プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
200 | 95 | 2007年11月30日 15:50 |
![]() |
46 | 15 | 2007年11月30日 07:53 |
![]() |
2 | 11 | 2007年11月30日 00:45 |
![]() |
5 | 9 | 2007年11月27日 07:33 |
![]() |
7 | 5 | 2007年11月27日 01:39 |
![]() |
24 | 11 | 2007年11月26日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
川柳でも俳句でも短歌でもOK!
字余り、字足らず全然OK!
アンチネタも愛があれば無問題!
解りづらいのは、説明付きで(笑)
それではオイラから一句
ボーナス日
僕夏3の
発売日
財布の中身がめちゃめちゃ余裕がある日に、発売は嬉しいなぁ♪(^^)/▽☆▽\(^^)
7点

焦るなよ!
一年後から
本力(ほんぢから)
ダメだ〜。
ボキャブラリー少な過ぎ^^;
書込番号:6270137
4点

人柱
言われて来たが
得してる
友人に「人柱ご苦労さん」とか散々言われたけど半年の間、本当に十分楽しめてるし(笑)
もう一句できた。
アンチ君
ホンとにそれで
楽しいの?
これは、言わずとも....批判だけの人生なんてどうなの?って事で
書込番号:6270191
6点

「川下に 流れ着くのは 幾星霜
初夏の日差しを 浴び待ちわびる」
川下に流れ着く=多くの人が手軽に買えるようになる(普及)。
初夏の日差しを浴び=とりあえずの節目・大型タイトルの登場。
待ちわびる=それでも普及にはまだまだ時間が必要。
今はとにかく小さくとも確実な1歩を。
書込番号:6270303
6点

書き込みありがと♪
なんだかな
トロの生活
羨ましい…
猫なのに、生活水準たけぇな(笑)
書込番号:6270308
8点

PS3
買ったはいいが
金食い虫
意味は、そのままです。PS3買ったはいいけど、PS3の質が大変良いために、フルHDTVやらホームシアター、アンプなどPS3の性能をフルに引き出したいためにいろいろ買う羽目になってます。
(^-^;)
まだ各機器を購入までいってませんが…。
書込番号:6270319
5点

maybe-maybeさん
おお...!きれいな短歌ですね
もう一句浮かんだ
今日もまた
レジスタンスで
誤爆する(笑)
チーム戦で、ついつい焦って仲間にロケラン「ちゅどーん!!」
書込番号:6270353
4点

もう一つできました!!
もうすぐだ
PS3王者奪還
夢近し
やっぱりPS・PS2・PSP・PS3とSCE一筋でやって来てますが、
今、WiiやニンテンドーDSに奪われているシェアを是非ともPS2の時のように勝ち取って欲しいです。
まぁだいぶ厳しいと思いますが…(^_^;)
書込番号:6270381
4点

うーん、奪還難しいかも(笑)
SLG
何故出ないの?
おかしくね?
三國志&信長の野望まだかいな?
書込番号:6270467
4点

では私も一句。
我が家では
スパコン3台
稼動中
今やパーソナルスパコンの時代ですね。
SONYへのお願い。
Folding@Homeもやってるけど、今度は家庭内でのCELLネットワークコンピューティングを生かしたサービスをお願いします。
書込番号:6270555
3点

>SONYへのお願い。
>Folding@Homeもやってるけど、今度は家庭内でのCELLネッ
>トワークコンピューティングを生かしたサービスをお願い
>します。
F@Hの解析状況レベルに応じた、買い物ポイントプレゼント制度とかどうでしょう?
PS3
漬物石に
ちょうどいい(笑)
いや、あくまで重さがね(笑)
書込番号:6270618
3点

あれ?オイラ重複投稿してしまってる(汗)
陳列棚
隣は何を
する人ぞ
ゲームショップにて、隣のPS3ユーザーが何を買うかとても気になる(´・ω・`)
書込番号:6270887
3点

PS3がつながり続ければ、ゲームをして寝るまでの時間に小学生が自分の意志でおばあちゃんのアルツハイマーの治療に参加したいと思って参加できる事は、本当にすごい事。
より多くのちいさな思いやりがつながって形を成すのは素晴らしい事。
ジョンレノンも笑ってるかも。
書込番号:6270899
5点

