プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(3350件)

このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2009年6月8日 00:38 |
![]() |
107 | 33 | 2009年6月11日 20:03 |
![]() |
5 | 4 | 2009年6月6日 16:58 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年6月2日 06:45 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月1日 17:59 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月31日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
まったくのPlayStation3の初心者なのですが、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。
最初は購入した液晶TVにHDMI接続できるPCを探していましたが、ブルーレイも見れるということでPlayStation3にたどり着きました。
質問1
やりたいことは、PCで保存したTVドラマ(動画)をPS3にデータを移動して、PS3経由でHD対応のTVに写したいと思っております。できますか?
質問2
PCからPS3への動画ファイル移動について、無線LAN搭載のPS3がありますので、無線LAN経由で同一ネットワーク上のPCからPS3のHDDに直接アクセスができますでしょうか?
質問3
外付けのHDDをPS3に接続した場合、無線LAN経由でこのHDDに直接アクセスが可能でしょうか?
質問4
PS3に一度接続したHDDはFAT32のフォーマットになるようですが、PCにもフォーマットなしに接続し、書き込みができますでしょうか?
すいません、4つもいっぺんに欲張って質問してしまいましたが、活用してらっしゃる皆様のご意見をいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします
0点

>質問1
ファイル形式次第でしょう。ただデジタル放送を録画した物は、基本的に無理です。
>質問2
PCからPS3システムへのアクセスは、有線無線に関わらず出来ません。DLNAに対応した場合は、PS3からPCのファイルにアクセスする事は出来ます。(コピーや再生)
>質問3
出来ません。
>質問4
FAT32はPCでも認識できますし、書き込みも問題ありません。(元々MSの規格だし)
書込番号:9664008
2点

>外付けのHDDをPS3に接続した場合、無線LAN経由でこのHDDに直接アクセスが可能でしょうか?
PS3はDLNAに対応しているのでDLNAに対応した外付けLANHDDを使えばできます。
書込番号:9664177
1点

リアブロさん、D2XXXさん
アドバイスありがとうございます。是非ご紹介いただいたDLNA対応のHDDを活用してみたいと思います。
ちなみに、PS3はフルHD対応と聞いていますが、下記のURLに記載されたフォーマットであれば、フルHD画質で動画の再生が可能という理解でよろしいでしょうか?
また、動画再生にあたり、PS3本体のHDDから再生するのと、外付けのHDDから再生するのとで何か制限事項や差がありますでしょうか?
素人の質問で申し訳ございませんが、皆様、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
書込番号:9666117
0点

>フルHD画質で動画の再生が可能という理解でよろしいでしょうか?
TV/モニター次第ですが、SDサイズの映像でも1920x1080にアップコンバートは可能です。
>動画再生にあたり、PS3本体のHDDから再生するのと、外付けのHDDから再生するのとで何か制限事項や差がありますでしょうか?
再生可能な物は変わらないですが、DLNAなどを無線LANで利用する場合は、回線速度により影響を受けることがあります。またPS3内蔵HDD、直付けのUSB-HDDでは、PS3の仕様通りのメディアファイルが再生出来ますが、DLNAだとDLNAの規格に制限されます。
http://www.dlna.org/jp/consumer/learn/overview/2/
上記のように、必須メディアはJPEG(写真)、LPCM(音楽)、MPEG2(動画)になり、オプションメディアはDLNA機器(LAN-HDDなど)によって変わってきます。出来るだけ制限を避けたければ、PS3自体にファイルを入れる方が無難です。DLNAでもPCをサーバーにして、DLNAで利用できるメディアに変換(トランスコード)して使う方法もあります。(フリーで使いやすいソフトもあります。PCの能力が低いとあれですが...)
書込番号:9666263
1点

リアブロさん
非常にわかりやすいご解説をいただき、誠にありがとうございます。
少々遅れ気味かもしれませんが、PS3を是非活用させていただこうと思います。
ありがとうございます
書込番号:9667500
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
E3ではなにひとつ進展のなかったPS3本体ですが、
皆さんはあとどれくらいの期間で新型発表、または値下げを行うと思いますか?
※MGSRやFFXVの同梱パッケージなどは除いて回答お願いします。
1点

過去のスレを読もうね
わかった?
終了〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:9653706
8点

E3 2009特別編 SCE 平井一夫CEO インタビュー
〜「PSP go 誕生」の狙いと「値下げなきPS3」の勝算〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
>>「値下げ」と同じくらい「大切な要素」がある
という事で、何千円かの値下げ発表を待つよりも早くPS3を楽しめばいいのにと思います。
SCEの戦略は分かりませんが、大勢が注目する大型イベントで
値下げ発表しなかったくらいなので、しばらく値下げはないと予想します。
書込番号:9653869
4点

>まっつん はまちょんさん
過去スレは見ましたが、「E3の内容を踏まえた今後」についての予想は誰も語ってません。
何を見たんでしょうか?
>cottonfeelさん
たしかに数千円で待つのは時間の無駄な気がしますね。
紹介していただいた記事は見ていましたが、
「価格よりも内容の充実」という考えはSONYらしい考えですよね。
ただ、その姿勢がゆえに、「あの発言は何だったの?」と
思わされること(仕様変更やモデルチェンジなど)も過去にあったので、
来年のE3まで、その姿勢が貫けるか気になりました。
書込番号:9654047
3点

去年と同じく「台数は狙わない」と言ってるので
HDD増量・同梱といった「実質値下げ」をTGSで発表、
って感じでしょ。
円高・不況な上に逆ざや10%な現状では、
値下げはきついはず。
書込番号:9654194
4点

このような質問は過去のスレにたくさんあるということです。
ここにいるみんなは、SONY関係者ではないですよ?
動向なんかいわれても そんなこと誰もわかりません。
だからみんなで色々意見を出し合って、それぞれ
自分で考えて解釈するものでしょう。同じようなスレ
は迷惑ですよ。誰もが暇ではないんです。
パソコンが使える環境でしたら、自分で調べるということは
できるでしょう。 私も初めのころはたくさんの人に迷惑を
かけてしまいました。場を借りて申し訳ないのですが、謝りたいと思います
すみません
書込番号:9654240
14点

PSP GoとFF14を投入できたので、それ以上の発表は後にして、話題を持続させたい。
そんな狙いがあるような気がします。
次に大きな動きがあるのは11月11日に絡めてかな、という気はします。
FF13以下冬-春のソフト群、PSNへのハリウッド映画投入、薄型化と静粛化、
PS2互換復活、値下げ辺りの集中投入で一挙に流れをつくるつもりなのでは。
何の根拠も無いですけどね(笑)
書込番号:9654377
0点

妄想の語り合いしても意味ないよ。発表されてもいない値下げ気にするのはそんなに欲しくないと言うこと。
書込番号:9654490
3点

想像に過ぎませんが、今年度中の値下げは期待されない方がいいんじゃないかと。
シルバー、ホワイトが生産中止という噂の信憑性は不明ですが、他の方も示しておられるようにsonystyleでシルバーが入荷未定となっていることから正しいと考えると、これは明らかに在庫処理であり、1年以内ぐらいには新型が投入されるものと考えます。
可能性が高いと思われるのはシュリンクされたCellを搭載することなどによる省電力・小型化、(+HD容量アップ?)であり、本来ならば値下げが期待できるはずなのですが、PS3が逆ザヤである状態で値下げするとは思えず、値段は据え置きだと考えています。
タイミング的にはやっぱりTGSで発表して、FFにあわせて年末商戦に投入、かな?
値下げに関しては来年度以降、逆ザヤが解消したら、というのが現実的だと思っています。
書込番号:9654760
1点

前も書いたけど10年以内には新型発表と値下げは有ると思うけど今日は無いと思う。
書込番号:9654893
3点

個人的に今年中の値下げは期待出来ないかと。
新型は45nプロセッサ搭載モデルで、東京ゲームショーで発表、初代PSにちなんで、12月3日発売と妄想してます。
書込番号:9655061
0点

久夛良木さんが社長のままだったら積極的な値下げをしたかもしれませんが、平井さんは事業の黒字化を第一の目標としているのでまだ値下げは遠いでしょうね。新型は小型化されたCellが今年中に量産されるとのことなので、今年中には確実に出るでしょう。
もっともその時期まではわかりませんが。
書込番号:9655886
2点

PS3はもう終わってるんで、語らなくてもいいんじゃないですか(^_^;)
書込番号:9656147
2点

もっと魅力的タイトルを
別にマルチでも何でも構わんからちゃんと出せよって360ユーザーな俺の話。
マルチだろうがなんだろうがちゃんと選択が多ければPS3と360比較しても売れるだろ。
av機器押ししている時点でそりゃ売れんさ。
ゲームの選択肢が普通に多かったらPS3買ったかも知れんし
360選んだ理由としてはゲーム内容が実際の所PS3と大差無いってのと
タイトル数がまぁ有る程度は増加傾向
まぁ安いも有るが余り影響要素では無いかな。
同じタイトル数で安いのと高いのではもしかしたらマイナス要素となり得るかも知れないが
タイトル不足のままじゃ「欲しいタイトル出てからかそのうちで良いかな」
って程度に留まるかな。
俺の場合は欲しいタイトルが出てからって方向。
360のユーザーをPs3の潜在購入層だと仮定したら
20%はタイトル絡みの不足
値段のみでの決定要素なんて5%も居ないだろう。
PS3は確かに高いんだけど客として考えるならAV絡みの充実よりタイトル注入が欲しいと思うが・・・・
個人的にはもしPS3でWチューナの地デジ録画可能なら
AV機器として買うと言う選択肢も有るとは思う。
上手くやれば2Tでも10万切るダブル地レコが生まれるならアリなんじゃないの?って思ったり。
やっぱMH3が出てれば美味しかったのにと思ったり。
カプコン的にはWII←→PSPと言うデータ移動な思考ぽいが・・
トライはPSPでも出るらしいので。
書込番号:9656191
1点

ソニスタの在庫管理システムがメーカー直結なのかわからないので何ともいえませんが、やっぱり生産停止の噂は本当じゃないかと思います(個人的には)。
新型は今年秋〜年末か来年上半期、FF14やGT5みたいなビックタイトルと同時期に投入してくるんじゃないかと思ってます。
値段は逆ザヤ解消や、ソフトやPSPの方で採算がとれる見込みが立つまでは据え置きだと思います。
無理矢理安くして、安かろう悪かろうになっても困りますしね(笑)
Cell等中身はあまり詳しくないのでそっちの話はスルーさせていただきますが、個人的要望としてはPS2互換を復活してほしいですね。
書込番号:9656323
2点

>皆さんはあとどれくらいの期間で新型発表、または値下げを行うと思いますか?
う〜ん? いつも思うんですが、現行機が値下げした場合幾らだったらお買い得? なんですかね? 29、800円? 24,800円? 19,800円?
現行機のコレだけの多彩機能を考えれば「値下げ」待望論は不毛だと思いますよ。言い尽くされたネタでしょうが、コレだけのCPで今の値段でしょ? んじゃ、いくらだったらいいんですか?
PS3の値下げは・・・そりゃ安いにこしたことはないんでしょうが、幾らMCのタイミングとはいえ、1万円とか2万円とか下がることは無いと思いますし、MC直前に数千円の値下げとかだったら、今スグ買って楽しんだ方がイイと思います(1ユーザーの意見です。)
ホント!「PS3」最高ですよ!!! ハハハハ!!
書込番号:9656627
10点

決算報告でも言っていた大量の不良在庫が無くならないと新型発表はできないでしょう
不良在庫を棚卸し資産に計上して赤字を少なく見せるのは…
書込番号:9656707
2点

sonystyleの在庫について触れられているのでURL貼っておきますね。
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/CECH-L00/
クリアブラック・・・当日出荷
セラミック・ホワイト・・・当日出荷
サテン・シルバー・・・入荷未定←←
次はホワイトが入荷未定になるのでしょうか・・・
夏の終わりから秋頃に出るんじゃないかなぁと妄想しています。
テイルズとか鉄拳6がでるあたりにポンと出してきそう。
書込番号:9659060
0点

普通にホワイトとサテンシルバーは生産終了で、現行機の他のカラバリが出るだけだったりして…
書込番号:9660532
2点

sinjukuさん
> もっと魅力的タイトルを
> 別にマルチでも何でも構わんからちゃんと出せよって360ユーザーな俺の話。
> マルチだろうがなんだろうがちゃんと選択が多ければPS3と360比較しても売れるだろ。
日本では、ゲームの豊富さだけではせいぜい100万台位しか売れないと言う結果がでてますね。
> av機器押ししている時点でそりゃ売れんさ。
日本で400万台売れたのに「売れてない」?
そこツッコンじゃいけないとこか。
書込番号:9661956
4点

