プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(3350件)

このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
70 | 15 | 2019年1月18日 15:15 |
![]() |
1 | 5 | 2018年7月5日 06:39 |
![]() |
8 | 33 | 2018年2月19日 11:39 |
![]() |
8 | 10 | 2013年6月10日 16:46 |
![]() |
13 | 12 | 2013年3月25日 12:24 |
![]() |
5 | 9 | 2013年2月18日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
はじめまして。
いつもこちらのクチコミを参考にさせていただいている者です。
本日、久しぶり(2,3カ月ぶり?)にPS3 60GBを起動してソフトウェアのアップデートをし、PS2ソフトのバイオハザード コードベロニカをプレイしようとディスクを挿入したところ、通常ならソフトが自動で起動するのですが、画面が黒くなって無音となり、コントローラーも無反応となりました。
ディスクを取り出して、電源をOFFにしてから再度チャレンジするも同様です。試しに他のPS2ソフトでも試しましたが症状は変わりません。
PS3ソフトは問題なくプレイできるようなのですが、原因が分かりません。
直前にシステムソフトウェアを『3.10』にアップデートしたことくらいしか思い当たる点がない状況です。
博識な皆様より解決策のご教授を賜りたいと思いますので、アドバイスのほどお願い致します。
※情報不足でしたら、ご指摘のほどお願い致します。
乱文にて失礼致しました。
4点

故障の前兆かドライブの不調かもしれません、CDやDVDビデオを試しに再生してみて下さい、認識しなければ赤色レーザーのセンサーが故障してしまっている可能性が高いですが、メイン基盤の不調でもそのような症状が出る事があります。
この場合は本体やHDDを初期化して復帰するケースもありますので参考までに。
書込番号:10597083
5点

PS3のソフトは問題ないならドライブは駆動しているので一度ドライブクリーナーで清掃してそれでも無理なら修理ですね
恐らくピックアップレンズのトラブルだと思います。
書込番号:10597426
2点

60GBモデルはピックアップレンズはDVD/BD兼用だと思いますので、BD読むなら汚れは関係ないと思いますよ。
書込番号:10597547
2点

皆様、ご返信いただきありがとうございます。
さくさく(^0^)/さん
映画のDVDソフトやBDソフトは普通に起動しますが、やはりPS2ソフトは起動しません。
D2×××さん、ニックネーム登録済み多すぎさん
クリーナーディスクでクリーニングしても改善はしませんでした。
原因が全く分からず、よく言われる『赤ランプ点滅』の故障なのか?と、有償修理を覚悟しています。
もう暫く様子を見て、年明けにでも腹を括ります。
書込番号:10597754
2点

各種メディアは読み込めてPS2だけ動かないとなると、基板上のEE+GSが不良の可能性がありそうですね。だとすると、友人と同じケースなので基盤交換になるでしょう。
書込番号:10598614
2点

今まで何の不調もなかったのですが、やはり基盤ですか・・・
バックアップを取って、『その日』に備えることにします。
年明けには入院させようと思います。
書込番号:10599441
1点

てき様さん
「赤ランプ点滅」は故障と言う意味しかないので、「赤ランプ点滅の故障」は重複表現です。
第一、赤ランプ点滅してないのですよね。無意味な事を書くと、適切なアドバイスをするのが難しくなります。
今回は故障ランプが点滅していないので、さくさく(^O^)/さんの言うように赤色レーザーの故障と言う可能性も十分あります。(ドライブ側の故障はファームウェアからは検知が難しいから)
レーザーは寿命があり、消耗品です。レーザー系の故障なら光学ドライブの交換になりますね。
EE+GSの故障ならメイン基盤交換です。
書込番号:10606913
3点

ブラジリアン2 さん
ご指導ありがとうございます。
いずれにしても修理しかないようですね。
PS2ソフト以外はまだ起動できるので、バックアップを取りつつ
年の瀬の慌ただしさを避けて新年に修理に出そうと思います。
皆様、ご助言ありがとうございました。
書込番号:10609936
2点

