プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

2008年10月30日 発売

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,077

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:クリアブラック プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ > プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3接続

2010/09/17 23:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:3件

先日、家の近くに雷が落ち、電話回線がだめになりました。NTTに直してもらいADSLの機械も取り替えました。以前まで接続出来てたのですが、つながらなくなってしまいました。初期のPS3なのですが接続テストをするとDNSエラーとなり状態を確認するとセカンダリDNSが0になってました。どうしたら復旧出来るか教えてください。よろしくお願いします

書込番号:11926139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/18 00:14(1年以上前)

>NTTに直してもらいADSLの機械も取り替えました。
NTTが取り替えたのは「モデム」だけですか?

「ルーター」も壊れていませんか?

本来なら、取替えに来た人に、
接続確認をしてもらうべきですが..._| ̄|○


インターネットの接続環境についての情報がイマイチ乏しいので、
何が影響しているのか非常に判りにくいですm(_ _)m

書込番号:11926283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/18 00:35(1年以上前)

すみません。現在の状態はADSLからハブからPCとPS3へRANケーブルを出してます。設定画面で接続テストをするとエラーになります。インターネット接続確認画面を見るとインターネット接続は有効になってます。ただ、セカンダリDNSのIPアドレスが全部0になっています。現在PCもやられて確認出来ない状態です。よろしくお願いします。

書込番号:11926393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/18 15:49(1年以上前)

>ADSLからハブからPCとPS3へRANケーブルを出してます。
???
良く判りません_| ̄|○
「ADSL」って機器が有るのですか?

「ハブ」って、単純な「イーサネットハブ」ですか?
「型番」を書いた方が判り易いんですが...
 <「PC」や「PS3」は、このままでも良いですが...


ケータイからで「面倒」かも知れませんが、
カツーヤさんからの情報だけが頼りですので...m(_ _)m



>NTTに直してもらいADSLの機械も取り替えました。
と有りますが、
「本当に直ったのか?」
が非常に疑問です。
>現在PCもやられて確認出来ない状態です。
とある状況で、どうやって確認したのでしょうか?

可能性としては、「PS3もやられた」という可能性も有りますが..._| ̄|○
 <「PC」だダメで、「PS3」は無事という根拠は?
  「ハブ」もダメになっている可能性が有りますが...

「電話線」に落雷した場合、
「ADSL」ですから、全ての機器に「落雷」しています。
最悪、「電源」から逆流して、
家のほかの製品(テレビ、冷蔵庫)なども壊れる場合が有ります。

その辺の切り分けをもう一度した方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:11928928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/18 21:52(1年以上前)

すみません!解決しました!原因はモデムの設定がなされていなかった事によるものでした。新しいPCが届き、あれこれやりましたがだめでした。そこでNTTにTELしたとこやり方を教わり無事、復旧しました。落雷してモデム交換になりました。PCはRANケーブルよりメインボード被弾。たまたまPS3は修理中だったため大丈夫でした。色々、お騒がせいたしました。ありがとうございました。

書込番号:11930584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/19 05:35(1年以上前)

>原因はモデムの設定がなされていなかった事によるものでした。
あぁ、そういうことですか..._| ̄|○

となると、
>NTTに直してもらいADSLの機械も取り替えました。
は本当に、「新しいモノと交換しただけ」ってことですね(^_^;
 <設定の受け継ぎなどは一切せず、
  「工場出荷状態」のものを持ってきた...


まぁ、繋がるようになって何よりですm(_ _)m

書込番号:11932260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

NET接続について

2010/09/11 12:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:75件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

我が家はマンションの壁にLANのジャックがあり、そこに無線LANルーターを接続しています。普段はPS3を有線でルーターに接続しているのですが、それだと対戦中に落ちてしまうことが頻繁にあるので、対戦ゲームをするときに限り、壁→ルーター→PS3をやめて、壁→PS3に直接繋げます。
先日、ログイン後にルーター経由で接続していることに気づき、ブチッと抜いて壁から直接に変えたところネットワークに繋がらなくなりました。暫くしてもダメだったのでその日は諦めたのですが、翌日には壁からの直接でも繋がりました。
そして昨日、また同じような操作をしてしまい、壁から直では繋がらず、今日になっても繋がりません。
これは、どういった制御が働いていて、どうすれば解消されるものなのでしょう? ご存知のかたはいらっしゃいませんか?

