プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2007年8月23日 13:16 |
![]() |
10 | 2 | 2007年8月23日 12:25 |
![]() |
25 | 17 | 2007年8月22日 19:35 |
![]() |
3 | 0 | 2007年8月21日 21:20 |
![]() |
8 | 4 | 2007年8月21日 19:45 |
![]() |
10 | 7 | 2007年8月20日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
>Leipzig Games Conventionにおいて、1080p対応の専用デジタルチューナユニットを接続することで、PLAYSTATION 3の内蔵HDDにデジタル放送が録画できるようになる新機能「PlayTV」を発表した。
欧州でですが、PS3がHDDレコーダーになるんですね。
DVDに書き込みとかは出来ませんが、ちょっと使い勝手の悪いリモートプレーにも対応するので、外で取り貯めたテレビ番組を見ることもできるようになります。
バージョンアップでの新機能も予定とのこと。
これが日本で発売されたら、こぞって皆買うか分かりませんが、日本でも是非発売してもらいたいです。HDDレコーダーより高くなるかもしれませんけど…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/scee.htm
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
>「AV機器として値段を付ければ30万円」と、デジタル・メディア評論家の
>麻倉怜士さんは評価する。
だそうです。
http://www.asahi.com/komimi/TKY200708140321.html
まあ、今のままのPS3で30万円だったら購入しませんが・・・
4点

30万と言われれば、私でも2の足、3の足を踏みますが…
当初からPS3はハイエンドなマルチメディアプレイヤー(あるいはパーソナルスパコン)としての側面を持ちながら、基本はゲーム機として作られています。何だかんだと言われながら、国内だけでも100万台は出荷されています。
同じ機能や価格でも、これがAV機器として作らていれば、果たして5分の1も売れたでしょうか。ゲーム機としてのカジュアルな部分があるから、すんなりとリビングに入り込め、入ってしまえばAVの主役を奪うことも夢ではありません。(これはPS2でも証明されています)
しかもアップデートによる機能向上、これは大きいです。一般のAV専用機で機能のアップデートと言えば、内部の部品、基盤の交換を意味し、安くて数万から物によっては10万、20万位することも珍しくありません。30万の評価は記事にあるとおり、アップデートの評価がかなり高く占めるでしょうね。
まぁ、ゲーム機としては思えないくらいに性能が高くなり、評判も当然高いですから専門誌でもっともスタンダードな比較対象として選んだのでしょう。(高額な専用機でPS3より明らかに性能が落ちるようでは話になりませんし)
現状、私の環境ではPS3の機能をフルに活用出来ている訳ではないので、30万とは言いませんが、それでも20万は下らないでしょう。
書込番号:6669809
5点

パソコン の一機能として、プレステ3が組み込まれていたら、
30万円でも買っていたかも…。
ボディーが広くなって、静音性が良くなるだろうし、
強力な処理能力を活かせるだろうし…ね。
SONY が復活を目指すなら、これくらいやらないと…。
書込番号:6669903
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
まだ「忌火起草」のみですね。
まあ、まだ第1弾ですから・・・
その「忌火起草」ですけど出来は良いようですね。
楽しみにしてます。ちょっと高いけど・・・
http://ameblo.jp/sinobi/
書込番号:6651149
1点

こんばんは。
1点だけとはさすがに寂しいですね…。
しかし、今後は年々出展数を増やしていくと思いますよ!(^^)。
いずれ、PS2の時のように豊富な数の作品を出展出来るようになれば…と、願う次第であります。
書込番号:6651243
1点

なんだかセガが神々しく見えますよ
安易なマルチ化に走っている国内メーカーのなかで
まともにPS3に注力しているのはセガだけなんじゃないですかね
忌火起草のほかにも龍が如く(的なもの?)や戦場のヴァルキュリア等もPS3向けに開発していますし、続編に頼らないところも好感が持てますね
書込番号:6651300
3点

PS3はまだ一点ですが、
ニンテンドーDS 29
プレイステーション 2 23
Wii 8
Xbox 360 4
プレイステーション・ポータブル 4
ニンテンドー ゲームキューブ 1
プレイステーション 3 1
これから増えますかね?
書込番号:6652276
2点

http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2007/blog/0817B.pdf
まあ、そのリストにはまだ
SCEも載ってない、スクエニも載ってない、コナミも載ってない、
カプコンも載ってない、コーエーも載ってない
載ってるので大きいとこはセガとナムコくらいですね
レベルファイブは載ってますが白騎士はSCE側ですしね、ドラクエ9もスクエニ側ですし
セガも忌火起草以外に3本PS3ソフト作ってますし
全部が公表されてるわけではないのでしょう
ナムコもそのはずです
それで今のとこ出展されるPS3ソフトのリストが忌火起草のみになってしまってるんですね
書込番号:6652786
0点

