プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(2070件)

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年5月15日 22:53 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2010年5月8日 19:48 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2010年5月6日 20:20 |
![]() |
3 | 2 | 2010年4月25日 13:01 |
![]() |
5 | 3 | 2010年4月11日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月9日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
Dayanと申します、初期の60GBモデルを使用しております。
視聴環境はPS3とAVアンプをHDMIで接続、AVアンプからフルHD対応の
プロジェクターにHDMI接続しております。
久しぶりにBDソフトを購入したので、視聴しようとしたところ読み込みは
するのですが、入力信号がとぎれとぎれに飛びとびの状態になってしまいました。
BDディスクの不良かと思い、他のソフトを試してみたところ全て同様の状態、
DVDソフトに関しては普通に見る事ができます。
故障かと思い、サービスセンターに修理を出したところ「症状が確認できない」
との事で、システムソフトウエアの更新でそのまま戻ってきました。
再び接続し直しても、同様の症状が発生してしまい、原因が分からず困って
おります。
原因の可能性のヒントがあればご教授いただきたいのですが・・・
これまでに全く無かった症状なので途方にくれてしまております。
0点

>Dayanと申します
???
「a」が多い?(^_^;
>視聴環境はPS3とAVアンプをHDMIで接続、
>AVアンプからフルHD対応のプロジェクターにHDMI接続しております。
こういう場合は、それぞれの「型番」を書いた方が良いと思います。
<「PS3」は、ココに書いている時点で大丈夫です(^_^;
>入力信号がとぎれとぎれに飛びとびの状態になってしまいました
「入力信号」とは、どこでの話でしょうか?
「AVアンプ(音声)」「フルHD対応プロジェクター(映像)」?
音声に異常があるなら、
「AVアンプ」が、ソフトの音声フォーマットに対応していないとか、
原因はいくつか考えられますが、「型番」が判らなければ、確証も有りません。
書込番号:11364040
0点

こんにちは。
AVアンプからプロジェクターまでのHDMIケーブルは何をお使いで何メートルでしょうか?
別ケーブルや別プレーヤーでも試してみる事をお薦めします。
書込番号:11364049
0点

名無しの甚兵衛さん
失礼しました「Dyan」です、質問に不慣れで申し訳ございません。
機器の型番に関しては
フルHDプロジェクター:三菱LVP-HC5000
AVアンプ:パイオニア VSA-AX4A Si
となっております。
「入力信号がありません」と出てしまい、画面が消えて飛びとびに
なってしまうのはプロジェクターの方です。
今気がついたのですが、D端子出力でやはりAVアンプ経由でTV(只のHD)
にもD端子接続でつないでいるので、出力を720に変更してみてブルーレイが
映るかを試してみると原因がわかるかもと思いました。
色々やってみますが、もしアドバイスなどありましたらよろしく
お願いいたします。
書込番号:11364083
0点

TVとPS3を直接HDMI接続した場合はどうですか?
書込番号:11364145
0点

普通、最初にやることはアンプ経由しないで直接PS3とモニターを接続して試すことじゃないかな。
書込番号:11364199
0点

お騒がせいたしました、PS3のシステム設定→ビデオ設定で
BD 1080p 24Hz出力(HDMI)の設定を「自動→切」にしたら解決いたしました。
プロジェクターかAVアンプが1080p 24Hzに対応していなかったからでしょうか。
何分勉強不足でご迷惑をおかけいたしました。
書込番号:11365063
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
質問させて下さい。
PS3でインターネットサイトを閲覧していたり、PS2のソフトをプレイしている最中に、ほぼ100パーセント画面がフリーズするのです。あと音声は正常なのに画像だけがフリーズする時もあります。もしくは音声は正常で、画面が真っ暗になる事もあります。
PS3のソフトで検証した時はフリーズしませんでした。
これは、やはり修理コースでしょうか?
0点

そのフリーズするソフトの名前を出せない理由は何でしょうか?
<それが原因なのでは?
そのソフトは、PS3で動作を保証されていますか?
書込番号:11328088
1点

PS2のソフト全てがフリーズしますか?
そのソフトだけがフリーズするのであれば、ソフトと本体の相性が悪いだけかと思います。
メーカーに問い合わせしてみては。
おそらくソフトと本体を送ることで調整してもらえると思いますが?
PS2本体の頃は、よく相性の問題が起こっていました。
ソフトメーカーが旧バージョンのPS2本体でソフトを調整していた場合に、NEWバージョンのPS2本体でゲームが正常に動かない症状が起きていました。
それが相性の問題ですねぇ。
SONYがソフトメーカーやユーザーの事を考えずにNEWバージョンの本体を出し続けた結果です。
PS3からPS2ソフトの互換性を省いたのも、相性の対応が面倒になったからでしょうねぇ。
書込番号:11328883
0点

PS2ソフトは全部動くとは限らない。
ネットは単に反応遅いだけとか、機能的に対応してないサイトってこともありえるからこれだけの情報で判断は難しい。
書込番号:11329085
0点

説明不足ですみません。ネットもPS2のゲームも今まで普通に出来ていたのです。それが数日前から急に症状が出だしたもので…。
書込番号:11329101
0点

PS3本体は、初期バージョンですのでそろそろ故障が考えられる時期かもしれないですね。
症状が続く様でしたら残念ですが修理コースですねぇ。
一度メーカーにも問い合わせてみた方がいいですよ。
書込番号:11330188
2点