書込番号:11892692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 16:11(1年以上前)

スレ主のマンションはxDSLじゃなく、一つの回線又は複数の回線をマンション住人で分けているのかな?

ネットワーク構造が不明だけれども、想像で・・・・・。

ネット回線>マンションIPルータ>壁>スレ主IPルーター>PS3で接続されていたんだと思われる。

マンションIPルーターでスレ主IPルーターにアドレスが割り振られていたけれどもPS3はスレ主IPルーターから別のアドレスが振り当てられていた。
そこで、スレ主がそのPS3のアドレスを維持したまま、スレ主IPルーターを引っこ抜いて、PS3に付け替えた。そうするとマンションIPルーターは引っこ抜かれたスレ主IPルーターのアドレスに信号を送るけれども、別アドレスのPS3が繋がっているから信号のやり取りが出来ない。

だからPS3を再起動すればマンションIPルーターからPS3に新たなアドレスが渡され、接続が可能になるって寸法。

セキュリティに相当問題あるけど、大丈夫?

書込番号:11893421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/09/11 17:04(1年以上前)

ルータかモデムの電源を一度落とし、30秒くらい待ってから電源入れてみてはどうでしょう。

書込番号:11893574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/09/11 21:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>流石の猿飛様
PS3を再起動してもダメだったんです。
前回は再起動してもダメで翌日には何故か繋がりました。
更に気になってしまったのですが…、セキュリティ上の問題とはどんな事を想定すればよいのでしょうか?^_^;
まったく疎いものでご教示いただければと思います。

>裏杯37号様
ルータ電源オフ→時間経過後に差し替え(壁→PS3)をやってみます。

書込番号:11894825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 21:46(1年以上前)

ネット環境がよく判らないので、私の妄想で構築した環境でお話しますね。

マンション一元管理のネットワークならネットワーク内の割り当てIPアドレスが
足りなくなっているの可能性もあります。


セキュリティの面でも、この環境だと他の部屋に設置してあるPCの中身を覗くくことが容易なんですよ。
もちろん、あなたのPCの中身を他人に覗かれる事も容易となります。


妄想では、話を進めることが出来ないので、ちょっと質問させてくださいね

@プロバイダ契約はされていますか?
A無線IPルーターでネット接続のための設定はされましたか?

書込番号:11894963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/11 22:17(1年以上前)

「ルーター」では無く、「型番」で書くと、もっと具体的なアドバイスが貰えると思います。


基本的に「ルーター」の性能が余程悪く無い限り、
>壁→ルーター→PS3
のままで大丈夫です。
 <それほど速度が落ちるとは思えない...


ケーブルの抜き挿しをする場合、
「必ず、抜き挿しする機器の電源を切った状態で行う」
のが前提です。
なので、
>ログイン後にルーター経由で接続していることに気づき、
>ブチッと抜いて壁から直接に変えたところネットワークに繋がらなくなりました。
の様なことをすればおかしくなるのは「普通」です。
 <ネットワークの仕組みから考えても「当然」と思われます。

「IPアドレス」「ネットマスク」「DHCP」
などの制御について勉強すれば、理由が判ると思います。

書込番号:11895174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/09/15 13:01(1年以上前)

回答が遅れまして失礼しました。

@プロバイダ契約はしております。各戸別に契約はしています。
A無線IPルーターの設定は細かく覚えていません…。(^_^;)
 機種はCorega社製のCG-WLBARGPXB-Uというものです。

なお、PS3は電源の完全オフ(スタンバイではない)にしたところ、ルーター経由でつながるようになりました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11913168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/15 18:09(1年以上前)

>なお、PS3は電源の完全オフ(スタンバイではない)にしたところ、
>ルーター経由でつながるようになりました。
なら、
>どうぞよろしくお願いいたします。
とは?
「CG-WLBARGPXB-U」のセキュリティ設定がしたいのでしょうか?

PS3でインターネットに繋がったので、「解決」なのでは?
結局、最初の
>対戦中に落ちてしまうことが頻繁にあるので
の話でしょうか?

「CG-WLBARGPXB-U」との接続についての詳細が判らないので、
何が影響しているのかは見当が付きませんm(_ _)m
 <「CG-WLBARGPXB-U」のLAN端子の写真でも添付して貰えれば判るかも...
  ケーブルがどこに繋がっているのかが判れば...


