プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2007年12月7日 01:24 |
![]() |
4 | 11 | 2007年12月6日 21:34 |
![]() |
3 | 2 | 2007年12月6日 11:47 |
![]() |
5 | 5 | 2007年12月5日 00:58 |
![]() |
5 | 1 | 2007年12月4日 20:39 |
![]() |
3 | 2 | 2007年12月4日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
これは東芝の年末モデルの投入時期が他社とズレていることも関係している
とのことですが日本国内では確実にBDの勝ちということですね
北米ではHD DVDも健闘しているようですがBDの勝ちになるでしょうね
これからますますBDソフトウェアも出てくるでしょうし
低価格BDプレイヤーとしてPS3の売り上げUPにつながるかも
(それがPS3ゲームソフト売り上げにつながるかはわからないが...)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071205/bcn.htm
2点

…がない...さん、こんばんは。
いつの間にか98%になってたんですね。ビックリしました。
最近の『嵐の如く流れるブルーレイのCM』の影響なのでしょうか?
毎日、毎日どこかのブルーレイのCMを見ている気がします。
やっぱり雰囲気が大事ですもんね。これからも頑張って欲しいものです。
書込番号:7078040
1点

そうですね、SONYさん応援してます。
BDがんばれ〜
どんなものでも1人勝ちは良くない(Wii対抗)
※良かったら、私の記事(1コ上です)もよろしくぅです^^/
http://dontokoi3.8.dtiblog.com/
書込番号:7078139
2点

★J-BOY7408さんへ。
ただただ、1番じゃないからダメじゃん。とかじゃなくて
それぞれ良い部分があるのですから、その部分を認め合って頑張って欲しいですね。
また、揚げ足を取るようでほんと申し訳ないのですが…
貼られたサイトが少し間違い気味な気もします。
※質問に対してですが、ちょっと知らないので回答出来ません。ごめんなさい。
書込番号:7078214
0点

にゃんちゅう!さん、-BOY7408さん こんばんは
最近ブルーレイのCMすごいですもんね 私も毎日数回は見てます
特にソニーの矢沢永吉さんのCM見ることが多いというか
印象に残ってます
書込番号:7078390
1点

★…がない...さんへ。 こちらでも、こんばんは♪
矢沢さんの『もったいない…』の後、続いて吉永さんのCM(AQUOS ブルーレイ)が来て
挙句の果てにはBRAVIAのホームリンク。と来たらもうなんだか追い討ちを掛けられてる気すら…
毎日、こんなのばっかり見てたら買う人も大勢出てきそうですね。
書込番号:7078427
1点

天の邪鬼で、判官贔屓な私としては負けた方に肩入れしたくなるな ( ̄ρ ̄)
世間がVHSに幾ら流れようがβで頑張った輝かしい?戦歴があるので ( ^‐^) 今のHDはその時のソニーと自分が重なる ………………… だから孤軍奮闘でも頑張れ とも言いたいけど、無謀に登山を続けるよりも下山する決断の方がいいのかも
書込番号:7080095
1点

ま、個人的にBD優勢な気もするな。アマゾンだと26%OFFでポイント1%プレゼント。
でも同タイトルだったらDVDビデオの方が安いんだよな〜。いや、DVDの場合、2層目で一瞬止まるのも違和感あるし。
HD DVDはチャンスが無いね。プレーヤーもってるけど、買うなら必然的にBDになっちまうな。
書込番号:7080142
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
PS2、Wii、Xbox360、PSP用アクションゲーム、トゥームレイダーアニバーサリーを2008年3月に発売予定、価格未定。
http://www.spike.co.jp/tombraider-a/
シリーズ1作目のトゥームレイダーのリメイク版。
最新技術を採用し、グラフィックスの向上はもちろん、主人公や敵のモーションが滑らかに表現されるようになった。
トゥームレイダーレジェンドの一部のシステムを導入し、単なるリメイクではなくアレンジも施し、
新しいゲームと言っても過言ではない。
初めてPS版をプレイしたときは感動したよ。なんだこのアバウトさ加減は!
ラストのピラミッドの迷路は意外と手こずったが結局、全クリできたけどな。で、今回のリメイクは期待するよ。
ツウ
痛ーか普痛ーにps3がラインアップから消え始めた・・・orz=ps3外しの序章が始まったのか・・・。
EAはスーパーマルチだから安心しておこうw
0点

