プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(2070件)

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年1月30日 00:00 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2011年1月9日 10:11 |
![]() ![]() |
2 | 13 | 2010年12月31日 21:57 |
![]() |
0 | 5 | 2010年12月15日 22:39 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月29日 07:23 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月6日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
私は初期型の60GBを使ってるんですが
ゲームを始めようとしたら
容量が足りないと表示されました
なので
HDDを取り換えるか
新型のPS3を買った方がいいのか
アドバイスを下さい。
ちなみに
取り換えの仕方はわかりません
新型のPS3を買うとしたら
今使ってるのは
オークションに出そうと思います
その場合
いくらくらいで出したらいいのでしょうか?
傷もなく付属品は全部あり箱もあります
0点

「PS3 HDD」でググってみるとワンサとヒットしますよ。
僕も、3年前に息子たちのPS3を320GB HDDに換装してあげました。
そんなに難しい作業ではありません。
ネットで調べてご自分でも出来そうと思われたらやってみたら如何でしょうか。
書込番号:12578176
1点

>容量が足りないと表示されました
不要なデータを他に移すか削除すれば良いのでは?
>オークションに出そうと思います
新品を購入しても良いと思いますが60Gは売らなてもいいんじゃないかと思います。
壊れてないのならもったいない、使い道はいろいろあると思いますよ。
詳しい人が書き込んでくれるまで売らないことをお勧めします。
書込番号:12578192
1点

希少な初期型60Gは 売却しない方が 良いと思いますよ。
ハードディスク交換は 簡単ですよ。
PS3 HDD交換で検索すると 沢山出てきます。
私も 容量が足りなくなったので
日立 HGST 2.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB HTS545050B9A300
に交換しました。
問題なく使用しています。
書込番号:12578857
1点

>ちなみに取り換えの仕方はわかりません
???
>傷もなく付属品は全部あり箱もあります
なら、「使用上のご注意/故障かな?と思ったら」の16ページからを読んで下さい。
交換用のHDDは、
「ノート用の2.5インチSATA接続タイプ」で、
「9.5mmの厚さのモノ」なら大抵使えます。
書込番号:12579868
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
もう残りのHDDが13GBぐらいしかないので内蔵HDDを変えようと思うのですがストレスなく使えるオススメのHDDを教えてください(^-^)/
因みに容量は320〜500ぐらいで考えてますm(__)m
0点

どこの製品を使っても、コンマ数秒程度の違いでそれほど変わらないです。
スピード重視ならSSDが良いかもしれませんがスレ主さんの希望の容量になるとかなり高価になります。
書込番号:12419255
0点

ウェスタンデジタルっていうメーカーの500GBのHDDのクチコミみたらけっこうゲームが遅れるとか書いてあるんで不安なんですけど大丈夫なんですか?(^-^;
書込番号:12419477
0点

こんばんは。
自分は初期の60GBをウェスタンデジタルの500GBに換装しましたが不具合もなく快適に動作していますよ♪
心配なら売れ筋製品の日立製もいいかもですね。
→http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?fv=1&prd=K0000002609
しかも安い!(^^;
書込番号:12419549
0点

自分は
http://www.donya.jp/item/9936.html
これと、
http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Size=3&MountNumber=1&MountNumber=1&SATA=on&
こんなモノを組み合わせて使っています(^_^;
<OSのバージョンもいろいろ持てるし、入れる内容毎に管理できるので...(^_^;
これなら、大容量のHDDも「3.5インチ」の製品が使えるので、安く済みますし...
もちろん、「場所を取る」ので置き場所が限定されますが..._| ̄|○
書込番号:12419834
0点

ウエスタンデジタル社HDDの息つき現象の書き込みは私も何度か目にしています。
以前にWDのHDD 500GBを使用しましたがそのような現象は見られませんでした、現在はWDの750GBですが、トルネ録画でも問題はでていません。
関係あるかはわかりませんが、今月初めに私のPS3が基板損傷で故障したのですがその辺りでのインターネットでの表示が遅くなったり、ゲームの読み込みが遅くなると言う事はありました。
先日修理も終わり故障前のHDDを使ってますが読み込みスピードは元に戻っています。
私の場合はHDDによるものでなく本体損傷の予挑だと考えています。
書込番号:12419847
0点

皆さんありがとうございました(__)
残念ながら今使っているのが携帯なのでリンクは見れませんでした(^^;
もう不具合が出るかどうかは運ですね( ̄∇+ ̄)
どちらか安い方を買う事にします(^-^ゞ
書込番号:12419863
0点

修羅道さん
自分が貼ったリンクは携帯用なので見れると思いますよ♪
よければご参考に。
念のため、再度貼っておきます。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?fv=1&prd=K0000002609
書込番号:12423881
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

現行型は性能アップはしてませんが、小型・軽量化、省消費電力になってます。
そのかわり、安っぽい仕上げになった上にPS2互換がなくなり、SACDの再生ができなくなってます。
書込番号:12442636
0点

薄型になってからの機種は、ブラビアリンクに対応し、ドルビーTrueHDとDTS-HD Master Audio音声がHDMI端子からビットストリーム出力できるようになっています。
ただ、他のシステムソフトウェアをインストールする機能は削られました。
書込番号:12442935
0点