最低でも、「お使いの手引き」の8ページにある
背面の説明にある、どの端子に何を繋いでいるかを教えてくださいm(_ _)m
 <「A」と「C」が重要です。

書込番号:11914357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 19:47(1年以上前)

各部屋で個別にプロバイダ契約されているのに、壁設置のLAN端子から直にネット接続できるんですか?
プロバイダもしくは回線業者から端末機送られてきていませんか? 
その端末機で電話線を分岐されていませんか?

マンションでしたらVDSL方式の接続が予想されるのですが?

書込番号:11920039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/09/17 21:44(1年以上前)

ご面倒をおかけします。
PS3の話とは離れてしまい申し訳なく思います。

>名無しの甚兵衛様
つなぎ方は 壁→ルータWANポート、および、ルータLANポート→PS3 です。
これだと切れやすいので、壁→PS3に変更して使用します。
昨日もルータ経由でプレイ中に一度切れてしまいました。

>流石の猿飛様
お蔭様で色んな記憶が戻ってきました。^^;
・通信会社から送られてきた機器は寝室のLANジャックにつないで、そこに固定電話を設置しています。
・無線LANルータを設置しているのはリビングです。リビングにある別のLANジャックにつないでいます。
・はじめにルータを設置した時、無線接続できませんでした。接続できない理由が分からず、coregaかプロバイダのどちらかに聞いて、ルータにあるセキュリティスイッチがOFFじゃないと無理なことが分かり、それ以来ずっとOFFのまま使用を続けています。

寝室の機器に無線ルータを繋がないと不具合があるのでしょうか…

書込番号:11925333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/17 23:27(1年以上前)

>昨日もルータ経由でプレイ中に一度切れてしまいました。
なるほど、
ちょうどメーカーの「最新ファーム」の情報に、
「・CATV回線にて、WAN側IPアドレスをリリースする事がある現象を改善しました。」
とか
「・ファイナルファンタジーXIで通信が切れてしまう現象を改善」
という改善内容が掲載されています。
 <プレイしていたのが「FFXI」ならファームが古いから切れた?

ゴルゴ32さんのインターネット環境が判らないので、該当するかは判りませんが、
「マンション内のネットワーク」を切ってしまうとなると、
状況的には似ている気もするので、
「最新のファームウェアにアップデート」
をしてみては?
 <結構、こういう対処方法で改善されたりもします(^_^;

http://corega.jp/prod/wlbargpxb/download.htm

書込番号:11926000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/09/18 00:17(1年以上前)

ありがとうございます。
先ほどダウンロードしました。
プロバイダはUSEN(光)でゲームもFFではなかったのですが、名無し様の仰るとおり改善されることを願います。(^v^)
これまでも「必ずこのタイミングで切れる」ということが無かったので判定が難しいですが、ルータ経由で暫くやってみます。

残るはセキュリティの心配ですかね…^_^;

書込番号:11926301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

メッセージ作成で間違ってコピーしてしまいました。ペースト欄から削除したいのですが、削除の仕方はどうやればできますか?宜しくお願いします。

書込番号:11890041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

メッセージ作成の時にコピー&ペーストの仕方を教えてください。偶然キーボードのどこかを触ってできそうだったのですが、それがどこだったのかわかりません。宜しくお願いします。

書込番号:11889909

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2010/09/10 22:25(1年以上前)

わかりました。すいません

書込番号:11889974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 junchan8さん
クチコミ投稿数:3件

ホント今更ですが、PS3のHDD換装を検討しています。

昔のスレに「WD5000BEVTを使用しているが、特に問題なし」との書き込みがありましたが、アマゾンのサイトに
「一つ問題が発覚、PS3でフレンドへ送るメッセージを作成中に少し間を置いてキーボで文字を変換したところ、なぜか変換後の文字が出るのに2、3秒画面が固まる・・・。気になって調べた所、このハードディスクは安全のためにドライブ停止中は磁気ヘッドをディスク面から退避させる機能があるらしい。そのため少し間をおいて操作を再開した場合、退避場所からヘッドを戻しデータを読み取るまでの2、3秒間、画面が固まる様です。」
との書き込みがありました。

HDD換装者の皆さん、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
あれば是非教えてください。購入の参考にしたいと思います。
宜しくお願いします。


書込番号:11884057

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2010/09/09 17:41(1年以上前)

