プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

2008年10月30日 発売

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,077

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:クリアブラック プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ > プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ250

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合?

2009/09/12 20:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 Puitonさん
クチコミ投稿数:5件

ps3 60を所有しています。発売から1年過ぎの外国製の60です。今のところ元気に活躍していますが、60には何か不具合が出るのでしょうか。欠陥か何かですか。お答えお願いします

書込番号:10142135

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2009/09/12 20:10(1年以上前)

使ってりゃ壊れる事はあるでしょw

書込番号:10142174

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2009/09/13 10:17(1年以上前)

心配事があるならそれを書かないとなんのこと言ってるのかさっぱりわからないよ。

書込番号:10145382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/14 03:34(1年以上前)

設計上の問題はありません、としか言いようがありませんね。

発売後3年目、4年目の故障率は、通常の家電と変わりません。(もう既に生産が終了している機種ですので2年目以前は考慮に入れていません)
HDDやBDドライブは、メーカーを問わず寿命があります。

その他の部分の経年劣化は、ご使用環境によります。温度、湿度、空気中の塩分量、電磁波、その他もろもろの影響を受けて少しずつ劣化していきます。

つまり電化製品と言うのは、1年ちょっとで寿命が来る場合もあれば10年以上使い続けられる場合もあると言う事です。

書込番号:10150497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2009/09/16 03:38(1年以上前)

壊れない時は壊れない、壊れる時は壊れますけど…。
私の60Gなんて今年で3度目の夏をエアコンの無い部屋で3年も乗り切ってますから…。

書込番号:10160782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 23:29(1年以上前)

特定現象の壊れ方はあります。

新頑駄無さんの仰っていることも真理だとは思いますが。

私は(運悪く?)ある日突然電源が落ち、それ以降再起動しようにも、
電源off時の赤ランプが点滅して、2度と再起動できなくなりました。
この現象を不具合と言っていいのかどうか判断できませんが、
私は、2年と少し使った段階でこれになりました。

ちなみに修理しようとすれば、基盤取替えで16800円かかることになります。

詳しくは「赤ランプ点滅」でググって見てください。

書込番号:10175256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/20 00:01(1年以上前)

どももん βさん

赤ランプ点滅は単なるエラー報告です。
特定現象と言いだしたのは箱派の人たちです。

本体のファームウェアが起動時に自己診断チェックをし、問題があれば赤ランプ点滅をして停止するようになっています。
パソコンのビープ警告と同じです。

パソコンの場合は不具合箇所を画面に表示する事もありますが、PS3の場合はゲーム機ですのでユーザが自己解決する事を前提にしていませんので、「自己診断チェックで見つかった全ての不具合に対して」何のメッセージも表示せず、赤ランプ警告を表示して終了するようになっています。

ちなみに、基盤上の部品を交換したと言うのは聞いた事ありませんので、殆どの場合は赤ランプ点滅となった場合、基盤ごと交換となっているようです。

書込番号:10180634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 02:23(1年以上前)

ブラジリアン2さん

おっしゃるとおりだと思います。

私の書き込み内容に何か問題ありますか?

>特定現象と言いだしたのは箱派の人たちです。
これについては知りませんでしたが、たまたま表現がかぶってしまっただけでしょう。
私は、wiiもXboxも持っておりませんし、ハードやメーカーに偏った見方をするつもりもありません。
ただ、実際に体験した症状で、結果的に修理をしないと一切 PS3を使えない状況に陥りました。
そしてサポートに送ったところ、基盤交換になると言われました。
事実を伝えたまでです。

“ランプの点滅”についてあなたの説明はもっともなのですが、私が故障後に途方にくれて
調べた結果、同様の症状から同様の経緯で故障した人たちが、少なからずいるという事実に
ついて知りました。詳しくは「赤ランプ点滅」でググっての部分はそれを情報として
お知らせしたまでのことです。

