評価は高いのですが、「ゲームプラットホーム」としての価値が中々見出せていません。

下のスレにあるように「PS3」ならではのソフトが注目を集める必要があります。
また、「ネットワーク」を生かした「ゲーム」が「PLAYSTATION Home」にリンクする形で開発できれば、面白いものができそうな気がしています。「ネットワークの構築」には、時間がかかり、Windowsのように「正規品かどうかの確認をするサーバー群」もありませんから、まずは「センター」になるサーバーシステムが投資として必要になります。

これも可能なら、Cellの「サーバー」を使用できれば、良いのですが、予算的にはきついと思います。WARHARKのような「PS3を使ったクラスター」システムが各国で採用されれば、PLAYSTATION NETWORKも強力になります。
PLAYSTATION Homeは、「セカンドライフ」より、進んだWeb 2.0を提供してくれます。後は「セキュリティー」の問題ですが、これにはIBMのバックアップが必要だと思います。

今月はMGS4の発売で、本体も売り上げが伸びそうな気配なので、秋までには、「Home」の全体像が見れるようになっている事を願っています。

書込番号:7881149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

こういうのも良いですね。

2008/05/30 19:42(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:3177件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

http://www.jp.playstation.com/scej/title/shikitei/

庭造りをして鑑賞する。所謂、風情を楽しむソフトのようですが、興味をそそられます。
追加オプションではPS3の顔とも言える、あのキャラがオブジェとして登場するようです。

書込番号:7874797

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/05/30 20:14(1年以上前)

リアプロさん、こんばんは!
他のゲームとは、また雰囲気を変えて、こういうのもいいですよね♪

「PLAYSTATION PREMIERE 2007」でhomeには“garden”というアプリケーションがある。と言ってましたが…個人的には、こちらも期待しています。


>時間や季節の移ろいを感じ、時には庭いじりをして、部屋からその自然を眺めることができるというもの。

>桐田氏は実際に桜を植樹し、春になるまで成長過程を見届けてみせる。春になると木々は一気に成長し、庭には満開の桜が花びらを散らせていた。

(※ケータイからなので、ソースのURLは貼れません…「PS3 home garden」で検索して、ITmediaの記事より)

書込番号:7874898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/05/30 20:20(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
リアプロさん
情報ありがとうございます
久しぶりにPS3のゲームがやりたいと思いました 
とても楽しみです

書込番号:7874926

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/05/30 21:33(1年以上前)

リアプロさん、情報有難うございます。

最近特に癒されたいと思うので、絶対買います!
箱庭療法的かもしれませんね。

楽しみ楽しみ!

書込番号:7875324

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/05/30 21:56(1年以上前)

このソフトは自然環境シミュレーションエンジンが胆のようですね。
少し前まではゲーム機上で自然環境をシミュレートするなんて夢のような話でしたが、PS3の処理能力を以ってすればそれも実現できるのだと、感慨深い思いでリアプロさんのリンクを拝見させていただきました。

正直私は、このソフトは「動く風景画」程度にしか感じられないのですが、このエンジンを採用した新しいソフトの登場が楽しみです。

書込番号:7875444

ナイスクチコミ!3


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/30 22:23(1年以上前)

…これ、木を一本ずつ好きなアングル、任意の解像度(最大5000×5000
ピクセルぐらい)でアルファチャンネル付きの.BMP画像とかでPS3の
HDDにファイルとして出力できれば…建築系のCGやってる人なんかは
重宝したりして(笑)。安いし。

おっと、癒し系ソフトに実用的な使い方希望は無粋でしたね。失礼(^_^;)。

書込番号:7875593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3177件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/05/30 22:28(1年以上前)

>にゃんちゅう!さん

homeでも庭いじりが出来るんですね。(これは知りませんでした)
homeが始まれば、この四季庭のようなソフトも色々コラボするようになるんでしょうか。四季庭も造った庭もhomeで公開できたら面白いでしょうね。

>ウォンレイさん

個人的に、こう云うソフトはツボです。
少し前まではゲームソフトといえば、プレイヤーを如何に積極的にプレイさせて楽しませるかで色々アイディアを競ったものでしたが、ここに来てゲームで風情というか侘び寂びをも体験出来るとはスゴイ時代になったものです。

>メタボリックマンさん

メタボリックマンさんも癒しを求めてますか。私の仕事場には、観葉植物としてシマトネリコ、サンスベリアがあります。今月にはパキラが増えましたが、植物を育てることで癒されてるなと感じたりします。まあ、散策するような庭は望むべくも無いので、その部分は四季庭で堪能したいと思います。

