プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(3350件)

このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年12月27日 04:48 |
![]() |
13 | 6 | 2012年12月14日 12:00 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年11月14日 12:22 |
![]() |
11 | 6 | 2012年9月23日 19:48 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年8月30日 00:17 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2012年8月21日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
タイトルの通りでゲームになりません、キャンペーン選択やディスク読み取り時にも落ちたりします
本体が悪いような感じですが初代コールオブデューティブラックオプス、モダンウォーフェア1,2,3など長時間遊んでも落ちません
換気の良い場所に置いてますので冷却ファンが回る事もほとんど無いです
なので本体が冷え切った状態で電源入れてすぐ起動させても落ちます、ちなみに本体のファームウェアは最新にした状態でした
ゲームディスク入れた時にゲームのアップデート促されたのでそれは家族が行いました、私はその場にいませんでしたので
本体の点検修理も考えてますがこの際だからXBOX360購入するかって話にもなってます、PS3で発売されてないゲームもあるので
初期型で遊んでる人でこのような状態の方っていますか?皆さんのご意見お聞かせください
0点

これは初期型ではないけど。。。
ゆえあって一年前に当時の最新機に買い換えましたが
これヤフオクで16000円で売れましたヨ
(ちなみに一年半前にハードオフで購入したのは9800円w)
で、買い換えてから、変化は?
・・・たいして無いッス。
ちょっと発熱が小さくなったかな
ちょっとファンが静かになったかな、いや大して変わらん。元から静か。
ゲームがおちるって、何でなんでしょ ね。
経験無いからわからんです
HDDは5年持てば長生きっていうぐらいだから、それ変えてみてもおもしろいかも
Black ops IIはまだやってませーん。PCでやります。英語版でムッチャ安いッス
XBOXは通信に金を取るのでやめといた方が・・・
PCとPS3で子供もおっさんも満足
っつーか、アナログスティックでFPSって、よくできるね!
マウス必須でしょー
書込番号:15492072
0点

そこまで検証されてるのでしたら
問題はソフト側にあるように思えるのですが……。
ゲームを買われた店に交換を頼むのが先だと思います。目立った傷等はありませんか?
書込番号:15492821
0点

・・・検証といえるほどのこたぁ してないでしょ・・・
ソフトに問題が・・・って・・
ブルーレイに傷とかで「読み取れない」ってこと?
あんま、そこ疑う人、いないと思うヨ
HDDの寿命はよくて5年とか。
これ、2006年の製品だからね
まだHDD 生きてるのはご長寿、ってことかもね
HDDの不良クラスタも相当なもんでしょ
読み取りエラー起きても何ら不思議は無い
まずはHDD変えてみたらどうだろ?
たいした金額じゃ無いし ね。
書込番号:15525761
0点

全く同じ症状です。吹き替え版を予約購入しましたが、いまだに遊べていません。初期型にかぎりおこる症状なのかどうかをスクエニのサポートセンターに問い合わせていますが、まだ返事が来ない状況です。ソニーだと、本体を岩手に送ってくれと言われ、必要なら修理します。とのことでした。他のソフトは問題なく遊べているので、修理と言われてもピンときません。以前にもありましたが型番何番以降なら正常に遊べるということかもしれません。新型PS3を購入したので(初期型は弟のものです)検証してみます
書込番号:15528016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長期出張中でお返事できなくてすみませんでした
>おかず9さん
HDDは去年WD製250GBに換装してます、現在も問題ありません
>ヱダさん
ソフトはamazon購入しました、外観で見る限りディスクの問題はなさそうです
>桃太郎0825さん
情報ありがとうございます、私もソニーのサポートに聞いてみます
無償修理プラス点検してもらえるならならお得ですしね
今後進展があればご報告したいと思います
書込番号:15534601
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
このモデル買う人なんていないでしょ。
書込番号:15459778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このモデルでは無いですが、
今まで使っていた人が、壊れればまた遊ぶために「買い換え」として買うのでは?
<「修理」で済ませる人も居るとは思いますが...
「PS2」でさえ、まだ売っていますし...(^_^;
<コレについても同様かと...m(_ _)m
「PS3のゲームをする人が居なくなった」となれば、買う人も居なくなるでしょうm(_ _)m
書込番号:15462378
0点


らすかる2522さんお久しぶりです。
あの頃から顔触れは変わりましたが、アナタのこと覚えている人はまだ居られるはずですよ。私のように。
書込番号:15463227
7点