2回目です。
リモコンを
足で操作の
ものぐさ者
Folding@@homeの影響で、行方不明の子供を探索するシステムをイギリスでテストしているようです。携帯電話をネットワークで結んで、子供の位置情報や、顔写真などを配布して、捜索に役立てるそうです。イギリスでは年間7000人アメリカでは8万人近い子供が「行方不明」になるそうです。
こうして、開発された技術が他の分野にも使われることが科学の発達の一番素晴らしいところです。平和目的の「グリットコンピューティング」が発展することを願っています。
書込番号:6271093
5点

夏ボー期
また惨敗だ
予想内orz
現役機
PS2に
助けられ
いつ出るの
ビックタイトル
蜃気楼
機能より
やっぱプライス
当たり前
サプライズ
あるわけないか
やっぱりな
静観者
ほくそ笑むのは
当然だ
ブルーレイ
規格闘争
まだ勝てぬ
我忘れ
大枚叩き
乱舞かな
レンタル屋
置いてないかな
ブルーレイ
結局は
オブジェになった
ありがたや
溜息と
後悔だらけ
もうダメだ
嫁激怒
だから反対
したじゃないw
書込番号:6271119
3点

将来が
逆に怖いぞ
パンドラの箱
意味はもちろん新しい機能が続々と出てくるみたいなので、嬉しい悲鳴が出そうと言う事です(笑)
書込番号:6271216
3点

プレステは
2と3で
大違い
とってもヤバい
タイレシオ数
クタの夢
バカ売れしたのは
最初だけ
王者奪還?
夢のまた夢
天狗様
PSPの
失敗で
何も学ばず
又負け戦
20ギガ
あまりに売れず
出荷止め
それでも売れない
60GB
いつもある
「緊急入荷!」
「大人気!」
その張り紙が
涙で見えぬ
本体も
ソフトが無ければ
ただの箱
マルチばかりで
信者発狂
書込番号:6271261
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
>ビデオゲームの振興を目指す非営利団体Academy of Interactive Arts & Sciences(AIAS)は11月26日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の前社長兼CEOである久夛良木健名誉会長に「特別功労賞(Lifetime Achievement Award)」を授与すると発表した。プレイステーションにより、世界中の家庭内エンターテインメントを革新したとして、同氏の功績を評価している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/27/news011.html
久夛さん、色々と叩かれもしましたが、私はその熱いスピリッツは大好きです!!
何にせよちゃんと評価していただける方もいらっしゃってよかったですヾ(≧▽≦)ノ
8点

ああ、PS1、PS2本体限定の評価だよな。納得w
PS3本体を出したら、ちゃんと評価されたから更迭くらったしw
あれ??ダンナ爺さんだったの??
書込番号:7039531
0点

確かにPS1.2がメインの評価でしょうけど、クタさんがPS3でこだわったBDやHDMIやCELLが、最近ではどんどんと本領発揮されてだして、それらも発売当初より色々なとこで評価されだして来てますよね。
先行の目を持った異端児は、残念ながら昔から一般にはなかなか受け入れられないものですが、後から評価はついてきます。
実際PS3もあれだけ機能等も叩かれながらも、値下げしただけでバカ売れになってます。
実際購入された方の満足度からも、結局機能ではなく価格だけの問題だったように思いますね^^
爺さんアイコンですが、イメチェン(死語!?)です(爆)
と言うより、新年も近い事ですし、今後はもうちょっと落ち着いた書き込みをして行こうという思いからです(^o^;)
皆さん余談ですみません(泣)
書込番号:7039803
4点

おめでとー! と言いたいです。今は何をされているのでしょうね。
プレイステーションというものがなければ、Xboxシリーズも存在しなかった確立が高いし、DSやWiiだって、タッチパネルやリモコンという新しい発想が出てきたかどうかわかりません。
DVDやBD、高品質な音響を安価に楽しむことの出来る環境作りにも、大きく貢献してくれています。先進国の多くの人が、多かれ少なかれ、久夛良木さんのおかげで、ある種の豊かさを手にしたことだと思います。
そんな人たちの中でも、PS3を購入して、毎日のように電源を入れている、代表格のようなボクなので、ここは盛大に拍手!
久夛良木さんの夢は、今後更に多くの人々の夢と融合しつつ、益々大きくなっていくでしょう。その姿を見届けたいな、と思います。
書込番号:7039829
2点

あげ足取るわけではないですが、先見の明、ではないかと…
書込番号:7039946
0点

目立つ人は、どの分野でも、叩かれるのが宿命! でも、それを怖がってても、先に進まなければ始まらない! 今の時代、久夛良木氏のような人は、大切ですね!! 僕は、久夛良木氏を、いつまでも尊敬したいですね♪。
書込番号:7040176
0点

