プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年8月22日 00:03 |
![]() |
7 | 6 | 2008年8月13日 12:33 |
![]() |
4 | 7 | 2008年8月12日 17:49 |
![]() |
15 | 9 | 2008年8月10日 00:27 |
![]() |
4 | 3 | 2008年8月9日 08:16 |
![]() |
19 | 7 | 2008年8月8日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
0点

『うっひょー』じゃ、なんだか分かりませんよ・・・
欧州で160GBモデルが発売されるということですね。
でも、何故か限定らしいですね。160GBというのも中途半端なような・・・
http://www.famitsu.com/game/news/1217482_1124.html
書込番号:8234220
2点

仕様は同じなんですね・・・。
SACDの再生可能になるとか、PS2の互換性とかは今回も無視・・・すか?
激残念っす!
書込番号:8236344
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今PS Storeにヴァンパイアレインの体験版と体験版と製品版で使える拡張パック(300円)が配信されていますが、体験版でも使える拡張パックは初めてではないでしょうか。
因みにプレイした感想はサイレン並に難しいです。
最初のミッションしかやってませんが見つかったらゲームオーバー確定。
敵の攻撃2発で死にます。難易度選択は固定の為不可。
見つかる前に倒そうとしますが銃の弾薬に制限があるのと敵の移動スピード早すぎです。
個人的に難易度選択が出来れば良かったんですけど…初代サイレンの体験版並の鬼仕様かと。
まぁ興味がある方はやってみてください。
1点

出勤前にちょっと遊んでみました(STAGE3)
...あの... 主人公、銃持ってる意味あります?(^^;)
何発打ち込んでも死なないし、恐ろしく敵の足が速いため一旦見つかったら逃げる事もできない。
体験版でこんなに難易度を高くしたらセールスに逆効果のような気がしますけど...
世界観は結構好きなんですが。
書込番号:8182946
2点

>>誕生日に冷やご飯さん
やっぱり難易度激難ずですよね…。
なんて言うか、FFの海外版的というか北米仕様というか。
日本人向けじゃない気が…。
この難易度で『こんなの簡単だよ〜』って人がいたら凄いですね。
書込番号:8182974
0点

わたしも数回やってみました。
たしかに初代サイレンに近いゲームだと思いました。(バイオとかを期待すると、そのあまりの死にっぷりに逆に笑えます)敵に見つからない様に進んでいく・・・というゲームです。
死角から狙って撃っても、直後に大ジャンプでぶっ飛ばされます(!)あれにはビックリ。
ステージ3の最初は、右のルートはフェイクで正解は左からの迂回ルートなのでしょうが・・・それ以上はやってません。
書込番号:8185698
1点

数時間ほどプレイしましたが特定の状況なら敵からの逃亡が可能ですね(ステージ3限定)
そのやり方ですが、攻撃等で敵に気付かれたら、建物の屋上の縁にぶら下がり敵のジャンプ攻撃をタイミングよく左右に移動して避ける。
避け続けてると敵が通常モードに戻るので死角からよじ登り気付かれないように移動…こんな感じで逃亡が可能でした。
この逃亡方法を用いれば時間は掛かりますが、ハンドガンでも敵が倒せます。
書込番号:8188389
1点

ありがとうございます。
一応ステージ3は、eyeVioHDのPS3ナビ提供の動画を参考にクリア出来ました。
あの動画の方法だと敵に見つからず安全にクリア出来ましたよ。
書込番号:8188434
1点

久々に、クソゲーを堪能した気がしました。
あまりの凄さに、逆に盛り上がりました。
おそらく、TPSとしてやると、駄目なんでしょう。
これは何度も死んで、やり方を見極める「パズルゲーム」なんだと思います。
書込番号:8202228
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
いつの間にやら「リトルビッグプラネット」の発売日が決まってました。
夏のアフリカ、初秋のアクアノートの休日といい
PS3はFPS系ゲームばっかりの中、
最近、毎月ペースで柔らかいノリのゲームのリリースが多いですねー。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/lbp/
0点

アフリカは自分も楽しみにしています。
「木に上ってキリンの顔写真を撮れ」等、結構無茶な依頼(笑)があるようで
最初思ってたよりゲーム性も高くなりそう。
あと、デジカメ「ソニーのαシリーズ」の再現にかなり力を入れたようで
(何かのインタビューで見た)その辺にもちょっぴり期待したいですね。
最近「AFRIKA」そこら辺の事を、画像付きで簡単な紹介記事を書いたので
気になる方はどうぞ。
http://blog.playstation-cs.jp/200808/article_41.html
書込番号:8190598
1点

D2XXXさん、0とんちゃん0さん>
ご返答有難うございまーす。
リトルビッグプラネットは北米ではいま一番期待の作品みたいですね〜。
上記の期待作にプラスしてトラスティベルなんかも買っちゃいそうな勢いですわ。
アフリカは、店頭街頭イベントプロモばっかが目立つ気がするのですが、
まだTVCMしてないですね。もうあと2週間余りなのに。
アフリカは仰るとおり、最初の情報と比べてミッション要素が強く、かなり期待してます!
体験型データベースとしてPS3の新境地を遺憾なく発揮して欲しいですな。
ムービーなんかも撮れるのかな?
書込番号:8192465
0点