中古の旧機種で買うかもしれないのはせいぜい初期モデルくらいでそれ以外は現在使ってる
160ギガモデルが使えなくなったらテキトーに160ギガモデル以降の物に買い替えると思う
(ゲオ長期保証残ってるからあと1年以上買い替える事は無いだろうけど)
書込番号:15465310
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
初めまして。
PlayStation Storeでのダウンロードがとても遅い&途中切断が頻繁に起こるので質問させてください。回線はフレッツ隼マンションです。
NTTのホームゲートウェイからPS3までGigabit対応のLANケーブルで有線接続しています。
307MBの容量の体験版をダウンロードしてみようとしたんですが、30分経っても終わりません。しかも時たま勝手に切断されてしまいます。
ソニーに問い合わせしたら回線業者かプロバイダーに聞けといわれ、NTTとOCNにも電話したんですが回線の診断結果は「シロ」と言われました・・・。
皆さんは、こういった経験無いですか?もし経験があった場合どう対処されましたでしょうか?
0点

私だったら別の有線接続できる機器で同じぐらいの落としてみて、
ダメそうだったら物理的な問題(ケーブル異常、ルーターの問題)などを見て、
それでだめならPS3持って友達の家いって繋いでみて
それでもだめならメーカーですかね。
なんにせよいろいろ試してみてはいかがでしょ?
書込番号:15335040
1点

>別の有線接続できる機器・・・有りません
>ケーブル、ルーターの異常・・・ケーブルはつい最近まで問題なく使えていた物です。ルーターはシロでした。
>Ps3持って友達の家に行って・・・転勤で地元にはいないため友人宅では試す事ができません。
>メーカー・・・最初の「回線業者かプロバイダーに聞け」って案内がそもそも問題のようですね。
ちゃんと書かなかった自分も悪いですが、一応ここまでは試したというか色んな所に聞いた上での質問だったんですが。。。
書込番号:15335075
0点


ありがとうございます。メンテナンスの影響かもしれませんね。18時以降また試してみます。それでもダメなら再度SCEに相談してみます。
書込番号:15335133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
先日PS3(40GB)がネットでも噂の赤ランプ(YLOD)にかかってしまいました。HDDの中にはとてもやりこんでいるゲームのセーブデータが入っているのですが、ソニーに出すとHDDの中身を消さなければいけなくならないと聞きました。そんな時ヤフオクでPS3修理というのを見つけました。
そこで質問なのですがこの業者に出したらセーブデータを消さなくても済むのでしょうか?また、この症状になってしまったとき何とかセーブデータを残す方法はないでしょうか?全くの無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。ちなみにドライヤーで直す方法以外でお願いします。(まったく効果がありませんでした><)
1点

YLODは Yellow Light Of Dead 、黄色ランプ点灯ですね。
これは、赤ランプ点滅直前に黄色ランプが点灯するので、扇動目的でYLODと言う名前を付けたら、面白いほど沢山の人が釣られてくれたと言う事らしいです。この単語は無視しましょう。
赤ランプ点滅は、起動時の自己診断プログラムが1か所でもエラーを検知すると、プログラムに従って点滅を実行し、スリープ状態に移行します。
温度センサーのような分かりやすい部品の場合は、部品交換で済むとの書き込みもあります。
あと、自己診断プログラムは、システムソフトに含まれていますので、ダウンロード時の不具合などでプログラムが一部破損してエラーを誤検知する可能性も十分あります。
取り敢えず、サポートに送って、状況を確認して貰った方が良いですね。
書込番号:15091847
1点