私は個人的に「久夛良木健」という人物の持つ明確な未来ビジョンと、その実現に向けてどんな障壁をも物ともしない彼の計り知れないパワーと行動力に深い感銘を受け続けてきた者です。
まさに彼は「プレイステーション」というゲーム機を作り出した“PSの父”であり革命家でした。彼が居なければ現在のテレビゲーム業界の隆盛は無かった…若しくは十数年遅れていたかもしれません。
「PS1」、「PS2」、「PS3」…どのマシーンを世に送り出す時も彼は明確な将来予測とタイミングを以て実行してきました。
多くの皆さんがPS事業から離れた彼をバッシングの的にしていますが、下記リンクの記事中の文を引用するのなら「先見の明を持つ、先が見えるということはその実現に時間がかかることも意味します。ですが、結論と結果の提示が急がれる環境ではそうした才能は十分に活かされません。」ということだったのかと思います。
ただ海外に於いては表層をさらって揚げ足を取る日本のメディアとは違い、本質を見極め評価する土壌がありますので、今回の功労賞受賞となったのだと感じています。
日本に於いてPS3の正当な評価が下るにはあと3〜5年、そして久夛良木氏の先見性が認められるには、もしかするとあと10年近くかかるかもしれませんね。
久夛良木健という人物を客観的に記述した下記の記事が、今回の受賞理由を読み解くのに非常に参考になると思いますのでご一読をお勧めします。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/07/news007.html
書込番号:7040494
5点

例の退任劇以降、噂の途絶えていた久夛良木氏ですが、今度は表に現れるのですね。
これを機に取材を受けたりされるでしょうし、また次代に向けてワクワクする話を伺いたいです。
書込番号:7040715
3点

おめでたいことですね。
久夛良木氏がゲーム界に残した功績は他の誰よりも大きいと思います。
3ヶ月くらい前に「久夛良木健のプレステ革命」という本を読んだのですが、これを読んで改めて久夛良木氏は偉人だと思いました。
最後のインタビューでPS3について話していましたが、PS3の今後のビジョンがしっかりしていたので、SCEから離れた事がとても残念でした。
そのビジョンがどこまで現実となるのか?久夛良木氏のいないSCEに期待しても無駄かもしれませんが、楽しみです。
PSユーザーなら一度読んでみると、いいですよ。
書込番号:7041502
4点

PS3の開発段階での、Cellの規格の制定には久夛良木元CEOの影響が大きかったと思います。
ブロードバンド時代の「ゲームコンソール」だけでなく、インターネットを支える「サーバ」の能力は、省電力化と、高度なセキュリティー機能を備える必要があり、IBMがCellを「別格扱い」しているように、多方面の機能を提供できる新しいCPUとなっています。2000年にはすでに「ダウンロード配信」を確信した上で、「ネットワークの基幹と、端末」にCellを使うことで、新しい「ゲーム機へのアプローチ」を築いています。
日本でも、すでにインターネットの「サーバー」がある「データセンター」が飽和状態に近づき、回線速度は上がるのに、それを処理するサーバーの能力が追いついていけなくなるようです。サーバーを高密度で集積して、排熱処理や、消費電力を下げることが「環境問題への取り組み」と関係しているので、intelも「サーバー用CPU」の45nmプロセス品の投入を早めたりしてはいますが、Cellを超える能力は今のところありません。
Cellが「ゲーム機」のニーズから次にシフトするのには、新しくアーキテクチャや内部構造を変える必要がないので、製造プロセスが微細化するのを待てば、これからのサーバも含めて、一部の回路の設計変更で、処理能力が大きくなります。このような構造を最初から考えていたのは、SCEと、IBMだけでした。この1年間が、「ソフト資産」の蓄積の最初の1年ですが、『苦労した分』将来は、Cellの進化を待てば、ソフト資産はそのまま次のCPUに引き継がれていきます。
現段階での評価はいくらでもできるが、2−3年後にCellがどのように進化するのかを『見極めている』人は少ないはずです。久夛良木氏は、その展望もしっかりと築いてくれました。こういう人はこれからなかなか生まれてこないと思います。
書込番号:7041774
11点