私がサポセンの人とやり取りしたところ、具体的な故障内容などは教えてもらえず、
ただ結果的に基盤交換になると言われただけでした。
これは、逆に言えば末端ユーザーに対しては基本的に同じ対応になのだろうと
類推したとき、ブラジリアン2さんの説明された内容からしても物語っていると思いますが、
末端湯ユーザーは、これらの一連の対応はすべて同じ現象と判断するしかないのでは
ないでしょうか。

ちなみに話は変わりますが、ブラジリアン2さんが先のレスでおっしゃっている
「設計上の問題はありません、としか言いようがありませんね。」という部分は
何を根拠に仰っていらっしゃいますか? 
これを断定できるのは、メーカーのしかも開発に携わった人にしか言えないこと
だと私は思うのですが・・・?

ブラジリアン2さんもしかしてソニーの人?

書込番号:10181235

ナイスクチコミ!7


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2009/09/20 09:19(1年以上前)

どももん βさんの書込みは問題ありませんよww

私も同じ症状がでて基盤交換しました。

赤ランプで起動できずそのまま168000円のパターンですw

だから箱派もくそもありません

過去ログをみたら判ると思いますがブラジリアンの書込みは元々あてになりません。狂信的なソニー信者です。

ちょっと都合の悪い書込みがでてくるとやっきになってとんちんかんな事を書き散らすタイプですw

あんまりまともに相手にしない事ですねww

書込番号:10182096

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/21 03:42(1年以上前)

どももん βさん

いっぺんに書かれると反論したいのか質問したいのか分りません。
もう少し纏めて貰えますか?

あと、
> 「設計上の問題はありません、としか言いようがありませんね。」という部分は
> 何を根拠に仰っていらっしゃいますか?

これはすぐに分りますよ(理由は2つや3つではありませんよ)。まず自分で調べてみて下さい。設計上問題があるとするのは非常に無理があるのが分かります。

書込番号:10186449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 05:40(1年以上前)

D2XXXさん
過去レス確認してみました。どうもそのようですね。今回は私の体験した事実を書き込んだ
だけなので、過去レスの確認はしてませんでした。気をつけて様子見ます。

ブラジリアン2さん
>いっぺんに書かれると反論したいのか質問したいのか分りません。
???あなたに答えてほしいのは次のこと、たった1つだけ!
「設計上の問題はありません、としか言いようがありませんね。」
についての根拠(情報ソースでもいいです)を提示してください。ということです。

別段、反論をしようなどとも思いませんが、私が書いたのは、
・故障した事実と経緯
・故障にいたる現象とその判断基準
・体験としてサポートセンターの人とのやり取りの結果から判断するに、
 故障の詳細を個人で特定できないことから“赤ランプの点滅”は故障の
 現象であると判断するしかないということ。

そもそも、ブラジリアン2さん[10180634]の内容というのは、子供でもない限りPS3を使って
いれば、程度の差はあれ大抵の人は分かっていること。こんな説明は、はっきり言って
大きなお世話です。論点は“赤ランプの点滅”からの経緯で故障が発覚するということです。

>まず自分で調べてみて下さい。
いいえ。私は調べませんよ。あなたが文責者として、
「設計上の問題はありません、としか言いようがありませんね。」
と書き込んだ根拠を、あなた自身が明確に提示すべきだと思います。

>設計上問題があるとするのは非常に無理があるのが分かります。
5つでも6つでも、理由を一般人にも分かり易く解説していただける様にお願いします。

書込番号:10186528

ナイスクチコミ!11


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2009/09/21 21:48(1年以上前)

どももん βさん 

今回のどももん βさんの書いている電源ボタンを押しても起動できず赤ランプ状態で修理はこの板で他でも良く出ているケースです。

ちなみに私も価格の板に書き込みしてますhttp://bbs.kakaku.com/bbs/20504010084/SortID=9619752/

このトラブルは箱派もくそもなくPS3でよく出ているトラブルです。



PS3の板では自分の都合で勝手に話をひん曲げてレスしたりする人もいてますww

ご注意をw

書込番号:10190125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/21 22:53(1年以上前)