リトルビッグプラネット、私も早速予約いたしました。
実寸大人形・・・・果たしてどんなサイズのがくるやら・・・
米国AMAZONのサイトでは
リトルビッグプラネットAMAZONプレオーダー開始記念動画
が公開されていますね。
http://www.amazon.com/gp/mpd/permalink/m30HNEB106XMWL
音楽、音、絵
そのセンスはなかなかすばらしく一見の価値ありです。
・・・で、アフリカも当然予約済みです。
これはもう音楽好きの私がAFRIKAメインテーマの録音風景
http://www.scoringsessions.com/video/1/
のビデオ見て即座に購入決めました。
これ大音量で流しながら動物眺めていられるなんて
癒される以外のなにものでもない。
書込番号:8192624
1点

>TVCMしてないですね。もうあと2週間余りなのに。
先週、TVCMしていましたよ。確か目覚ましテレビの7時台だったと思います。
http://www.jp.playstation.com/psworld/movie/
書込番号:8192644
1点

ひげぱわーさん、ティナさん>
解り易い貼付付き、ご返答有難うございます!
リトルピッグプラネット、個々のアクションステージも明確に煮詰まって来たって感じですね。ネットで作成ステージを共有したら更に∞!
また、もっとでっかいギミックも期待したいところです。
ネットで予約しよっかなー。
そうですかー。アフリカのCMやってたんですね。
めざましTVなんで全国区なはずだし。
あとゲーム内でアイポッドみたいなのが
あったような気がしますが、テント内で音楽でリラックスなんて出来るんでしょうかね。
書込番号:8196883
0点

LBPとかアフリカみたいなゲームが出てくることはいいことですよね。
戦場のなかに潜入したり(MGS4)銃をぶっ放していたので(COD4)ちょうどいい息抜きになりそうです。
自分はLBPが欲しいです。今Amazonでランキング急上昇していますよ。
書込番号:8199196
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
とりあえず詳細がわかるまでちょっとしかわかりませんが、PS2が新しいソフトウェアを使ってXMBに対応!USBで繋いだメモリーやHDD内の動画を再生可能に!おまけにYouTube再生も、PS3に退けをとらないくらいのホームサーバーに?今秋PS2が進化するとかしないとか…♪
3点

なんか凄い進化ですねw
まぁPSPの拡張性を見れば不思議でも何でもない気もしますが。
SONYもアホでなければ、PS3も同時に何らかのアップデートをしてほしいですね、PS2互換とか。
書込番号:8183141
1点

その話は、SONYとは全く関係のない話です。
http://www.broadq.com/en/product_tour.php
あくまでもSONYとは別の一企業が、PS2向けのメディアプレイヤーを開発し、販売すると言うことです。
書込番号:8183177
4点

「Qtv」は、「BroadQ」という北米の会社がスタートさせる
サービスなので、SCEは関与していない筈です。(多分)
メニュー画面が「XMB」にかなり似ているので勘違いしやすいですが・・。
http://blog.playstation-cs.jp/200808/article_31.html
に、詳しく詳細を書きました。
書込番号:8183196
2点

もっと早く出てくれれば、PS2のBBユニットも長く使えただろうに…。
まぁPS3の60GB買うまではPSBB使い込んでましたが。
にしてもこのソフトウェアを欲しがるPS2ユーザーは居るんでしょうかね?
薄型主流の今内蔵HDDが使えないPS2が多いのでアップデートでの進化は期待出来ないでしょうし
書込番号:8183342
2点

確かにPS2も、BBユニットなしでもDVDプレイヤーのアップデートなら出来ましたが、アレってメモリーカードにソフトを書込んでいるんじゃなかったでしたっけ?
そうすると此度のソフトは最大でも8+8MB…ちょっと狭そうですね。
PS2って本体にフラッシュメモリ積んでいましたっけ???
それともゲームソフトのようにディスクを入れておいて、アップデートも以前のカーナビのようにディスク交換で行われるのでしょうか???
…うーむ、ビジネスとして成立するのだろうか…。
でもこれが実現すれば、PS2は世界中で最も普及したSTBになり得る訳ですよね。
引退したと思っていた大殿が大軍を従えて戦場に現れたようなもので、Microsoftにすればとんでもない脅威ですし、跡目を継いだつもりだった若殿の軍隊まで飲み込まれてしまう惧れがあると…面白くなってきましたねぇ。
老骨に鞭打って、どこまで頑張るPS2!
書込番号:8183509
2点

>速報-PS2の逆襲?
僕も、楽しそうな書き込みなので。
実際に、パソコンの機能、搭載すれば、何でもできると思います。
たとえば、家電の省エネ総合制御。エアコンなど。
たとえば、照明の制御。
たとえば、カメラ搭載、セキュリティ。
たとえば、デジタルチューナー内蔵。
たとえば、・・・
PS2って、今でもよい製品ですね。
書込番号:8184416
1点