PSストアにPS2ソフト用のなんとかってのが無料体験の中にあったけど、それじゃね?
書込番号:10823298
1点

>PS2ソフト用のなんとか
もしかして PS2 System Data でしょうか?
これは一部PS2のHDD専用ソフト用のものなので関係ないかと思われます。
別のものを言ってるのでしたら、申し訳ありません。
書込番号:10824073
2点

てき様さん>
この件はすでに解決されましたか?
うちのPS3もまったく同症状がおこりました。
こちらを拝見しつつ、修理に出しましたが
「症状が再現できない」とそのまま返却されました。
ホコリでも溜まってて、掃除してもらって直ったのかな?
などと思いながらも、PS2をやってみるとやはりXMBの後ブラックアウト。
再び今度はHDD付きで修理依頼に出しています。
書込番号:11025938
1点

>ごうざえもんさん
返信が遅くなり、申し訳ありません。
実はまだ修理に出していないんです。
元々使用頻度が少なく、たまにPLAY試みた時に、
当初は症状が出るんですが、そのまま放置するといつの間にか
起動することが判明しました。
レンズに何かしらの原因があるように思えたので、
クリーニングもしてみましたが改善しませんでした。
以上のことから何ら解決にはなっていない状況でして、お力になれないのが実情です。
使用頻度が少ないのであれば修理に出せば良いのですが、面倒臭がりな性分のため現在に至っている
次第です。
ご期待に添えず、申し訳ありません。
症状が同じとのことでしたので、修理された結果や費用などをお聞かせ頂けたら幸いです。
書込番号:11028584
3点

2回目の修理依頼から帰ってきましたが、
今回も「症状が再現できない」とそのまま返却されました。
もしかしたらハード側の問題ではなく、ソフト側の問題なのでは?と
自分で色々試した結果、やはりXMBの設定で解決できました。
XMB→設定→ゲーム設定→PSアップコンバート→切る
→PSスムージング→切る
私の場合、これでブラックアウトから抜け出せました。
個人的にPS3でHDMIアプコンPS2をやりたい目的から
XMB設定で事前に「PSアップコンバート→フル」とか「PSスムージング→入」に
設定していたのですが、
この状態でPS2をプレイしようとすると何故かのっけでテンパってしまい、
映像出力がうまくいかずブラックアウトしてしまうようです。
(ちなみにブラックアウトした状態でもコントローラーの操作はできます)
でも大丈夫です。アプコンPS2はできます。
いずれも「切」の状態でPS2を起動してから、
「PSボタン」を押して、
そのメニュー中からアプコンやスムージングを「入」にすれば良いのです。
結果、PS3でHDMIアプコンPS2ができて喜んでいます。
今回はサポセンの方々にもご迷惑を掛けてしまいました。
(上記のような設定の指南もしてくだされば良いのにと思いました)
長文になってしまいましたが、
私同様の低レベルなハマリに陥った方の為に報告させていただきました。
「フーン..」とか「でかした!」とか思っていただけた方は
右下のナイスをポチっと押していただけますと幸いです。
書込番号:11068910
38点

>ごうざえもんさん
情報ありがとうございます。
私のPS3も改善するか、さっそく試してみたいと思います。
書込番号:11070993
1点

わたしも久しぶりにPS2のソフトをプレしたく、長らく保管していた初期型PS3(60GB)を引っ張り出し、ソフトを入れてみたところ、真っ暗画面のまま先へ進めません。
アップコンバート・スムージング→切る もしましたがダメです。
持っている13本のPS2ソフト全て同じです。
残念…。
ちなみに上記の症状以外に本体の異常はありません。
書込番号:22402391
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
こんにちは。お世話になっております。
プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NHを使用しております。
FF12とかしているのですがボタンの反応が悪いので初期型のPS3の中古を購入したいと思っております。
私が買う中古は一式揃っているので安心ですがコントローラーは、デュアルショック3を使う事ができるのですか?
あと、新しいPS3持っているのですが試したのですが初代PSは違和感なく操作出来ました。
古い本体でも最新にアップデートで最新のものなのるのでしょうか?教えて下さい。
あと、初期型のPS3はBRAVIAリンク機能は使えますか??
教えて下さい。お願いします。
1点

