プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(3350件)

このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2011年2月28日 22:55 |
![]() |
10 | 9 | 2011年3月8日 11:47 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月26日 14:35 |
![]() |
41 | 17 | 2011年4月19日 19:39 |
![]() |
6 | 7 | 2011年2月22日 22:44 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2011年2月27日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
携帯で撮影した動画を再生しようとしたら、非対応でした。
3GPとかいう拡張子でしたが、MP4形式のようです。
変換すれば、再生出来るのは承知しておりす。
アップデートする環境がなく、一年くらい放置してるのですが、ファームの更新で、対応動画形式とかって、増えているのでしょうか?
自分で調べればよいのですが、よくわからず、優しい方いらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか?
0点

現在再生可能なファイルはこちらを見ればわかります。
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji01_6.html
ファームウェアによる変更点はこちらを見ればわかります。
発売時から見ればですが、対応形式は増えています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
書込番号:12722208
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
古いプロジェクタがあり、それにこのPS3を繋げたいと思っています。
プロジェクタは
NEC MT1065J(http://www.nevt.co.jp/pjs/projector/mt1065j.html)です。
できるだけ映像をきれいに出力したいと思い。
はじめ、HDMI-DVIケーブルで繋げようとしましたが、HDCPに対応していないため、映らず。
コンポーネントケーブルを購入しましたが、プロジェクタ側がコンポーネントの差し込みではなかったので、間にRCA→BNC変換プラグ(http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E5%95%86%E4%BC%9A-%E3%83%94%E3%83%B3%EF%BC%88%EF%BC%B2%EF%BC%A3%EF%BC%A1%EF%BC%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%92%E2%87%92%EF%BC%A2%EF%BC%AE%EF%BC%A3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%EF%BC%81-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0/dp/B001MDPZZE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1298683961&sr=8-1)なるものを接続してみましたが、やはり映像が出ません…。
この方法が間違っているのでしょうか?
古いプロジェクタなのだからコンポジットでもそんなに変わらないのかもしれませんが、上記のやり方で何かミスがあればご指摘いただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

接続が出来ても設定いじらないと見れないよ,
設定→映像出力設定。
書込番号:12708946
3点

>やっぱりRDは最高で最強さん
お返事ありがとうございます。
プロジェクタ側は、入力をRGB2に設定しています。
しかしPS3からの信号が伝わっていないのか、クロスメディアバー画面も出てきません。ブルーバックのままなのです。
書込番号:12709299
1点


HDMIとDVIの変換は簡単でしょ。
AVアンプ経由で、アップまたはダウンコンバータかまして、お好みの解像度へ。
アナログも、HDMIへアップコンした方がなにかと取り扱いが楽。
具体的な方法はアレなんで、ヒントになりそうな、うちのページは ってぇと。これかな。
http://blog.livedoor.jp/sunday_gamer/archives/51628075.html
書込番号:12709432
1点

とりあえずPS3を電源長押しして起動してみてください。
書込番号:12709504
3点

>Nagler 31さん
ご回答ありがとうございます。
ただ、プロジェクタ側にHDMIはなく、HDCPにも対応していないので、これとは全く逆になります…。
>Sunday Gamerさん
ご回答ありがとうございます。
リンク先を見てもよく理解できませんでした…。
ただ、難解なものを必要とするのではなく、PS3をこのプロジェクタで投影したいだけなのです…。
>口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
今は出先なので、帰ったら試してみたいと思います。
書込番号:12719539
1点

ムリ王さん
こちらの商品はいかがですか?
ttp://item.rakuten.co.jp/akiba/ps3-s201/
書込番号:12728297
0点

>loading...さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど。こういう製品もあるのですね。
書込番号:12757748
0点

ご回答いただいた皆さま
試行錯誤した結果、投影出来ました。
配線にミスがあったのと、すべてをコンセント抜き差しからやり戻して、電源長押で、映写出来ました。
お力添えをいただき、誠にありがとうございました。
書込番号:12758107
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

私は普通にUSBメモリーやHDDも抜き差ししてます。
トラブルはないですね。
書込み中等に外しちゃうともちろん危ないですので、動作してない事を確認してから取り外しするようにすれば大丈夫ですよ。
書込番号:12708464
2点