>久夛良木氏がゲーム界に残した功績は他の誰よりも大きいと思います。
現代のビジネスモデルを築いた久夛良木氏は、確かに後世に名を残し得る偉人の一人です。
でも、久多良木氏のそれとは対極にある「枯れた技術の水平思考」を哲学として、十キーを発明し据置機・携帯機の礎を築いた故横井軍平氏の存在も忘れてはいけません。
彼がいなければ、現在のコンシューマーゲーム市場そのものが生まれなかったと云っても過言ではなく、
久夛良木氏の生んだPSシリーズに限っても、最新鋭のPS3まで全機が十キーを採用していますし、PSPのアドホック通信や据置PSの通信プレイなどは初代ゲームボーイの通信ケーブルが基になっていることからも、彼の偉大さは伝わるかと思います。
書込番号:7044930
2点

確かに、横井さんの十字キーは偉大だな
クタさんがPSの父なら横井さんは、コンシューマゲーム機のパイオニアだ
書込番号:7045197
1点

>2000年にはすでに「ダウンロード配信」を確信した上で、「ネットワークの基幹と、端末」にCellを使うことで、新しい「ゲーム機へのアプローチ」を築いています。
自分は全くPSの創始者は知らないのだが、ネット配信のネックは頑固頭の映画&音楽
業界だと思う。 クタラギ氏やゲーツ氏や誰をもってしてもワガママな著作権者を
斬ることは無理だったんだろうな。 次世代ゲーム&エンターテイメントはネット配信
を成功させた者が覇者になるんだろう。 PCはビジネスに使ったりウイルスに気を
使ったりと気軽なエンターテイメント機に成りきっていない。
日本にもこれからクタラギ氏以上の人物が出てきて大成功を収めることに期待したい。
書込番号:7045459
2点

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071129/gt5p.htm
ここにあるように、ゲーム機が「モーターショウ」のアンヴェイルを同時進行で見れるような「コンテンツ」がHD規格で配信されるのは、2000年には誰も考えていなかったことです。2003年に光接続が我が家に来て以来、「フレッツスクウェア」をハイビジョン規格で見れたことは、将来、映像産業がHD規格の「ダウンロード配信」に進むことを提示してくれました。「フレッツスクウェア」というクローズな「ネットワーク」の中では、HD配信が可能であることも提示していました。
これからは、「ゲームソフト」も「ダウンロード形式」が一般的になり、「メディアソフト」は容量の大きいゲームなどに絞られます。また、PS3のように「システムアップデート」によってハードの規格がある程度変えられることが、今後一部のプロバイダーがHD規格の「コンテンツ配信」を企画しているように、受け取る側であるユーザーには大きな恩恵があります。
「ゲーム機だからゲームだけできれば良い」という考え方も大きく変わってきます。任天堂も、DSを使って、ゲーム以外のコンテンツを増やす考えになり、WiiもNTT東西と、協業するようになるので、ゲーム機の「カテゴリー」自体が変化する時代でもあるようです。
久夛良木氏の「夢物語=大ボラ」が実は、ネットワーク産業の進化をしっかり見据えていたからです。Web 2.0が一時はもてはやされましたが、mixiのような支持層拡大には程遠い時期、PLAYSTATION HOMEで「なにか」がまた新しい動きを作り出す可能性が高いと思います。これは『PS3という統一された規格のプラットフォーム』だからこそ実現することです。
書込番号:7048044
3点

久夛良木氏のスレで、偉大なるゲームの神の一人とも言うべき、故、横井氏の話が出るとは驚きました! 僕的には、WonderSwanの先が知りたかったですけど...。 あの事故がなかったら、もっと、別のゲームの世界が観れたかも...。
書込番号:7048630
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
コールオブデューティー4(COD4)は2週間延期の12月27日に
アサシンクリードは1月31日に決まったようです。
COD4の延期は残念ですが何とか年末年始に楽しめそうで良かったです
しかしアサシンクリードは相変わらずXbox360の2ヵ月後・・・
せめて1ヶ月後ぐらいにならないのかと思うんですが。
0点

国内独占と思われてたCOD4が360と同時発売になったみたいですね。
アサシンクリードのリリースが同時にならないのはなんででしょうね・・
そこらへんの事情聞いてみたい。
書込番号:7043743
1点

北米で発売日に差が付くならともかく、MSが力を入れていない日本でこれだけ差がつくのは単純にPS3の方が日本語化が大変なんでしょうね。
私は画面の色彩感がPS3の方が好みなのでPS3版を待ちたいのですがXbox360も持っているので、さすがに2ヶ月は待つのが辛くアサシンクリードはXbox360版を買ってしまいました。
しかしメダルオブオナーやCOD4の様に同時発売や1ヶ月遅れぐらいの物も出てきたので今後に期待したいです。
書込番号:7043803
0点