>デュアルショック3を使う事ができるのですか?
初期セットのsixaxisではなくと言う意味でしょうか?
当然使えます。私の60GBは早々にsixaxisは壊れましたので、だいぶ早くからデュアルショック3です。
>初代PSは違和感なく操作出来ました。
古い本体でも最新にアップデートで最新のものなのるのでしょうか?教えて下さい。
初代PSがアップデートでどうにかなったのか記憶にないですが、普通にプレイできます。
ソフトウェアエミュレーションなので、一部ソフトウェアは正常にプレイできないものもあったはずですが、非常に少数だったと思います。
逆にPS2ではBGMくずれを起こすなどする可能性のあるグラディウスデラックスパックが正常にプレイ出来るなど、PS2のエミュレーションとは違う癖があるようです。
>あと、初期型のPS3はBRAVIAリンク機能は使えますか??
初期型は対応してません。
書込番号:21908705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ご返信いただきありがとうございます。
あと、PS2をプレイ時のボタンの押しぐあいは、、
どんな感じですか?私のPS3の4300Cで初代PSを
プレイした時は違和感はなかったです。
初期型PS3でPS2のプレイした時のボタンの押しぐわいの感じはどんな感じですか?
書込番号:21908996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS2をプレイ時のボタンの押しぐあいは、、
どんな感じですか?私のPS3の4300Cで初代PSを
プレイした時は違和感はなかったです。
私も初期型60GBと2500相当のGT5セット版を持ってますが、プレイ感覚はなにも変わらないです。
変わる要素もないですが。
初期型はハードごとPS2を搭載しているということなので、ディスクソフトの挙動も変わらないでしょうし、デュアルショック3とsixaxisはBluetoothの規格としては変わらないはずです。
PS2のディスクソフトKOF98UMをディスクレスでプレイする為に2アーカイブ版(当然ソフトウェアエミュレーション)で買い直しましたが感覚はなにも変わらないですね。
書込番号:21909009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ご返信ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
私も実際、中古のPS3の20GBを購入して試したのコントローラーを試したのですが
ボタンの押しぐわいも解消できましたがBDを再生するとなぜかシャットダウンします。
これでは駄目ですね。
書込番号:21941527
0点

