プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(2070件)

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年11月1日 00:45 |
![]() |
10 | 3 | 2009年10月28日 17:12 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2009年10月25日 00:15 |
![]() |
6 | 8 | 2009年10月11日 00:34 |
![]() |
17 | 18 | 2009年10月1日 00:34 |
![]() |
29 | 13 | 2009年9月24日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
質問ですが‥に便乗して、初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。パソコンの中の写真をps3に移すにはどうすればいいのでしょうか?usbメモリにコピーして、ps3のusbの所に差し込んでみたのですが、「画像がありません」と表示されました。どなたか、よい案を教えてください。
0点

△ボタンを押して「全て表示」だったかを選択するとUSBの中身が見れます
書込番号:10394031
1点

PS3が、動画・画像・音楽のファイルをUSB経由で見るためには、
「置かれている場所」
に、規定が有ります。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
ココの、「PSPシステムソフトウェアVer. 2.80以降」と基本構成は同じ。
<「\PSP」は、PS3には必要無いので...m(_ _)m
一番上の「ルート」に作られた「専用フォルダ」に、
(対応した)それぞれのファイルを置くことで見る(聴く)事が出来るようになります。
<更にフォルダ分けが出来るかは...解説本などに因ると出来ないと有りますm(_ _)m
書込番号:10394569
0点

感謝!感謝です。△ボタンですべて表示、コピーでできました。ありがとうございました。
書込番号:10401039
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
電源が入らなくなったために修理に送ります
その場合HDDははずすのでしょうか?
説明書にははずして送るように書いてありますが
修理してもらった方が「HDDをソニーに初期化された」といっている記事を見かけました
やはり入れたまま送るのでしょうか?
0点

そういうことは、まずサービスセンターに電話して確認すべきことではないですか?
電話もせずにいきなり送るんでしょうか?
もしかしたら、SONYと契約している運送会社が家まで取りに来るシステムかもしれませんよ?
書込番号:10381406
4点

個人情報が入っているので外した方が安心ですの。
どちらにしろ基盤交換だった場合、正常だった際にデータのバックアップをおこなっていなければ諦めるしかありませんわ。
書込番号:10381453
2点

修理の内容は違いますが、自分が修理に出した時は外さずに送りました。
修理上がり後に電源を入れたら、幸いな事に内容は消えていませんでした(ただ、動作確認のためか一つユーザーが増えてましたが・・・)。
普通はプレイステーションクリニックに直送でしょうから、個人情報の扱いについても信頼して良いのではないでしょうか?
故障内容によってはHDDを外さずに送った方が良いケースもあると思われます。
一度サポセンに電話され、詳しく症状を説明した上で決められるのが良いかと考えます。
書込番号:10382054
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ

120GBの新型がAmazonで28000円程度で買える現状なので、2世代も前の40GBモデルを2万円で買い取ってくれる店はないと思いますよ。
1世代前の80GBモデルでさえ2万円にも届かないでしょう。
下取り2万円は何処からの情報ですか?友人や知人から聞いたのだとしたら、現行の120GBモデルの買い取り価格じゃないですか?
初期の60GBモデルなら、オークションなどで2万円超えはすると思いますが…。
書込番号:10358641
3点

がりもふさん返信ありがとうございます。あの値段で妥当なんですね。ちなみに情報はyahooの知恵袋です。
書込番号:10358657
0点

新型が出てからグイグイ下がったんで、いつの時点の情報か? というのと買取はそのとき店が欲しいと思ってるかどうかに強く依存するんで店によってぜんぜん違うし。
書込番号:10358781
0点

ゲオに限らず40GBモデルの中古販売価格が2万円前後だから2万で買い取ってくれる訳が無く、1万2千円は妥当な買取価格だと思います。
書込番号:10358960
2点

yahooの知恵袋の方は薄型が出てない頃に売ったのでは?
書込番号:10359362
0点

今じゃゲオ80GB 19800円で販売してますからね
書込番号:10362945
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ
ハンディカムのAVCHD再生用に便利そうなので、最近値段の下がったPS3の40GB(中古)の購入を検討している者です。
ここで調べてみたのですが答えに行きつく事が出来なかったので質問させて頂きます。
冷却ファンの音なのですが、40GBモデルと80GBモデルでは差があるのでしょうか?
ここで調べてみて「初期型(20GBと60GB)モデルと80GBモデルを比較すると、80GBモデルが静か」「80GBモデルと120GBモデルの静かさは同レベルだが、音質が違う」との認識になっているのですが、40GBモデルの音の差が判りませんでした・・・
見つけられて無いだけかもしれませんが・・・
40GBモデルと80GBモデルの音の差は同じ程度なのでしょうか?
あと、40GBモデルと80GBモデルの違いは、HDD容量の差だけ、と解釈しても良いのでしょうか(あ、コントローラーも違いましたね・・・)
現在、価格メリットだけで40GBモデルを検討していますが(容量の大きいHDDに交換予定)40GBモデルより80GBモデルの優れている点がありましたら、お教え頂ければ幸いです。
以上、ヨロシクお願いしますm(__)m
0点

基本機能については公式ホームページに載ってます。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-718.html
60GB,40GBを所有していますが40Gは十分静かですね。80GBは試していませんが、
仮に80GBのほうが静かだとしても満足度に影響が出るような大きな差では無いと思います。
書込番号:10220082
1点

おはよございます。
先日、(多分新古品の)80GB入れまして、40GBと2台体制です・・(^^ゞ
>冷却ファンの音なのですが、40GBモデルと80GBモデルでは差があるのでしょうか?
差はあります・・・80GBの方が若干(体感で1割?位)静かです。 ただし、40GBは約1年半、80GBは約2週間の使用なんで同一コンディションの比較ではありません。視聴距離は1,5m〜2m位です。
40GBの方は購入時から見ると、段々音が大きくなってきたのかな?って感じです。
両方とも音量その物は、自分は映画見てても全然OKレベルです・・・ゲームの時はそれどころではアリマセン・・・^^
あと、80GBはピックアップレンズが2個ついてます。(ただ、自分の節穴では画質の違いは分かりません・・ってか、どっちもキレイなのは分かります・・・(^^ゞ
40GBの中古って2万位ですか? 120GBの新品が2,6〜7万なんで、ヤッパ値段次第ですね・・・・(  ̄▽ ̄)
書込番号:10220161
2点

レスありがとうございます!
ヤマハ発情期さん
40GBでも不満は出そうにないですね〜
やはり、初期型の音が大きいようですね・・・
SAZABI type-Rさん
成る程・・・
使用期間が長くなるとファンの音が大きくなっていくのかもしれませんね・・・
でも、比べれば分かる程度の大きさで、単体で使用すれば気にするレベルではなさそうですね・・・
>80GBはピックアップレンズが2個ついてます。
おっと、これは知りませんでした!
ピックアップレンズが2個付いていることのメリットって何でしょうか?
壊れにくいとか、読み込みが早いとか?
さらに、新型120GBモデルでも2個なのでしょうか・・・
40GBや80GBにこだわったのは、実は「本体のデザイン」というのもあります。
初めて知人の家で80GBモデルの実物を見た時、光沢のあるブラックボディが
とてもカッコ良かったんです。
それが、新型のツヤ消しのボディになって、以前のカッコ良さを感じなかったので・・・
といいながら、実はまだ実機を見たこと無いんですが・・・
40GBは、ソフマップの中古を3年保証込み20800円での購入を考えていました。
でも、最近26000円まで下がってきた新型だと、ホント微妙な差ですよね〜
使っているうちにファンの音も大きくなるんだったら、尚のこと新品の方がよいのかな?
とも思ってしまいます。
あとは、新型で削られた「他のシステムのインストール」機能が少し気になるんですが、実際にはあまり使わない機能なんでしょうか?
書込番号:10223265
0点

40GBは80GBに比べて少し (数十W) 消費電力が高いようです。ただ、後期のものは80GBとモノが一緒かもしれません。
書込番号:10225988
0点

じみやんさん。こんばんは。 ファンの音量差については・・・
>単体で使用すれば気にするレベルではなさそうですね・・→ はい、そんな感じです。
んで、自分も見た目のカッコよさに魅かれたクチです・・ 新型はコストダウンでかなり安くなりましたが、旧型のスタイルがイイんであればOKだと思いますよ。(3年保証は羨ますぃです・・・)
80GBのレンズはBD用とDVD用?に分かれてたみたいですが、普通に使ってる分には特に機能差は感じません。
他のシステムのインストール機能は、この板でも「Linux」で検索すれば出てきますが・・・・ まぁ、自分のよーな素人向けじゃないですね・・・(^^ゞ
この前の連休の時、GEOで80GB、2万位の新古品出てたようです。近くにあれば、覗いて見ては? ・・・・・ ソフの中古といえば、とある大先生も・・・・・(  ̄▽ ̄)
書込番号:10228494
1点