>耀騎さん

実際、このソフトでどこまで表現が出来るか、また発展性があるかどうか分かりませんが、PS3ならではの独自性が現れている作品だと思います。後は耀騎さんが仰っているように、既存にとらわれない面白いソフトがドンドン出てほしいですね。

書込番号:7875627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/05/31 01:13(1年以上前)

Homeに向けての、試金石のようなソフトですね。

自分で庭の基本構成から、木々の配置、そして、それが成長する「シミュレーション」の典型のようなソフトです。残念な事に自分の撮影したものが使えないので、今ひとつの感はありますが、四季の変化をシミュレートしてくれるソフトがあまり無かったので、雨景色や夜景も楽しめるなら、かなり「リアル感」が出せそうです。

自分の庭を持てない「集合住宅」の身分では、せめてもの「一服感」があります。友達を招いて、何気に見せておけば、「ええっ!」という反応が返ってきそうなので、販売されたら即買いです。

書込番号:7876459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/05/31 01:28(1年以上前)

連投すみません。ITmediaニュースから見つけました。

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/18/news008.html

去年のPLAYSTATION PREMIERE 2007にて、すでにデモが行われていたようで、この時は「Playstation Home」の中に「My Home Space」があり、そこで、<リアプロ>さんの紹介したソフトが動かせるように計画されているようです。

Playstation Homeの情報が中々出てこないのですが、このような「ソフト」が動くとしたら、自分の庭だけでなく、「バーチャルシティ」も作れそうですね。「オンライン」で皆がアイデアを持ち寄り、「フレンドの庭」を次々と「創作できる」だけでも相当なボリュームがありそうです。PS3の機能と「ネットワークで結んだフレンド」との間で色々な事ができる可能性が垣間見れました。

今後の「Playstation Home 」の発表が楽しみになります。

書込番号:7876526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/05/31 09:49(1年以上前)

上の方で、僕が引用していた記事は、隣のお兄さんさんが紹介して下さっているソースになりますね♪
ありがとうございます。


>そこで<リアプロ>さんの紹介したソフトが動かせるように計画されているようです。

四季庭って【garden】と同一の物になるんですか!初耳でした(確かに似ている…)
だとしたら、今体験出来る楽しみだけにとどまらず“後々homeで交流も出来る”というわくわく感もあるでしょう。


現在「AFRIKAの公式プレサイト」もオープンしていたりと、四季庭、AFRIKA…今までとは一味違ったゲームを楽しめる時期が来つつあるのかもしれません。

書込番号:7877394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3177件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/05/31 13:17(1年以上前)

>隣のお兄さんさん
>にゃんちゅう!さん

なるほど、「garden」自体が「四季庭」と同じ物なんですか!
homeのパブリックベータが始まったらアップできると面白いですが、正式にスタートしないと無理なのかな。(公開が出来るほどのセンスが無いのが問題ですが)

書込番号:7878174

ナイスクチコミ!1


ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/05/31 19:21(1年以上前)

いや〜待ってました、こういうソフト最近は戦ってばかりなんで。
風情を楽しむだけってのが良いじゃないですか〜なかなか発売し難いですよ庭を造って鑑賞や散策を楽しむだけのソフトなんて。
追加パックも含めて購入決定です。

書込番号:7879461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/06/02 06:33(1年以上前)

海中、無人島を再現したり、
天空の城、小人の世界とかを作ったりできると、面白そう。

さらには、ユーザー全員でデータ処理を共有化することで、
架空の原始時代とか地球全体をシュミレート再現できれば、最高かも…。

書込番号:7886184

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2008/06/02 10:10(1年以上前)

隣のお兄さま、リンクありがとうございます。
当時は正直申して新型PSPに気を奪われておりまして、読み逃していた記事にこの件が含まれていたのですね。

>去年のPLAYSTATION PREMIERE 2007にて、すでにデモが行われていたようで、この時は「Playstation Home」の中に「My Home Space」があり、そこで、<リアプロ>さんの紹介したソフトが動かせるように計画されているようです。

PS3ユーザーなら無償で楽しめる「PS@home」のコンテンツを敢えてこのタイミングでダウンロード販売すると云うことは、「四季庭」ユーザーが「PS@home」で自宅を構築すると良い庭が創れるということでしょうか?
例えば「GT5」がインストールされていれば良い車でドライブできるとか、自宅の離れにニャバターが棲み付くとか…そんな感じで色々なソフトが有機的に繋がると面白そうですね。
小島監督の光速宇宙船の話じゃないですが、なにしろ個人ユーザーの身としては未だPS3の底が見えてこないもので、色々と妄想が膨らんでしまいます。