『Xbox360はいいよ』と書き込むと“信者”と攻撃して『PS3でトラブルがありました』と書くと“工作員”と根拠も無い中傷をする『僕の大好きなPS3を悪くいうヤツはみんな的だじょぉ〜』と被害妄想的でエキセントリックに暴論を書き連ねて『お前らが荒らしダ』と読み手を驚かせるPS3フリークがいますので気をつけましょう。

書込番号:10190615

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/22 03:31(1年以上前)

どももん βさん

すみません。要点だけ纏めて貰えますか。

赤ランプ点滅を設計上の問題としたいのでしょうか。
関連はないとするのなら、スレ主さんが気にしている事とは無関係と言う事で宜しいでしょうか。

>>設計上問題があるとするのは非常に無理があるのが分かります。
>5つでも6つでも、理由を一般人にも分かり易く解説していただける様にお願いします。

これ、赤ランプ点滅の話なんですが、説明を聞きたいのか「大きなお世話」なのか、意見を統一して貰えませんか。


(どうも扇動している気がしてならないのですが)まず、赤ランプ点滅の話をしたいのか、赤ランプ点滅抜きで設計上の話をしたいのかを決めて下さい。

書込番号:10191811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/22 04:31(1年以上前)

スレ主さん

赤ランプ点滅の話が出たついでですので、軽く説明します。

まず、PS3のサポートページを見て下さい。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/index.html

この中で電源ランプについて触れているのは6番ですね。そこに何が書いてあるでしょうか。
熱問題などが書いてあって、その後に「それでも改善しない場合は(...)修理をお申し込み下さい」と書いてあります。この事から、不具合が発生したら赤ランプ点滅となる事が分かります。
その他のランプ点滅について書いてあるでしょうか。

この事から、
1.赤ランプ点滅は不具合時に起こるようになっている
2.ユーザーに不具合を知らせるもの
と言うのが分ります。


【では、赤ランプ点滅はどう言う時に発生するのでしょうか】
圧倒的に多いのが、電源投入直後、HDDアクセスの前です。
この間、PS3は何をやっているのでしょうか。

PS3へのLinuxインストールについて調べると分りますが、PS3の中身はパソコンです。メイン基盤のフラッシュメモリーに組み込まれているBIOSがOSを起動します。
つまり、HDDアクセス前には、BIOSが各機能チェックをし、デバイスの初期化などを行います。
ここで何らかの不具合が見つかれば、BIOSはHDDからデータをロードする事なく、エラー警告を発します。

PS3に限った事ではありません。windowsでもMacでも起動プロセスは変わりません。ムックでもサイトの情報でも構いません。詳しい情報はいくらでもありますので、興味がありましたら調べてみて下さい。

【PS3は、故障箇所をユーザーに知らせる機能は無いのでしょうか】
もう一度PS3のサポートページを見て下さい。
パソコンにはあるメモリーテストエラーやIOエラーなどについての記述はありましたでしょうか。また、PS3がその様な表示を出したと言う話は聞いた事かあるでしょうか。
「PS3上のメモリーやICは優秀で、絶対壊れない」などと言う事はありません。
と言う事は、パソコンではメッセージなどで故障箇所を表示しますが、PS3では赤ランプ点滅で統一していると言う事になりますね。つまり「赤ランプが点滅したら、とにかく修理に出して下さい」と言っています。とてもシンプルですね。

【では家電として、その様な動作は普通なのでしょうか】
テレビ、DVDレコーダー、炊飯器、ケータイ、色々なデジタル家電があります。それらデジタル家電は内部にOSが組み込まれていて、OS上で動くアプリケーションによりその機能をまっとうします。
では、それらデジタル家電は、不具合時にどのような動きをするでしょうか。
皆さんが自宅にあるレコーダーやテレビなどの説明書で確認すると分りますが、「メモリーチェックエラー」など一般ユーザーが混乱するようなメッセージは表示しないのが一般的です。

