プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(3350件)

このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年12月4日 19:26 |
![]() |
4 | 6 | 2009年11月27日 15:35 |
![]() |
9 | 8 | 2009年11月25日 16:05 |
![]() |
19 | 10 | 2009年11月23日 23:35 |
![]() |
31 | 14 | 2009年11月22日 10:38 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月14日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
現在PMS(PS3 Media Server)を使ってDLNAしています。
そこで質問なのですが音楽ファイルを表示した時にひらがな、カタカナ表記だけ文字化けしてしまいます。英語は問題なく表記されるのですが。
音楽をPC→PS3にコピーした時もひらがな、カタカナが文字化けしてしまい取り込んでから曲名を編集するのが面倒です。
ちなみにフォルダの構成は
マイミュージック→アーティストフォルダ→曲ファイル
となっております。
どなたか改善策を知っていたら御教授願えませんでしょうか?
0点

フォント変えても文字化けしますか?
書込番号:10572436
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん
フォントは標準だと思うんですけどねぇ。
PSPに音楽入れた時はちゃんとひらがな、カタカナ入るんですよ。
文字コードとかの問題なんですかね?
そこまでいくとチープなPC知識しかない俺にはお手上げです。
幸い動画のほうの題名表示はちゃんと出るんであまりふれないようにします。
面倒ならUSBメモリからコピーって手もありまし。
返答ありがとうございます!
書込番号:10573619
0点

http://pschlossxtoolschloss.com/2009/10/ps3-media-server.php
こちらに「MP3のID3タグ」が原因では無いかとのブログが有ります。
検索サイトで「PS3 Media Server 文字化け」や
「PS3 Media Server 文字コード」などで調べてみては?
書込番号:10574086
0点

名無しの甚兵衛さん
教えてもらったサイトを参考にいろいろ調べてみました。
やはり文字コードが関係しているみたいです。
どうやら現在のShift_JISからUTF-8に変換するソフトが必要とのこと。
落としてはみたものの使い方がイマイチわからず(汗
PMSにもcp932(日本語文字コード)に設定できるのですが反映されずやはり文字化けします。
いろいろ試行錯誤してたら頭パンクしました(涙
ですのでここは割り切って曲名が英語表記ならPMSで、日本語表記ならUSBメモリでコピーすることにします。
参考サイト教えてくださりありがとうございました。
ひとまず解決済みにします。
書込番号:10577904
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
初代PS3 60GBモデルの内蔵HDDを500GBに交換した方に質問です。
フォーマット後のHDD空き容量なのですが、413GB/465GBになっています。
52GBが行方不明なのですが、交換された方はどうだったでしょうか?
正常に使用できていますが、80GB分の音楽データをインストールしても
465GBから80GB引かれるわけではなく413GBからの引かれていますので、
空き領域の表示がおかしいわけではないみたいです。
私が使用したHDDはIO-DATA HDN-SA500H5でPS3対応製品です。
中身は、東芝製MK5055GSXで、PS3対応しているみたいですが、
認識とかフォーマットできただけではなく、実際にフォーマット直後に
PS3上で空き領域を見た人がいるかは不明です。
PCでフォーマットすると正常に465GB認識で空き領域は500GBありました。
IO-DATAに質問してもPS3の仕様という回答がきたので質問させていただきました。
0点

こんにちは!
過去に同じ質問があり、読んだことがあります。
ハードディスク全容量の何%(忘れました)かをシステム領域として確保するそうです。
ハードディスク容量が大きいほどシステム領域が大きくなります。
書込番号:10540733
0点

hid1013さん、ご回答ありがとうございます。
初代PS3内蔵のHDDをフォーマットすると55GB/55GBだったので、
そういうことはないと思ったのですが、500GBにもなると
52GBもシステム領域に取られちゃうのですかね。
書込番号:10540760
0点

たしかにシステムに取られますが僕が500GBにしたときは、そんなに取られなかったと思います。
数値は覚えてませんスイマセン。
しかしIO-DATEが仕様と言っているなら正しいのかな
ちなみに僕のHDDはwestengateです(スペルあってるかな。)
書込番号:10540787
0点