値下げせずに「世界で1,000万台」の目標を達成しているので、現行機種を値下げをする理由は殆どありません。今まで通りショップへの出荷価格を少しずつ下げていくだけです。(HDDやBDドライブ値下げ分を還元して)
新型PS3は暫くでないでしょう。
小さな改良で基盤設計や製造ラインを総入れ替えと言うのはありません。
SCEの過去の実績から、設計の一新、製造ラインの変更、一定数の在庫確保が終わって新型が発売になるまでに大体1年くらいのスパンが必要です。
まあ、今年も東京ゲームショーで発表、11月発売かも知れません。
新型と言っても逆ザヤ解消が主な目的なので、大きな機能変更や値下げは期待できないですね。
(企業努力でメイン基盤を小さくして、3.5インチHDDを入れる位はあるかも知れませんが)
SCEは分かっていますからね、1,000万台売る為には値下げするより、そのお金で新しいゲームやノンゲーム(映像コンテンツやその他のサービス)を充実させる必要があると。
今後PS3が普及価格に達した時、血ドバッの過激ゲームとアニメ配信のみだとしたらファミリー層に見向きもされなくなります。
世界規模では映画配信、TV配信、TV録画、デジタル雑誌など色々なサービスを始めていますが、まだまだソニーらしさを出し切っていません。
今は価格を下げるより、高いだけの価値があると誰もが納得するゲームやサービスを多数用意して欲しいと思います。
書込番号:9662120
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

標準規格から作成されておりますので目に見える程の変化(無線環境が利用しにくい→利用可能)はございませんの。
書込番号:9653580
4点

安定させるには、イーサーコンバーターを使って有線で接続して下さい。
書込番号:9660012
1点

dijitanさん
ありがとうございます。
その手がありましたか。
それならば無線LANのみより確実そうですね!
書込番号:9660233
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
光デジタルケーブルについてです。
ホームシアターへのデジタル音声接続ですが、現在PS3(HDMI)→プラズマテレビ
そしてプラズマテレビ(光ケーブル)→ホームシアター
と経由しています。
PS3からテレビにHDMIで接続し、PS3からホームシアターに直接光ケーブルを接続すると片方の音声のみになるようです。
テレビを経由すると音声はどうなのでしょうか?
より良い接続方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

こんばんは^^
テレビを経由すると5.1ch出力できないと思うので、PS3とホームシアターを光ケーブル
で接続するのが1番かなと思います。
PS3→HDMI→テレビ
PS3→光ケーブル→ホームシアター
テレビ→光ケーブル→ホームシアター
PS3の設定で映像をHDMI、音声を光出力に変えてください。
書込番号:9638479
2点

プレステからの光ケーブルとテレビからの光ケーブルのどちらも必要とゆうことですか?
ホームシアターの光端子が二つで一つがチューナーで使用してるんですよね…
だとすればテレビへのHDMI接続を諦めて同軸に変更し、プレステからホームシアターへの光ケーブル接続とゆうのは可能でしょうか?
これだと5.1chになりますか?
これでも音声は片方だけになってしまうのでしょうか?
書込番号:9638597
0点

LLOY'Dさん、こんばんは♪
接続ですがホームシアターの光入力が2つとの事ですので
PS3→ホームシアターへ光接続で音声
PS3→KUROへHDMI接続で映像(HDMI接続でないとDVDアプコンされませんので)
その際、好奇心旺盛君さんが仰るとおりPS3の設定変更を忘れずにm(_ _)m
でもう1つの入力をチューナーに割り当てるのがベストかと思いますよ♪
書込番号:9638701
0点

シアターの入力は光が2系統、同軸が1系統なのですね。
チューナーは何のチューナーか不明ですが、チューナーをテレビに繋げてテレビの光端子からシアターへ音声を出力してはどうでしょう。
一応光を同軸に変換するコンバータもありますよ。
書込番号:9639316
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

XMBのネットワーク>インフォメーションボードで△ボタン表示しないにすればOK
書込番号:9631888
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