>そこで質問なのですがこの業者に出したらセーブデータを消さなくても済むのでしょうか?
そもそもSonyが修理した場合、なぜセーブデータが使えなくなるのかというと、PS3内のマザーボードを交換するからです。
交換されたPS3は以前のPS3とは別のPS3という扱いになり、違うPS3のHDDを挿したのと同じ状態になります。
そのため、HDDからデータを読み取ることが出来ず、データが使えなくなります。
仮にその修理業者が大量に修理を請負、Sonyと同じようにボードを交換して修理していた場合、HDDのデータは使えなくなります。
下記の修理方法で修理している場合はデータを利用できます。
まあ、大抵は下記の方法でそのままボードを直すと思いますが。
>また、この症状になってしまったとき何とかセーブデータを残す方法はないでしょうか?
PS3を分解し、マザーボードをむき出しの状態にします。
白いグリスがベッタリついているチップがあると思います。
そのグリスを綺麗に拭き取り、ヒートガンで5~10分ほど加熱します。
30分〜1時間ほど掛けて冷却します。
PS3を組み直し、電源をいれると以前と同じように動作すると思います。
実際、私は所有機一台、ジャンク入手機二台を上記方法で修理し使っています。
PS3のHDDをPCに挿してデータを読み取り、新しいPS3で使うことは今のところ不可能です。
データを取り出すだけなら出来ますが、取り出したデータを新しいPS3で使うには、新しいPS3のHDDに暗号化した状態で書き込む必要があり、現時点でそれは不可能です。
http://gamegaz.com/201208179034/
選択肢としては、PS3を上記方法で自分で修理するか、ヤフオクで上記修理方法であることを確認し修理をしてもらうか、データを書き込める何らかのソフトウェアが出てくるのを気長に待つか、のいずれかになると思います。
書込番号:15091863
2点

>そこで質問なのですがこの業者に出したらセーブデータを消さなくても済むのでしょうか?
お薦めできる人はいないような気がしますが…。
トラブルが起きても責任が持てませんし、ましてやオークションですので。
自己責任でやられるのでしたらなんとも言えませんが、一度封印シールを剥がした本体は改造行為ととられてもしょうがないわけで、そうなればPSN接続するのにも問題が。
こういった業者に出せばセーブデータを救いだせる可能性は確かにあります。
故障個所はRSXの半田剥離の場合、簡単に言えば熱でまたくっつけるだけですので(基板交換でないと直らないようでしたらメーカーに送った方がよいわけで)。
そして、また同じような故障は起きます。数か月でまた起きているケースも。
セーブデータをバックアップしたら違う本体を購入した方が無難です。
この手の業者は「ウチは他とは違う」とか「使ってるグリスが違う」とか色々良い事を書いていますが、あんまり信用しない方が良いかも。
そういった修理後のPS3を分解した事がありますが、実際は安物グリスで、それはまだいいですが信じられないぐらいテンコ盛りに塗りたくり基板に垂れ落ちるほど。そのPS3は修理がうまくいってないようで数カ月くらいの寿命のようでしたが。
あとは自分で分解してヒートガン等を使用し直す方法もありますが、危険を伴う行為ですしこれもやはりお薦めはできません。
今後はマメにバックアップを取ったり、あとはプレイステーションプラスの自動バックアップ(有料)を利用なさるとかして気を使った方が良いかもしれませんね。
ちなみにCECH-4000というPS3の新モデルが出るようですよ。3000の方がいいって方もいるようですが。
書込番号:15091966
4点

>>ブラジリアン2さん、x-accept-xさん、ポテトグラタンさんお返事どうもありがとうございました。
お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。結局ダメもとで分解して直してみたのですが見事動きました。まぁといっても長持ちしないと思うのでセーブデータをバックアップしたら今度出る新型に変えたいと思います(笑)
皆さん本当にどうもありがとうございました!
書込番号:15106892
0点

RC410Xさん
>結局ダメもとで分解して直してみたのですが見事動きました。まぁといっても長持ちしないと思うのでセーブデータをバックアップしたら今度出る新型に変えたいと思います(笑)
そうして下さい。どのような直し方をしたのか分かりませんが、どのような方法にしろ、分解したものは発火する確率が高まりますので、速やかにデータを取り出して、新しいものに買い替えて下さい。
あとx-accept-xさん、危険な方法を人に勧めないでください。
ヒートガンは、その部分の半田が溶けるので、半田クラックなどは直りますが、そもそも、RC410Xさんのケースが半田クラックかどうかも分かりません。
あと、その部分以外の周りの部分が半田クラックを起こす確率がかなり高まります。(詳しくは半田クラックがなぜ起きるかを説明しているサイトを確認してください)
そして、素人がヒートガンを使う場合は、ショートや部品の抜け落ちなどで、本体発火のリスクが高くなります。
いや、素人でなくても危険ですね。ヒートガンは、基板組み立てなどには使えますが、修理には向いていないものですから。
書込番号:15109955
1点