[8753580]を参照してください。
過去、何度も何度も何度も何度も質問されている問題です。
書込番号:10540788
3点

HDDをフォーマットすると、容量全体の概ね10%ちょっとがシステム領域に使用されます。60GBでもフォーマット未使用状態で、55GBの容量に対して約48GBの残容量になったと思います。ちなみに320GBに換装した私のPS3は、298GBに対して約260GBの残容量になります。
書込番号:10540811
1点

solaris123さん、
ありがとうございます。
色々と探したつもりでしたが、全然探せてなかったようです。
これで、安心して使用できます。
書込番号:10540830
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
最近?PS3にゲームソフトをいれても、MXBに表示されません。でも、ゲームをする事はできます。
What's newの履歴からいつもゲーム起動しています。あと、インストールしてあるゲームなどを一度起動し、コントローラーのPSボタンを押して、MXBを出すと「ゲームを終了する」の下にゲーム名が表示され、そこからもゲームを起動しプレイする事ができます。
どうしたら普通にソフトをいれてゲームが出来る用になるんでしょうか??
1点

>PS3にゲームソフトをいれても、MXBに表示されません。
>でも、ゲームをする事はできます。
???
「What's newの履歴からいつもゲーム起動しています。」で
「ゲームをすることが出来る」って事でしょうか?
つまり、「ゲーム」の中に、入れてあるゲームタイトルは表示されないが、
「Playstation Network」の「What's New」には表示されるということ?
>What's newの履歴からいつもゲーム起動しています。
起動時に「What's New」を表示させないようにすれば良いだけでは?
<「本体設定」の中に有ります。
また、「ディスク自動起動」は、どうなっていますか?
「入」になっているからでは?
<「本体設定」の中に有ります。
書込番号:10509688
2点

最近ではなく最初からゲームソフトを入れてもMXBに表示されるはずがありません。
なぜなら、PS3にMXBなどありませんから。XMBならありますけど。
というお約束はさておき
とりあえずWhat's Newを切ってみてはどうでしょう。電源入れてからなら、ゲームソフト(ディスク)を
入れれば起動はするはずです。それでダメならサポートに問い合わせましょう。
書込番号:10511344
1点

名無しの甚兵衛さん
“R”さん
回答ありがとうございます。
ディスク自動起動はいつもオフにしていますし、今もオフにしていました。
XMBでしたか・・・汗
what's newを切ったり、ソフトを自動で起動するようにしても
出てきてくれませんでした・・・・・・・
一応毎回再起動し、ソフトも出し入れしています。
いったいどこがおかしいのやら・・・
書込番号:10511414
0点

自分のでも確認してみましたm(_ _)m
・ディスクの自動起動を「切」に設定
・「What's New」を「切」に設定
・ゲームディスクをPS3に挿入
・ゲームタイトルがXMB上に表示されたのを確認。
・ゲームは起動せず。
・PS3の電源を切る
・PS3の電源を入れる
・ゲームディスクのタイトルが最初に選択された状態で起動
以上の様な結果になりました。
入れてあるゲームが、PS3用では無いとか(^_^;
<ゲームが出来ているのでPS3用でですね..._| ̄|○
HDDにインストールできるゲームで、HDDから起動していたとか...(^_^;
<PS3の青LEDは点いていますよね?
書込番号:10511707
3点

名無しの甚兵衛さんとは別パターンで確認してみました。
使用機種:80GBタイプ&60GBタイプ(どちらもシステムソフトウェア3.10)
ディスクの自動起動:入
What's New:切
ゲームディスクをPS3に挿入→挿入したディスクのゲームが起動
ディスクをいれたままPS3の電源を切る
PS3の電源を入れる
PS3起動後、ゲームタイトルが選択された状態になるがゲーム起動せず(80GBタイプ)
PS3起動後、ゲーム起動(60GBタイプ)
以上、私の環境での結果です。
書込番号:10514146
1点

わざわざ検証までしていただいてありがとうございます。
青いランプはついていますよ。
やはり自分の物だけがおかしいようですね・・・・
書込番号:10525330
0点

ゲームができて、XMBにアイコンが表示されないということは、HDDの不良でアイコンが表示されない症状と似てるような感じがします。(ドライブに不良はないけど、HDDの中のデータの破損でXMBにアイコンが出てこない)
本体起動中に後ろの主電源から電源を切ると、HDD内のデータに破損が生じ、そのような症状になるのだと思います。
場合によってはセーフモードで改善するかもしれませんね。
http://www.jp.playstation.com/support/safemode.html
書込番号:10530460
1点