60GB版に、ラップトップPCから取出した120GBを換装して使用しています。
HDDを換装したから早くなったとか遅くなったとか、そう感じたことはないですね。

換装前は特に文字入力する経験がなかったため、換装前後の差は判りませんが、
実際のところ、私は「PlayStationホーム」「アドホックパーティforPSP」の文字チャット程度にしか経験がなく、(すぐに入力を終えてしまうからか)変換で待たされた経験はありません。
ただ変換候補に意図したものが表示されず、イライラさせられる経験はよくあります。

書込番号:11884145

ナイスクチコミ!1


R3mさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 20:03(1年以上前)

こんばんは。
3か月ほど前にPS3 80GモデルのHDDを交換しました。

当方もいろいろ調べてどのHDDを購入するか迷いましたが、
WD5000BEVTは書き込みの通りの現象が生じるかもしれないと思い、
日立のHTS545050B9A300を購入しました。

アマゾンでの評価も良いですし、当方も何ら問題は生じていませんのでおすすめです。
さらにアマゾンでの価格も3か月前より下がってますよ。

ちなみに当方のPS3標準装備のHDDは東芝製でした。

書込番号:11884701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 junchan8さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/09 21:23(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。

HDD換装なんて全く似合わない私です。
でもやっぱり記録容量、価格などを考えると少しでもと思いSCEのサービス以外を探していました。いただいた情報、活用させていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:11885130

ナイスクチコミ!0


孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/09 23:15(1年以上前)

junchan8さんこんにちは。

わたしはWD5000BEVTを換装し見事に失敗したものの一人です。
WD5000BEVTにも書き込みましたが、音声の発するゲームは、操作後2〜3秒の遅延が常に発生したため、まともにゲームをできる状態ではありませんでした。

HTS545050B9A300に換装したところ、問題はスッパリ解決!
問題発生しない方もいらっしゃったようですが、固体さかな?と今は諦めてPCのバックアップ用として利用しています。

書込番号:11885822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/10 05:44(1年以上前)

ここの2.5HDD版のWD5000BEVTのレビュー、書き込みを見た限りでは、この商品は避けたほうがいいと思います。日立GST若しくは、東芝を選ばれたほうが無難です。
http://review.kakaku.com/review/05366010669/

書込番号:11886754

ナイスクチコミ!1


スレ主 junchan8さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/10 09:58(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
実は昨日早速日立のHTS545050B9A300、ネットで発注しました。
がんばって換装してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11887265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

標準

不正ウォレットチャージの件で新情報

2010/09/09 04:54(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 ggchanさん
クチコミ投稿数:6件

話題になってるカード情報を使った不正なウォレットチャージの件ですが

「PSNアカウントを持っていなくても(PSNにカード情報を含む、個人的な情報が登録されていなくても)
  PSNウォレットをチャージされている人がいる」模様です

PSNだけの問題のような話題でしたが、PSNを利用していなくても、カード情報はチェックした方が良いかもしれません。
PSNを利用していない人は気づかないかもしれないので投稿しました。
新しい情報が出てくれば、追加で書き込みたいと思います。




以下の文章は想像の範疇を出ないですし、上記の件を無視してピックアップされかねないのですが
どうしても気になるし、書いておきたいので。

PSNに関係のないカード情報のまで使った不正利用の対象が、なぜPSNウォレットのチャージなのかが疑問で、とても気になっていました。
結論として私見を述べるなら、犯罪グループによる企業(この場合はソニー)へのテロ行為かもしれません。

今、PS3、PSNを持つソニーのゲーム機事業は転換期を迎えています。
当初苦戦していた海外でも、他企業ハードへの追撃が盛り上がりはじめ、今月は東京ゲームショーなどの大イベントが控えています。
そんな盛り上がりに水を注すように、欧州最大のゲームイベント中にはPS3に対する不正機器の発表が発表され、ソフトウェアの流布が始まりました。
ソニーからそれらへの対応が発表された時期には、今回のPSNのハッキング騒動が始まったりと、タイミングが合いすぎている気がします。

また、これらの事件はソニー、PlayStationというブランドへの影響がとても大きいと思います。
今回の件で言えば、何も知らない人から見たら、ソニーに勝手にお金を請求されたような物ですし
PSNが何なのかと言えば、PlayStationのネットワークサービスなのですから。

カードの不正利用なのに、対象がPSNのウォレットチャージという、仕掛けた側に金銭的な利益が望めない今回の件ですが
ソニーやPlayStationというブランドへの攻撃と見るなら、とても効果的だと思います。

以上が、気になる部分のに対する想像でしかない、個人的な結論です。
ですがサイバー犯罪としての企業へのテロ行為は現実に無い話ではありません。
また、ソニーが世界企業である事を考えれば、可能性の一つにはなり得ると思っています。

書込番号:11882034

ナイスクチコミ!2


返信する
mashuzさん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/09 07:48(1年以上前)

>PSNアカウントを持っていなくても
PSNウォレットをチャージされている人がいる」模様です

すいません。どうやってですか?