書込番号:7886528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:7件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/06/25 19:36(1年以上前)

ふと気付けば、もう明日からDL開始なんですね♪

って自分はまだ買うか決めてませんが(笑)、HDDやLAN経由の音楽をBGMに使えれば最高です♪

書込番号:7988776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/06/27 09:29(1年以上前)

早速、DLしました。ちなみに今回は、「アカウント100万突破!感謝企画」で、1,000円のPSNチケットを頂いたので、それを元手にプラスして買いました。(*^^)v
庭の種類は和風が4つ、洋風が1つあります。ただ和風の庭は、基本的な作りはは同じような感じで、庭の建物、壁、風景が変わる程度です。この辺はもっとバリエーションが欲しいです。それと庭の広さが思っていたより狭いかな。

玄妙苑(和風)で試してみましたが、最初から使える樹木などは初期配置されています。置物も灯籠しかないので、取りあえず最初はどんどん成長させながら新しい植物を手に入れて、また植え替えしながら種類を増やしていっています。

しかし造園は難しいです。ジオラマと一緒で、作り手のセンスが必要なことを痛感しました。まあ、簡単に作り直しが出来るので、試行錯誤も苦にはならないですが。

書込番号:7995260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?rellD=189998&lindlD=1

PS3で使われているCELLがまさか日本の証券会社で使われるようになるとはビックリです。
ただ気になるのはブレードサーバー用のCELLとPS3のCELLは違うんでしょうか?
PS3のCELLは3.2GHzで25GFPSだったと思うのですが、こちらのサーバーで使われてるのは3.2GHzのCELLが2つで最大ピーク時性能が460GFPSらしいです。

書込番号:7863141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2008/05/27 22:34(1年以上前)

多分同じでしょう
何を計算させるかでFLOPS値も変わるわけで、PS3向けも最大200GFLOPS程度発揮できると記憶しています。
それに、そのくらいでないとF@Hの統計値と合いませんから(笑)

書込番号:7863310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/05/27 22:42(1年以上前)

>ただ気になるのはブレードサーバー用のCELLとPS3のCELLは違うんでしょうか?

IBMの最新サーバーはQS22で、倍精度演算器が内蔵されたので、PS3の Cellより、精密な計算が速くなります。約5倍です。

http://www-06.ibm.com/systems/jp/bladecenter/hardware/qs22/

記事では、「エキゾチックデリバティブシステム」が新しくなり、今までのシステムより10倍の処理ということですから、intel系のサーバーの10倍というのは当然のことです。この「エキゾチックデリバティブシステム」とは、金融派生商品の事なので、銀行のメインシステムではなくて、投資や投機や、ドル、円などの金融がらみ商品などの計算システムです。

「フィックスターズ」という会社は

http://www.fixstars.com/index.html

ここにあるように、PS3のプログラム開発支援をしている会社なので、Cellの使い方も独自の開発を行っています。LinuxをPS3で使えるようにする支援や、Cellのプログラミングも教えてくれています。
最新のCell応用機器に

http://www.fixstars.com/products/gigaaccel180/

このような商品も開発しているので、Windowsマシーンに組み込んで、「高速演算」をする「アクセレーター」の役目をしています。最新の《PowerX Cell 8i》を使っています。これが45nm製造プロセス品になれば、PS3に搭載される可能性もあります。

書込番号:7863374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/05/28 02:40(1年以上前)

しかし、CELLは、すごいね。
個人向けとしても、実用化だいぶきてるし。

いやはや、それを搭載しているPS3は、、、すごい。

ソフト側も、PS3の使い勝手が慣れれば、もっとすごいの出そうだね。

ある記事で
「PS3用ソフトを開発したが、スペックのわりにおそい・・・」
     ↓
「数日後、開発したソフトを最適化したら、ものすごく早く高処理になった」
って、書いてました。

最適化だけで、そこまで変わるんですもんね、
CELL自体もすごいけど、PS3の先の進化も長そうですねw

書込番号:7864458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2008/05/28 15:50(1年以上前)

みなさん返信が遅くなってしまいすみません。
>特殊用途計画さん
そうなんですか!!CELLの性能の高さは凄いですね。

>隣のお兄さんさん
そういえば去年IBMで倍精度演算を強化したCELLを開発したという記事をどこかで見た覚えがあります。
しかしPS3のCELLの5倍とは…

>あかゆりさん
今後もっとCELLを搭載した製品がでて、久夛良木さんが言っていたセル・コンピューティングが実現する日がやってくるかもしれませんね。
今は@HOMEだけですが、もしもコンピューティングを利用したゲームが出たら凄い物が出来るかもしれません。