よかったですね。
要はPS3だけが次世代機って事ですよ。
下位機種とマルチで出されてもね。
書込番号:7069131
0点

あ、ちなみに他機種を貶してるわけではないですよ。
マルチで出されるようなモンは期待してないだけです。
PS3の能力はPS3用に開発しないと出せないきがするので。
書込番号:7069187
1点

えーっ!?PS3外れちゃったんですか・・・。
私もPS時代からトゥームレイダーの大ファンなんですが、最近出た新作をやってみたんですが、いくらアプコンを掛けててもHDTVだとどうしても粗が見えて、PS3ソフトに慣れた者としては辛すぎて途中で諦めました(涙)
なので、次は是非PS3にと思っていたので、今回はかなり残念ですが次回に期待です。
まぁ似たようなとこで6日にはアンチャがありますが^^
ですが確かにハードのラインナップの中で360だけ浮いてますね^.^;
書込番号:7069362
0点

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071203/tra.htm
PS2で十分なグラフィックですな。...........いらね。
書込番号:7071132
1点

>マルチで出されるようなモンは期待してないだけです。
独占タイトルって何本あるんだよ。 儲かりもしないのに出してもらえるだけでも、
ありがたく思うべきだ。 EAの決算を見たが、全ゲーム機(携帯電話用ゲーム含む)
の中でPS3版が一番儲かっていない。 俺はPS3所有者として、儲からないのに
ゲームを出し続けてくれるサードには感謝する。 どうせ俺達が20億円かけて作れる
わけないんだから。
書込番号:7072149
0点

>儲かりもしないのに出してもらえるだけでも、ありがたくおもうべきだ。
僕もそうは思いますよ。サードの方々には有り難いとおもってます。
だからといってPS2や他機種とマルチで出たゲーム(最近ならウイイレ)の品質の低さには改めてガッカリさせられたので、僕個人としてはもう期待しないと決めたのです。
独占タイトルで面白そうなのが出れば一応買ってみる方向なので、なんとかSCEさんには本体を頑張って売ってもらって、サードの方々の頑張りにこたえてほしいです。
書込番号:7072372
2点

蒼天航路さん、こんにちは、俺も言い過ぎた。 ごめん、謝っときます。
EAもPS3版ゲームが儲かってないといえ黒字だから、これからも
PS3版は出していくだろうし、自分もEAは逃げないだろうと確信して
PS3購入しました。 日本はともかく欧米ではEAとかの影響力は強い
からね。
書込番号:7072682
0点

この作品は北米では6月に発売されたものです。
最新作の「Tomb Raider: Underworld」はPS3,XBOX360,PCで製作されてますよ。
http://www.gamespot.com/ps3/action/tombraider8/news.html?sid=6183534
ちなみに「アニバーサリー」はPS2版が一番評価が高いようです。
http://www.gamespot.com/search.html?type=11&stype=all&tag=search%3Bbutton&qs=Tomb+Raider%3A+Anniversary+&x=35&y=12
各ハードのレビュー点数
PS2&PC 8.0
XBOX360 7.5
Wii 7.0
書込番号:7072855
0点

ウイイレを見るとマルチにすると最悪の結果を生み出す可能性がある事を露呈してしまったのでこの辺は微妙だね。ウイイレも箱だけにしとけばあんな結果にならなかったはずだからね。
PSシリーズで出してしまうとソフトメーカーはサーバーを用意しないといけないのも痛い。
PS3が発売される前PS2でウイイレ9のオンラインは毎月800円払ってましたが急にコナミがオンラインサービスやめるって言い出して理由がサーバーの維持に経費がかかって採算が取れないとの事でしたww
それを今じゃPS3はオンラインは無料と言う事にしてソフトメーカーに負担させてるから当然ソフトメーカーはソフトの制作費とサーバーの維持費をなんとかしないとPS3ではソフトの政製作ができない。そうなるとマルチでおまけでPS3で出す感じになってしまう。
せめてオンラインは有料にするとかマイクロソフトのようにユーザーから金取ってソニーでサーバー用意するとかにしないとね。
書込番号:7074586
0点