書込番号:11882258

ナイスクチコミ!2


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/09/09 07:49(1年以上前)

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。

スレ主さんの記載された内容を見ましたが、カード情報などを含む個人情報がPSN関連に登録されていない状態で、料金請求されるのでしたら普通カード会社や他の箇所を疑うと思いますの。

そもそも請求元にカード情報が無ければ請求されないのではないかしら。

書込番号:11882264

ナイスクチコミ!2


mashuzさん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/09 08:08(1年以上前)

言葉が足りませんでした。あまりにもビックリして
どうして、そうなったんですか?

書込番号:11882311

ナイスクチコミ!1


発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/09 08:44(1年以上前)

PSNが単にスキミングなどで複製したカードが使えるかの確認に使われただけじゃないの。

書込番号:11882404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 09:49(1年以上前)

わざわざスキミングしなくても、カード番号、登録者名、有効期限、信販会社が判れば、
他人のカードを盗用するなんて容易い事なのでは?
今回の事例は、一連の流れとは区分けしたほうが良いかも知れないね。

スレ主には悪いけど、陰謀説はあまり賛同できないなぁ。個人的な見解だけど。

書込番号:11882590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/09/09 10:10(1年以上前)

>>ggchanさん
PSNアカウントを持たない人も被害にあってるというソースはどこでしょうか?
普通に考えれば存在しないアカウントにチャージするのは不可能だと思います。
例えるなら実在しない住所に荷物がちゃんと届いて処理されるという感じ?
そうなると荷物の配達者が盗難したなど別の問題に発展しそうですが・・・。(あくまで例えとしてです)
この辺がよく分からないので、そういう事例の載っていたURLなり教えて頂けると助かります。
そういう件もあるという事を警察にも追加情報として提出できますので。

書込番号:11882641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/09 10:39(1年以上前)

>犯罪グループによる企業(この場合はソニー)へのテロ行為かもしれません。

SCEなんてゲーム会社如きがテロの対象になるわけないでしょうに・・・
まだ話題づくりのための自作自演の方が現実味がありますwww

書込番号:11882730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2010/09/09 20:32(1年以上前)

うーん?確かに飲み込めない部分がありますね。

誰かのカード情報を使ってわざわざPSNに登録してチャージしてあげる・・・
不謹慎ながら旨みの薄い犯罪だなぁ。

どなたかが言われてたことを繰り返すようですが、そんなアカウントでダウンロードしたゲームで遊ぶか、詰めたPS3&PSPを売る(初期投資は結構なもの)より、カード情報で直に物品掠め取った方がた方が後腐れ無く利益は高いはずだろうが?

不正アカウントでPSをオフラインで遊ぶのが目的だとして、犯行初期にしこたま落としきったとしても、暴露たらそれ以上の発展は望めない(ネットが使えなければ、ある意味PSの最大の魅力に自ら制限をかけて状態で遊ばなければならなくなる)。正常なアカウントに戻した時点で折角犯罪まで犯してだまし取ったソフトは使えなくなるのは絵に描いたような徒労というもの。あるいは複数不正アカウントを乗り換えながら遊んでいる輩がいるのか?

 不正アカウントを使うユーザーもそれを承知の上で、飽きたらさらに転売でもするのか?そういう販路が確立されているのか?
ひょっとして不正アカウントでソフトを貯め込んだPSを取り揃えて本体ごとたらい回しにレンタルでもする集団でも存在するのだろうか?