おおおおおおおーーーー!
セーフモードの「システムファイルの復元」で見事直りました!!
田舎のゲーマーさん
わざわざ検証までしてくれた“R”さんに名無しの甚兵衛さん
本当にありがとうございました!!
書込番号:10530857
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
先週、初期型20GのPS3が故障しました(60Gの掲示板ですがこちらのほうが口コミが盛んなのでこちらに書き込むことをご了承ください)
いわゆるレッドランプ問題というものです。
郵送してちょうど1週間、昨日電話がありまして有償16800円、データの初期化を承諾できなければこのまま返送する、とのことでした。
中に新作ソフトが入っていたので、それだけ取り出してもらえるか、と聞いたところ6000円円かかりますといわれてしまいました。
自分のあやふやな記憶の中で「7月頃、買取価格が5万程度だったし、1.7万払っても売り払って新型買えばいいかな」とあいまいな計算の中、承諾してしまいました。
が! しらべてみると今はオークションでも買取価格が2〜3万程度
新型の発売も知っていましたが、年内のPS2互換のバージョンアップはされないと公式発表があったのですよね?(記憶違いでしょうか)
なぜここまで買取価格が下がってしまったのでしょうか。
もはやPS2の互換性は不要ということなのでしょうか。。。
事情通の方おしえていただけますでしょうか?
また、お得な買取情報もありましたら教えてください
1点

PS3は新型が3万、PS2は新品が1万4千円で買えるからわざわざ中古のPS3を5万で買う人はいないのでは?
書込番号:10487093
2点

相場は相場なんで、供給が増えたか需要が減ったってことですね。
理由は推測になりますが、、、
・機械は時間が経てば寿命が近くなる
・PS2ソフトが急速にしぼんでいる
・新型が3万まで落ちた (+2万も3万も出せない)
・PS2に対応するPCモニターが増えた
・超解像度などTV側で対応するものも出てきている
一番大きいのはPS2に対する心の整理がつきつつあるってことでしょうね。
書込番号:10487258
2点

買取業者や消費者にとって、60GBモデルは「レア」なモデルなどではなく、
単なる旧型に過ぎない、という事でしょう。
過去の遺物となりつつあるPS2ゲームとの再生互換は、大したメリットでもなく、
SACDが聴きたければ良質なSACDプレーヤーがいくらでもあるので、
この機種ならではの有り難味は実質的にはない、という評価になるのでしょう。
むしろ、消費電力・発熱・ファンノイズの大きさなど、旧型のデメリットが敬遠される
傾向が強いのではないでしょうか?
書込番号:10487342
3点

やはり2つ別に買った方が安くなったのが大きいのではないでしょうか。
本体の中古は経年劣化もありますし。
個人的にPS2互換は欲しいですね。
PS2は枯れた分名作多いですし、まだまだPS3のソフトは中古でも高いですから(物によりますが)。
その分PS2ソフトの中古は高くても3000円位なので手軽に買えます。
書込番号:10487373
1点

> スザンヌ似の鈴木さん
オークションの統計ページで半年前から見てみましたが、20GBの落札価格は
CECH-2000発表前は3万円台後半、CECH-2000発表後は2万円台後半になっていますね。
PS3の値下げでショップなどが販売価格や買取価格を改定したのが大きいかもしれません。
書込番号:10487637
0点

新型PS3を購入するより修理した方が安いみたいですね。
せっかく修理して使えるようになったのですから、私なら壊れるまで使います。
バラで買ったほうが安いけど、今更PS2を買いたくもない。 でも時々やりたい。
書込番号:10487966
5点

20GBはほとんどが初期製造分であり、HDDの増設費、無線機能がないからPSPとの連携もできないなど高額な買い取り価格維持する要素無いから下がる一方です。
新型+PS2の方が安いから売り時逃したと言うことだね。
書込番号:10489446
0点

>自分のあやふやな記憶の中で「7月頃、買取価格が5万程度だったし
それは60GBモデルの話では無いかと思います、7月も去年の話ですよね?今年の7月ならそんなに高価買取では無かったはずです、かろうじてオークションで売れるかどうかの相場かと思います。
>しらべてみると今はオークションでも買取価格が2〜3万程度
買取価格は20GBモデルは60GBモデルが5万で買い取ってくれていた時期でも3万円程度だったと思います、今のオークションの落札相場が2〜3万なら驚くほど下がった訳では無いと思います。
書込番号:10490234
2点