えらく時間が空いてしまいました、スイマセン・・・
で、報告です。
40GBの中古、買っちゃいました〜
古本市場の中古箱無しで17800円でした。
もちろん、保証無しです・・・
色々と検討していたのですが
よくよく考えたら、自分の使い方だと
あまりゲームはしない(する時間をとれない)と思い
それだったら、自分が知ってる中で一番安いものでもいいや・・・
となり、箱無し、保証無しのものにしました。
僕がPS3がムービー再生機に良いと知ったのが、ちょうど120GB版が発売に
なったばかりの時期だったので、古本市場で中古の箱無し40GBが
17800円で結構あり、色も3色とも選べた状態だったので
こんなに安くでPS3が入手できるのなら・・・と検討を始めました。
そんなこんなで考えていると、気がついたらソフマップの保証付けて19800円の
物も、古本市場の17800円の物も無くなってしまいました。
で、それだったら新型を購入するしか無いか・・・と思ってたら、別の古本市場で
ホワイトを一台だけ発見!
しかしながら、ブラックが欲しかった僕は、念のため車で1時間圏内の古本市場に
片っ端からTELして探したところ、僕が見つけた物しか在庫が無い事が判明・・・
だったらホワイトでもいいや・・・と、購入しました。
でも、ホワイト、結構カッコいいですね〜
やっぱり、デザインは旧型の方が好きです。
で、肝心のファンの音ですが、この程度でしたら、僕的には全く問題なしです。
まだ、映画などは観ていないので判らないところもあるのですが・・・
あとは、故障だけがどうなるかな、と思いますが、こればっかりは運に任せます・・・
消費電力の件も、使用頻度が少なめになると思いますので
これも気にし無い事にします。
やはり、外付HDDからムービーを直接再生出来るのは、使い勝手がとても良いです。
これで、ブルーレイも観れるし、ゲームは綺麗だし(一緒にリッジレーサー買いました)
PS3、購入して正解でした!
ここで色々とアドバイス頂けた皆さん
どうも有難う御座いましたm(__)m
P.S. とある大先生の書き込みを読んで、僕もソフの中古の購入検討しましたよ〜
書込番号:10271565
0点

じみやんさん。こんばんは。PS3ゲット!おめでとぉございます^^ ウチのと一緒の40GBのホワイトですね(*^^*)
この手のモンは見た目の好みで選ぶのも絶対アリですっ! 多少のアバタも笑窪になります(笑
んで、縦置きでしたら・・ コレおすすめですよ〜! 筐体の高級感が更にアップ! お部屋の雰囲気変わります〜(*^^*)
http://www.daha.co.jp/shop/jp142310enet0000/00003/DSI0003953381/index.html
自分は、白黒両方に履かせてます。本体が廃番で、これもボチボチ品切れになって来てるよぉなんで、もしアレでしたらお早めに。 共にPS3ライフを楽しみましょぉ−! でわでわ(*^^*)(*^^*)
書込番号:10274776
0点

SAZABI type-Rさん、こんにちはです♪
白色40GB、おそろいだったんですね〜
ウチに白のWiiもあるんで、ゲーム機は白色で統一されてます。
イルミ、いいカンジですね〜
USBハブにもなってるし・・・
気になって他に調べたら
機能的には3.5インチのHDDやeSATA外付HDDを
PS3の内蔵HDDの代わりに使用出来る製品に興味を持ちました!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804718630.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804718623.html
なかなか時間が無いんで、まだ全然調べてませんが
PS3、結構奥が深そうで、面白そうです・・・
あと、外付HDDに入れてあるデジカメデータも
TVで再生出来る機能も便利で、しかも大きく綺麗に観る事が出来るので
とてもありがたいです。
なんせ、子供の運動会などはデジカメで山の様にシャッターを切ってしまうものの
とったデータはパソコンでしか確認出来なかったので、なかなかみんなで観れなかったのが
この機能のおかげで、家族みんなでリビングのTVで観る事が出来ました!
PS3、みなさんのお話の通り、映像のセンター機としてもかなり良いカンジですね!
ホント、購入して正解でした♪
書込番号:10289542
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
先日、某オークションで60GB ビギナーズパックを購入しました。
そこで二つ質問ですが、皆さん熱対策はされていますか?されている場合、どのような対策をされていますか?効果的な対策方法がありましたら教えて下さい。あとHDDを大容量の物に交換する場合、素人でも出来ますか?HDDのメーカー(相性)や容量(何GBまで交換OK?)は、どうなんでしょうか?
教えて下さい。
0点