書込番号:11884840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ggchanさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/10 17:54(1年以上前)

すみません
twitterで見かけた情報だったので思い出すのに時間かかりました
情報元はこちらです
http://twitter.com/jin_in/status/23879275538
> PlayStation Networkでのクレジットカードの不正利用の問題
> http://bit.ly/cVuKDU は、PSNにアカウントを作っていなくても発生している。
> カード会社のオンライン明細は頻繁にみる必要がある。
> すでに私は9件の不正利用が(;_;)



カード情報など、個人情報の不正流通に関しては
丁度アンチウイルスソフトのメーカーがポストしてたのでそれを引用します
http://twitter.com/NortonJapan/status/24088590351
> ノートン twitter担当です。「ネット強盗」というのは、
> 闇サイトで入手した個人情報を使って、
> オンラインバンクにアクセスして現金を盗みとる犯罪者の事を指します。
> 闇サイトでは、ウイルスなどで流出した個人情報が売買されています。

書込番号:11888779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/09/10 18:34(1年以上前)

>>ggchanさん
検索ご苦労様です。
ツィッターというのは少し信憑性が欠ける気がします。
被害者が割れをやっていた!と決め付けたのもツイッターなどですしね。
言い逃げしてる人が殆どですし。
あとPSNアカウント作成してないのに、そこにチャージできるなんて事は不可能じゃないでしょうか?
郵便でも荷物でも存在しない所には届きません。
それが存在しないのに、何かの操作でアカウントを自動で作った上でチャージ&買い物するとしたら・・・。
それだけPSNがザルだということになりません?
もうパスワードが漏れたとかソーシャルハックとかの域を超えてしまう事件ですよ。
自分はこの可能性は否定的ですね。
他の方どうでしょ?

書込番号:11888916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ggchanさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/10 19:38(1年以上前)

この方の場合はPSNから請求されただけで、本来PSNとは無関係な被害だと考えてもらえれば分かりやすいかと思います。
PSNアカウント自体はカードが無くても作れますし、PSNアカウントを持っていなくても、カード情報を利用されれば請求はカード会社方にいく訳ですし。


信憑性に関して言及するならば、一連のクチコミの信憑性は0に近いと思っています。
ですが情報としては0ではありません。

テトラポッドさんに大して無礼な表現になりますが、私はあのやりとりで得た情報を丸呑みにはしませんし、今現在はっきりとしているのは、公式発表のあった「8月下旬から問い合わせが多くある」の一点と「現在調査中」二点だけだと思っています。

問い合わせは誰でもできます。
裏盃37号さんのおっしゃるように、ネット上で被害者を装う事も誰でもできます。
でもそういう「決め付け」は結局「違法ツールを使ったから」というのと同じではないでしょうか?
「被害者が言うんだから間違いない」
・被害者(という立場の人)がウソを言っていたら?
「ネット掲示板の情報だからウソだ」
・ネットの書き込みが真実だったら?
ではネット掲示板にアップされる「証拠」の信憑性はどっち?

これらは第三者からは確認しようの無い事ですし、証明したくても完全にできるものでも無いです。
あのやりとりの人々は「自分が欲しい結果へ導くため」に情報を曲解したりして「結論」を争っていますが、本当に意味の無い事をやっていると思います。

でもその元となる「情報」は、判断材料となる「可能性」です。
現時点で、その「情報の真偽」を持ち出して議論する行為は、意味が無いのではないでしょうか?

私の書き込んだ情報は文字通り「新しい情報」です。
みなさんも「可能性」を無視せずに、出来る範囲でよく考えてみてはどうでしょうか?

書込番号:11889160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/09/10 19:54(1年以上前)

>PSNアカウント自体はカードが無くても作れますし、PSNアカウントを持っていなくても、カード情報を利用されれば請求はカード会社方にいく訳ですし。

となるとクレカ情報を手に入れた人間が、わざわざアカウントを作りそこにツイッター主のクレカ情報を登録したと言うことですね。
これは恐ろしいな・・・・。
PS3持ってない人間もPSNから請求が来る訳か。

書込番号:11889237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2010/09/10 19:57(1年以上前)

いやもう、だから犯人にとってなんの得になるんだろう?

書込番号:11889246

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2010/09/10 19:58(1年以上前)

>他の方どうでしょ?

(詳細は伏せますが→)ggchanさんがご紹介の手法は、現状PlayStationネットワークの審査基準程度であれば、不可能ではありません。
ただ、本人であることを明らかにした著名人によるものならともかく、素人ではなかなか確認できない(≒匿名性の高い)ブログやtwitterによるこのテの情報は、「単なるウワサ」程度に受止めるのが妥当だと思います。

書込番号:11889248

ナイスクチコミ!6


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2010/09/10 20:39(1年以上前)

>問い合わせは誰でもできます。

確かに問合せ「だけ」なら誰でも出来ます。
でもサポートセンターも素人じゃないのですから、とうぜんPlayStationネットワークのアカウントを尋ねるはずですし、その裏付け(=入出金記録)を確認するはずです。
逆にそうでもしていなければ、下手すれば信用問題に関わるというのに、公式トップやインフォメーションボードに報告upなんか出来ませんよ。


>だから犯人にとってなんの得になるんだろう?