早速の返信ありがとうございます。
いちいち電源を落としてから外してましたが・・そうですか、大丈夫のようで安心しました。
書込番号:12709769
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
DVD再生時、コントローラーを触っていないのに勝手にチャプターが戻ったり、飛んだり、操作表示が出たり、再生を終了しますか?ときいてくる。これは初期型特有のバグだときいていますが、皆さんも同様の症状は出ますか?これが改善されない限りゲーム機として使うしかないと思いますが。
5点

修理する気が無いなら現行型に買い替えれば。
書込番号:12684869
4点

>これは初期型特有のバグだときいていますが
認識してるんなら別に気にすることないと思いますよ?
>これが改善されない限りゲーム機として使うしかないと思いますが。
うん
ゲーム機ですからね
書込番号:12684885
2点

コントローラ床置したときにL2R2ボタンが誤反応するって話ではないですよね?
(あれは早送り・巻き戻しでしたっけ?PS3でメディア再生しないので記憶が不確か…)
書込番号:12685087
1点

やはり、これはバグの様ですね。次期ps4には改善してもらいたいですが、改善しないでしょうね。そうすれば単体機が売れなくなりますから。
書込番号:12685178
0点

初期型使ってますが、そんな症状1回も出たことないですね
書込番号:12685591
5点

なんか勝手にバグ扱いですねww
初期型持ってますけどそんな事一度もありませんよww
この板でもそんな減少ホトンド見た事ないですw
書込番号:12685749
6点

バグとはプログラムのエラーの事です。
バグだと思うのなら、最新のシステムソフトウェアを入れるか、再インストールして下さい。
書込番号:12685975
5点

初期型のPS3は、コントローラの△ボタンが勝手に押される不具合がありました。
書込番号:12687797
1点

私のPS3 初回生産機で4年3ヶ月使用していますが、そういった現象は一度もありません。
ゲーム機8割 BD 2割の使用頻度です。でも昨日YLODで死亡しました。
書込番号:12688161
0点

>The 1stさん
>これは初期型特有のバグだときいています
誰から聞いたのでしょうか?サポートからでしょうか?
>皆さんも同様の症状は出ますか?
私の60GBはそのような症状は出ていません。
初期型コントローラの△ボタンが勝手に押されるという症状とは別なようですね。
ずいぶん様々なボタンが押されたようになってるみたいですね。
>やはり、これはバグの様ですね
そうでしょうか?それだったら被害が拡大しそうで怖いですね。
ゲーム等では問題はないのでしょうか?
コントローラの電源を切り「PS3本体」の問題か「コントローラ」側の問題なのか調べた上で「バグ」と言ってるのでしょうか?
単純にコントローラが壊れただけなんて事はないですよね?
コントローラリセットももちろん試されてるんですよね?
>次期ps4には改善してもらいたいですが、改善しないでしょうね。そうすれば単体機が売れなくなりますから。
BDプレーヤーやレコーダーが売れなくなるから「バグ」を残しておく訳ですか。
常識的に考えてありえないですね。
なぜスレ主さんが不具合にあっただけで、そのような発想が生まれてくるのでしょうか?
理解に苦しみます。
初期型ユーザーはたくさんいますが、このような書き込みは稀な部類ですね。
書込番号:12688198
3点

自分の60GBも発売日に購入した物で、もう随分使用しています。
しかも、拙宅にはBDを再生出来るのはPS3しか無いので月に4〜5本の
レンタルBDはPS3で見ているのですが、スレ主さんの様な症状は
1度もなった事がありません。
書込番号:12692564
1点

なるほど・・・。私はps2でも同症状に悩まされ、結局ゲームソフトしか使わなくなった経験がありましたので、バグ扱いさせていただきました。症状が無い皆さんが羨ましいです。
書込番号:12693960
0点

もう解決済みになっていますが、ちょっと。
うちでも同じ症状に悩まされました。どうやら初期型のコントローラの不具合のようで、
コントローラのリセットとかいろいろ試しても直らず、しかたないのでDUALSHOCK3が出た
際に新しくコントローラを買ってそちらを使ったところ症状は出なくなりました。
最初の頃はコントローラの不具合でソニーに報告すれば交換とかできたようですがうちで
その不具合に気付いたのが購入後2年とかたっていたので交換できるかわからないし面倒
なので買い直しました。(DUAKSHOCK機能も欲しかったし。)
書込番号:12757582
0点

というか、BDリモコン買えばいいじゃん。
私はPS3でゲームと言えば「週刊トロステーション」くらいしかしないので、ゲームコントローラーなんてほこり被ってますよ?
書込番号:12759412
2点

私もその症状になりました。
初めは普通に読み取りを行っていたのに、あくる日
急に飛んだりするようになりました。
書込番号:12899329
1点

わたしもSIXASIS時には△ボタンが勝手に押されたり、通信が5秒ほど切れたり(最悪接続切れ)というのがありました。
BDやDVDを本機で観ることが無いので、スレ主さんとは少し違うかもしれませんが、似たような症状だったのでカキコミました。
ちなみにコントローラーをDUALSHOCK3に買いなおしたら、誤動作はなくなりました。
本体購入時に同時に2個買い足したのですが、いずれも同じ症状になりましたね。
ネットで調べてみると、同症状は少なからず他の方にもあったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5893648/
つい先日、4年以上コントローラーのこと以外は好調だった我が家の60GがYLODで入院しました。
ついでに誤動作していたコントローラーも不具合情報をカルテに書き込み送りましたので、ついでにチェックしてもらおうと思います。
まぁ、基盤交換されてコントローラーは異常ないですよと言われるのがオチですが。。。
書込番号:12914298
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
購入前に悩んでます。
プレステ3でリッピングしたdvdは再生可能なのでしょうか?
それと相性の良いメディアはどのメディアなんでしょうか?
シュリンク→ロキシオクリエーターでは再生だめでしょうか?
超初心者ですいません。
0点

市販ソフトのリッピングは違法です。
でもPS3で再生は可能です(秘
詳しいことは書けません・・・・・
書込番号:12678345
5点

>プレステ3でリッピングしたdvdは再生可能なのでしょうか?
これが正解?→リッピングしたdvdはPS3再生可能なのでしょうか?,
焼き方次第では,BD-R/RE,DVD-RW/R(DL含む)で再生可らしい,
>それと相性の良いメディアはどのメディアなんでしょうか?
相性と言うか無難な選択で言うなら,パナ/ソニー/誘電/ビクター,焼き方うんぬんはググって自分で
探してくれ。
書込番号:12678350
0点

相性がいいものなんて聞かないね
逆考えてに再生できなかったメディアの情報はググレば見つけることが出来る
書込番号:12679008
0点

>プレステ3でリッピングしたdvdは再生可能なのでしょうか?
「プレステ3でリッピングしたdvd」
ってどうやるんだろうと思ってしまいました..._| ̄|○
<やっぱりRDは最高で最強さんの言うように
「プレステ3で」の位置がおかしいような...
問題なのは、「データの容量」なのでは?
「FAT32」では、4GB以上のデータは扱えませんし...
書込番号:12679737
0点

プレステ3で、リッピング(略
別におかしくないでしょう
書込番号:12680441
0点

プレステ3ではリッピングできません。
書込番号:12691475
1点

ありがとうございます。
急いでいたので書き方を間違えてしまいました。
正しくは、リッピングしたdvdはプレステ3で・・・です。
書込番号:12693863
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
初期の20ギガモデルですけど、二回目の修理に、出す事になりました。そこで、相談ですけど、条件を満たせば、新型と交換してくれると、口コミにのってますが、いくらぐらいで新型と交換してくれるのでしょうか?交換出来た方いらっしゃいますか?
0点

新品の 外装 の間違いじゃ?...,修理する理由は?,PS2互換不要ならそのまま薄型モデルに
買い換えれば。
書込番号:12677468
0点

基盤交換ならば、16,800円で新型と交換してくれました。
修理連絡のとき、サポセンの方から提案あると思います。
書込番号:12678044
2点

量産型いかりや長介さんありがとうございます。新型交換にしてもらうように頑張ります。
書込番号:12681900
0点

すみません,質問と関係ないのですが・・・
是非,結果を教えてください!
あと,そのとき,HDDなんかは返却してくれるのでしょうか?
そこらへんももし分かったら宜しくお願いします.
(返却してくれないような気はしますが)
書込番号:12693458
0点

>そのとき,HDDなんかは返却してくれるのでしょうか?
特別な依頼がない限り可能なようですから、不安だったらHDDを抜いてからサポートセンターに送りましょう。
或いはカルテにHDD返却を求める一文を添えても良いかも知れませんね。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/step.html
ただし基板交換or本体ごと交換となった場合フォーマットを求められますので、そのHDD内のデータは再利用できなくなってしまいます。
そのフォーマット指示はユーザー自身がすることになるのですが、私はかなり後髪を引かれました…;
書込番号:12695445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