おはようございます、
>ボタンの押しぐわいも解消できましたがBDを再生するとなぜかシャットダウンします。
これでは駄目ですね。
ビデオソフトだけの問題か切り分けのためにPS3のゲームソフトを試してみては?
どちにしても修理は利かないので最悪PS2の代替として割り切るしかないですかね。
書込番号:21941878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
ps3 40gbを中古で買い1年と4ヵ月ほど経ちました。
hddも320gbに交換しました。 しかし最近cdの読み込みが悪くなってきました。 cdを取り込もうとするとディスクによっては取り込みに失敗するときがあります。 ps1のゲームもムービーやアニメーションのシーンでガクガクしたりします。 テイルズオブヴェスペリアやオブリビオン等での連コンでの放置稼ぎ、更に 部屋のエアコンが壊れて去年の夏をなんとか耐えましたが(ファンの音が凄かった) 今のところBlu-rayは平気ですがやはり買い換えた方が良いのでしょうか? どうかご意見宜しくお願い致します。
書込番号:21591846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パンダの笹さん
夏は冷風扇で耐えましたが地獄でしたw更に部屋の窓が広さの割に大きめで更に方角的に日が当たるのでエアコンは検討します。冬は電気ストーブ?があるので以外と平気でした。 しかし室温30°以上でも壊れなかったのは結構凄いと思います。
書込番号:21602328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3の初期型は、見つけたら、買っておいた方がいいですよ。
これから、どんどん品薄になり、高値になるだろうし。
書込番号:21603871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS3 初期型60GB
いまならAmazonのマーケットプレースにそれなりの値段で転がってますけどね。
新品も一時は20万円超してましたが、それなりに(笑)
お安くなりましたね。
どうせ修理は利かないから数確保するのも手ですね。
全体的なレスポンスは古く感じてきましたけど、こんな有能なメディアマシンはないですね。
いやあ、久多良木さんは偉かった。
書込番号:21603948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
中古でも、高いよ。
自分は、先日ハードオフにて17000円で買いました。
アマゾン見たら、結構なお値段しますね。
新品のPS4スリムが、約三万と考えたら、高いよ。
しかし、初期型PS3は、今思えば、優秀です。PS1〜PS3まで、遊べる。
書込番号:21604221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坂田 金的さん
え?いや8500円からありましたよ。完品かは見てませんが。
新品は78000え〜ん(byと〜かど〜風味)
まあ、だから20万円よりは下ってきましたな(笑)
書込番号:21604246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も正常品を11000円位で店頭販売してるのを見たことありますね。
安いなぁ〜と思いましたが自分の中では役目を終えていたので買いませんでした。
PS2の互換が無くなった初期のモデルも5000円位で売っましたね。
書込番号:21604272
0点