テトラポット!さんの最初のスレにも書込みましたが、手間のわりに儲からない犯罪です。
まぁ愉快犯による犯行だとしたら、たいした元手もかけずに、有名サイト「価格.com」の白熱スレッドランクインをはじめネットをこれだけ騒がせていることで満足なのかも知れませんがw
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PSN+%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF&lr=lang_ja&rlz=1I7SUNA_ja
こうしてスレ伸ばしに協力している私も、愉快犯の満足度を助長している一人ってことになりますね。

私自身、此度の事件がなぜ起きたのか全く判らず、今後は、事態が収集するまで静観しようと思います。

書込番号:11889412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2010/09/11 00:51(1年以上前)

>手間のわりに儲からない犯罪です。
>愉快犯による犯行だとしたら

本当そうですよねぇ。

後ろに手が回るリスクを犯してまで満たしたい欲求の根元が解らんわ。

普通に自前のアカウントで当たり前にダウンロードしてPSをゲームサーバー化するほうが、よっぽど健全な欲求が満たせると思うのだがな〜。まぁ、小さな収集欲だけれども。

私も責任の所在や過失の割合だとかより、本当の原因という事実と、どう対策するのかという
確実な解決方法しか興味がありませんので静観するつもりです。

直接被害を免れているから悠長に構えていられるのかもしれませんが。

書込番号:11890905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 01:53(1年以上前)

責任を伴わない発言や公表は、ただの”ノイズ(雑音)”だよ。
そんな情報には、何の価値も信憑性も無いね。


だけど、責任が伴う発言や公表は信憑性も情報としての価値はあるよ。
発言者に責任があるからね。
その責任の重さの基準は、各個人バラバラだけどさ。

だから、よくこんな所で、推論や憶測、可能性だけで書き込みできるもんだなと呆れもしてるし、
責任が伴う言葉の怖さをまだ知らないのかな?








書込番号:11891122

ナイスクチコミ!1


ジクラさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/11 10:04(1年以上前)

ggchanさんのおっしゃる様に、今回の件が PSN もしくは SCE・ソニー の社会的信用を低下させる為に行われたとすれば合点がいく部分もあるかと思います。しかしそれをもって新情報とするのはいかがなものかと。

書込番号:11892042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2010/09/12 21:21(1年以上前)

もともと、実行した犯人には何の旨味も無い行為ですから、通常のカード詐欺等とは分けて考えた方がいいかもしれないとは、最初から思っています。

PS3を複数台お持ちの方は分かると思いますが、2台目以降のPS3に1台目と同じアカウントを使う事は出来ます。
ですから、他人のアカウントが分かれば、自分のPS3から他人の名義で購入してしまう事は出来るんですね。
ですが、そんな事をわざわざするには、一連の報告を見ていると、少しおかしい状況と思えます。
単に他人のお金でソフトを購入したいだけとは思えないので、スレ主様の書く陰謀論は極論としても、何らかの意図は働いているのではないでしょうか?

PSNアカウントを持っていない方の被害は、今のところ裏付けが取れていませんのでとりあえず置いておくとしても、被害に遭われた方は、被害報告をSCEにする時に、自分のアカウントに何台のPS3が紐付けされているか確認してもいいのかもしれませんね。
もっとも、PS3の紐付けは確か5台までなので、それ以上の被害者がいるとしたなら、紐付けはその都度外しているのかもしれませんけど。

書込番号:11900476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 16:26(1年以上前)

どう考えてもこれはガセだね。

どこかででかい地震がおきたら必ず出てくる、

「今度は何月何日にXXXXで大地震が起きる」

っていうやつ。
勝手な想像や予想から尾ひれとかがついてしまうパターン。


しかも、この元ソースは単なる馬鹿な人の妄想です。断言できます。
なぜか?
絶対にしくみを知ってたらありえないとすぐ突っ込みが入ってしまうくらい
幼稚な内容だからです。

書込番号:11934573

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00
SIE

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング