プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2007年9月23日 01:07 |
![]() |
4 | 0 | 2007年9月21日 02:49 |
![]() |
42 | 16 | 2007年9月20日 22:56 |
![]() |
7 | 11 | 2007年9月20日 13:46 |
![]() |
9 | 19 | 2007年9月20日 12:51 |
![]() |
8 | 7 | 2007年9月20日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
Amazon.co.jpで、グランツーリスモ 5 プロローグと、
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2008の予約が始まりましたが、
PS3ベストセラーはもちろん、総合ベストセラーでも上位です!!
ガンダム無双やみんゴル5以上の売上げになるかが見物です(^。^)
それと本日TGSに行きましたが、到着した時の、
メタルギアソリッド4の240分待ちには驚きましたが、
ユーザの期待がひしひしと伝わってきました。
さすがに240分待ちでは諦めましたけど(>_<)
2点

>総合ベストセラーでも上位です!!
おーさすがですね、いつ予約を開始したのかは知りませんがレビュー数がすでに50件超えてる・・・。
いつも思うんですが発売前にレビューが書き込めるようになっているのってやめてもらいたいですね。
GT5Pもさっそく荒らされ始めていますし、ガンダム無双のときは本当にひどかったですからねー。
まあアマゾンに限ったことじゃないしここで言っても意味無いですけど
書込番号:6786061
2点

MGS4の240分待ちは凄かったですね
万博並だし…
小島秀夫さんの講演も見れたしすごく欲しくなりました。
ところで誰かMGS4試遊された人いませんか?
ブースにDUALSHOCK3対応と書いてあったので振動具合とか気になります。
書込番号:6786988
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

PS3で再生できるとは限らないみたいですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070918/bdr.htm
>なお、新しいLTHディスクは、既存のBD-R用のHigh to Low(HTL)と読み取り方式が全く
>異なっているため、ドライブ側の対応が必須となる。パイオニアの現行BDドライブでは
>対応しておらず、今後の発売予定のドライブで順次LTH対応としていく予定。発売済みの
>ドライブについても、ファームウェアの更新などでの対応を検討はしているが、対応できる
>かどうかは未定という。
パイオニアの現行ドライブでの話ですが、どこのでも一緒なのではないでしょうか。
書込番号:6770521
1点

ソニーなら新製品促進のために旧製品(PS3?)を冷酷に切り捨てるかも。
ソニーの歴史を勉強しよう、皆さん。
書込番号:6772719
2点

別にソニーが開発したという話じゃないし、今までのものが使えなくなる訳じゃないよ。
旧製品(PSやPS2)を切り捨てなかったということを忘れたの?いいものさん。
書込番号:6772818
4点

ま〜たネガキャンですか?
そうですか?
頭イ〇れてんじゃないの?
〉すれ主さん
SCEほど下位互換を大事にしているゲーム会社は無いし、PS3ほど、買ってから進化したゲーム機は無いですね。
可能性は否定出来ません。
書込番号:6772868
4点

>PS3はファームアップでたぶん対応できるでしょう。
SCE&SONYならやってくれるだろうと思いたいのですが、有機色素記録層を読むためには、ピックアップのレーザー出力調整を要すると思います。
PS3ってレーザー出力までファームの支配下にあるのでしょうか?
だとしたら凄いことですし、PS3開発の時点で既に有機色素記録も視野に入れられていたのでしたら可能かもしれませんが、
実際には、初期PS2ではDVD-RWを読めなかったのが中期型以降で対応したように、モデルチェンジで対応するのでは?と思っています。
書込番号:6773074
2点

>ま〜たネガキャンですか?
俺、旧型PSP2台持ってるけど、ワンセグ対応しないんだぞ。
どう考えても旧機種切捨てて新機種を早く買えと催促するソニー商法じゃあないか。
何でも新型PSPはかなり安っぽく作られてると聞いたぞ。
書込番号:6773572
3点

そんなにワンセグに魅力を感じているならワンセグケータイなどで見ればいいだけではないかなぁ?
個人的にはワンセグはおまけ程度の機能だと感じてたけど。
マイナーアップして新しい機能入れたら叩かれるって変じゃないかい?
ハードはコストダウンしていくに決まってるじゃないですか。
ハードで儲け出さない戦略なんだから、少しでも赤字幅減らすのは企業として当然ではないの
書込番号:6773617
7点

>旧型PSP2台持ってるけど、ワンセグ対応しないんだぞ
確かに。でも、旧PSPがワンセグに対応するなんて言ってなかったのも確か。
そんな機能無くても納得したから2台も買ったんでしょ。
>何でも新型PSPはかなり安っぽく作られてると聞いたぞ。
そうなんですか?例えそうだったとしても、切り捨てとは関係ないんじゃない?
もう少し考えて書き込みしましょうよ。
書込番号:6774316
2点

ワンセグのことについて調べました。
wikipedia.orgより。
日本の地上デジタルテレビジョン放送(ISDB-T)では、1つのチャンネルが13のセグメントに分かれた構造となっており、そのうち、ハイビジョン放送(HDTV)には12セグメント、通常画質の放送には4セグメント割り当てられている。モバイル端末(主に携帯電話)は画面が小さく、性能が低いため、1セグメントを割り当てて低解像度(320×240/320×180)の放送を行うこととなった。この「1セグメント」を略して「ワンセグ」と呼ばれている。持ち運びできる新しいメディアとして期待されている。ただし音声は、5.1chサラウンドステレオには対応していない。
つまり、地上デジタルハイビジョン放送のサービスの一部を見せているだけです。旧型PSPでサポートされないのは、wikiに書かれている問題点をクリアーできないから、新型でサポートしていることです。
「問題点」はWikiで見てください。
uwuさんの言うことは、「子供の我儘」みたいなことですよ。XBOX 360ユーザーのようですが、やっていることは「低俗なネガキャン」です。
PSPを持っているなら、PS3のリモートで色々な映像見れます。やっている事が「ちぐはぐ」なのに、XBOX360とPS3の方向性の違いを知っているはずです。360のデータを「Windows MCE」端末で見ることができると、問題は解決するのでしょう。ただし、画面サイズが違うので、「データ変換」ソフトが必要ですが。
書込番号:6774513
6点

>>XBOX 360ユーザーのようですが、やっていることは「低俗なネガキャン」です。
xbox360の掲示板なんかを見てみると、
普通に真剣にレスしてたりして、ちょっと意外でした。
書込番号:6775003
0点

>xbox360の掲示板なんかを見てみると、
普通に真剣にレスしてたりして、ちょっと意外でした。
いい物買おうさんに似てますねww
書込番号:6775070
0点

切り捨てがどうかで盛り上がってますが、そもそもそこまでこのメディアが普及するかどうか、現時点では分かりません。
分かりやすく言うと、例えばPS3の最新型からのみ中国版次世代DVDに対応したとして、これまでのPS3を切り捨てたと皆さんは騒ぐでしょうか。
切り捨てと騒ぐのは、その対応が無視できない程、需要がある場合です。
uwuさんが真っ先に切り捨てだと判断したのは、この新しいBD-Rメディアがごく近い将来、絶対に書き込み型メディアの中でそうとうなシェアを占めると確信したから、と言う事になります。(若しくは単なる荒らし)
このメディアは書き込み型なので、このメディアを持つ人の殆どが、そのメディアへの書き込みに対応したドライブやレコーダを持っていると言う事になります。
DVD-RWの時もそうでしたが、メディアがある程度以上普及しなければレコーダとは別に対応プレーヤーを必要とする人はそんなに現れません。
従来のBD-Rですら、友人や知人とやり取りするのはまだまだ先です。何社がこの新型BD-R対応の機器を出すかも分からない今、PS3が対応する必要があるかの判断すらまだ早いと思います。
書込番号:6779045
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
これで何回目でしょうか。
PS3のコントローラーに振動機能が搭載されるという噂があるそうです。
しかも東京ゲームショウで発表とか・・・
http://www.ps3-fan.net/2007/09/tgs.html
0点

Ver 2.00 のバージョンアップのタイミングでしょうから、
あと少しですよ。
書込番号:6768881
0点

TGS2007:ついに復活!PS3用振動コントローラを確認!
http://www.ps3-fan.net/2007/09/tgs2007.html
キタ━━━━( ゚∀ ゚)━━━━!!!
書込番号:6775362
0点

むむ!
これは本日正式発表されるのかな。
この記事だと振動機能がPS2とあんまり変わらないような、という記述が気になりますけど、まだ詳しいことはわからないのでそんなに気にすることない……かな?
ボクも最近は軽くて疲れないPS3のコントローラが気に入っているので、正直従来通りの振動ならばそこまで求めていないような気もするのだけれど、例えば先日Xboxのダウンロード用に発表された「RezHD」なんて、そもそも振動があるのが前提のようなゲームだし、それを
「PS3で出さないのですか?」
なんて言われても、水口さんが唸っちゃうのもわかるような気もします(まあ、「Rez」はコントローラじゃなくて、周辺機器のバイブレータが震えるのがウリだったから、ちょっと違うかもだけど)。
んまぁ仮に新しく発表された振動コントローラが気に入らなければ(少なくとも現PS3ユーザは)、使わなければいいだけだし、とりあえず広がりが生まれるという理由だけでも、新コントローラは歓迎でっす。
何はともあれ正式発表待ち。TGSついに開幕〜(プォーパフパフ)♪
書込番号:6776578
2点

どうやらDualShock3が発表されたみたいです。日本では11月発売らしいです。
書込番号:6777002
1点

ついに発表になりましたね。
見かけはいたって普通、何か特別な機能は付いているのでしょうか。
書込番号:6777069
0点

振動機能対応予定タイトルが発表されてますね。
既発売のタイトルについても、ネットワーク経由のアップデートで対応可能になるソフトが多数あるそうです。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/070920b.pdf
書込番号:6777109
2点

こっちのソースも貼っておきます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070920/sce.htm
リモートプレイ機能の強化もされていますね。Homeは来春に延期だそうです。
書込番号:6777139
1点

おぉ、やはり過去に出た作品でも振動対応してるものがあったんですね!
[6269942]のスレで私が間違ったことを書いてしまったかなとずっと気になってたので^^;
これでまた前の作品をもう一度最初から楽しむことができますね^^
書込番号:6777310
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ついに ファイナルファンタジーVII リメイクか!!!
http://ps3navi.com/ps3/2007/09/vii_1.html#a002737more
明日の東京ゲームショウにてスクエニ発表か!!!
1点

おお〜、本当にこのままで発表されれば、PS3の追い風になりますね。
このラインナップが現実になることを願いますw
どうでもいいことですが Endless Crisis : Final Fantasy VII (PlayStation 3)ってことはまだ本編リメイクはなさそうですね・・・
書込番号:6775344
0点

ようやく発売ですねww
これを待ってたんですww
書込番号:6775372
0点

本編リメイクが多くの人々に望まれているのは分かってるはずなのに,何でスピンオフ作品ばかり作るんでしょうかね,スクエニは.
書込番号:6775653
0点

ちょうどFF7CCをプレイして7のストーリー思い出したいな〜って思っていたので、本当なら嬉しいですね
書込番号:6775664
0点

本編のリメイクしてほしいですね。
それ以外はコアなファンじゃないと種類多すぎて何が何なのか
訳がわからないです。
Wが一番好きだったな〜。でもDSではする気ないし・・・。
書込番号:6775822
0点

>本編リメイクが多くの人々に望まれているのは分かってるはずなのに,何でスピンオフ作品ばかり作るんでしょうかね,スクエニは.
素人の考えですが、FF7の膨大なシナリオとムービーをリメイクするとなると莫大な費用がかかるんじゃないでしょうか?
それだったらスピンオフとか新作を作りたいでしょうね。
大体、リメイクしたらどんな感じなるかはアドベントチルドレンとか、どこかで上映したHDリメイクのFF7オープニングムービーを観たら想像が出来そうだけど、、、それでもリメイクして欲しいんだよね、、、私も^^;
書込番号:6775845
0点

ちょっとした焦らしプレイですねw
でもいずれは本編リメイクしますよ。
あのリメイクバカ(失礼)のスクエニがこんなおいしいネタをほっとくはずがないw
書込番号:6775908
0点

いやー、かなり興奮します♪
エンドレス・クライシス?? 終わりのない危機?
いったいどうゆう意味ですかー!
全く新しいコンピレーションFFZと考えていいんですかね?
今回は完全な本編リメイクではないにしても、プラットホームがPS3だし、いやがおうでも期待せずにはおれません♪
書込番号:6775946
0点

どーせすぐに出せないんだろ?期待させておいて延び延び出し的な悪寒w
リメイクバカは言いすぎだろ!貴重な収入源をw
書込番号:6775989
0点

スクエニのCEOがMSのXbox360のカンファレンスに出て発言したのが気になった。
不気味な笑みとともに「20年間この業界にいてまさかMSのゲーム機のカンファレンスに出るとは思わなかった。 時代は常に変わりつつある。」
でも自分もゲーム機=PS2という常識をあっという間に360が奪おうとしているのには
正直、全く予想してなかった。 信じられない。
書込番号:6776059
1点

ブルーレイ版のACも一年くらい前からタイトル情報「だけ」は出てて、
ゲームショウでやっと正式発表みたいですね。
FF関連の情報大先行はもうお家芸の域ですから、
情報出てから1〜2年は待つ癖ついちゃってるのでいいですけど(苦笑)
9のリメイクか移植が来ないかちょっと待ってたりします。
望み薄なのは分かってるんだけど……
書込番号:6776604
0点

確かに「6」までの移植は何度もされてますし、そろそろ「7」以降のシリーズにも何かしらフォロゥが欲しいところ。移植されることの意義って、やっぱり現役のハードで、過去の名作が楽しめるというところですよね。確かに中古屋に行けばまだまだ手に入りますけど、まだ未プレイの人たちへの門戸を開くという意味で、移植やリメイクを期待したいです。
個人的には、PSPで「7」、「8」、「9」が手軽に遊べると嬉しいんだけどな(笑)。
書込番号:6776647
2点

他スレにありましたテクニカルデモをリンクしておきます。
http://jp.youtube.com/watch?v=DG_r2asK64w
問題はムービーだけじゃなく本作がリメイクで出れば良いのですが…
リメイクされるようであれば、エアリスがもしも生きていたらの分岐を作って欲しい。
ストーリー上無理かもしれませんけどね。
独り言:
で、もし7が発売になって最新作よりも本数が売れたら目も当てられないだろうなぁ…(笑)
書込番号:6776688
1点

他でも書いたのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010112/SortID=6759108/
最近はまってるのが↓のサイト
http://ff7.ocremix.org/
「Final Fantasy VII: Voices of the Lifestream」
「FF VII」の音楽にインスパイアされたファンによる、リミックス版サウンドトラックがネットから全45曲ダウンロード可能です。
クラシック、テクノ、JAZZ等々にリミックスされたFF7を想起させるクオリティの高い楽曲を是非皆様もw。
ジャケット写真、CDプリント用写真まである本格的なものです。
メニューのTRACKSからは1曲ずつ落とせます。
(DOWNROADからも落とせます)
あまりRPGをしない私はFFシリーズはあまりよくわからないのですが、このリミックスにかける情熱とクオリティの高い楽曲を聴いてると、かなり期待のシリーズであることは容易に想像できます。
書込番号:6776786
1点

確かに私も、映像&音声が美しくなった「FinalFantasyVII」を観てみたいとは思いますし、リリースされたらきっと買ってしまうと思いますが、「ではビジネスとして成り立つか」と問われれば「NO」と答えるでしょう。
私は、PS3で遊べる「FinalFantasyVII」本編をリメイクするとしても、現役ハード向けにリファインするのではなく、内容・映像ともオリジナルのままで、3枚組のCDを1本のファイルにまとめて、PS@ストアのアーカイブで配信する程度に留めておくべきだと思います。
まず、リメイク版も含めれば、既にPS3でも1・2・4〜12を遊べてしまいますよね。
PS・PS2向けソフトのエミュレートですけれど。
そして過去を振り返ると、オリジナルと同等以上に売れたリメイク作品なんて、少なくとも私は思い付きません。
特にPS3向けにリメイクしようと思ったら、キャラクターCGの再構築も然ることながら、プリレンダリングだった背景を更に美しくした上でリアルタイム処理に変更するべきですし、もしかしたらフルボイス化したり戦闘システムも現代風にアレンジしなければならなくなるかも知れません。
そうしないと現代の目の肥えたユーザーを納得させられないですし、PS3でリリースする意義もありません。
その意味では、シナリオやデザインを変えなかったとしても、その他は完全に作り直しになる訳で、相当の期間・人材・費用がかかることが予測されます。(←もしかしたらオリジナル以上?)
そうしてリリースしても、喜ぶのは限られた一部の熱心なファンだけで、一般層には「映像が綺麗になっただけ」とか、下手すると脳内補完+過去の美化に対して「顔or声が違う」「感動が薄れた」とか、最悪「劣化した」とか云われてしまうのです。(←PS2版「天外魔境II」をプレイした私がそうでした;)
坂口氏が強力な発言力と権限を持っていた頃のスクエアなら「もしかしたら?」と思いますが、現在のスクエニがそこまでのリスクを冒すとは思えません。
書込番号:6777005
1点

ネットファミ通にTGSの内容が一部出てますね。
噂では
- Endless Crisis : Final Fantasy VII (PlayStation 3)
- Final Fantasy XIII (PlayStation 3)
- Final Fantasy Versus XIII (PlayStation 3)
- Kingdom Hearts (titre temporaire) (PlayStation 3)
- Kingdom Hearts : Chain of Memories 2 (Nintendo DS)
- Kingdom Hearts 0 (PSP)
- Star Ocean 4 (PlayStation 3)
でしたがFF7はFFACのブルーレイディスク版のみの発表みたいですね(FF7は暫くお預けかな)
FF13とヴェルサスは今までのムービーに新規映像が少し入ってる感じかな(まだPS3 ONLY表記あるみたいなので安心)
キングダムハーツは携帯とDSとPSPでの発表みたいですね。(次回への布石かなと勝手に想像w)
スターオーシャン4はまだ分かりませんが、マルチか独占が妥当かな・・・
書込番号:6777203
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
こないだは誤報で失礼しました。
今度は正式発表のようです。
11月22日発売です。
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/9/19/2ae84d5e946a76a14e46af411dd2ea2d.html
http://www.konami.jp/we/we2008/
3点

スクリーンショット見ましたけどスパーズと新城、コートジボワールとかクロアチアまで出てるじゃないですか!!これは期待できますね。
書込番号:6775153
2点

ウィイレも発売決定ですねww
PS2でも発売されるみたいですがようやくですねww
書込番号:6775784
1点

あと2ヶ月ですか〜、
CCは買わずにまってたので、待ち遠しいです。
書込番号:6775901
0点

1ヶ月まえには、予約しなきゃ(笑)オンライン対戦とかオンラインでフレとの協力プレイとか出来たらいいですね( ´∀`)
書込番号:6776921
0点

めざましテレビでほんの少しだけ映像出てましたね。
USBカメラで取り込んだ顔を反映できるんですね。
書込番号:6776949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