>パンダの笹さん
本日Amazonで貯めたギフト券を使いps3 160GBを購入しました!まだ届いてないですが今使ってる40GBはサブでオフラインで使おうと思います!ちなみに中古で7400円でした。 しかし40GBもcdの読み込みが悪かったりdvdを読み込んでいるときにカチカチ言ったり少しドジ?ですが壊れるまで大事に使おうと思います。 あと関係無いですがxbox360も2台持ってますがクローゼットに眠ってますw
書込番号:21604350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ネットで、中古は怖くて買えないです。
実店舗で、捜しましたが安いのは、箱説無しや、コントローラ欠品、傷あり、等々。
書込番号:21604370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坂田 金的さん
まあ、そこら辺は割り切りですね。
いずれ壊れれば終いですし。
オークションでもなければ最悪返品は利くでしょう。
1年くらい前に、娘用に買いましたが意外と程度が良くて助かりました。
殆どゲームはP5しかしておらず、あとは音楽とDLNAプレイヤーとしてしか使ってないようですけど。
書込番号:21604577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>坂田 金的さん
>ACテンペストさん
一応ある程度評価が高い ショップを選びましたが不良品だったら返品するつもりです。 前にxbox360 4gbをAmazonの中古で買いましたが特に傷も無く綺麗でした付属品も揃ってましたしかし、出品者は選ばないと失敗する確率はそれだけ上がりますね。 どうせ生産修了してるし一応学生なのであまりお金が無いので中古で使い捨て感覚で使って行こうと思います。
書込番号:21605302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分よっぽどボロボロでない限り中古でもある程度は大丈夫だと自分は思います。 2年前中古で4000円で買った初期型のHDMI端子が無いxbox360アーケードはファークライ2等にはまり3時間位連続で動かしたりハードな使い方をしても今でも全然動きます。 当然ですが当たり外れがありますのでリスクがあるので新品で買えるなら新品が一番いいと思いますが。
書込番号:21605330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入したps3 160GBですが中古にしてはかなり状態も綺麗でした。箱やコントローラー、ケーブルもちゃんと付いていました。 サイズも小さく発熱も少なく結構気に入ってます。40GBも良かったですがこれからはこちらをメインで使っていこうと思います。
書込番号:21611586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終的に新しい本体を買い増ししましたが今後40GBの本体が故障したらレビューやクチコミに投稿するかもしれません。 皆様親切なご回答誠にありがとうございます。
書込番号:21611615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
160GBということで2500くらいかな?
私もちょうどその頃のGT5版タイタニウムブルーも持ってます。
その頃のが一番、質とサイズ感がバランス良いと思います。
初期型はデカくて重くて、まあ比較的にうるさいし、
同型でも4000番に行くと、なんだっけ?出力系が省かれたとかだったけな?
末期型はちょっとチープに振り過ぎてるのが個人的には嫌ですね。
まあ、コスト的にも良い買い物だと思いますね。
書込番号:21611828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
初期型PS3 重い
同感です。久しぶりに持ちましたが、非常に重い。
こんなに重かったっけ?
と、思うくらいですね。
書込番号:21611878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坂田 金的さん
こんばんは。
まあ、PS2がソフトエミュレーションではなく、ハード的に丸ごと入っているという話しですからね。
実質ツインハードですし。
お陰で驚異的け互換性が担保されているわけですが。
書込番号:21611891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
使い方、考え方によって、PS4proより、優秀です。
PS1〜PS3まで、遊べてCD聞いたり録音出来て、見た目も高級。
今になって、気に入ってしまいましたね。
ただ、ハードディスクの容量が60Gなんで、PS3後期のソフトの場合、不安が、ありますね。
まぁ、そんなに買い込むつもりは、無いですが。
書込番号:21611946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろうzx3さん
良品ゲット出来て良かったですね。
自分も、初期型PS3の良品、箱説付きリモコン付き、本体傷なし、みんゴルパックを、17000円で買いました。満足してます。
お互い、大切に使いたいですね。
書込番号:21611948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
初期型60GBモデルで限ればUSB×4、MS&SD&CFメモリーカードスロット実装とコネクタビリティーも豊富です。
当時を振り返れば、HDMI端子標準実装も先駆け的ですね。
PS3全モデル共通とはいえ、BD再生機能、画像、 動画、DLNAクライアント機能、
各種圧縮フォーマットに対応したCDリッピング機能で音楽サーバーとしての実力も必要充分です。
(PS2のBBユニットにもCDリッピングとサーバー機能はありましたが、CDアルバムにして約20枚分くらいが上限の容量制限付き、そしてファイル出力機能がない使い勝手の悪いものでした)
当時としては破格のメディアプレイヤーですね。
当初の普及を妨げた高額な本体価格の批判の槍玉となり(私も実際買うまでは懐疑的でした)、久多良木さん失脚の原因だと言われるセレブ機能ですが、
五年も経てば世の中のライフスタイルのほうが追いついたところを見ると、むしろ先見の明が有ったということになりますね。
PS3は仮想メモリーカード機能もそうですが、容量さえ許せばアーカイブスやPSP/PSVなどのダウンロードデータのバックアップサーバーとしても有能なので
(PS3のバックアップでまるごとバックアップ可能ですし)
mediaGoの運用が危ぶまれる中、データ保持の唯一の拠り所になりつつありますね。
書込番号:21612466
0点

>ACテンペストさん
それに比べ、PS4proが、貧弱にみえる不思議ですね。
スペックは、断然PS4proがいいのに。
書込番号:21612491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
現在HDMI入力付きで3D対応のバースピーカーを使用していて3D非対応のテレビも繋げています。
これでPS3を使用すると設定に3Dの設定が現れていません、
うろ覚えですが前に使っていた
3D対応の液晶ディスプレイを使用したとき
3Dの設定が現れていたかと思います。
いかがでしょう?
0点

>いかがでしょう?
???
質問の意図が全く判りません_| ̄|○
「音の3D」がしたいって事でしょうか?
<それって「サラウンド(5.1ch等)」で「3D」では無いですが...
それとも
「3Dに対応しないテレビやモニタに、無理矢理3Dの映像を表示させたい」
って事でしょうか?
<「サイドバイサイド」なら出来るかも知れませんが、「フレームシーケンシャル」は原理的に無理...
書込番号:16220662
0点

関係ない話のようですが
レコーダーのET2000にも設定が現れてないようです。
SONY製品はみんなそうなのでしようか? <仕様...
書込番号:16220838
0点