【基板交換ではなく、部品交換ではダメか】
PS3に限らず、最近はユニットそのものを交換するようです。
パソコンで例えると、電顕ユニット、メモリーカード、HDDなど、ユニットそのものを交換します。HDD上のI/Fチップを交換とかメモリーカード上のメモリーチップ交換と言った話は聞いた事ありませんね。
PS3の場合は、殆どの部品がメイン基盤に半田付けされていますので、メイン基盤交換となる確立が高くなります。
ただ、メイン基盤は高価ですので、今後はメイン基盤交換ではなく部品交換を増やして欲しいですね。

【まとめ】
結局信じられるのは話題性重視のマスコミでもなければ、匿名投稿の掲示板でもありません。一番信じられるのは自分自身です。
皆さん、色々な情報に目を通し、沢山の視点から考察し、各自、自分なりの結論を出して下さい。

書込番号:10191864

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 08:55(1年以上前)

どももん βさんよ、

ヒント
・ほとんどの電化製品は1年保証
・ほとんどの電化製品は異常があれば赤のランプが点滅か点灯して異常を知らせることが多い
・ほとんどの電化製品は部品を交換しましたとだけで具体的な故障内容などは教えてもらえない

書込番号:10192334

ナイスクチコミ!4


スレ主 Puitonさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/22 15:03(1年以上前)

皆さんの返信有難うございます。話を聞いてみると、どうも(赤ランプの点滅)がネックの様ですね。まずこの現象が起き電源のダウンしかり基盤の故障など発生する様ですね。でもこれから先電源を入れようとする度、どきどきです。なんかロシアンルーレットの気分です。所で基盤の故障ですがメーカーはなんと見解又は(いいわけ)?をしてるんですか。 

書込番号:10193866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 17:34(1年以上前)

スレ主さんよ、

ちゃんとみんなのレス読んでる?
色んな電化製品の電源入れるのにドキドキしてたら心臓もたねぇぞw

書込番号:10194494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 19:12(1年以上前)

スレ主さんへ

必要以上にドキドキするのもどうかと思いますが、残念ながら“赤ランプの点滅”は何の
前触れも無く突然起こります。
私はサポートセンターの人に以下のような質問をしましたが、いずれも納得のいく返答は
もらえませんでした。

@故障の原因は何か?
(補足として伝えたことは、熱対策の重要さはPS3購入時から知っていたので十分に
対応していた、私はタバコはすわない)

Aこの現象が起きないように事前に努力すべきことはあったのか?
(上記のとおり熱対策は十分していたので熱暴走や、ファンの高速回転などの現象は
起きたことも無い、全面・右側面の吸気・排気口の埃は頻繁ではないが定期的に掃除
はしていた)

結論として“赤ランプの点滅”現象を回避する事前の対応策などは無いといえる状況で、
故障確立を下げようとすれば、使用頻度を下げるしかないのかもしれません。

大事なのは次の(故障してしまった後の)
Bデータ(ハードディスク)の復旧可能か?
ですね。セキュリティのためPS3本体の基盤と、HDの固体認識はいわば“対”の状態に
なっているそうで、HD自体は何の問題がなくても、新しい基盤に変えた後は一切の
データ復旧は不可能(HDを修理済みのPSに外付けして読み込むことも不可)だそうです。
つまり、大事なデータ(ゲーム保存データ)・ビデオ・音楽など、とにかく重要なものは、
事前に(PS3本体が起動できるうちに)外付けHDか、フラッシュメモリ(SDやメモリー
スティックなど)に、自分が納得できる頻度でバックアップを取っておかないと、壊れた
後には、悔やんでも後の祭りということになります。

スレ主さん、考えようによってはあなたはまだ幸運ですよ。事前に故障の可能性を知ること
が出来たわけですから。私は故障するまでこの現象をしりませんでしたので、一切のバック
アップはとっていませんでした。つまり私自身は、後の祭りとなったわけです。
どうぞ、自己防衛に努めてPS3ライフを少しでも楽しめることをお祈りします。

書込番号:10194990

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 19:30(1年以上前)

ブラジリアン2さん 

>すみません。要点だけ纏めて貰えますか。
おかしいなぁ? 纏めなければいけないほど冗長な文章は書いていないつもりですがね。
あなたと違って。

私は、最初からあなたに一貫して求めているのは、あなたの[10150497]の書き込み
「設計上の問題はありません、としか言いようがありませんね。」
の一言についての根拠を提示せよ、ということのみです。
根拠とは、どんな情報、または知識を持ってその考えに至ったかということです。
お分かりでしょうか?

私は、そのほかの事については、あなたには一切求めてはおりませんので、どうぞ混乱
なさらぬように、じっくり理解できるまで文章を熟読なさってください。

書込番号:10195077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 20:06(1年以上前)

ゲハバスターさん 
あなたが、何を言いたいのかがよくわかりません。

>・ほとんどの電化製品は1年保証
私は、「1年保証」について触れておりません。「長い」とか「短い」とか、その是非に
ついても一切言及しておりません。

>・ほとんどの電化製品は異常があれば赤のランプが点滅か点灯して異常を知らせることが多い
私は、PS3の掲示板でPS3の故障について意見を書いています。その他の家電について
比べようともしておりませんし、そのような趣旨の言及はしておりません。
そもそも、特殊で前例の無い、高性能なゲーム機であるPS3と比較できるものは現状では
他には無いのではないかと私は思います。

>・ほとんどの電化製品は部品を交換しましたとだけで具体的な故障内容などは教えてもらえない
それは無いと思いますよ。一般常識にとらえて考えれば、修理依頼後に故障原因と
対応結果についてはユーザーに知らせるのが、普通の対応ではないでしょうか?
逆に、故障原因(詳細か表面的理由であるかは別として)を明示しない例のほうが
少ないのでは?

あなたが「ほとんどの」と言っている家電の範疇は基準が明示されて無いので、
肯定も反論も仕様がありません。もう少しまじめに書き込みされてはいかがですか?
ひやかしは無用です。意味の無い言及は勘弁して下さい。お願いします。

書込番号:10195262

ナイスクチコミ!7


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 PCとの地デジDLNAを

2009/09/10 23:58(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

こんにちは
PCに保存してあるコピーガード付きの地デジをDLNAで見たいのですがうまくいきません

SONYのGiga Pocket DigitalとVAIO Media Plusを使っており
ともに最新バージョンにアップデート済みです

ルーターはBUFFALOのBBR-4HGです。

通常の動画や音楽ファイルは無事DLNAに成功しています。

何かわかることがあれば教えてください

書込番号:10132900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/11 00:35(1年以上前)

VAIO Media Plusのページを見る限り、クライアントとして利用する際にはDTCP-IPに対応しているようですが、サーバーとしての利用でもDTCP-IPには対応していますか?
VAIO Media Plusのページを見る限り、クライアントの時のみDTCP-IPに対応しているように見受けられます。

他のDTCP-IP対応クライアントはお持ちですか?そのクライアント側でVAIO Media Plusのデジタルの番組は見られるなら、PS3に問題があるようですが…。
他のDTCP-IP対応クライアントでも見られないなら、サーバー側に問題がありますね。

PS3のDTCP-IPに関する記事
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090901_312208.html

書込番号:10133108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買ったばかりの初期化設定がモ

2009/09/10 12:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:34件

始めに初期化設定をしますよね?
なんでか、説明書の写真のような画面がでなく
英語で文字がビビビビと変にブレながら点滅?しているんです。。
機械に強いわけではないのですが、今ぱにくっています(泣)

書込番号:10129952

ナイスクチコミ!0


返信する
“R”さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/09/10 13:01(1年以上前)

電源ボタン(タッチセンサーですが)を長く(記憶が曖昧ですが5秒くらい)押しながら起動してみては
どうでしょうか?
ケーブルや本体、テレビに異常がなければこれで画面は表示されるはずです。
これでダメなら初期不良かもしれません。

書込番号:10129992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/10 15:34(1年以上前)

「使用上のご注意/故障かな?と思ったら」
の11ページを読んでください。

「クイックリファレンス」
の8ページも読んでください。
 ※特に下の「ヒント」

書込番号:10130401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PS3、HDD換装後の使用について

2009/09/09 17:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:7件

先日、旧PS3の40Gを購入しました。すぐに320Gに換装(思ったより簡単でした。)しました。40Gを外付HDDとして使用しようとしたところ、USBのマークはパソコン画面下に出るのですが、マイコンピュータを開いても、HDDを認識しません。ただ、USB接続を取り外すときのコメント(ハードウェアの安全な取り外し方)では、HDDの名前が出てきます。他のパソコンでやってみても同様の結果です。
 どうか、アドバイスをお願いします。
(ちなみにハードディスクケースは玄人志向のSATA2.5型ハードディスクケースを使用しています。)

書込番号:10125689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/09 17:12(1年以上前)

フォーマットしましょう。

書込番号:10125734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/09 17:20(1年以上前)

PCとPS3では、使っているフォーマットの種類が違います。
コンピューターの管理からHDDを初期化し直して下さい。

書込番号:10125772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/09 18:57(1年以上前)

 フォーマットはPCで行うのですか。PS3にいったんHDDを戻して行うんでしょうか。PC(XP)で探してたんですが、HDDの初期化を行う場所が分かりません。
 初歩的な質問で申し訳ありません・・・。

書込番号:10126136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/09/09 19:06(1年以上前)

たしか、マイコンピュータのアイコンを右クリックしたら
ディスク管理みたいなメニューが有ると思うので、
そこからフォーマットできますよ〜

書込番号:10126170

ナイスクチコミ!0


sou1701eさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/09 19:09(1年以上前)

私も同様の問題を抱えましたが フリーソフトfat32formatterてやつで
マウントしたら上手くいきました

しかし私のPS3 コンパクトフラッシュをSSD化させて動いてる
大丈夫かこれ

書込番号:10126177

ナイスクチコミ!0


wsinさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 19:19(1年以上前)

「HDD フォーマット」でググったらいっぱい出てくる訳で・・・
下手すると、ここで質問文打ち込んでるより早く解決するよ。

とりあえず、一番上に出てきたとこ↓が画像付きで紹介してるから分かりやすいかと。
ttp://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.html

書込番号:10126225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/09 20:15(1年以上前)

ありがとうございました。
無事解決しました。初歩的な質問におつきあいしていただいて感謝、感謝です。

書込番号:10126454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラビアリンクというのは・・・

2009/09/08 23:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 itonozさん
クチコミ投稿数:31件

3.0をアップデートすれば旧型でも対応するのですか?それとも新型のハード的な特徴ですか?

書込番号:10122773

ナイスクチコミ!0


返信する
“R”さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2009/09/08 23:39(1年以上前)

残念ながら、新型のみ対応のようです。システムソフトウェアだけでは対応出来ないそうです。

書込番号:10122785

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 itonozさん
クチコミ投稿数:31件

2009/09/08 23:44(1年以上前)

“R”さん早速のお答えありがとうございました。

そうですか・・・私はまだブラビア買ってないんですがね(笑)

書込番号:10122824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/09 00:04(1年以上前)

AVものはSONYです。
他の機器とはLinkさせていますが、PS3に別段BRAVIAリンクが必要とは感じないです。

書込番号:10123002

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/09/09 10:40(1年以上前)

有った方が絶対便利です。
私は買換え検討中♪

書込番号:10124465

ナイスクチコミ!1


スレ主 itonozさん
クチコミ投稿数:31件

2009/09/09 22:07(1年以上前)

アパートの鍵貸しますさん、kinpa68さんこんばんわ。

>AVものはSONYです。

私もソニー党の兄の影響で”A”は同感ですが(ATRACとメモステの現状は惨憺たるものですが)”V”はどうですか?昭和のトリニトロン神話の残照はイメージに残っているものの、テレビは数社間で部品の共用も多いと聞きます。ソニーならではと言う売りの部分の実感の意見をお聞きしたく思います。(BRAVIA板で聞けという話か(笑))

私自身は他の端子を占有しないマルチAV端子がある分だけでソニー製テレビが良いと以前は思っていましたが、D端子、HD端子と移り変わっている現在となっては特にこだわりは持っていません。市販のHDDが繋げられるレグザが良いかなぁと思っているくらいです。



書込番号:10127090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/09 23:36(1年以上前)

細かいハードの中身については知識がないので答えられませんが、SONYのTVについての印象は。
元々ブラウン管は東芝の映りの印象が良くて使っていたのですが、平面というだけでトリニトロンの平面ブラウン管がでてからSONYに乗り換えました。発色やキメの細かさはパナソニックの同グレードとは比べ物にはならなかった記憶があります。AVマルチ入力はPSで遊ぶ私としては重宝しましたがそれ以外では使いませんで、とにかく1つ上の画像でPS、PS2が遊べるのは良かったです。
薄型にした今はHDMIをHDDレコーダーとPS3に、XBOX360とPS2をD端子コンポーネントです。XBOX360で使っているD5対応のD端子でもHDMIにした方がキレイです。さて、
録画再生機能をフルで使う場合はBRAVIAリンクは非常に重宝しますがPS3の場合はリンクしなくても入力切替すればいいだけで再生や停止、スキップはコントローラで出来ますし、SONY純正はモチロン、汎用の多機能リモコンも持っていないので『1つのリモコンでナンデモ』という事もなし困るほど部屋も広くないですしね。
PS3に録画機能とか、メディアサーバーとして強化する必要があれば何から何までBRAVIAリンクした方がいいでしょうが、あえて必要性は感じていないという事です。
リンクをしたいならビエラリンクの方が整っているとは思いますが色味が好みに合わないので、PASSしています。
SONYタイマーについては荒れるので書きません。

書込番号:10127829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 itonozさん
クチコミ投稿数:31件

2009/09/10 18:19(1年以上前)

アパートの鍵貸しますさん、”R”さん、kinpa68さん、改めてありがとうございました。
ここで一旦解決と区切らせて頂きます(あ、私が決めるんだ!?ロム者の投票で決まるのかと思ってました(笑))

トリニトロン時代とマルチAV端子については激しく同感です!S端子全盛時代にさらに上の画像で楽しめたのは(というか家は現在も現役ですが)良い思い出です。スーファミ、サターンなど同時に繋いでいたため、一つ端子が浮くだけでも重宝していました。

ところで重ねて質問ですがBRAVIAリンクでPS3を録画サーバーとして使えるのですか?と、いうことは外付けHDDを孫サーバーとして使えるのですか?

書込番号:10130930

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/09/10 18:41(1年以上前)

> ところで重ねて質問ですがBRAVIAリンクでPS3を録画サーバーとして使えるのですか?と、いうことは外付けHDDを孫サーバーとして使えるのですか?

使えません。

私にとっての、bravia linkのメリットは、寝るときですね。
寝室設置ですので、テレビのオフタイマーと連動して電源断
してくれますので、非常に重宝しそうです。
(まだ買い換えてませんが・・・)

書込番号:10131000

ナイスクチコミ!1


スレ主 itonozさん
クチコミ投稿数:31件

2009/09/10 19:30(1年以上前)

>使えません。

そうですか〜そんなうまい話はないですよね。

ん?逆にPS3をつかってサーバー(レコーダー?)の映像を観るということかな?