こんばんは。
昨日、ソニーに問い合わせてみました。その時にHDDの初期化を試すように言われたので言われるがままにやってみた所、ついにはHDDの読み込みさえもしなくなり問答無用で修理コースとなりました…。
一応、修理代が一万円を越えるようであれば事前に連絡があるそうですが、さていくらで修理して帰ってくる事やら。HDD交換なら本来なら単価は安いはずですが、一万円くらい取られそうですね…。工賃も掛かるでしょうし、送料もソニー持ちとか言いながら修理代に組み込まれるでしょうし。
とにかく、回答頂いた方々ありがとうございました。帰ってきましたら修理代も含めて投稿させて頂きます。
書込番号:11335964
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
本機と42z9000をHDMIで繋いでおります。
先日BDアバターを見たときは画面全体で再生できたのですが
アバター以外のBDアイアムレジェンドやBDブレイブハートなどは
画面全体で再生できません。
画面上下に黒帯で映画仕様?見たいな感じになってしまいます。
画面全体で再生したい場合どうすればよいでしょうか?
1点

ソフトパッケージに画面サイズが表記されています。
よく見てみましょう。
ビスタサイズ(1.78:1もしくは16:9)、シネスコサイズ(2.35:1)等と表記されているはずです。
PS3は、そのBDに収録されている画面サイズで出力しているだけです。
上下が黒帯になっているのは、シネスコサイズ(2.35:1)で収録されているからです。
TV画面いっぱいで見たい場合は、TV側の設定を変更するしかないですね。
その場合どうしてもオリジナルの画像から左右両端が切れてしますのであまりお勧めでは無いです。
書込番号:11326511
3点

補足・・
TV側の画面サイズ設定は、HDズームで良いはずです。
これで確かシネスコをビスタに出来たはずです。ただし先に申し上げたとおり両端が切れます。
またズームですので画質も悪くなるかも(これは未確認なので???ですが)。
書込番号:11326580
1点

画面サイズはTV側の設定なのに何故PS3に書き込みするのかなぁ。
まず映像サイズがわかっていて黒帯でないサイズなのに黒帯出るならTV側の設定。
黒帯出る映像サイズなのにでるといっているなら、両端切れる設定にするしかない。黒帯出ることを知らないならそれが正解の設定です。
書込番号:11326866
1点

一度コチラを隅々まで読んでみてください。smile73さんの挙げられた話題がPlayStation3とは関係ないことがお解りいただけるはずです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E6%AF%94
SF・ファンタジー・アクションなど映像に迫力を求めた大作映画はシネマスコープサイズが多く、アニメやドラマ系の映画は自然に見れるビスタサイズが多いようです。
ちなみに「Avatar」はもともとスタンダードサイズと同じ画格であるIMAXシアターでの上映を前提に撮影(?)されているようで、実はオリジナルの画格をソフトに収めようとすると、今ドキのワイド画格TVでは左右に黒帯が出てもおかしくないようですw
私の見に行ったTOHOシネマズではシネマスコープサイズで上映されていましたので、smile73さんの書込みを拝見した限り、ソフト版はそれより上下の映像が足されているのでしょうね。
本来の趣旨とは違いますが、「ナイス!」押させていただきます。
書込番号:11327093
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
20GのPS3(HDD320Gに換装済み)を使ってます。XMB内にトロフィーコレクションがありますが、コレクションの中に売却済みのソフトのデータもあります。不要なので削除したいと思うのですが、消すことは出来るのでしょうか?どなたか教えてください。
0点

現時点では無理です。同じような思いの方が結構いらっしゃるようですね。
書込番号:11219469
2点

以前も似たようなスレがあったのですが、消す事は出来ないんですよね。
自分も、消したいヤツ有るんですけど…。
書込番号:11220167
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
こんばんは 好奇心旺盛君と申します。
よく、BDの映画を観るんですがBD-Liveを体験したくても
いつも失敗します。
もちろんネットワークにも繋がってますし、オンラインも出来ます。
「アップデータ?のDLに失敗しました」みたいなエラーメッセージがいつも出ます。
調べた所、コンテンツを保存するための記録装置が必要らしいのですが、要するに
USBメモリーを挿しておけば良いという理解でいいのでしょうか??
0点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
PS3はHDDを内蔵しておりますので、他に記憶媒体を準備する必要は無いと思いますの(少し前に発売された「ガンダムUC」は普通に単体で該当機能を利用できましたわ)。
アップデートのダウンロードとはBDのお話なのかしら?
一旦、PS3のバージョンが最新になっているか、HDD容量に十分な空き容量があるか等を確認されては如何かしら。
後は利用できなかった作品名をいくつか書いて頂き、他の利用者の方の状況を聞いたり、メーカーさんに質問された方が早く情報を得られますの。
書込番号:11208127
0点

kiznaさん 返信送れて申し訳ないです〜
PS3のバージョンは最新でHDDの空き容量も170GBくらいです。
BDソフトは「サブウェイ123」です。
以前にもBD-Liveをやろうとした作品で出来なかったものに
「バンテージ・ポイント」がありました。
書込番号:11210723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