今晩は、凄いですね。
全く話が噛み合ってないように見えます。
スレ主さん、今一度、ちゃんと話を纏めて、
書いて頂けませんか?
書込番号:16222478
2点

スレ主様、3D非対応のテレビで3Dを観るのは不可能ですよ。
いくらまわりのオーディオやプレイヤーが3D対応でも肝心のモニター(テレビ)が非対応なら無理です
書込番号:16226917
0点

破夢太郎 さん
それは把握しています。
PS側の設定項目が現れたり
消えていたりするかと言うことです。
書込番号:16227742
0点

>PS側の設定項目が現れたり
>消えていたりするかと言うことです。
これが「本題」ですか...
MCR30vさんと同様に「そうですね」としか言えない様な...(^_^;
結局の所「それがどうしましたか?」って事になると思いますが...
<どうも歯切れの悪い質問で..._| ̄|○
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#9
「簡潔」と「簡略/簡素」は別の話...
何か困ることがあるのでしょうか?
<その辺について具体的に書けば、もっとちゃんとアドバイスも貰えるはず..._| ̄|○
書込番号:16231418
0点

ソニーに限らず、たいていの再生機(3D対応機)は、
ディスプレイを3D対応か未対応かHDMIの信号より判断します。
3Dメニューが出ないのは、再生機が3D未対応ディスプレイと判断してるからです。
ただそれだけです。。。
書込番号:16236808
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
FF12の1週目終盤をアップコン映像で見たいと思い、今更ながら中古で購入してしまいました。
PS2ソフト、PS3ソフト共に楽しんでいます。
当然承知の上で購入していたのですが、はやり、発熱はすごいですね。
YLOD発生も気になる部分です。
そこで、この00番を今も現役で使用している諸先輩方に質問です。
発熱・YLOD対策として、”自分はこんな事をやっている” と言う
良いアイディアがありましたら、教えていただきたいと思います。
今更ながら、宜しくお願いします。
1点

良いアイディアとまでは言えませんが、使用する時はなるべく風通しを良くして、熱がこもらない程度は気をつけています。
書込番号:15870705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>発熱・YLOD対策として、”自分はこんな事をやっている” と言う
良いアイディアがありましたら、教えていただきたいと思います。
今でもPS2ソフトが数本あってPS4があんな事になってるせいか近所の古本屋で売ってる
中古(35000くらい)にすげえそそられる、でもそもそも初期型の電源ユニットって相当アレな
代物らしく東北(青森?)にあるコンシューマ機のレストア屋に言わせると安定動作させたいなら
まともな物に要交換が無難らしい(フルレストアしたらトータルナンボするんだろ?)
ちなみにそのレストア屋へのPS3の修理依頼が毎月全国から凄い量来るらしく
現地に送ってから戻ってくるまで数ヶ月かかるとか。
書込番号:15870785
0点

自力で何回かイエロー直しましたが
横置きより縦置きが発熱対策には良いみたいです
書込番号:15871088
1点

前面のUSBスロット使用の4連ファンクーラーを付けてました。使用して解ったことですがファンにホコリが溜まるのが確認できるので、本体内にある程度、効果はあります。
書込番号:15871131
1点

>前面のUSBスロット使用の4連ファンクーラーを付けてました。使用して解ったことですがファンにホコリが溜まるのが確認できるので、本体内にある程度、効果はあります。
ところが、私もこれつけてましたが、
背面からの排気の量、熱、は、このファン(押し込み)をつけてもつけなくても変わんなかったです
ノートパソコン用のクーラーは、効果を感じました。
ホントに寿命が延びるのかどうかは知りませんが。
底面がとってもナイスにクールです。1,000円しません。金ドブ覚悟でやってみても痛くないかと。
効果のほどは知りません(爆)
書込番号:15871571
1点