もうかれこれ25年くらい昔に、MSXの時代に家電制御とか言ってましたよ。
書込番号:8185229
0点

今から思えばPSとPS2はいいゲーム機でしたね。
書込番号:8186663
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
以下の体験版プロダクトコードが送られてきました。
ここのスレの人、はやもん勝ちで使っていいですよ。
もちろん一回使われたコードは無効になります。
いろいろ教えてもらったほんのお返しです。
▽『The Last Guy Japan Premium』体験版 プロダクトコード
(下記の「送付用テンプレート」に貼り付けてご使用ください)
----------------------------------------------------------
(1)C2DB-CPB4-DPMD
(2)CCGC-L7BC-MGG8
(3)4FFP-FEB6-9PJE
(4)2DA6-NQBH-PKL4
(5)EDEA-D8BG-G77R
----------------------------------------------------------
4点

念のため使用法等・・・
▼プロダクト・コードの使用方法
⇒「PLAYSTATION(R)Network」から「アカウント管理」を選択します。
⇒「購入管理」を選択して、○ボタンを押してください。
⇒「“プレイステーション ネットワーク” カード/チケットの番号、
プロダクトコードの入力」を選択して、○ボタンを押してください。
⇒お手持ちのプロダクトコード(12桁の英数字)を入力した後、
「次へ」を選択して、○ボタンを押してください。
※プロダクトコードの使用方法や詳細は以下をご覧ください。
http://www.jp.playstation.com/R/m80804_TLG001
書込番号:8168192
0点

>>solaris123さん
(5)EDEA-D8BG-G77R
使わせていただきました。
情報ありがとうございます。
書込番号:8168218
0点

おいらも特に教える人いませんのでやってみたい方どうぞ(●´ω`●)ゞエヘヘ
▽『The Last Guy Japan Premium』体験版 プロダクトコード
(下記の「送付用テンプレート」に貼り付けてご使用ください)
----------------------------------------------------------
(1)42EA-7EBE-MQMC
(2)EG5A-3JB3-E2CH
(3)42CL-HJBL-PG9J
(4)AGKG-77BF-HBG2
(5)KAE9-MJB8-2R2P
----------------------------------------------------------
書込番号:8185899
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今日からベータ版の申し込み受け付け開始、その後抽選を行うそうです。
当選者のベータ版開利用始は8月下旬。
申込みはPS3内のPSショップにて。
HOMEではナムコミュージアムで遊べるそうですよ♪
5点


個人的に大注目サービスで、この板できっと大騒ぎになっていると思っていたのですが、17時間もレスが付いていないとは驚きですね。
私は昨晩「ゼノギアス」を再ダウンロードしようとして偶然募集に気付き、応募はがきをダウンロードしましたv^^
「PS@ストア」では詳細を明かされていませんでしたが、「ナムコミュージアムβ」を遊べるとは!
SCEのロンチにナムコブランドは必須ですからね。
盆過ぎにPS3で「ディグダグ」や「ゼビウス」が遊べていると嬉しいなぁ^^
書込番号:8153945
3点

個人的にはPS3のHOMEで「ディグダグ」や「ゼビウス」が遊べても全然うれしくないです。
そんな古いゲームを何で今更PS3で?って感じです。
もっとHOMEが生きる目新しい内容を切望します。
書込番号:8155516
2点

殺伐としたゲーム(MGO)をやったあとに「ディグダグ」
いいっすね〜それ!!!!!
「ゼビウス」よくゲーセン行きましたよ!
早くはじまらないかな〜
書込番号:8156058
4点

あくまでもβテストだから、処理を軽くする為にも、ナムコミュージアムβ辺りがよかったのでは?。
ちなみに僕も、応募券ダウンロードしましたが、ボイチャ無しでも楽しめるのかな?(参加券当たるか分かりませんが...)。
後、ふと思ったのですが、文章、ボイチャに、変換、通訳機能(本体設定言語に)が備わったら良いですよね?。
(他国の人達と、気持ち良く会話する為にも♪)。
って、HOMEの情報は、全く把握してませんが...。
書込番号:8159439
0点

一応パッドだけで利用できるように作っているんでしょうけど、
ボイチャかキーボードが無いと、まともなコミュニケーションは出来ないでしょうね。
jun6evaさんの言うように、海外の人と意思疎通できる機能があれば素晴らしいですね♪
書込番号:8181794
1点

でもたしか、基本的にサーバは国によって隔てられてるという話だったと思います。
以前クルエルさんが、早くhomeで国籍の違う人とサッカー談義したい、という話をしていたのを覚えていたので、この説明を観たとき「あちゃあ」と感じたものです^^;
基本は分けられてるけど、他の国のサーバにも行こうと思えば行ける……みたいな仕様だったら一番良いのかも知れませんね。
書込番号:8182839
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