楽しみにしてたというよりソフトの出来が悪すぎるのです。
http://psmk2.net/ps3/title.php?title=285
http://www.gamers-review.net/title.php?title=237
書込番号:7078799
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3の60GB、20GB版にはSACDの再生機能が搭載されていますが、実際に
試した人は少ないのではないでしょうか。
今回はチェックディスクですが、同一のCD音源も含まれているようなので、音を
聴き比べるのに良いかもしれません。もちろん環境によっては全く違いが分らない、
ということもあるでしょうが、環境のチェックも含めて試してみるのも良いかも
しれませんね。
http://www.phileweb.com/magazine/labo/
3点

私はもっぱら映像志向のため、台詞の明瞭感と効果音の臨場感が一定レベルに達していれば満足してしますのですが、
>HDオーディオ対応をうたうBDレコーダーは、高級機だけでもいいからSACD再生をサポートして欲しい。
↑この一文を読んで、
最近は慣れて何気なく使ってしまっているPS3ですが、やっぱり凄いハードなんだなぁと再認識させられました。
書込番号:7076783
0点

なんでも い〜けど
そろそろ、SACDを楽しみたいよね^^
とにかく、まだ普及率がさぁ…
書込番号:7076853
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
部屋が狭い為2.1chで聞いていましたが、我慢しきれず音響を5.1chに変更しました。(先日のダイハード4.0がいけなかった)
お金もないし、それなりのシステムを置くスペースもないので、昔買ったサラウンドシステムを持ち込みました。設置の自由度が限られた為、セットアップに苦労しましたが良いですね。やっぱりサラウンドは良いです。
今回のセットアップで気づいた事を書きます。昨今のサラウンドアンプはマイク測定で、簡単にセットアップが出来るらしいですが、昔ながらの自分の耳で聞きながら、「あーでもない、こうでもない」と苦労している方には、もしかしたら参考になるかも知れません。
各スピーカーの設置の仕方(理想の)は、ネットを探せば幾らでも出てくると思うのでここでは述べません。(私もネットを参考にしてます)
問題は出来るだけベターな状況で、サラウンドが再現できているかだと思います。色んな映画を取っ換え引っ換えしながら調整しますが今一つ決まりません。(よく分からん)(^^;
そんな時、ふと目にとまったのが「パワースマッシュ3」でした。このゲームを5.1chで聞いてみると、よく分かったんです。例えば各スピーカー間の調整がが悪いと、前から後ろへ抜けるサーブ球の音がつながりません。後は簡単です。自分に理解できる音なので、正しく聞こえるように設定するだけです。
調整後は観客の拍手、ざわめきなども各スピーカーからバラバラに聞こえるのではなく、周囲から包み込まれるようになり、左右に抜けたボールが画面外に出てしまっても、ボールがバウンドしたり、フェンスにぶつかる音でボールの位置が見えるようになります。「見える、私にも球が見える」状態ですな。(^^;
明日の休みは、先ずカリビアン1、2を見るぞ!(^_^)
PS:ダイハードも見直しましたが、すごっかった。今までの3倍強く見えましたね。
5点

サラウンド化おめでとうございます。
スピーカーの設置というのは正解がないから難しいですよね。
たしかスターウォーズのDVDのおまけとしてTHXのオプティマイザーが入っていますのでもしお持ちでしたらそれを使ってセッティングするのも有りかもです。
たしか今月号のAVレビューにも付録で付いてたような気が…
書込番号:7068516
0点

やはり音響は、自分好みで自分でセットアップした方が良い音響が作れますね〜
但し、かなぁ〜り時間がかかるので^^;;;(俺は7.1chでまる3日いじょう(爆))
とりあずセンサーでオートセッティグで、あとは自分好みに微調整かな!?
あぁ〜 いつになったらSACDの普及が進む事やら…
あぁ〜 ラ〜メンの味もわからない!(爆)
サザビーまで、あと3つ!!(苦笑)
書込番号:7068538
0点

リアプロさん、こんにちは
明日はお休みですか?
うちは正反対かもしれないですね。
5.1chのシステム(超簡易ですが)はあったがそれに伝達するものが乏しかった感じです。
うちは3年ほど前からDENONの『DHT-310(生産終了)』簡易ホームシアターを6畳で使用しておりました。
当時はPS2の光デジタル音声ぐらいしか生かせる手段がなかったけど、今では液晶TV(32H3000)で"今まで点灯したことなかった"AACの信号を、PS3ではゲームでもドルビーサラウンドやDTSのランプが点灯するようになりました。
意外にも器の広かった"DHT-310"に感謝してます。
明後日6日は僕が知る限りでは初めての"DTS"対応のゲーム『アンチャーテッド』の発売なので
有給取りました。f(^_^);
>オービス注意さん
THXのオプティマイザーが付録のAVレビュー、気になります…。
ドルビーサラウンドのサウンドロゴ映像(映画の冒頭で流れるの)を集めたDVDなど、レンズクリーナー以外でご存じないですか?(STOMPが出演しているやつ等)
スレ違いですがもし知っていたら教えてください。
書込番号:7069688
0点

まぁ- 普通の人は光、一本のラクラク簡単接続で気軽なホームシアターシステムが良いですよね!^^
マニアック人は、フラッグモデルとかでね…
ただ、アレってムズくてねぇ-^^;;
書込番号:7071057
0点

>オービス注意さん
おまけのオプティマイザーは持ってます。以前はそれでセッティングもしていましたが、いま一つイメージしにくく現在は使っていません。
今までは8畳から12畳くらいの部屋で使っていましたが、今回は4.5畳程度で(しかも縦長)、フロントはまだしもサラウンドスピーカーを展開する余地があまりないので、セッティングに苦労しました。
>orange_outlineさん
私のサラウンドはorange_outlineさんがお使いの機器より、さらに2年程前に買った物なので、AACには対応してないんですよね。当時とすればDTSには対応していたのが少し嬉しい機能でした。
今回PS3に繋いで見て分かったのは、CDのアップサンプリングの88.2KHzまでは出力できた事と(アンプは96Kまで)、LPCM5.1chでもサラウンドが可能だったことです。(古い機種なので、半ば無理かなと覚悟してました)
書込番号:7071322
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

「龍が如く」初作は、土地勘がある人ならMAPなしで移動できるのではないかと思えるほど細部まで見事に再現された新宿歌舞伎町が出色でした。
逆に現実と比較して、「ここまで頻繁に喧嘩してないゾ」とか「こんな所にビルなんか建ってないゾ」「新宿公園が怖すぎるゾ」と突っ込みたくなるほどです。
ゲームの内容としては哀川翔や竹内力などが主演する東映Vシネマ系のヤクザ映画のような内容で、ポップスでもロックでも演歌でもなくムード歌謡曲がBGMに似合う感じの、アクションアドベンチャーです。
舞台を戦国時代の祇園に移したことと主人公が宮本武蔵と云うのがちょっと気になりますが、逆にどのように化けるのか、今から楽しみですね。
間違っても他ソフトと同じ路線には進んで欲しくありません。
書込番号:7069779
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今日から出来ました〜!
これで気兼ねなくまいにちいっしょの話が出来るに違いない!
話がしたい方は下記のリンクへどーぞ。
■「まいにちいっしょ」クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/41090110090/
■「まいにちいっしょ」レビュー
http://review.kakaku.com/review/41090110090/
3点

これで、ネタバレがPS3のクチコミから無くなれば問題ないです。
書込番号:7069164
0点

きっと141さん、本当にお疲れ様でした^^
書込番号:7069400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