みなさん、ありがとうございます。
やっぱり性能的には、新しい方がいいのでしょうか?
書込番号:12443027
0点

我輩最近やっと現行機(160ギガ,黒)買ったけど,60ギガモデルに不満が無くてまともに使えてる
なら買い替える必要無いんじゃない(PS2ソフトやるなら中古のPS2で事足りるし)。
書込番号:12443064
0点

性能というかPS3のゲームが遊べることには変わりないです。
CECH−2500Aは60GBモデルから見たら意外と変更点はあります。
良くなった点。
・省電力化
・小型軽量化
・以前より静穏化された
・ドルビーTrueHD、DTS-HD Master AudioのHDMIビットストリーム出力
・ブラビアリンク対応
・コントローラがDUALSHOCK3に変更
・本体に白色がある
・HDD増量
・価格が下がった
悪くなった点
・PS2互換削除
・SuperAudioCD再生不可
・USBポートが2つに減らされた(場合によってはハブの購入が必要になった)
・メモリースティック、SD、コンパクトフラッシュのスロットの削除(場合によってはリーダー・ライターの購入が必要になった)
いまお使いのPS3は壊れてないんですよね?
そのままお使いになってもいいと思いますし(PS2互換もありますし)、新型に魅力を感じるのであれば交換なされてもいいと思います。
新型は小型、静穏、省電力という部分で喜ばれてる方が多いような気がします。
先にも書きましたがPS3のゲームが遊べることには変わりはないです。
書込番号:12443128
2点

悪くなった点に追加です。
縦置きで使う場合、別途縦置きスタンドが必要になりました。
書込番号:12443388
0点

みなさん、ありがとうございます。
故障も不具合もないので、このまま使って行きたいと思います。
20.30分過ぎるとファンの音がうるさくなりますが…。
ギガの容量を増やすには、どうしたらいいですか〜?
CDをHDDに入れているんで、交換したら聞けなくなりますよね?
書込番号:12443599
0点

>ギガの容量を増やすには、どうしたらいいですか〜?
USBメモリー等で、バックアップをしてから、新しいHDDを入れてリストアすれば、HDDの容量が増えます。
書込番号:12443618
0点


>中の掃除もお願い出来るんですか〜?
それは、わかりません。
書込番号:12443699
0点

>それは、わかりません。
修理カルテに掃除もしてくれって書けばやってくれるんじゃないの
(ググれば中身のバラし方とか分かるけど)
書込番号:12444204
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
ディスクに傷があるのでは?
書込番号:12370599
0点

毎回同じような所でフリーズするなら
DISKに傷か汚れでしょう。
書込番号:12371889
0点

再生しているDVDが市販の物ではなく、PCやDVDレコーダで焼いた物であれば、そのドライブに起因するエラーかバグがディスクのデータ上にある可能性があります。
市販の物であるならば再生開始後すぐに早送り等でフリーズするシーン辺りを再生して症状が再現するか確認しましょう。
視聴しながらの通常再生の場合のみフリーズするならば、PS3本体に原因がありそうです。
暖房の温風などがPS3に当たっている環境ですと熱による不具合が起きやすくなります。
十分な冷却が出来る状態で使用するように気をつけましょう。
いくつかご自分で試した上でサポートに連絡して話をした方が、サポート側も対応し易くスムーズに解決出来るのではないでしょうか。
書込番号:12372685
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
昨日まで通常に動作していたのに今日電源を入れたら緑色のランプがつくまではいいんですが3秒後くらいに黄色が点滅し緑色がまた点滅し電源が落ちてしまいます(泣)どうすれば直るんですかね?教えてください!
0点

故障時に黄色ランプが一瞬「点灯」すると言う報告は見た事ありますが、「点滅」は初耳です。
あと、メイン基盤が異常を検知すると通常は赤ランプを点滅させてスリープ状態にするのですが、スレ主さんの場合はいきなり電源が落ちましたか。
珍しいケースですね。
がめつきさんの言うように、サポートへ連絡するのが良いですね。
書込番号:12293200
0点

ありがとうございます\(^ー^)/サポートセンターに連絡してみますね。
書込番号:12293487
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
先日輸入版のブルーレイディスクを購入し再生したのですが「このBDの再生には暗号鍵を更新する必要があります。暗号鍵を更新するためにシステムソフトウェアをアップデートしてください。」とのメッセージがあり再生出来ませんでした。私のバージョンは3.01となってます。私はネット環境にないためどうすれば良いかわからない状態です。詳しい方おられたら御教授お願いします!
0点

インターネット接続されているPCをお借りする(ネットカフェでもいいですし)といいかも。
PCからUSBフラッシュメモリにPS3アップデートファイルを保存し、バージョンアップする方法があります。
詳しい手順はこちらをPCから見ていただければわかるかと。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
現在の最新ファームウェアはバージョン3.50のはずです。
あとは、最新のゲームソフトにわりと新しいファームウェアは入ってはいますが、バージョンがいくつなのかまではちょっとわかりません。
BDのリージョンは日本とアメリカは同じです。
書込番号:12173433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