ブラジリアン2さん。こんばんは。
私は主さんの質問に対し、あくまでこういう方法があるという一例を私の体験談を交えて紹介しただけです。
別に勧めてはいませんし、そもそもがインターネットの匿名の情報です。
やるかやらないか、自分の行動選択肢に上げるのかは主さんの判断です。
主さん。こんばんは。
順序が逆になってしまいましたが、修理成功おめでとうございます。
修理したPS3はブラジリアン2さんも仰っていますが壊れやすく、再発するリスクもあるため、
早めにデータを退避し、新しいPS3を用意することを私からもお勧めします。
最近は有料サービスですがPSN側でもデータを預かってくれるサービスがあるそうなので、
そちらを利用するとまた今回のようなことが起きても安心できると思います。
修理したPS3についてですが、専門的な知識がない限り、故障している危険物と考え、
早めに破棄したほうが、事故を未然に防げると思います。
では、楽しいPS3ライフを。
書込番号:15110758
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
質問お願い致します。40GBモデルから何とか160GBのHDDへ換装が出来まして、元のHDD内のデータを全て消去したいのですが、「フォーマットユーティリティー」→「本体ストレージのフォーマット」しか表示されていないのですが、ここから「フルフォーマット」を選んだらHDD内のデータも完全に消去出来ますか?データはバックアップ済みでして、元のHDDはもう必要ないので…。
教えて下さい。
書込番号:14992312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

破棄するつもりでしたら、物理的に破壊してしまうのが一番ですよ。
>元のHDD内のデータを全て消去したいのですが、「フォーマットユーティリティー」→「本体ストレージのフォーマット」しか表示されていないのですが、ここから「フルフォーマット」を選んだらHDD内のデータも完全に消去出来ますか?
こちらの質問はの回答は一応 Yes です。
何をもって完全というかは人それぞれですが、PS3からは復元は無理だと思いますよ。
書込番号:14992972
0点

>「フォーマットユーティリティー」→「本体ストレージのフォーマット」
>しか表示されていないのですが、
>ここから「フルフォーマット」を選んだらHDD内のデータも完全に消去出来ますか?
???
「HDD内」の意味が判っていますか?
確かに「完全に消去」されます。
<「PS3本体に入っているHDD」が...
「HDD」と一言で書いていると、
自分が目的のモノが曖昧になって、思わぬことになる場合も...
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/742/kw/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88/p/1/session/L3RpbWUvMTM0NjE2NTc1Ni9zaWQvQkI3KnNRNGw%3D
この辺も参考にしてくださいm(_ _)m
書込番号:14993001
2点

前のHDDをそうやって消す事は出来ますが、消して何かなさるんですかね?
前のHDDはPCからは見れませんし、違うPS3に入れても初期化の作業が入ります。
PCか何かで使用なされるのでしたら、PCでフォーマットなさってもいいかと。
書込番号:14993149
2点

皆様、レスありがとうございます。
データを完全に消去して、その後何に使うかは特に考えてはいませんが、容量の大きい物に換えたので以前のHDDは要らないかなと思いまして…。
皆様は余ったHDDは、どうされていますか?(もし特にHDDを換えていない場合、皆様なら余った物はどうされますか?)
人それぞれかもしれませんが、以前のHDDの新たな使い道が特に決まってないのなら慌てて(?)別にデータを消す必要無いんでしょうかね?
書込番号:14993436
0点

>皆様は余ったHDDは、どうされていますか?
外付けHDDケースに入れてPCに繋げて外部ストレージとして利用していました、初期のモデルで容量が少ないので今は使ってませんけど。
書込番号:14993552
0点

ROCK THE NIGHT AWAYさん おはようさん。 HDDをパソコンに繋いで消去出来ます。
物理フォーマット【ローレベルフォーマット】
http://e-words.jp/w/E789A9E79086E38395E382A9E383BCE3839EE38383E38388.html
ローレベルフォーマット
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=881&bih=571&q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88&aq=f&aqi=g5g-r5&aql=&oq=&gs_rfai=
データ消去に関して
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=881&bih=571&q=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%B6%88%E5%8E%BB%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
処分するHDDを分解して、内部にある強力な磁石を取り出して、おもちゃにしたり、鉄板に何かを貼り付けるのに実用してます。
あまりにも強力なので磁石同士をくっつけてしまうと、引きはがし困難で、怪我する事もあります。
磁気記憶されているキャッシュカードなどに絶対近づけないで!
書込番号:14993712
0点

皆様、レスありがとうございます。
「HDDのフォーマット」と一口に言っても、やはりデータ(個人情報)が入っている以上、それを消去する作業も大変なんですね。
40GBしかないHDDですので、もう使う事はないだろうと思い中のデータを全消去したくて質問させて頂いた次第なんですが、(色々教えていただいてから言うのもなんですが)結構皆様は手元に置いておく方が多いのでしょうか?
まぁ、もし今回交換したHDDになんらかの異常があった場合にも、そのHDD(データ消去していない)が手元にあれば安心は安心ですよね。
書込番号:14993843
0点

>皆様は余ったHDDは、どうされていますか?
容量の少ないHDDは使い勝手が悪いですし、PS3の箱の中に入れています。
>やはりデータ(個人情報)が入っている以上、それを消去する作業も大変なんですね。
本当に重要な情報はPSN側ですが、HDDのみでそこにたどり着けるかと言うとPS3の場合はかなりの至難ですよ。PCからやすやすと見れるようなもんじゃないですし、違うPS3を利用すれば初期化ですし。また、そのHDDが誰かに盗まれる可能性が高い環境なのでしょうか?
消すのは普通にフォーマットしてあげればいいと思いますが。要らないのでしたら物理的に破壊しちゃっても良いかと。
>もし今回交換したHDDになんらかの異常があった場合にも、そのHDD(データ消去していない)が手元にあれば安心は安心ですよね。
以前修理の際「購入時のHDDを装着して送ってくれ」と言われた事があり、また入れ替えて送った事があります。今は換装済のままでも結構修理してくれますが。
換装後のHDDが不調の時に、前のHDDを一時的に利用した事もあります。
書込番号:14997060
0点

ポテトグラタンさん、今晩は
私がお伝えするのが下手くそなもので、自分でも自分が投稿した内容を改めて見ると、何か切羽詰まった状態みたいですね…(汗)
特に何も考えず、ただ必要無いと判断したので、まっさらにしたいなと思いまして、ただ質問させて頂きました。先程まで3時間近くかかってフルフォーマットしましたが、PS3本体も古いモデルですし、これから何が起こるか分からないので予備にこのまま置いておきます。
回答して下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:14997156
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
質問お願いします。
PSソフト「ギターフリークス」と「ギターフリークス APPEND」を中古ショップで発見したので久々にプレイしたくなって買って帰ったんです。
で、こちらの40GBモデルでプレイしてるんですが、なんかズレズレで遅延を疑っています。テレビはソニーKDL-40F1です。
PS3本体かテレビ側で少しでも遅延を和らげる事ができる何かおススメの設定方法等がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>テレビはソニーKDL-40F1です。
>PS3本体かテレビ側で少しでも遅延を和らげる事ができる何かおススメの設定方法等が
ありましたら教えてください。
TV(レグザの単体モデルとか)買い換える以上に効果的な方法は無いです。
書込番号:14943566
0点

レスありがとうございます。
物理的に解決するしか方法は無いですか・・・。最初に書き忘れていましたが、PS3のソフトは特に遅延は感じないです。
う〜ん。。。
書込番号:14943606
2点

>テレビはソニーKDL-40F1です。
実は我輩の親もF1使ってるけどブラビアってソニー製のクセに今も昔も大して遅延対策
はしていないんだよね(モデルによっては連動機能で高画質化するのはあるけど)
で・我輩もゲームするから去年液晶TV買い換える時スゲエ迷った末に40A1買って
現在に至る、当然ゲームやってて遅延問題はほぼ皆無(ほぼPS3しか使って無いけど)
現世代なら他社でもそれなりの性能はあるだろうけどHDMI接続出来無いハード
(WIIは除く)だとTVの性能の影響がモロに出るので遅延対策が出来てるTV
(かプラズマ)に買い換える以外にどうしようも無いと思う。
書込番号:14943614
0点

そうなんですね。ありがとうございます。
テレビの設定で「ゲームモード」みたいな項目があって、既に「入」になってました…。
まぁ、そもそも今どきPSソフトの遅延なんて気にしなくてもいいのかもしれませんが、それを言ってしまうと元も子もないので(苦笑)
書込番号:14943832
1点

既にゲームモードが「入」になったTVで、PS3用ソフトでは感じない遅延を初代PS用ソフトでは感じるとなると、エミュレーターの問題ですかねぇ。
ダメモトでエミュレーターのスムージングを「切」にしてみては如何でしょうか。
…処理性能が遥か上であるはずのPS3が初代PS用ソフトで遅延を生じるとは…意外です;
書込番号:14945727
0点

耀騎さん、ありがとうございます。
確かにPS3ってPSの何倍もの処理性能があるはずですから、個人的にはですけどココまで遅延があるとは思ってもみませんでした。。。
それともPS3の処理能力にPSソフトではオーバースペック過ぎるから遅延として表れているとか?
上にも書きましたが、今さらPS3でPSソフトの遅延でウダウダ言うのもどうかとも思いましたが「プレイが出来る」という仕様なんですから、困るといえば困るし・・・。
ソニーにも今回の件で問い合わせてみましたが、「液晶テレビの特性の可能性」としかアドバイスくれなかったですね。
そういった物理的な問題であれば、もうどうしようもありませんが。
書込番号:14946255
0点

>「液晶テレビの特性の可能性」としかアドバイスくれなかったですね。
仮にその回答通りだったとしたら、PS3専用ソフトでは遅延を感じない理由が説明できませんね。
だからと申して2世代も前のハードのエミュレート処理が遅延を生じるほど重いとも思えませんし、エミュレーターの調整(≒検証)不足と取るのが妥当な気がします。
書込番号:14946544
0点

耀騎さん
「PS3のソフトでは遅延は起きていないと思われる」旨をソニーに伝えたんですが、返ってきた回答は「表示の遅延については、ご利用されているソフトやディスプレイ(テレビ)などによって変わってきます。そのため、PS3本体やソフトの設定で回避できるものでもございません。また、個別での動作確認を行っておりません。ご了承下さい。」というものでした。
自分としては事を大きくするつもりなど毛頭無く、「PS3でもPSソフトがプレイできる」とメーカーが公式に謳っているのに、その後のサポート体制があんまりだと思いました。
回答の最後には「お寄せいただいた内容は担当部署に申し伝え、今後に参考にします。遅延に関しましては、本体の不具合の可能性もございますので修理センターへご依頼下さい。」との事でした。
もはや、自分で色々設定をいじってみるかテレビ(ディスプレイ)の交換も含めた物理的な対策をしてみるしかなさそうです。。。
書込番号:14947271
0点

このスレッドで私が最初に書込んだレス
>ダメモトでエミュレーターのスムージングを「切」にしてみては如何でしょうか。
はお試しになりましたか?
>「お寄せいただいた内容は担当部署に申し伝え、今後に参考にします。遅延に関しましては、本体の不具合の可能性もございますので修理センターへご依頼下さい。」
まぁ電話やメールのやり取りでは遅延の程度が判らず、コレが精一杯の回答でしょうね。
どぅしても気になるようでしたらTVを買換える前にクリニックで診断してもらうのも「あり」だと思います。
中年の反射神経じゃアテにならないかも知れませんが、拙宅のPS3(60GB版)で初代PSソフトをプレイした際には、然ほど遅延を体感できませんでした。PS2ソフトも。
書込番号:14947859
0点

耀騎さん
スムージングOFFを試してみました。・・・結果、ちょっとマシになったかもしれません。というか「何となく」です。。。ありがとうございました。
まぁ、遅延についてはいくら私がブーブー言っても、もはや自分で出来る事は物理的な対策を取る以外方法はなさそうです。ダメ元でメーカーに送ってみようかな。時間は掛かっても良いけど、お金掛かるのかな。メーカーに送って、少しでも何らかの改善が見られたらラッキーですし、もし送っても何も異常は無くそのまま返ってきても今よりは諦め(?)もついて心置きなくPSソフトは処分できるかもしれないですしね。
書込番号:14951535
0点

よくわかってないですが出力解像度はいくらですか?テレビ側で全画面用の補正がかかってませんか?
書込番号:14953406
0点

レスありがとうございます。
しかしタイミング悪く、午後からの大雨と落雷によりテレビ(PS3も?)の調子が芳しくなくPS3の電源は入るもののホーム画面すら表示されない有様なんです・・・(涙)
書込番号:14956313
0点

一応、ご報告いたします。
無事にPS3も復帰し、色々設定を試してみましたが「スムージングOFF」が一番遅延には効果があるように感じました。多分現状では一番ベストだと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:14964172
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