皆様、ご返信ありがとうございました
自分の完全な勘違いだったようですね
ソフトを買いにいくときに、地元のショップでちらっと目に入った買取価格を参考にしてしまっていだようです
PS3は大好きで売却するつもりがなかったので真剣にみていませんでした
また、初期型への需要が下がっている理由がたくさんあったのもよくわかりました
いろいろと教えていただいてありがとうございます
書込番号:10496626
0点

修理した方が良いですよ。
私は60GBを使っていますが、60GBと20GBのコストの十分に掛かった
物としての作りこみは、その後の機種より明らかに上だと思います。
というより、別格だと思います。
後に出た40GBや80GBは、消費電力が下がったのは良いですが、電源を含めて
内部構造の弱体化も目立ちます。
初期型はPS2専用チップが2つ搭載されているのは有名ですが、100%ソフトウェア
で処理されていると思われているSACDも、実は専用チップが搭載されています。
PS2の絵をアップコンバートしてハイビジョンテレビに出力出来ますし、SACDの
リニアPCM出力でのマルチサウンドの音質も余程のマニアでもない限り不満は
無い音質ではないでしょうか。
SACDはAVアンプTA-DA5400ESにHDMIで接続して聴いていますが、当初SACDプレイヤー
SCD-XA5400ESもセットで買おうと思っていたところ、PS3が必要十分な音質で
あった為、様子見しています。
もしPS3がSACDもPS2も再生できない仕様だったら、私だったら絶対買わなかったですね。
書込番号:10523265
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
いきなり電源落ちで
そのあと前のスレッドと同じで電源が入らなくなりました”
先日買ったドラゴンボールやっていたんですが!ディスクが入ったままで取り出したいんですがどうしたらいいだろ?出した人がいれば参考にしたいです!
PS3本体は替え買いを検討しています!
新型って壊れないだろうか?どうなんでしょう!質問しすぎですね!すみません!
いい返事がもらえればうれしいです!よろしくお願いします!
1点

修理に出したらディスクの取り出して帰ってきますけど買い替えして今の廃棄するなら分解してディスク取り出したらいいのでは?
>新型って壊れないだろうか?
壊れないPSがあるなら紹介してください
書込番号:10472151
4点

まず修理じゃないの。
新型より修理したほうが1万円以上は安いのに。
どうしても買い替えるなら程度によっては売れば新型買ってもお釣りくるのに。
書込番号:10472513
5点

まず有償で修理にだす。帰ってくるまでの間、ないと寂しいから、もう一台新型を買う。
帰ってきたら、二台目にもソフトを買ってきて対戦ゲーム用として遊ぶとか、欲しい人に売って、ソフト代の足しにするとか、活用を考えるのがいいでしょう。
Xbox360より、PS3の方がゲーム以外での用途が優れているのと人気があるで、欲しい人に譲る時も高めに売れますし、なにかと使えますよ。
私は、故障した時のことを考えて、新しいのを買いかえる分のお金(ヘソクリ)をゲーム機の下に入れています。
たちまち、Xbox360は、持って行かれたので、新型を買っています(笑)。持って行かれた古いヤツは、LIVEに
つなげない(笑)ので、修理にも出せず、壊れたら破棄してもらう予定です。
書込番号:10472654
4点

有償で修理に出すか、自分で分解してディスク取り出してPS3はジャンクパーツとしてヤフオクで売るのどちらかでしょうね。
>新型って壊れないだろうか?どうなんでしょう!
工業製品全般に言えると思うことなのだけど、初期型はトラブル多いですよね。
マイナーチェンジを重ねて各部見直しで壊れ難くなる事は言えるけど。
車なんてはマイナー後のモデルの方が「故障が少なくて良い」なんて言いますけど。
書込番号:10473702
1点

> 新型って壊れないだろうか?
機械モノですから、PS3新旧に限らず、PS3に限らず壊れることはありますよ。
> PS3本体は替え買いを検討しています!
@ユキチ@さんご自身が、「60GB」モデルとしての特徴を別に必要とされて
ないのでしたら、新品買うのもいいかもしれませんね。
新しく買えば当然メーカー保障が1年ついてきますし、消費電力周りとか
プラス面もあります。コントローラの増設(?)にもなります。
…にしても、ディスクが出てこないってのは困った話ですね。(^_^;
私は過去に、Wiiでイジェクトできなくなった障害に見舞われたんですが、
そのときは「円盤が出る方向と間逆に勢いつけるように」本体を振って(笑)、
運良くちょっと覗いて見えた円盤をピンセットで丁寧に取り出しました…。
(※下手に真似しないでください。真似するなら自己責任の下で。PS3では根本的に無理かもしれませんし。)
書込番号:10476109
2点

>いい返事がもらえればうれしいです!
仮にユーザーが分解してディスクを取り出す方法があったとしても、その後のメーカーのサポートが
受けられなくなる(若しくは修理代が一層高いものにつく)可能性があるので、
全ては自己責任という事になります。
従って、「いい返事」などはあり得ない、という事です。
又、「新型は壊れません」と回答するのが「いい返事」になるのでしょうか?
どんな家電品でも、壊れる時は壊れる、と考えるのが常識的かと思いますが・・・。
書込番号:10480077
1点

私もディスクを吸いこまれたまま、故障いたしました。
サポートの方にお聞きしたところ、分解したら修理は受け付けられない(当然ですね)
分解してディスクを取り出せますか?と聞いたところ、一切答えられない、とのことでした
修理せずディスク取り出しのみの場合は6000円だそうです
話はそれますが、この手の故障が多いので消費者庁に電話いたしました。
他にも報告があるそうですが、消費者庁は生命にかかわる事案を扱うため、SCEに対応する可能性は低いとのことでした。
私以外にも複数の問い合わせがあるので、集団訴訟するのがいいのではないかとアドバイスいただきました。
ついでだったので、本体・ソフトウェアともにセーブデータの免責事項が箱の中の説明書に入っているため、購入時にわからない。免責事項に同意できないときでも購入価格で返品できない(開封後のため)
またコピー不可のソフトウェアもあり、バックアップが取れません。
さらにマルチタイトルとしてXBOX版とほぼ同内容のものが発売された場合、一方はセーブデータの移管性能があり、一方がないとことをパッケージ外部に表示しないことは、消費者の選択を不利益を被るのではないかと話しました。
そこで「では商品掲示法に関するところに電話を回します」といわれ、しばらくして「それもここで受けることになっていました。データとして保存して、上のものが読むようにしておきます」と何とも頼りになるお返事をいただきました。
SCEは今後もこの姿勢でしょうし、行政も動かないので、泣き寝入りしかないですね。
書込番号:10486316
2点

>私以外にも複数の問い合わせがあるので、集団訴訟するのがいいのではないかとアドバイスいただきました。
初期型持ってる友人、知人、誰一人として故障していないので・・・どれほどの故障率なのか現実が分かりません
集団訴訟的な書き込みする人が多い中、行動を起こした人がいないので是非とも行動をお願いします!
>本体・ソフトウェアともにセーブデータの免責事項が箱の中の説明書に入っているため、購入時にわからない。免責事項に同意できないときでも購入価格で返品できない(開封後のため)
DSのパッケージにそのような記述があったのですか???
DSの本体・ソフト共にそのような記述を見たことが・・・
>またコピー不可のソフトウェアもあり、バックアップが取れません。
>さらにマルチタイトルとしてXBOX版とほぼ同内容のものが発売された場合、一方はセーブデータの移管性能があり、一方がないとことをパッケージ外部に表示しないことは、消費者の選択を不利益を被るのではないかと話しました。
マルチで発売している各ソフトメーカーに問い合わせた方が良いかと思いますよ
ソニーはX360用ソフトを開発も販売もしておりませんので
>SCEは今後もこの姿勢でしょうし、行政も動かないので、泣き寝入りしかないですね。
泣き寝入りではなく、集団訴訟なり頑張って行動をお願いします
実際、ネット以外の口コミと、ネットの口コミで温度差が激しいため
ネットで書かれていることを鵜呑みにすると、現実とのギャップに苦しみます(苦笑
訴訟を起こすだけでも、意味がありますので、是非とも有志を募って行動をお願いします
書込番号:10488320
5点

スザンヌ似の鈴木嬢は『集団訴訟をしてみたらどうかとアドバイスを貰った』と書いているだけで、最後は『泣き寝入りしかないですね』と締めくくっているんです。その人に無責任に集団訴訟やれやれと煽るのは無責任かと思いますよ。スザンヌ似の鈴木嬢のPS3は壊れてしまったといっているワケですし、いくらアルバランさんのPS3が故障をしていないからと言って、net書き込みと現実は違うとは言いつつ現実は他人がどういったのではなく、スザンヌ似の鈴木嬢にとっては自身のPS3の故障が現実である訳で。。
アルバランさんが原告団長になって『訴訟しよう』ってなら分かりますが『PS3が壊れて文句言うなら訴えてみろ』って論法は乱暴です。
書込番号:10488519
2点

アパートの鍵貸しますさん
まさにその通りですね。
ただ、アルバランさんの
>ネットで書かれていることを鵜呑みにすると、現実とのギャップに苦しみます(苦笑
この書込みはアルバランさん本人の書込みそのものの事でしょう。ネットだといい加減で無責任なことを平気でかきますからね。悪意すら感じます。
特にこのPS3の板は酷い。
スザンヌ似の鈴木嬢のほかの書込みを見ていてもあまり普段この板はあんまり読んでいないようなので心配します。
書込番号:10488945
1点

わたしも先日60GBモデルが使用中に壊れてしまい、同じ様にディスクが取り出せない状態になってしまいました。
スレ主さんは買い替えを希望しているとのことですので、やはり修理の場合の¥16800はキツイですよね〜。(ディスクを取り出してもらうだけでも有償とはキツイ!)
わたしの場合は取り出せなくなってしまったソフトが貴重だったことと(海外ゲームの『ビートルズ・ロックバンド』)、新品を買うよりも修理の方が安かったことなどから修理を選択したのですが、正直¥16800には一瞬躊躇しました(笑)ほんと高いな〜と思いました。
書込番号:10489358
1点

私の書き方が悪くてすみません
消費者庁には複数の報告がはいってきているとおっしゃっていました(件数は言えないといわれました)
それでも、消費者庁が対応するのではなく、そちらで集団訴訟を起こしてくださいという態度だったので、行政の対応は期待できないと書きたかったのです
少々皮肉っぽく書いてしまったので真意が伝わらなくて申し訳ありません
また、消費者庁へ苦情があったことをSCEに伝えてもらえるかと聞いたところ、出来ないという回答でした。
また消費者センターにも相談しましたが、表示義務等に関する法律には違反しないため、強制力をもった表示改善指導はできないが、
「こういった苦情があった」という報告をSCEにすることはできる、ということでしたのでしていただきました。
私がサポセンに問い合わせた時は正社員の方に電話を回していただけませんでしたが、消費者センターの方には後日、上司のほうから直接検討し、連絡をいただくことになりました。
個人的には修理代を無償にしてほしいなどとは思っていません。ただ、これまでずっとソニーを信頼してきたのにあまりに対応が悪かったため、これだけの思いがあるのだということを社員の方に伝えていただいただけで満足です。
書込番号:10496670
1点

一応、「故障かな?と思ったら」基本ってことで
PlayStation3 サポート情報
◆XMB上の問題
5.PS3からディスクが出てこない 【従来モデル】/【120GBモデル】
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/index.html
書込番号:10497422
0点

遅れましてすみません!!
皆さん貴重な意見ありがとうございます!
とりあえず修理に出しました。まず見積もりを取ってもらうことにしてディスクを取り出してもらえるように頼みました。
そして新型をとりあえず中古で購入しました。PS3生活再出発ですね(悲しいです)
まだ修理からの報告はないので待ちたいと思います。みなさん自分のこのスレッドに意見してくれてありがとうございます。今後ともお世話になります。
今後結果報告をさせてもらいます。ではまたノシ
書込番号:10513425
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
昨日ブルーレイの映画を初めてレンタルして見ようとしたのですが読み込んでくれません。
PS3は60GBです。購入して2年半過ぎますがゲームは問題なく動きます。
ブルーレイすべてを読み込まなくなる故障は知っているのですが、これも故障なのでしょうか?それともなにか設定に問題があるのでしょうか?だれかアドバイスをお願いします。
0点

設定の不備で再生できないとは思えないので、PS3の不良かBDディスクの不良のどちらかになりそうです。
初のレンタルでは他のソフトは手元に無いでしょうけど、できれば別ソフトで再生できるか試したいです。
書込番号:10474343
1点

さっきゲームを試したらできなくなっていました(泣)
やっぱりPS3の故障のようです。ありがとうございました。
書込番号:10475035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