書込番号:7865930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/05/28 20:26(1年以上前)

スーパーコンピューターの流れは
・ベクトル型
・スカラー型
に分かれています。
http://www.sgi.co.jp/features/2000/jan/tohoku_univ/

ここで解説されていますが、NECのベクトル型を国内では主に採用しています。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news127.html

これが「地球シミュレーター」の次世代機に採用される事が決まっています。

しかし、W(ワット)あたりの計算能率では、Cellに勝てるCPUはありません。
NECのベクトル型のCPUは、大量生産ができないので、価格が非常に高くなります。
米国では「スカラー型」が中心になっているので、並列処理の組み合わせが自由にできる、CellのようなCPUに注目が集まっています。
IBMのHPC用サーバーラックでは、CellとXeon等のX86系の混載も可能になっているので、柔軟なシステム構築が可能になっています。

PS3がCellを採用した事で、IBMも、Cellを量産できる事ができて、価格が下がる事が可能になります。サーバー用に使うCellは、たくさん作った中から、選別されたCPUを使うので、現在は高く感じる事でしょうが、45nmプロセス品が量産体制に入れば、価格が下がる事は間違いありません。

おそらく2009年内には、45nm製造プロセス品がPS3にも使われるでしよう。
そして、PS4の設計も始まる事だと思いますが、IBMの「ロードマップ」をそのまま利用する事になるはずです。その場合、今のCellの「変則デュアルコア構成」の2PPE+32SPEのCellを使う事になると思います。

1CPUで400GFLOPSを超える演算能力は、intelが80コアのCPUを開発した頃にはその一歩先を進んでいるはずです。80コアをプログラムする「マルチコアプログラミング」では、Windowsもまったく役に立ちません。プログラミングがまた大変になるだけです。Cellのプログラミングは「マルチコアプロセッサ」のプログラミングの「最先端」を行くものなのです。

書込番号:7866801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件

2008/05/28 22:19(1年以上前)

>隣のお兄さんさん
詳しい情報ありがとうございます。

>Wあたりの計算能率では、CELLに勝てるCPUはありません。
>CELLのプログラミングは「マルチコアプロセッサ」のプログラミングの「最先端」を行くものなのです。

なんというか、まさにSONYの昔の社訓の「他社の追随を絶対許さざる境地に独自なる製品化を行う」という言葉が当てはまるようで、CELLは失敗じゃなかったんだ、間違ってなかったんだと再認識いたしました。

書込番号:7867465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2008/05/29 01:14(1年以上前)

余談ですが、intelの「マルチコアプログラミング」のネックは、「同じ性能のCPUコア」4−8個を並べて、最終の「キャッシュメモリー」が共通になっている事です。あるデータの量までは、キャッシュメモリーが有効ですが、100MBなどのデータになると、CPUがキャッシュの取り合いをする事になります。そうしないと、メモリーにデータを記憶できないからです。

Cellの場合、SPEが持つ256KBの「ローカルストア」には、多くのデータは貯められませんが、一旦「メインメモリー」にデータを配列しておいて、SPEから「1つの処理が終わった」という信号がPPEに送られると、PPEは、次のデータや処理の「ポジション」をSPEに教えて、次の処理にかかるように指令します。これらは全て「メインメモリ」経由なので、データの制限はかなり小さくなります。

しかも、RSXのグラフィックメモリーにもCellからアクセスできるので、RSXのメモリが空きがあれば、そこにもデータを一旦送ります。いわば、「ポケットが他にもある」という事です。必要に応じて、RSXのメモリーから「メインメモリー」に転送できるので、かなり無駄が省けます。

初期のプログラミングでは、PPEがSPEに処理を出してしまうと、そのSPEから「処理が終わった」という信号が来るまで、「休み」をしていたのを「最適化」でPPEにも「フルに」SPEをチェックして、遊んでいるSPEに「どんどん仕事を渡す」ように、改善したので、PS3の処理が早くなったのです。
これには、IBMがプログラム記述を公開して、最適化の「ノウハウ」を教えたからです。高度な処理には「アッセンブラ」という言語も「埋め込む」テクニックも教えました。「アッセンブラ」は、Cellが理解できるコードを直接書き込むので、いわゆる「C言語」よりコンパイルの速度が無視できるので、速くなるのです。

このような新しいテクニックが次々と開発されて最近は、「ボトルネック」が解消されつつあります。一度出来上がった「プログラムテクニック」は、オープン化されているので、誰もが使う事が可能なのです。「ライブラリ」も進化しています。

書込番号:7868443

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00
SIE

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング