プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(3350件)

このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 15 | 2009年6月29日 20:44 |
![]() |
7 | 9 | 2009年7月1日 21:39 |
![]() |
9 | 11 | 2009年7月2日 02:58 |
![]() |
4 | 8 | 2009年6月27日 15:58 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年6月26日 11:16 |
![]() |
79 | 23 | 2009年7月28日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
意味分からない質問だったらごめんなさい。
先日PS3を買って設定も終わり無線でネットに繋ぐようにも何とかできました。
それでKILL ZONE 2の無料体験版(約1200MB位だったと思う)をダウンロードしたのですがダウンロードするのに50分位かかりました。
通信速度が遅くないでしょうか?
皆さんはどのくらいかかりましたか?
宜しくお願い致します。
0点

1200MBって事は1.2GBですよね。
ご使用の回線がどのぐらいの速度かわかりませんが、私もそのぐらいかかったような気がします。
書込番号:9775609
1点

50分というと平均速度3.2Mbpsですね。
通信環境は千差万別ですから、詳しい条件を提示してもらわないとはっきりとは言えませんが、通信環境がよくなければ無線だとそんなモンである場合も多々あります。
回線は光ですか?親回線が遅い場合は有線にしてもあまり変わりませんが、親回線が速い場合は有線でつなぐと劇的に改善される可能性が高いです。
うちの回線は光ですが、PS3を有線でつないで大体35Mbps出ます。
このスピードなら5分くらいで1.2GBダウンロード出来ますね。
とりあえず、ADSL(回線速度)か光か、無線LANルーターをなに使ってるかくらいは書いてみてください。
書込番号:9775711
1点

おそらく無線LANがボトルネックになっていると思われます。
無線LANはIEEE802.11gで接続されていると仮定して、
規格上の通信速度は54Mbpsですが、実効速度は20〜30Mbps程度が一般的です。
実行速度を30Mbpsとした場合、1Byte=8bitなので3.75MByte Per Secondとなります。
要は1秒間に3.75MByteの通信が行われます。
この通信速度で計算すると、
3.75(MByte) x 60(秒) x 50(分) = 11,250(MByte)となるわけです。
KILL ZONE 2の無料体験版の容量とほぼ同じですね。
もしインターネット回線が光ならば、有線での接続をお勧めします。
書込番号:9775720
0点

あれ1ケタ間違えている(汗
この速度はIEEE 802.11bな気がしますね。
使用している無線LANの親機と子機は何でしょう?
あと、親機と子機の距離も分かるとよいですね。
同じ部屋か1階と2階かとか。
インターネット回線もADSLか光で大きく違いますので、
その辺の情報もあると参考になります。
書込番号:9775754
0点

返信ありがとうございます。
必要な事を書かずにすみませんでした。
ですが自分が余りネットに詳しく無く申し訳ないのですが分かる所まで書きたいと思います。
ネット回線は光です。今インターネットで調べたら通信速度は下り58.1mbpsでした。
無線LANについてですが、PS3を適当にいじってたら回線を拾った様で自分はなんの設定もしてないんです。多分同じ部屋に置いてあるノートパソコン(dynabook TXシリーズ)から電波?が出ている様です。
PS3とノートパソコンの距離は4mくらいです。間に障害物はありません。
わかりずらい返信で申し訳ないです。
書込番号:9776751
0点

結論から言ってしまうと、有線LANでPS3を接続した方が良いです。
通信速度が58.1mbpsも出るのであれば、KILL ZONE2の無料体験版も数分でダウンロードできると思いますよ。
ところで、ノートPCも無線LANですか?有線ですか?
他に無線LANの親機は無いのでしょうか?
もし、ノートPCが有線で無線LAN親機をお持ちでないなら、
ご近所の無線LANを拾って使用している可能性もあります。
一度ご自身のLAN環境について整理された方がよいと思います。
書込番号:9776887
0点

私の場合は最初無線で接続していましたが、『みんなのGOLF5』の通信対戦でラグ+回線切断が多発したため、有線での接続に切り替えました。その後は快適な環境でプレイできています。
ですので、私も有線での接続をお薦めします。
書込番号:9776986
0点

ノートパソコンは有線です。
大人しくPS3も有線にしてみようと思います。
有線にした場合LANケーブルが6mぐらい必要になるんですが、そんなに長いのあるんでしょうか?
又、PS3で登録したアドレスや住所などはそのまま使えるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが分かる方返信お願い致します。
書込番号:9777003
0点

>有線にした場合LANケーブルが6mぐらい必要になるんですが、そんなに長いのあるんでしょうか?
あります。
書込番号:9777095
0点


LANケーブルは10メートルの物を使用すれば大丈夫でしょう。
PS3で登録したアドレスや住所というのは、PlayStationNetworkのアカウントの事でしょうか?
それであれば有線にしてもそのまま使用できますよ。
書込番号:9777105
0点

そうですアカウントの事です。同じものが使えるということで安心しました。
すいませんもう一つ質問なんですが、自分の部屋のLANケーブルのコンセントは一つしかないのですが、分配器みたいなのがあるのでしょうか?
接続の仕方を教えていただけないでしょうか?
関係ないですが今キルゾーン2の体験版をやって見ました。
音といい絵といい凄いですね。ホームシアターは組んであるのですが、映画の様な音作りに感動しました。プレイして直ぐに死にましたけど。
書込番号:9777148
1点

携帯から見れるかわかりませんがこういうのがあります。
http://www.iodata.jp/product/network/hub/etx-sh5/
接続は簡単なので特に迷うことはないと思います。
書込番号:9777310
0点

ありがとうございます。
明日お店に探しに行ってみます。
皆さん本当に助かりました!
書込番号:9777359
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
40GBのPS3を所持しているんですが1時間ぐらいゲームやネットを閲覧しているとPS3が異常熱くなりますこれって普通なんでしょうか?それとも故障でしょうか?熱くなってくるとよく回線落ちしたりします・・・昔はこんなこと無かったんですが・・・・
誰か教えてください!!!!!
1点

こんばんは。まじかよXさん
DVDやブルーレイで映画を見てても熱くなりますよ。
その為のファンがあるのですから。心配ならPC用の下に引く
クーラーを買えばいいとおもいます。1480円位から売ってます。
回線が遅くなるのは熱で負荷がかかってるからではないでしょうか?
あまりに熱く回線も不安定ならサービスセンターで見てもらった方がいいと思います。
書込番号:9762865
1点

異常に熱くなるのがふつうな訳ないと思うけど。
自ら異常と言ってるわけだから。
書込番号:9763238
2点

>自ら異常と言ってるわけだから。
あまりに熱く回線も不安定ならサービスセンターで見てもらった方がいいと思います。
と書き込みしてますよ。
書込番号:9763264
1点

まじかよXさん、「異常に熱く」と仰られていますが、人によって感じ方は様々なので、その熱さがどの程度なのか、また、どのような使用環境なのかをもっと具体的に書いたほうが良いです。そうしていただかないと、アドバイスをされる方も判断に困ってしまいますよ。
書込番号:9764979
0点

火傷するほどじゃないんですが
夏場に日の照ったところに長時間当たった車ぐらい熱いです
書込番号:9765195
1点

スレ主さんは元々有効な方法をご存知のようですし、それをお試しになってみてはいかがでしょうか。
[9715479]
>氷を袋にいれて密着させればいいと思います!!
書込番号:9765246
1点

>火傷するほどじゃないんですが
ずっと触り続けられるなら、触ってる部分はたいした温度じゃないです。触り続けられない場合、その時間を書いてくれるとだいたいの温度がわかります。
ただ、PS3の場合、筐体からの放熱はあんまりないので、出てくる風の温度で内部温度を推し量るしかないんですけどね。ドライヤーのように熱い空気が出てくるなら結構内部温度は上がってると思います。
>夏場に日の照ったところに長時間当たった車ぐらい熱いです
それは火傷すると思うけど、、、
>氷を引っ付けたらいいんですか?
>冗談で言ったつもりなんですが
普通、濡れたら電化製品はやばいことになると思うけどね。説明書にも書いてあると思うけど、、、
そもそも150W以上消費する機器なんで、ある程度は熱くなる。それを差っぴいても問題あると判断するなら早急に修理に出すべき。
回線のほうは、正常でも不安定になることはあるから、そっちをまず疑うほうが早いと思う。有線にするとか、PCとの比較をしてみるとか、PCからトレースルートしてみるとか。後は、環境さらしてみるとか。
無線LAN使ってるとか、ADSL使ってるとか、安いプロバイダー使ってるとか、住んでるところが田舎とか、全部不安定要因になりうるから。
書込番号:9775442
0点

ご回答ありがとうございましたぁ!!!!!
僕の思い込みだったみたいです
一応パソコン用のクーラーは買いました
書込番号:9787969
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
初めまして。近所のブックオフで中古のPS3が26000円で販売してます。ただし、箱、取説なし。さらにAVケーブル、USBケーブル無しとの但し書きが有ります。元々の新品での購入の際に何が付属しているのかが当方には分からないのと、この2本のケーブルの欠品がどの程度支障をきたすのか判断に困ってしまい、購入していませんが、この安い価格に惹かれています。一応、使用目的は、ゲームよりもブルーレイプレイヤーとして考えています。HDMI接続ならAVケーブルは必要ないですし。。。アドバイス、お願いします。
0点

おはようございます。
ケーブルについてですが、HDMIでつなぐのであれば、AVケーブルは不要でしょう。
USBケーブルは主にコントローラーの充電に使いますので、別途でUSB―ミニUSBのケーブルを購入すれば問題はないと思います。
総じて、ケーブルの欠品は特に問題がないように思います。
書込番号:9758905
0点

おはようございます。
欠けているものの重要性ですが、
説明書:付属のものはぺらぺらで、メインの説明書はネットにつないで見るタイプなので大丈夫です。
AVケーブル:HDMIにするなら必要ありません。
USBケーブル:コントローラーの充電などに使います。
あった方がいいですが、極端な話端子の形さえ合えば、例えばカメラとパソコンをつなぐものでも流用できます。
なくてもそんなに高いものではないはずです。
また、コントローラーを充電するスタンドもあります。
以上、川崎フロンターレさんの二番煎じみたいになってしまいましたが(笑)、お役に立てましたでしょうか?
書込番号:9758943
0点

付属の充電ケーブルは短いし、本体の電源を入れっぱなしにしないと充電できないのであんまりいいものではないです。
対応ACアダプターや、もっと長いケーブルのほうがいいと思います
AVケーブルは確か黄色い端子の奴だから動作確認用にしか使えません。というか要りません。なんでこんなものがついてるのか疑問。
書込番号:9759139
0点

外箱が保証書も兼ねてるけど40GBだと保証期間過ぎている可能性が高いのでなんとも言えませんが。
ただ2ヶ月ほど前にGEOで80GBモデルの中古が2万9800円で売ってましたので値段的にはそんなに飛びつくほどでは無いと思います。
書込番号:9759293
2点

USBケーブルはダイソーでも売ってます。
AVケーブルはHD画質を味わおうと思うならゴミですし、D端子・HDMIケーブルも安いものでは1000円以下。
話が少し逸れますが
ネット環境があればLANケーブルもあったほうが良いです。
書込番号:9759659
1点

HDMIで映像はOKですが、音声はどうします?
AVケーブルを使用しない場合は、光デジタルになると思いますが、
一般的なテレビのスピーカー等から出力させたい場合にAVケーブルが必要ですのでご注意を。
書込番号:9759884
0点

>HDMIで映像はOKですが、音声はどうします?
普通に液晶TVなどに接続の場合はHDMIの一本でOKですよ。
書込番号:9759912
1点

安い価格とは思えませんし、そんなに欠品あるような商品は元の所有者が丁寧に使用していたと思えませんし、安物買いの銭失いにならないことを祈ります。
書込番号:9762095
4点

機能的にAVケーブルや付属品が必要かどぉか? とゆう以前に自分だったらあと数千円足して新品の80GBにします・・・・
理由は・・・本来あるべきものが無いんですから・・・どんな人が使ってたのかな〜?・・って思いませんか?
・・・・(ココで言われてる修理代考えれば)止めといた方がイイと思いますよ。
書込番号:9762481
0点

皆様、アドバイスありがとう御座います。
ケーブルの欠品は総じて問題ないようですね。ただ、価格も激安とまではいかないようですね。色々見て回って価格を比較して購入を検討したいと思います。
書込番号:9763556
0点

>どんな人が使ってたのかな〜?・・って思いませんか?
初芝せんせ,(^^;
書込番号:9789756
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
CECHL00を購入して6ヶ月ほどになります。
最近「龍が如く3」をやりだしてから、何故か画面が急に停止したままフリーズしてしまうのです。
特に多いのが最初の初期画面で波の絵がでてきて波打ったところで止まってしまいます。
(必ず同じところで止まります)
たまにゲーム途中で止まってしまうこともあり音声だけが流れています。
初期画面で止まったときは、後ろの電源を入り切りして再起動しますが、たいがいは5〜6回は同じ事の繰り返しでその後、通常に起動します。
完全フォーマットもトライしましたが、症状は変わりません。
どう対処したらいいでしょうか?
教えてください。 宜しく御願いします。
1点


60GBで「龍が如く3」はプレイしましたが、トラブルはなかったですね。他のPS3ソフトでは問題は起きないのでしょうか。(ディスク物で)
物に関係なく起きれば機器の故障、特定のソフトならディスクのトラブルなどが考えられます。
書込番号:9754903
1点

次の二点に該当しなければPS3サポート窓口へ相談する事をお勧めしますの。
1.特定のゲーム(龍の如く)だけの症状かしら?
→ゲームメーカーのサポート窓口に相談して下さいませ。
2.ゲームプレイ中にバックグランドダウンロードが行われていないかしら?
→ダウンロードを終えた後、ゲームをプレイして下さいませ。
書込番号:9754914
1点

「龍が如く3」のDISKのデーター面が汚れていませんか?
書込番号:9755449
0点

昨日、私もPS3のアップデート後に似たような症状になりました。(最初の初期画面で波の絵がでてきて波打ったところで止まってしまう)
メモリーからPS3のアップデートをもう一度行ってみたら、症状が回復しました。
Fred.comさんがアップデート後にこのような症状になっていたなら同様の処理で
回復するかもしれません。
書込番号:9762033
0点

みなさん、多数のアドバイスありがとうございました。
「空飛ぶ看板」さんの症状がかなり近い気がします。
「空飛ぶ看板」さん、申し訳ありませんが、どういうことをされたのか、もう少し詳しく説明願いませんか?(例えばどのバージョンのアップデートをしたとか、初期化をしてからアップデートしたとか…)
宜しく御願いします。
書込番号:9764370
0点

↑メモリーを使って、上書きアップデートしたと思います。
書込番号:9765225
0点

返答が遅れて、大変申し訳ありません。
dijitanさんのおっしゃる通り、SCEさんのサイトから最新のアップデート
(http://www.jp.playstation.com/ps3/update/)
をPCで取ってきて、メモリからそのまま上書きアップデートしました。
初期化などは、特にしていません。
書込番号:9765639
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
自宅にインターネット環境が無い為友人の家で頼んでアップデートとプレイステーションストアでゲームを購入したんですが、もし自宅にインターネット環境が出来て再度家でパスワードやメールアドレスその他もろもろの変更は可能でしょうか?マタ今の所友人も大丈夫と言ってくれてるのですがこれからなにか友人が不便になることはないでしょうか?わかりずらい文ですみません(*_*)
0点

友人宅でご自分のID作られてますでしょうか?
であればそのIDとパス使えば問題有りません。
機器承認の解除?をご友人にして貰えば
ご自宅のPS3で再ダウンロード等できるはずです。
ご友人と共有IDの場合は小難しい話になります。
読んだ限りなさそうなきがしますが^^;
書込番号:9750545
0点

自分のPS3を持って行って、友人宅のインターネット環境のみをかりてPSNに御自分のIDとPWを設定して接続して購入したものなら、そのまま利用出来ます。
機器認証の解除なんてする必要無いです。してしまったら逆に使えなくなります。
書込番号:9754275
0点

Fdppm。さん
ありがとうございます(^O^)
しっかり出来ました。
ついで話で申し訳ありませんが、パスワードの変更は可能なのでしょうか?
適当に入力してしまったので(*_*)
書込番号:9754924
0点

パスワードの変更は可能ですよ。
サインインする際に「パスワードを忘れたら」を選択してください。
参考→http://www.jp.playstation.com/support/qa-641.html
書込番号:9755682
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3を購入して2年程経ち、良作ソフトも多くなって喜んでいます(今はデモンズソウルにかなりはまって楽しんでいます。)
そこで本題なんですが、前々からPS3の放熱ってかなりのものだと実感しているんですが、
今年、赤ランプ点滅故障で修理してからはこまめにセーブデータもバックアップしていますが
、本体を触ったときの熱を感じたらやっぱり心配になるので、どうにか対処法が無いものかと考えているとこなんですが、ノートパソコンの下に置く放熱板なるものがありますが、有効だと思いますか? (SCEに問い合わせてみましたが検証していないので解らないと返答されました・・・^^;) 一応風通しのいいとこに置いてはいますが、皆さんはどんな対処法をされていますか?
0点

私も今デモンズソウルにはまっています^^;
何度も心が折れそうになりましたが、気が付くとコントローラーを握っています。
放熱についてですが、私は特に何の対策もしていません。
風通しの良い場所に縦置きしていますが、今のところは故障もしていません。
時々猫がPS3の上で丸くなるので焦りますが・・・
ちょっと古いですが、PS3用のUSBファンの効果について調べている方がいます。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/08/ps3usb_84ae.html
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/08/ps3usb_a25e.html
物によっては逆に温度が上昇してしまうみたいなので、ご注意を。
書込番号:9750756
0点

tominyanさん
こんにちわ
ご指摘の
ノートパソコンの下に置く放熱板なるものがありますが…
ですが私は下記商品を使用しております。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=124052467&ec=YPS
私、PS3はガラス扉付きのラックにしまい(埃対策のため)
使用しておりましたが、30分もするとガラス扉ごしにも「コォォォ〜」と言う音が聞こえて
ガラス扉を開けるとムワっとする空気が充満しておりましたが
コチラの商品をラック内部の背面に立てかけるように設置し
PS3の排熱を【排気】するようにしたところ何時間稼動しても
ファンの作動音もなく静かに稼動しております。
ラック内も熱いどころか暖かくもありません!
(室温25℃位時の今時期の蒸し暑い環境下で)
※ポイントは冷たい空気を吸気するよりも熱い空気を【排気】する事です。
またコチラの商品はUSB接続ですので
PS3のUSB端子に接続する事によってPS3の電源ON/OFFで自動的に動作するので便利です。
そして商品自体がLEDによって光るのでラックの中でPS3が淡くブルーに反射されて綺麗ですし
ファン自体も駆動している(回っている)のが一目瞭然です。
コチラの商品でなくとも類似商品は多々ありますが
選ぶポイントとしては小さいファンが複数付いているよりも
より大きなファンが1つの方が風量的(大きい)にもファンの騒音的(小さい)にも有利です。
私は更にPS3の排気を高めるために
PS3底辺の4つ足に放熱効果の高いアルミ角を敷き1〜2cmほど上げ底にしております。
アルミ角もホームセンターなどで安価で販売しておりますが
もっと安く用意するならば十円玉などを重ねて土台にするか
ペットボトルの蓋を利用する。なんて手もありますね(笑)
参考になれば幸いです^^
※デモンズソウル面白いですよねぇ〜♪私も現在ハマっております!
書込番号:9750794
7点


同じ商品ですが
コチラのページの方が大きさや放熱効果とか
判りやすいかも…
http://item.rakuten.co.jp/next-shop/10000046/
オススメです!^^
書込番号:9750843
6点

BestChoiceさん、はじめまして。
今までの書き込みの中で一番有効な感じがしますので、
もう少しお伺いしても宜しいですか?
そのFANの使い方は、PS3本体に敷くんではなく、
ラック裏の壁に換気扇みたいに設置するのですか?
また、ラックのガラスは閉じたまま使用されてるのですか?
質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。m( _ _ )m
ニックネームさん
ははは、いつも参考にさせて頂いてますよ♪
今回もナイスぽちっと。
おかげで、BestChoiceさんお勧めのFANと「すのこタン」検討してます。
けど、さすがにフルカラーはちょっと(笑)
書込番号:9750934
2点

さんパンマンさん
こんにちわ
{そのFANの使い方は、PS3本体に敷くんではなく、
{ラック裏の壁に換気扇みたいに設置するのですか?
※はい、そのとうりです。
{また、ラックのガラスは閉じたまま使用されてるのですか?
※はい、閉じたまま使用しております。
底面に敷かないのはPS3の排気ダクトがPS3を横置きにした際に底面ではなく
背面・側面にあるので
ラック背面にはケーブルや熱を逃がすための穴が開いたので
その穴へPS3の排気熱を逃がす目的です。
また、上記方法に+αしてPS3を底上げしているのは
ガラス扉を閉めたままでも、わずかな前面ガラス扉の隙間から
冷たい(PS3排気熱よりは)室内空気を
ラック内の背面に設置したFANにより気流の流れで呼び込めるかな?と思ったのと
わずかでもPS3を設置面より浮かせれば放熱効果が高いかな?と思った次第であります。
参考になりましたでしょうか?^^
書込番号:9751013
5点

BestChoiceさん
早速のお返事に感謝x2です。
なるほど、吸気と排気を考え理に叶った仕組みですね。
ではでは、早速購入して私の60GBに使ってみます。
あと「すのこタン」も!(イラスト無)
どうも、ご丁寧にありがとうございましたm( _ _ )m
書込番号:9751056
2点

PC用のをラックの裏側(ラック内だと縦長分(290mm)のスペースが無いラックでは無理)に置いて、コードなどが出ている穴から強制排気させようってことですか?
ん〜PCのCPUやHDDクーラー用のファンをUSBで電源取れるようにして、それを穴に付けても同じだけど値段的に結局安く上がるのかな+_+;。
いつも掃除してきれいなお部屋の人は関係ないけど、そうでない部屋の住人からするとラックの表から積極的にラック内に埃を吸い込んでくるのがややネックですね〜横置きで正面の吸気穴あたりに埃がびっしり付きそうで*_*;(小まめにお掃除される方には関係ないですが)
ファンで強制排気が「動的」なのに対してアルミすのこは「静的」なので、効果のほどは置いておいても静かで埃の吸い込みもないので下に敷いてもいいですね、もちろん図柄なしの方で*_*;。
書込番号:9751186
0点

こんにちはm(__)m
BestChoiceさん、
私もガラス扉付きのラックにPS3を入れており、最近ファンの音がやたらと大きくなってきたので何か良い物がないかとかと探していたところでした。
タイムリーな商品情報ありがとうございます!!
早速私も注文しました。(笑)
私のは初期型PS3(60G)ですが、今までどんなに稼働してても五月蠅く思うほどファンの音が大きくなる事は無かったのですが、ここ最近ちょっと動かしただけ(10〜20分程)でファン回転数がマックス?な状態です・・。
紹介して頂いた商品はおっしゃるようにプロペラが大きいので動作音が静かそうですね!
設置が楽しみです。(^_^)/
書込番号:9751458
2点

早速に沢山の返信ありがとうございました。
USBファン、すのこたん 自分の使用条件を考えて検討してみたいと思います(〃^ω^)
皆さん色々調べて対処しているんですね、とても参考になります。^^
デモンズソウルもまだまだ皆さんはまってやってらっしゃるようですし、まだまだ楽しめそうです。 2週目が全く進めず行き詰ってますが・・・^^;
(のっけて!すのこたん。も笑えましたw)
快適にPS3ライフを送れるように試してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9751609
0点

皆さんの参考になったようで私も嬉しい限りです。
salomon2007さんの仰るとおり私も当初PC用FANパーツをUSB端子で繋げて設置しても
良いかなぁ〜…とも思ったのですがPC用のFANパーツでは主流は12cm〜14cm角位で
それ以上大きなFANとなると中々無くて、仮にあっても高価なのでやめました。
私が紹介したFANは大きさ19cmなので
私が比較検討した商品でラック内寸がもっと大きくて
もっと大きなFANが良い!って方には下記をオススメ。
250MM USB LED FAN
http://www.links.co.jp/items/antec-others/250mm-usb-led-fan.html
逆に私が紹介したFANが大きすぎてラックに入らないって方には
コチラをオススメします。
デスクファン
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076928850
まぁ、ラック内に収まらなければラック外に貼り付ければ良いと思いますけど^^;
私が最初にご紹介したノートPC用FANもオークションなどで1円スタートで
出品されていた時も複数あったのですが、
ウォッチリストで終了まで追っていくと
やはり送料や消費税含むと軽く1000円オーバーになったりしてたので
デモンズソウル流に言うと『心が折れました…』
そして通販で潔く買いました(笑)
通販もこれから暑い時期に突入していくに従い
やはり安いところから売り切れていくと思いますので
購入検討されている方は早めの購入をオススメ致します。
商品画像にはあたかもFANスピードが調整できるように見えますが
実際は出来ません。
それでもMAXでブンブン回っていても私的には耳をPS3の側まで近づけても
気にならない程度〜限りなく無音に近いのでご安心を♪
画像をUPしましたので設置されたイメージとして見て下さい。
書込番号:9752299
6点

BestChoiceさん
こんばんわ
ちょっとお聞きしますが、ノートパソコンには良いみたいですが、
PS3の下に置いても効果ありますか?
うちの環境では上、左右は開いているのですが、結構ファンが回るので、
どうかな?と思いまして(^^)
まだ見られていたら教えて下さい!m(__)m
書込番号:9781691
2点

Riku_パパさん
こんばんわ!
『うちの環境では上、左右は開いているのですが…』
ラックの背面は開いていないって事ですよね?
そして、
『結構ファンが回るので…』
とありますが、背面は開いていなくとも
上面・側面(左右)は開いていて
それでもPS3のファンが結構(うるさく?)回る。との事でしょうか?
Riku_パパさんお持ちのラック現物を
見ていないのでなんとも言えませんが
もし仮にその様な風通しの良さそうな環境でも
PS3のファンが結構回るような状況でしたら
私がご紹介した商品のFANを
ノートPCと同様にPS3の底面に設置しても
劇的な改善は望めないかと思います。
私の先の返信でも申しておりますが
PS3の底面には排気ダクトはございませんので
Riku_パパさんの状況を考えますと
私でしたらラック上面から熱を逃がすようにFANを上に設置致します。
(排気熱は上昇してラック内にこもるので)
※ご紹介したFANはノートPCのように置くと
設置床に対して排気するのではなくて
PS3底面に吹き付けるように【吸気】する物です
もしラック上面に設置できないような環境でしたら
私が別にご紹介した『デスクファン』はどうでしょう?
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076928850
↓コチラの方がわかりやすいかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/foranew/el089.html
コチラは側面から吸気し、
ある程度好きな角度へ向きを変えて排気できますので
設置方法にもよりますが極端な話、
前面しか開いていないラックでも
PS3の排気熱を側面から吸い込み前面へ【排気】する事も可能です。
ただしコノ商品はUSBではなくてAC100Vコンセントだと思われるので
PS3との連動電源ON/OFFは無理ですが… ^^;
参考になれば幸いです(^▽^)
書込番号:9782107
4点

BestChoiceさん
おはようございます
早速丁寧なお返事ありがとうございます。
書き方悪くてすみませんでした(>_<)
正確にはラックみたいな物の上に設置してまして、
下以外はオープンな状態でして、あえていうなら横置きで後に壁があり、
スペースが20〜30CMくらい空いてます。
これだけオープンスペースあるのにまだ熱が篭るのか?と思い
BestChoiceさんが薦められているファンが下に設置すると効果あるかなぁ〜と
思い投稿してみました。
ファンの音は第1〜2段階くらいの音ですが、映画や音楽をPS3で
音を楽しむのにはちょっとうるさいかな?と思うくらいです。
MCR30vさんのように底上げした方が効果は大きいのでしょうかね?
それともお薦め頂いた『デスクファン』の風を本体に当てるように、
設置した方が良いのかな?とも思いますがどうでしょうか?
書込番号:9785154
3点

Riku_パパさん
おはようございます!
う〜ん^^;
結構なオープン環境でPS3のファンが回っている。
と言う状況なのですね…
このような状況ですと
私がオススメしたFANなどはラック内にこもった
熱い空気を【排気】する用途には向いておりますが
Riku_パパさんの状況ですと、こもる要素が無い。
それでもまだPS3の音が気になる…。
…となると
解決方法は2つです。
※A 室内温度(PS3周辺温度)を下げる
とは言えエアコンなどで室温を2〜3℃下げたところで
劇的な改善は望めないと思いますので、
やはり扇風機のような物で常にPS3に冷たい風を当て続けるか
ニックネーム登録済み多すぎさんご紹介の商品『すのこタン』などで
常に冷たく放熱効果の高い物をPS3に密着させ続ける。
この際にはPS3の周りに熱をもつTVなどから離して設置された方が
より効果的です。
※B 遮音目的で密閉度の高いラックにPS3をしまう
私は埃対策でガラス扉付きのラックにしまってありますが
熱がこもると言うマイナス点もありますが
PS3が発する音を遮音できると言うプラス利点もあります。
ただしこの場合には私のように熱を逃がす工夫をしないと
本末転倒でPS3がもっと爆音を奏でます(笑)
ガラス扉付きのラックにPS3をしまい
扉を閉め切ってPlayしている
私の状況では何時間GAMEしようが
DVDやBDを観ようが音はしません(気になりません)
書込番号:9785396
4点

BestChoiceさん
こんにちわ
早速のご丁寧に相談に乗って頂きありがとうございます。
取りあえずはA案でBestChoiceさんと同じ用にアルミ材を四隅に置いて、
底上げをしてみて、扇風機で風を送ってみようと思います。
その次にすのこたんも試してみて、改善されないようなら、
B案の導入を考えないといけないかな?^^;
風を当てるとして本体のどこが一番効果的なのでしょうかね〜。
右と後は排気してるような感じを受けるので、前ですかね?
書込番号:9785563
3点

Riku_パパさん
こんにちわ
色々と試行錯誤してみるのも
楽しくPS3と共に付き合う事だと思いますので
頑張って下さい。
(こう言う対策案を思案するのもGAMEや映画鑑賞だけでなく私は楽しいですw)
{風を当てるとして本体のどこが一番効果的なのでしょうかね〜
前面だとBDスロット口がありますのでソコに埃塵対策なしに
送風するのは歓迎できませんねぇ…^^;
下記にPS3を分解した記事がありますのでご参考に↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3_2.htm
分解画像から察するに
熱を多量に発生しそうな物は
電源(本体左側)とCPU(本体底面)ですから
そちら側へ風を当て込んでやれば冷却効果は高いのではないでしょうか?
書込番号:9785637
4点

BestChoiceさん
こんにちわ
前面は埃がドライブに入るからやばいんですね>_<
あぶないあぶない^^;
底上げして左下くらいから風を送るのがベターなのかな?
ちょっとやってみたいと思います。
色々とありがとうございました(^_^)/
書込番号:9785818
3点

BestChoiceさん、こんにちはm(__)m
先日商品が届いたので早速ラックに取り付けてみました。
良いですね!数時間稼働してもPS3のファンは静かに安定した状態です!
コストパフォーマンスに優れた良い商品なので勝手ながら私もプラズマ板で紹介させていただきました。(;^_^A
ありがとうございました。m(__)m
リクさん、
試してはいませんが、とりあえずPS3の下に設置してみては如何でしょう?(^^ゞ
書込番号:9785943
4点

Mさん
こんにちわ
お久しぶりです(^^)/
おおー、Mさんも数時間稼動しても大丈夫ですかー!
本来はノートの下に置く為のファンだから、Mさんの言われるように
買ってためした方が良いかな〜^^;
書込番号:9785986
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