室温を下げる。これ以上の効率のよい騒音と熱の同時対策はないよ。
書込番号:10227388
0点

私も60GBを使っています。
熱対策は、横置きよりも縦置きの方が良いです。
HDDの交換は、簡単ですがネジの材質がアルミなので、慎重に外して下さい。
私が使っている物は、HGSTの500GBです。
現在、500GBまでですね。
アクセス音も静で、良いですよ。
余談ですが、社外の3.5インチHDD接続キットを使えば、2TBまで認識しているそうです。
書込番号:10227565
1点

皆さん、ありがとうございます。熱対策については室温を下げつつ縦置きがベストのようですね。社外製の冷却ファンとか、どうなんでしょうね?音がうるさいようですが…。まぁ、これからの季節嫌でも気温は下がりますからねぇ。
HDDについてですが、HDDって形(形状の種類)は一つなんでしょうか?どれでもPS3に合うのでしょうか?あと故障した場合、社外のHDDを付け替えられていたらSONYに修理してもらえないとかは無いでしょうか?
ど素人過ぎる質問ばかりでお恥ずかしい限りですが教えて下さい。
書込番号:10227931
0点

現在売られている程度の冷却ファンでは、逆に排気の妨げとなるので使用しない方が良いです。
本当は通気の良い場所に設置してあれば、何もしなくても問題無いですが、どうしても気になる時は、
本体に扇風機の風でも当てて熱気を逃がす様にして下さい。
交換用HDDは2.5インチのシリアルATA規格の物を使って下さい。
また交換した事によって修理が受けられないという事は無いです。
書込番号:10228269
3点

HDDの換装後の修理対応についてですが、実際私自身がサポートセンターに問い合わせた回答が。
「(当然ながら)交換したHDDに起因する故障については対応しかねますが、(交換したHDDドライブのメーカーに依頼してください)その他の部分の故障でしたらサポートはお受けしたします」
私「具体的に聞くとBru-rayドライブのレンズなどが壊れたとしたら修理してくれますね」
「当然、お受けいたします」・・・とのこと。ですから、ご安心ください。
ただ、大手家電量販店(Yとか九州では有名なBとか)などで、PS3に対応できるHDDを尋ねると、変にSONYに阿ているのか、トラブルを過敏に忌避しているのか、
ろくに調べもせず、「メーカーのサポートが受けられなくなるので止めたほうが良いですよ」と、いまだに誤った認識が流布しているようです。マニュアルまで見せても腫れ物にでも触るような対応でした・・・
他の方もアドバイスされてますが、PS3に合うシリアルATAの2.5インチHDDは現在のところ最大500GBまでしかないようです。(ディスクの表面積の問題?)
バッファローなど、”PS3動作確認済み”と表記された商品がありますので。相性が心配でしたら、そこらへんから始めてみたらいかがでしょうか?
かく言うわたしも殆ど素人ですが、そのバッファロー社製の(機種名は忘れましたが)320Gに換装しました。(安売りしていてパフォーマンスバリューが高かったもので)簡単なものでした、殆どROMカセット感覚です、私は件のネジも特に問題は感じませんでした。また換装するかもしれないので緩めに締めてますが。
詳しい人にはバカバカしい話しですが、そうでない人には不安な問題、HDDを換えるとファームウェアが消えてしまうんじゃないか?と思われるかもしれませんが、そんなことは当然ありません(笑)ファームウェアはちゃんと本体基盤の中に記録されていますので交換後に正常に起ちあげれば普通に起動してHDDのフォーマットが開始されて完了後は普通にプレイできます。本体情報の残量を確認すると壮観ですよ。
書込番号:10229038
1点

皆さん、ど素人の僕に大変分かりやすいご回答をして頂き、ありがとうございます。
お聞きした後、ネットでHDDの値段を調べてみたら5000円くらいからあるんですね。思ったより全然安いので逆にビックリしました。。。
書込番号:10230007
0点

私は、縦置きして壁などから少し離して設置しています。
冷却ファンは、温度を下げるどころか逆に温度が上がった。と言うのを見たことがあります。
あとHORIなどが出しているフィルターも付けないほうが良いです。
フィルターを付けているとファンの回転がすぐにあがります。
HDDの交換は簡単ですよ(^^)
1.USBやメモリースティックなどにデータをバックアップする
2.PS3からHDDを外し、PS3のHDDに付いているアタッチメントを交換するHDDに取り付ける
3.HDDを取付て電源を入れフォーマットする
4.記録メディアに保存したデータをリストアする
で終わりです。
だいたい10〜30分もあればできます。
HDDの交換方法は、付属の"使用上のご注意/故障かな?と思ったら"に書いてあります。
ちなみに私は、評価が良かったのでWESTERN DIGTALの500GBに交換しました(^_^)
書込番号:10230041
0点

皆さん、おはようございます。社外の冷却ファンやホコリフィルターは、あまり利便性が無い(逆効果?)という事が良く分かりました。危うく両方とも買う所でした。縦置きと通気性のある所に置く、という事が大事なのですね。
HDDは2.5インチでSATA規格、容量は500GBまででしたら表立ってPS3対応と書いてなくても換装可能なのでしょうか?
書込番号:10230141
0点

たしか厚さは9.5mmのものじゃないとダメとかいう話を聞いた気がするけど、違ったかな?
それと、HDDは7200rpmのものより5400rpmのほうが発熱、騒音ともに低いらしい。
SSDにすればHDDよりさらに発熱、騒音ともに減るらしい・・・
詳しくないので、あってるのかどうかは知らないが・・・
書込番号:10232229
2点

サトアキさんが、おっしゃるとおりHDDは、9.5mm以下で7200rpmのものより5400rpmの方が、良いですね。
SSDは、まだ高価なのでおすすめしません。
お金に余裕があるのなら、良いですが……
現在は、9.5mmの2.5インチHDDは、500GBまでなので今後500GB以上の物が出れば、使えるでしょうね。
私も、1TBが出たら交換しよう思っています。
書込番号:10232297
0点

TB超2.5インチSATAが発売されても、暫くは高価でしょうねぇ私は最低でもG=¥1000以下にならないと手がでません。
TB超の外付けの価格がこなれて来ているので(中身が何インチのものか存じませんが)内蔵用も同じくらい安くならないものでしょうか?
というか外付けにもインストールできるようにアップデートで改変してくれませんかね?どのみちフルインストールはできないわけですから。
改造キットまで使われるよりはマシと思うんですが・・・
書込番号:10232963
0点

GBあたり1000円以下?
今でも30円以下くらいじゃないですか。
書込番号:10233282
0点

私は、ど田舎から都市へ遊びに行ったついでに日立の320G HDD「HTS545032B9A300」を買ってきて、外付けHDDにバックアップをし換装しました。
掛かった時間はバックアップからリストア終了までだいたい4時間と少々終了しました。
今のところ、HDDの認識不具合は無いので安心しています。
相性問題もありますのでネットでよく調べてから購入換装した方がよいですね。
熱対策ですが、横置きにしてますのインシュレーターをPS3の下において、気温が高い時はUSB扇風機をPS3に向けています。こちらもネットで調べると色々出てきますので調べてみるのもいいかもしれません。
書込番号:10233941
0点

夏場なら、エアコンを使う。
大きめの扇風機を「弱」にして使う。
いろいろ試しましたが、中途半端な周辺機器では、
かえってウルさくなるだけでした。
そうした周辺機器を買うお金があるなら、
初めからエアコンを使ってしまうのが、正解です。
電気代をケチって、エアコンがあるのに使わないのが一番もったいないです。
書込番号:10234289
2点

>GBあたり1000円以下?
今でも30円以下くらいじゃないですか?
あぁっ!100GBのつもりが・・・ちょへ〜かっこわる〜(笑)
書込番号:10237692
3点

一つ素朴な(?)疑問なんですが、本体を縦置きにした場合、当然ながら片方が床と接する訳ですが、それで排気口(熱の逃げ道)が塞がらないのでしょうか?それとも片方には元から排気口のような物は無いのでしょうか?
やはり、社外のファンは止めときます…。あと、フィルターも検討してましたが、これも止めときます。ホコリをガードする代わりに排気(熱)までガードしてたら本末転倒ですものね。
書込番号:10237759
1点

平らな上に置くと2、3ミリ隙間あります。縦置きの場合の底面は排気ではなく吸気だと思います。
後は煙突効果で熱は上に行きます。
書込番号:10238051
1点

>本体を縦置きにした場合、当然ながら片方が床と接する訳ですが、それで排気口(熱の逃げ道)が塞がらないのでしょうか?それとも片方には元から排気口のような物は無いのでしょうか
実際に見て頂くとおわかりでしょうが、縦置きの下になる面にはHDDのベイに当たる部分に8本のスリットしかありません。これが冷却にどう寄与しているのか定かではありませんが、縦にしても大丈夫のように横にも空いてますね。
強制吸排気(ファン)は四角い部分のヒートシンクで前から後ろへ吸排気してるようです。
まぁ、縦型の上になる部分は細かい格子状のスリットが空いてますが、片や横置きにすると上に当たる部分はロゴの書いてある面が上になって、そこにはスリットはないので単純に廃熱には不利になるということなのでしょう。
ちなみに私は40G用のフィルター(ネットで買ったんですけど40G専用とは書いてなかったんですよねー)を上に載っけていますが、微妙にサイズが合わないので間に、目の粗い薄い布をかませています。(前面用のフィルターはそもそもサイズが合わない)それが良いのか悪いのか解りませんが、(今のところ壊れた事はありません)PS2の時の経験上、オーバーヒートも怖いですが、スリットから内部にホコリが溜まる方がよっぽど(ホコリが溜まる>結果的に廃熱効率が下がる?)致命的な故障に繋がりやすいようなので、そういうことにしています。
PS3はディスクドライブがスロットイン式になったのでレンズが汚れにくくはなっていると思いますが、ホコリはこまめに掃除機で吸い取りましょう。というかホコリを取り除き易い構造にしてもらえませんかねぇ。
書込番号:10239611
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

この型もムリです。
20&60GB版のみです。
書込番号:10180897
0点

残念ながら出来ません…
PS2ソフトができるのは20、60GBモデルです
書込番号:10180907
0点

120、80、40Gモデルでは出来ません。
出来るのは20、60Gモデルのみです。
詳しくはWebで。
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/
書込番号:10180934
0点

アップデートで互換対応との噂もありますよ。
まあどうなるか分からんけど(笑)
書込番号:10182026
4点

みなさんありがとうございます。
またアップデートによりPS2ソフトができるようになったら、購入したいと思います。
書込番号:10182496
2点

初めて新型PS3を買った者です(最新のアップデート済)、PS2が出来ないとの事ですが
仮想メモリーを作れば出来るじゃないでしょうか、PSソフトデットオアーライブのソフトが
あったので試しに入れてしたら遊べました。仮想メモリーにはPSとPS2の名前があるので
作れます、残念なのはPS2のソフトが無かったので遊べるかは不明です、もし遊べてもソフ
トに遊べる物と遊べない物があるのかもしれません。PS3は初心者なので詳しくは分かりま
せん、サポセンに聞いたら良いと思います、もしPS2が遊べたら良いですね
書込番号:10189551
1点

>gorira7さん
何を言ってるのか良く分かりませんが、PSソフトは元々プレイ可能です。
特にgorira7さんの仰るソフトは、今の所問題が起きたという報告は無いようです。
書込番号:10189721
2点

>PS2が出来ないとの事ですが仮想メモリーを作れば出来るじゃないでしょうか
仮想メモリー=仮想メモリーカードという事で話を進めますが
仮想メモリーカードはPS用、PS2用共に旧型だろうと新型だろうと作成可能です。
>残念なのはPS2のソフトが無かったので遊べるかは不明です
>サポセンに聞いたら良いと思います
サポセンに聞くまでもなくホームページに載ってますよ。
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/
書込番号:10190764
6点

仮想メモリーカードはPS&PS2のセーブデータをHDDに保存しておくだけで、ソフトがプレイ可能なわけではありません。常識ですよ。
書込番号:10202849
5点

20Gか60G版かったらPS2遊べますよ。薄型でてから中古も安くなりましたからね。
書込番号:10204985
0点

PS2やりたいのならばPS2を買うべきだと思いますよ
PS3でPS2互換とはいっても「互換」であり、「PS2」ではありませんので
万が一、動作しないソフトが存在しても諦めるしかありません
その点、PS2であれば開発メーカーも動作確認した製品を発売するため
動作しなかったらどうしよう・・・という悩みもありません
現行のPS2は相当薄い(小さい)ため、
PS3を購入してPS2で遊ぼう
と考えることの方が愚かに思えてしまいます
(消費電力諸々も違いますので)
書込番号:10205112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