>東北(青森?)にあるコンシューマ機のレストア屋に言わせると
この業者は知識があるような感じでホームページで説明していますが
作業代金が高く、何かあった時の無料対応期間が1ヶ月なので信用できません。
(自信があるならせめて3ヶ月以上でなければ)
書込番号:15871625
2点

初期タイプを長持ちさせたい場合は
こまめに部屋を掃除する
部屋でタバコを吸わない
夏場はエアコンを使う
あたりが効果的です。
追伸 ちなみにそろそろ時計用電池が切れるかも?
書込番号:15871663
1点

皆様、ありがとうございます。
先ずは、風通しに気をつけてみます。
よく言われているファンの音は、今まで中古PS2の39000番を使っていたので、
これに比べればまだ静かな方ですが、発熱に関して言うと、予想していた以上で
本当に大丈夫かな・・・と。1時間くらいやると、気になって、止めてしまいます。
色々と探して、ようやく手に入れた00番ですので、YLOD発症せずに長らく使えたらいいなと
皆様の意見を参考に、工夫してみたいと思います。
書込番号:15872785
1点

>こまめに部屋を掃除する
うーん,ずぼらなもので掃除はたまにしかしません。
>部屋でタバコを吸わない
これは私は非喫煙者なのでO.K.
>夏場はエアコンを使う
北海道なのでエアコンはありませんが,盛夏以外はなくても元々平気。
前後素通しのラックに余裕を持たせた設置です。
HDDは換装していますが,電源等何も手を入れていません。
それでも,私の初期型60GB(320GB)は一度も修理が必要になったことはありません。
昨年末WiiUを入手してから,必ずしも毎日起動しなくなりましたが,二日に一度は電源を
入れています。ゲームよりはBD視聴やデジカメ写真の閲覧での使用が増えています。
書込番号:15879122
1点

皆様、ありがとうございます。
とあるサイトで、横置きよりも縦置きの方が放熱は良い。と言った情報がありました。
00番ユーザーの皆様は、どちら向きで設置していますか?
参考までに、お知らせ頂ければ幸いです。
書込番号:15883703
1点

前面がガラス扉のシアターラックに横置きで設置しています。
扉を閉めたままだと熱がこもるので、起動中は扉を開けています。
書込番号:15883784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長々と書いたのに,前の投稿では横置きか縦置きかは書き落としておりましたね。
すみませんでした。横置きです。
書込番号:15936163
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ゲーム途中で、突然画面が消えて、テレビの故障かと思いましたら、PS3の電源が落ちていました。修理依頼しましたが、時間とお金が掛かるなら、新しいのと買い換えようと思っています。
ただ初期の60GBの製品なのと、最近一万円以上ソフトをダウンロードしたばかりなので、
迷っています。どなたか良いアドバイスが有りましたら、よろしくお願いします。
0点

電源が入らないならたぶんメイン基板の故障なので16,800円かかると思います。
7日前後で手元に戻ってきます。
HDD内のデータはすべて初期化されます。
セーブデータのバックアップは取っていますか?
・外部メディア(USBメモリ、SDカード等)にバックアップ。
・PlayStationPlus加入して、セーブデータをバックアップしている。
両方ともしていないのであれば、諦めるしかありません。
ダウンロードソフトは、SENアカウントにログイン後に再ダウンロードすれば良いので、それ以上お金はかかりません。
修理して使い続けるか、新型PS3を買うかはご自身で決めてください。
書込番号:15759059
1点

k.i.t.tさん、早速の回答ありがとう御座います。
一万六千円も使うなら、新しいPS3を買い換えたいと思います。
買ったソフトも新しいBS3に、取り込めるとのこと、安心しました。
ありがとう御座いました。
書込番号:15759119
0点

手間や修理代を考えると確かに新型を買ってしまった方が良いかもしれませんが、
現行PS3本体の劣化っぷりにガッカリするかもしれませんよ・・。
書込番号:15760151
3点

蓄音機です。さん、こんばんは。
解決済ですが
>PS3の電源が落ちていました。修理依頼しましたが
…とありますが、既にSONYへ本体を送ったのでしょうか?
故障内容は「メイン基板交換」8割、「電源ユニット交換」2割位の確率でしょうか?(多分)
もし、修理内容が1万円以上ならば、事前に修理可否の連絡が来るはずですので、
もし電源ユニット不良の場合は、セーブデータを保持したまま修理可能かも知れません。
(確証はありませんが…)
ですが、メイン基板修理の場合はk.i.t.t.さんの仰る通りデータ初期化必須です。
稀に、基板交換しないで、差額支払で現行PS3(3000か4000番)と交換を打診される
場合もありますが、SONYが言う「ファクトリーリファービッシュ品」が送られてくる
可能性も高く、且つ保証期間も3ヶ月しか無いので、あまりお勧めできません。
↓ファクトリーリファービッシュ品http://www.jp.playstation.com/support/repair/refurbished.html
MCR30vさんも言ってますが、新型PS3(4000番)は現行60GBに比べれば半分以下の
大きさで軽いですが、造りがチープ過ぎて好き嫌いが分かれる機種です。
(スロットイン→トップローディング(蓋スライド)に変更が一番大きいでしょう)
私も量販店で実機を見て触って「ガッガリ」したので「3000B」を追加購入しました。
書込番号:15761614
1点

最近は同一のPSNアカウントで機器認証できるPS3は2台までなので、
新しいのを購入し再ダウンロードしてしばらく使えたとしても、
また同じ症状になった場合、
電源が投入できないから機器認証が外せない、
なので今まで購入してきたサービスが使用出来なくなるという怖さは残ります。
ちなみに自分は
初期60G(電源入らず)
3000B−W(調子悪い)
3000B−B(Wが壊れたと思ったので先日新規購入)
3台持ちと効率悪い持ち方です。
書込番号:15763353
0点

>電源が投入できないから機器認証が外せない、
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/11997#SEN
こちらのQAのとおり、HPからの一括削除が半年に1回可能です。
また、時間が若干かかりますがサポートへ直接依頼することもできます。
まあ、いずれも頻繁な対応はできませんので気軽にはできません。
あくまで緊急時の対策です。
書込番号:15763414
0点

>HPからの一括削除が半年に1回可能です。
みちゃ夫さんが貼られたリンク先にもシレっと追記されていますが、相変わらず見落としやすい情報のため捕捉させていただきます。
SENページの認証解除はゲームコンテンツにしか効きません。
PS3の機器認証はゲーム以外に動画コンテンツに対するものもありますが、こちらはホームページ上で解除できなくなっているのです。
拙宅のPS3が基板交換修理を経験した際に、取外された基板が動画コンテンツの機器認証を持ち去ってしまったために、バックアップファイルの再生はおろか再購入さえできなくなっていて難儀した経験があります。
書込番号:15763987
0点

みなさん、色々ありがとう御座います。
修理依頼は、キャンセルしました。でも考えたらば、孫の写真などを、加工して楽しく観れたのが、観れなくなります。
そこでユウチューブの、映像を見ながら、ばらし暖めて組み直しました。なんとボルトが三本
余りアバウトな私は、そのまま組み上げ電源オン、トホホ!やっぱり前の状態と同じ。
もう修理には出せません。
もう一度、ゆっくりとチャレンジします。たぶんだめだと思いますが。
今月はお財布が、忙しいので来月買いたいと思います。
買いましたら、レポートします。ありがとう御座いました。
書込番号:15776311
0点

昨日我慢できずに、仲間とのゴルフ積み立て金を借りて、買っちゃいました。
外見及び電源コードには、悲しい物がありましたが、ブルーレイの再生では何と、パナの
3100&ソニーの2700よりも、映像はシャープ、有りのままを映し出しています。
ブルーレイのプレイヤーで、十分通用します。詳しくは4000Bの欄で。
書込番号:15783016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