ファミ通.comの記事によると
>今回発表されたのは、2007年7月20日までに同イベントの事務局に届け出があった
>336タイトルのうち、公表可能な200タイトル。
>次回の出展タイトルの発表は2007年9月13日に予定されている。
とのことです。もちろんまだ届け出のないタイトルもあるでしょうし
当日の隠しダマもあるでしょう。期待して待っていましょう。
書込番号:6652939
1点

日本にもドデカい大花火を打ち上げろーー!!
三 (/ ^^)/
書込番号:6653399
2点

GCユーザーには失礼ですが、GCに一点出展されるのですね!
もうソフト出ないと思っていましたが。
書込番号:6655037
1点

PSシリーズ以外のハードのソフトも期待しているタイトルがないわけじゃないけど、、、正直私はPS3以外の非HDハードで出るタイトルに過大な期待はできない。 同じ事何度も書いているけど、ファミ通のソフト発売予定を全ハード見比べても、国内ではPS3以外でワクワクして待ちたくなるタイトルは皆無。流石にファミコン以来ゲームを遊んできた世代の自分は、SD機で焼き直しされるタイトルを心待ちにはしてないのが本音。 DSには新しい可能性がまだあるかな?と思えるけど、Wiiは明らかにターゲットユーザーが違うし、国内のXboxに関してはXboxでしか遊べないタイトルは数えるほど。 坂口氏の作品やエースコンバットには強い期待はしてるけど、PS3で予定されているタイトルの魅力と比べると、国内で考えたら量が少ない。 どのハードにも期待するタイトルはあるけど、海外も含めて、新しい技術に挑んでいる真の次世代タイトルはPS3に揃う。 売れてるハードがSD機や携帯ゲーム機なのは事実だけど、国内外関係なく、莫大な開発費と人と時間が割かれているのはPS3などのHD機なのは一目瞭然。 あとはハードの価格が下がっていき、より多くのユーザーが楽しめるように成って欲しいです。
書込番号:6655556
5点

現実はかなり酷いもんだよねw理想を語る気持ちも分からんでもない。
書込番号:6656163
0点

>>今宵の斬鉄剣はチト違う・・・wさん
PS3が嫌いなのは分かりますが、わざわざここまで来て煽らなくても^^;
社員や狂信者じゃあるまいしちゃんと住み分けしましょう。
書込番号:6656295
2点

今現在もPS、PS2本体をもっていて使用してるが、この暖房器具がここまで酷すぎるとグチも言いたくなるわ!
書込番号:6657765
0点

暖房器具という言葉をよく聞きますが、
仕事場で数十台のPCとサーバーが回りを取り囲んで、やっと
「まったく暖房器具並べてるみたいなもんやなこれは・・・」
という言葉がでるもの。
まあPS3という筐体のでかさと、高機能さを表現しているいわゆる攻撃的比喩表現なんでしょうが、PS3ごとき(近寄れば暖かい)で、部屋あったまりませんて・・・(笑)
書込番号:6658070
5点

PS3よりPSPのゲームがもっとでて欲しい。リメイクばかりでなく新作を出して欲しい。
書込番号:6663108
0点

東京ゲームショウ2007とり一足速く欧州最大級のゲーム見本市GC 2007 がはじまりましたが
目玉は何のですかね。
SCEのブースもおかしいですが・・・
http://blog.so-net.ne.jp/sony-f/2007-08-21-1
書込番号:6667565
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
「プラグインを実行ますか‥?」 あったりまえじゃい!さっさと実行せんかぁい!ぶぁかもんがぁああああ などと呟きながら○ボタン押してるのはワシだけ?? やっぱり短期かな‥(。.ヾ
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
標準価格:207,900円とか。ゲーム機なのに仕事場に一台とか普通になったら面白いですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070820/fixstars.htm
6点

>ゲーム機なのに仕事場に一台とか普通になったら面白いですね。
PS3を使用する訳じゃないですよね。
書込番号:6661704
0点

そのソフトは、PCが画面表示などを受け持ちFFTアナライザーの解析はPS3のCellが行います。
http://cell.fixstars.com/products/rt_ir01.html
PS3はデータの送受信は「GBitLAN」で行いますから、PS3にはLinuxと解析用のプログラムがインストールされます。その為にソフトを使う間は、キーボード、マウスなどのデバイスは必要ないようです。コントロールはPC側で行います。
スピーカーから出た音源を8本のマイクで集音して、それぞれのマイクの音を解析することで、「リスニングルーム」や「車の車内の音の響き」のデータを集めて、「理想的な音場を作れるように」素材や室内の形状の設計に生かすものです。
大掛かりな「コンサート会場」なども特定の場所にピークやディップができない様に測定していますが、今までは2CHの測定のみでした。これを使用することで「サウンドチューニング」がやりやすくなります。
書込番号:6661880
1点

PS3を繋げて使用するんですね。
今後、こういった使われ方も増えていくのでしょうかね。
書込番号:6662074
0点

PS3のLinuxは、SPEを積極的に使わないと、普通のPCより処理速度が遅いです。PPEだけでは限界がありますが、SPEを使うことで処理速度が超高速になります。
プログラムが組めるなら、ゲーム以外の音声、映像処理は市販の10万円以上のPCの5台分は処理ができます。IBMやマーキュリーコンピューターズ社のCell X2の組み合わせた場合、同一のボード上ならCell同志のリンクが20GB/sでできるので、GbitLANよりも高速でデータをやり取りできます。PS3は他のPS3とGbitLANでのやり取りしかできませんから、処理は遅くなります。
今後のLinuxでの開発で「アプリケーションソフト」が多く開発されれば、ユーザーとしては「メリット」が充分にあると思います。3−4年後が楽しみになります。その頃はPS3がPS4になるか、PS3が「デュアルCPU}になっているかもしれません。
書込番号:6664226
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
山内一典氏が『Best Car』という雑誌のインタビューに答えたところによると、GT5の日本での発売は2008年の7月を予定しているそうです。
http://www.ps3-fan.net/2007/08/_57.html
私の友人は、個人的に来年の春頃(4月〜5月頃)だと思っていたらしく、約1年後の発売の発売だと知って、嘆いていました…(苦笑)。
しかしあくまでも予定なので、更に延びる可能性も無きにしも非ずです。
また、友人は山内氏が作るF-1ゲームも気になる!とも言ってました(笑)。
4点

GT5の前にGT5プロローグが今年10月に発売予定なのを考えると妥当というか、2008年10月までにはって感じですね。
プロローグを使ってオンライン対戦のテストもやりたいでしょうし。
ダメージ表現もどこまで可能になるやら、塗装の一部が剥げる程度ならあんまり魅力を感じないです。
ハンドルコントローラーのフォースフィードバックは可能でも振動の問題は解決してなかったと思いましたけど、どうなることやら。
書込番号:6630915
0点

「グランツーリスモ モバイル」は「GT5」の発売後に発売
って一体いつまで待たせる気だ・・・。
書込番号:6631518
0点

しょーもなorzこれじゃマスマスPS3離れが加速するぞなもしw発売延期がウザスギルw
書込番号:6632460
1点

たのむから又金とりますとか言わないで欲しい,そこんとこどうなんでしょ,GTHDが出る
以前は色々噂も出てたしねぇ,
GT5のマシンは有料? [5482083]
書込番号:6632883
0点

新車、新コースなどの追加コンテンツが有料なのは仕方のない事ではないでしょうか?
購入するかどうかは自由なのですから。
それよりもhomeとの連動はあるのかな?
アバターの服にレーシングスーツがあったから気になります。
GTモバイルはGT5との連動でBスペックモードが出来たら嬉しいですね。
書込番号:6632925
1点

こんにちは。
俺、参上!さんの仰る通り、『新車、新コースなどの追加コンテンツが有料なのは仕方のない事ではないでしょうか』
これはホント仕方のないことです。
また、つ∀・)つさんの仰ることもその通りですね。
私の友人も、その辺は納得していました。
待つユーザー側からすれば約1年もありますが、作品として素晴らしい物を期待したいですね!。
Homeとの連動は、何らかの形で絡んでくると思います。
GT5などの車のゲーム、レーシングでは、ラップタイム・順位・自己ベストなど他の人も観覧出来たりするようになるのではないでしょうか?。
いずれにしても、楽しみですね!(笑)。
今回、返事が遅くなったことをお詫び申し上げます。
書込番号:6659750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