>COD4の様に同時発売や1ヶ月遅れぐらいの物も出てきたので今後に期待したいです。
国内でPS3用とXbox360用FPSの初同時発売ですね!
売り上げ次第で、今後のメーカーの動きが変わるかも知れませんね。
書込番号:7044004
0点

>北米で発売日に差が付くならともかく、MSが力を入れていない日本でこれだけ差がつくのは単純にPS3の方が日本語化が大変なんでしょうね。
日本語化と言ってもテキスト入れ替えだけなので、一度作ってしまえば簡単に箱にも移植できます。ちなみに米国の年末商戦は11月で、日本は12月と言う事で、この時期はそういった事情でリリース日の違いが生まれます。音声まで日本語化すると、やはり時間がかかるようです。
このタイミングで2週間の延期は、単に箱のスケジュールに合わたとしか思えないですね。
書込番号:7044596
0点

まあCOD4はそうでしょうね。
PS3も真・三国無双で同じ事やったので人の事は言えませんが。
書込番号:7044729
0点

アサシンクリードの発売時期について私はレーティング「Z」に伴う調整期間かな?と思っています。
PS3の特に日本で発売するタイトルでは規制が厳しい傾向にあると思います。
「Z」のまま発売するのは難しい…と推測するのですがいかがでしょうか?
とにかくもっと情報が欲しいですね〜。
書込番号:7044733
0点

>私は画面の色彩感がPS3の方が好みなのでPS3版を待ちたいのですがXbox360も持っているので、さすがに2ヶ月は待つのが辛くアサシンクリードはXbox360版を買ってしまいました。
確かに箱は欧米人好みの色っていうか濃いね。 最初D端子からD−Sub変換で
PCモニターに接続したら暗すぎて、結局VGA接続端子を別途購入せざるをえなかった。
PS3は日本人好みの色に仕上げてあるね。 でもPS3も結局、洋ゲーが主流になって
きてるね。 箱とたいしてラインアップが変わらない。 日本でCOD4のようなコア
なFPSがヒットするのかな? 自分はCOD4やってみたが、かなり気合いを入れないと
いけないミリタリー物だけどな。
書込番号:7045343
0点

>日本でCOD4のようなコアなFPSがヒットするのかな?
多分売れないでしょうね、ベガスやCOD3も売れたとは言えないし、
アサシンクリードもデビルメイクライ4と発売日被っているので売れないでしょうね。
書込番号:7046006
0点

ぼくは多少、発売日が箱より遅くなるのは目をつぶれますが、グラフィック等々が悪くなるのが許せないです。最低でも同じ位のクオリティで発売してほしいです。箱も所有してますが、出来ればアサシングリードもCOD4もPS3版を購入したいんで・・
書込番号:7046245
0点

>自分はCOD4やってみたが、かなり気合いを入れないと
>いけないミリタリー物だけどな。
確かに、撃ちまくるだけでもダメだし、武器もリアル指向なので
レジスタンスとかに比べて、ヒーローになったような爽快感が少ないワリに
かなり緊張感が求められますね。
軍用犬に絡まれただけでも即あの世行きだし(笑)
私はリアル系FPSの方が、銃の特性とかも掴みやすいので、個人的には
やりやすいと思うのですが、確かに万人に勧められるようなモノではないです。
それはそうと、私はXBOX360用の英語版COD4を購入してプレイしましたけど
uwuさんはネットで出回っていたモノをダウンロードしたそうですね。
PC版の体験版でしょうか?
>>>>>>>>
uwuさん 2007年11月22日 09:29 [7013740]
>COD4の様に英語版で売れない日本ではPS3版しか出さないという海外メーカーが増えるのではと心配しています。
COD4は話題になってますね。 日本語版は出ないようですが、英語版が
ネットで出回っていたのでダウンロードしてやってみました。(汗)
なんか軍隊に入隊して上官から命令されコキ使われている感じがしてやっていると、
「おい給料くれよ」って言いたくなってきた。(笑)
>>>>>>>>>
以上、XBOX360のスレッドより。
ちなみに、PC用の体験版では、軍隊に入隊する節は出てこないはずなので
話題に出てくるのは不自然ですね・・・体験版なら(汗)とか付ける必要ないし。
板とは関係ない話で申し訳ないのですが、ちょっと気になったので転載させていただきます。
私の思い違いだったら良いのですが。
書込番号:7047995
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
まいにちいっしょのピクチャーしりとりで、フレンドを呼んで、
対戦が出来るのですが、一緒に対戦してもいいよ。という方、
フレンド登録させて頂けないでしょうか?
また、そういう場合オンラインIDなど、どの名前を伝えればいいのでしょうか?
以上2点です。宜しくお願い致します。
0点

にゃんちゅう!さん、はじめまして、こんばんは☆
フレンド登録ご希望でしたら、WARHAWKから立ち上がった『価格団』に入会されたらいかがでしょうか?
私も入っているのですが、ヱダさんが団長で100名以上の大所帯になっていますよ。
名簿も小まめに作成更新していただけていますので、きっと気に入るフレンドが出来ると思いますよ(カカクコムとの名前とも比べやすいので分かりやすいですよ)
活動は特にWARHAWKにこだわらなくてもいいと思いますので、取り合えずこちらを一度覗いてみてください^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/41090110052/#7031194
フレンド登録にはXMBの一番右端のフレンドで自分のプロフィールを覗いて、その中のオンラインIDを言ってもらえればOKです。
書込番号:7034232
1点

megalodonさん、こんばんは。はじめまして?でしたっけ?
いつもmegalodonさんのクチコミを拝見しているので、
なんだか初対面ではない気がしてしまいました。すみません…
ご回答、そして貴重な情報。ありがとうございます!
誰一人として、ご回答が頂けていなかったので
『質問ばっかりしているから、相当嫌われてるのかな?』と思っていました。
本当にありがとうございます。
僕もWARHAWKを来年3月頃に買って、価格団に入れていただけたらなぁ。
と思い、WARHAWK板の方にも少しカキコミをさせて頂いていました。
そんなこんなで『WARHAWKを買わなきゃ価格団には入れない!』と思っていたのですが、
その点は大丈夫なのでしょうか?
書込番号:7034370
0点

あれ!?お初でなかったですか。それは大変申し訳ありませんでした。
何せ最近急に色々な方が増えてきたので、すみませんがなかなか把握出来ておりません^.^;
価格団ですがメインのイベントはWARHAWKだと思いますが、皆さんはみんGOLや他のゲームをなさってる方も多いですよ。
それか私はオンラインIDを書き込みしていたら、価格団に入ってらっしゃらない方からも何人からかフレ登録依頼が頂けましたよ♪
そう言う手も有りかな〜と思います。
これ以上私が勝手に決めると団長に怒られそうなので(笑)、WARHAWK板の方で尋ねられるといいかと思いますね^^
ちなみに今現在イベント中なので、ヱダ団長はお忙しいと思いますが^.^;
私はサーバーの相性が悪いみたいで、いつも蚊帳の外ですが(T.T)
書込番号:7034518
1点

ご回答ありがとうございます!
いやいや、僕が勝手にお初じゃないと思い込んでただけですから…
おそらく実際にスレで話をしたのは初めてだと思います。誤解させてしまってすみません。
価格団入団の件、早速聞いてみますね♪
たぶん来年3月以降でしょうが、WARHAWKでお会い出来たらな。と思います。
どうすればいいのか分からず、ついてまわるかもしれませんが、
あぁ…またコイツか…と優しく見守ってやって下さい。
またまた余談なのですが、もし良かったら…で構いませんので
お気に入りクチコミストに登録させて頂いても宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します!
書込番号:7034589
0点

いやいや、私も自分で言うのもなんですが、まだまだWARHAWKはヘタれですよ^.^;
来月には追加マップ等の大幅アップデートの予定もありますしWARHAWK内でもお会いするのを楽しみにしています^^
お気に入りクチコミストですが、大変光栄です♪
明日になるかと思いますが、こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:7034729
1点

あっ!!もし私で宜しければPSフレンドも大歓迎ですが(^O^)
ここで公開するのも何ですから、WARHAWKの方の名簿から私のIDを見て、登録依頼を宜しければ送ってください^^
ですが、すみませんがみんなでいっしょのしりとりは一度もした事がありませんよ^.^;
書込番号:7034802
1点

いえいえ、して頂けるだけで嬉しいです。
CPUと対戦するモードがあって、1面、2面…と進んでいくんですが、
いっつも2面で敗退する程度ですから(ちなみに1面は、慣れたらすぐクリア出来る程度)
大した事ないですよ。全然大丈夫です。
あと、公開するのはオンラインネームとオンラインIDどっちなのでしょうか?
こちらもご回答頂けると嬉しいです。
書込番号:7034995
0点

にゃんちゅうさん、おはようございます♪
公開するのはオンラインIDの方ですよ。
PS内でこれをアドレス変わりにメールのやり取りが出来ます。
しりとりは今度挑戦してみますね^^
ではではフレ登録依頼メールお待ちしています♪
書込番号:7035393
1点

megalodonさん、おはようございます♪
オンラインIDの方なんですね。了解しました。
帰ってきてからなので、夕方頃になるかと思いますが、宜しくお願いします。
書込番号:7035487
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D220A8%2022112007
記事によると、45ナノで生産する半導体はRSXが有力らしいです。
12月にも65ナノのRSXを生産するようです。製品として何時くらいから店頭に並ぶんでしょうね。
60GB版のリファインになるのか、別のタイプに切り替えるのか。いずれにしても、機能ダウンはせずに出して欲しいものです。
4点

20GB、60GBの在庫が無くなってきたら海外と同じ80GB版が出るのでしょうね
機能的にはPS2互換が良くてソフトエミュになるのではないでしょうか、SACDは・・・必要なのかな?
書込番号:7025855
1点

私の予想としたら、シュリンクしたRSXが先に搭載されるのは海外モデルの様な気がします。(市場は明らかに国内より大きいですから)
世のAVファンとしてはSACDは外して欲しくないでしょう。PS2のEEカットは致し方無いかな。基本的には60/80GB版の機能を継承しつつ、細部を見直すといったところでしょうか。欲を言えば、DTS-HD、Dolby TrueHD等をフルチャンネルビットストリーム出力が可能になれば完璧かと。(まだまだ先でしょうけど)
書込番号:7026481
1点

RSXにeDRAM載せるとIC数を減らしつつ機能を維持できそうに思うんですが、やるんですかね。シュリンクと合わせて実行すればコスト的にも悪くないかなとも。実態は中の人しか分からないんでしょうが…。
書込番号:7026573
0点

RSXの話は、候補の内ですね! どうせなら、cellと一体化の方が、効率良いんですけどね♪ どちらにしろ、生産、搭載、されれば、ボディ(消費電力)をコンパクトに出来ますね!今のPS2のように♪ 最低でも2年以上、先の話でしぃね♪ 後、65nm、45nm(cellでも、RSXでも)と、ソフトエミュは関係ないですよ♪。
書込番号:7026895
0点

>> 特殊用途計画さん 2007年11月25日 09:44 [7026573]
> RSXにeDRAM載せるとIC数を減らしつつ機能を維持できそうに思うんですが、
> やるんですかね。
> シュリンクと合わせて実行すればコスト的にも悪くないかなとも。
やらないでしょう。
通常、eDRAMは主にバス幅の広域化による処理速度向上を目的とします。
歩留まりを考慮するとコストはむしろ高くついてしまいます。
DRAM部分が不良したらコア部分も不良となってしまうわけですから。
GSのメモリは4MBなのでともかく、RSXは256MBなのでなおさら非現実的なように思えます。
そもそもRSXに搭載されているDRAMは内製ではないですよね?
> 実態は中の人しか分からないんでしょうが…。
それはまぁ、そうですよねぇ。
書込番号:7035158
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
http://www.scei.co.jp/corporate/release/071119a.html
ど素人の私には詳しい事は良く分からないのですが、これによって
今後、PS3のソフトが益々充実してくるという事ですよね。
楽しみです。
3点

開発環境強化=開発費低コスト化.なら喜ばしい事だけど.前よりも強化するって事は今まで以上に金の無い.ソフトメーカーはPS3参入がしにくくなるって事になるんじゃないのだろうか?.どうにかしないとヤバイぞSCE。
書込番号:7003262
0点

単純に開発費が下がるとは言えませんが、開発環境の強化とはSCEによるサポートの
強化ですので、開発の効率がよくなれば開発費も下がっていくのではないでしょうか。
書込番号:7003330
2点

開発費が多少安くなり、開発の手間が少し楽になる程度でしょう。
大幅に改善するというよりは少し改善という感じかと。
まあ悪化する話じゃあないので前向きではあるけど、苦労が無くなる話という訳ではない。
#コンパイラがベータ版って‥(^-^;
書込番号:7003361
0点

私には張り付けられたURLを読む限り、コストの引き上げ(今まで以上にコストが上がる)とは、とても読み取れないのですが…
どこの文書で参入が厳しくなると読まれたのでしょうか?
私見ではサポートの充実と開発機材の値下げによる直接的なコスト削減を提示していると思うのですが…。
書込番号:7003383
5点

>開発環境強化=開発費低コスト化.なら喜ばしい事だけど.前よりも強化するって事は今まで以上に金の無い.ソフトメーカーはPS3参入がしにくくなるって事になるんじゃないのだろうか?.どうにかしないとヤバイぞSCE。
「どうにかしょう」とがんばった結果、開発支援の強化と、「リファレンスツール」を値下げして、尚且つ、
-----------------
さらに、これまで開発中のPS3(R)タイトルの品質チェックのために使われていたデバッギング・ステーションを、 11月2日に提供を開始したSDKのアップデートで機能を強化することにより、リファレンス・ツールで進めているタイトル開発をサポートすることが可能になります。デバッギング・ステーションにプログラム開発機能を追加し、タイトル開発を支援することでさらなる開発コストの削減と生産性向上に貢献いたします。
PS3®リファレンス・ツールはCell Broadband Engine™(Cell/B.E.)やRSX®など、PS3®でしか実現できない全く新しいインタラクティブエンタテインメントを創造するために不可欠な最先端の技術を凝縮した開発ツールです。Cell/B.E.やRSXの性能をフルに活かし、PS3®ならではの魅力的なタイトルを開発するため、数多くのゲームソフトウェア開発者の皆様にご活用いただいていますが、PS3®タイトルの開発がますます加速する中、販売価格を現行の約半額に大幅改定し、ゲームソフトウェア開発者の皆様のコスト削減に直接貢献することで、PS3®の優れたパワーを活かしたタイトル開発の加速を推進します。
----------------
という事です。「デバッキングツールが拡充する」事で開発にかかる時間の短縮が可能になる事です。いわゆる「バグ取り」が楽になるだけでなく、効率的な「プログラムソース」を作り上げられます。アップデートで改善されるのだから、既存の開発機にもそのまま使えるって事でしよう。
書込番号:7003386
4点

正直なところソフト軽視傾向だったSCEとしては評価できますが
「ああ、やっとか」という印象しか受けません。
1月か2月頃もソフト面の強化らしき事を言ってたかと思いますが
お世辞にも改善されたとは…
ハードの普及台数は最近景気の良さそうな話が多いですが
サードのロイヤリティ等が増えてナンボのPS3、
まだまだ課題は多いですね。
書込番号:7003607
1点

CellなんてわけのわからないCPU使うからソフト開発に苦労するんだよ。
しかもCellが入ってるからといって、360より映像が綺麗というわけではないし、ほとんどゲームには役に立ってない。
久多良木さんがユーザーの求めているものを考えずに自分の欲望だけでハードを作ったために、
平井さんやSCEの社員は凄まじい努力を払ってその尻拭いをさせられてるんだから、ほんと気の毒。
書込番号:7003647
1点

ソフトに関しては難しい問題ですね。
今の所PS3のソフトはPS2や他のゲーム機のソフトと値段が変わりません。
PS2のソフトは制作費に1億前後と言われていました、PS3では10億を超えるとも言われています。単純に販売価格が同じなら10倍売らないといけない事になります。この問題を解消するのは相当難しいでしょうね。
本体は販売価格を下げる事である程度需要が出てきているようですが、でもやっぱりゲーム機ですから最終的にはユーザーを満足させれるソフトを増やす事に尽きるでしょうね。
去年PS3が発売されてこの展開ぶりをみているとソニーはまるで自分の首を絞めているだけのような気がします。
どうやってこの状況を打開するのか見ものですねww
書込番号:7003717
0点

>PS2のソフトは制作費に1億前後と言われていました、PS3では10億を超えるとも言われています。単純に販売価格が同じなら10倍売らないといけない事になります。
細かいツッコミですみませんが、誤解を招くかもしれないので。
開発費が十倍でも、上記の例では原価が9億円上積みされただけなので、売り上げは
10倍でなくとも同じ利益は出るはずです。一枚当たりの純利X(円)*本数Y=9億(円)で、
Y枚上積みすればいい。
純利益の常識は知りませんが、仮に一枚当たりの純利が1000円なら900000枚余計に売ると
いうことで、結構大変ですね。一枚2000円なら半分でいい。
10倍売らなくてはならないのは、売上利益率を維持する場合ですね。
どっちにしろ、大作で枚数を見込めるモノ以外は作りにくいことは確かです。
書込番号:7003857
8点

今のとこPS2時代より90万枚余計に売れたゲームはなさそうですよね。
PS3所有者はハードに満足しているからいいけど、開発側は冷や汗もんなんですね。
書込番号:7032910
0点

純利益が1000円ならと「仮定」したはずなのに、アンチにかかるとそれが既成事実に
なるんですね。ビックリしたな〜
書込番号:7033781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