書込番号:10131194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/10 20:13(1年以上前)

>PS3に録画機能とか、メディアサーバーとして強化する必要があれば何から何までBRAVIAリンクした方がいいでしょうが、あえて必要性は感じていないという事です。

誤解を招くような表現、書き方をしてしまいました。
PS3には録画機能はありませんし、HDDレコーダーに落として再生もしていません。
書き換えさせてもらうと
『もしPS3に録画機能があったり、メディアサーバーとして〜』
と訂正させてください。

混乱させて申し訳ありません。

書込番号:10131379

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2009/09/11 11:07(1年以上前)

> ん?逆にPS3をつかってサーバー(レコーダー?)の映像を観るということかな?

そうですよ。
DLNA+DTCP-IPの機能でBDレコーダー等の映像を見られます。

書込番号:10134507

ナイスクチコミ!0


スレ主 itonozさん
クチコミ投稿数:31件

2009/09/11 18:18(1年以上前)

アパートの鍵貸しますさん、了解です。

将来的にPS3に録画できるようになればよいですね〜。

それじゃPS-Xか(笑)PS-Xもせめて地デジチューナーついていたら延命できたものを・・・

kinpa68さんどうもです。ネットワーク経由で遠隔視聴できるということですね。ストリーミング放送感覚ですかね?タイムラグはどんな感じでしょう?

ディスクメディアも遠隔機動できるのですか?(そりゃ、直接PS3に突っ込めって話か)

書込番号:10135982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

5.1ch最安は?

2009/09/08 09:42(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

スレ主 as asさん
クチコミ投稿数:35件

ps3を5.1chでゲームをしたいのですが、最安商品教えて下さい。
お願い致します。

書込番号:10119200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/08 10:04(1年以上前)

無名メーカー製ならもっと安い製品もあるでしょうけど、YAMAHA TSS-20を紹介します。

書込番号:10119269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/09/08 11:53(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804748781.html
5.1chで、4千円ぐらいです。

質問に反しますが、個人的には、きちんとした物を購入したほうがと思います。
個人差はありますが、5.1chを設置すると「よりよい音を・・・」という欲望が
しだいに現れてくると思います。

ですので、どうせなら値段が高いどうこうではなくて、
安くて、自分が思う良い音を量販店などに出向いて探した方が良いのでは?と思います。

1つのスピーカーで5.1chを体感できるのもあれば、
本格的にスピーカー数個置くのもあるし、
私のおすすめは、とりあえずはヘッドホンで良いんじゃないかなぁと思います。

部屋の環境がわからないので商品を勧めにくいですし、
ヘッドホンなら場所をとりません。しかも最近のヘッドホンは、5.1サウンドを
体感できるものが多く出ております。
普通のヘッドホンとは違い値段は安くないですが、深夜でも音量も気にならないし、
使い勝手は良いですよ。

書込番号:10119622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/08 12:01(1年以上前)


スレ主 as asさん
クチコミ投稿数:35件

2009/09/08 18:02(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

あかゆり様
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4548804748781.html

《一般的な家電製品による5.1ch(光デジタル方式)には対応していません。デジタル5.1chとは互換性が無くアナログ5.1chに対応している必要があります。》

と、あるのですが、PS3で使えますか?

あと、ヘッドホンでお勧めのがありましたら教えて頂けますか?

度々の質問で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

書込番号:10120811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/08 18:11(1年以上前)

Genius SW-5.1はアナログ5.1chで接続することで5.1ch再生できるようになります、アナログ5.1chとは赤白端子が左右のステレオ音声を出力するようにリヤやセンターやウーファーの音声も赤白端子と同じように(ステレオミニで出力することもあります)RCAピンで個別に出力する端子です。
PS3にはアナログ5.1ch出力は搭載していないので接続できません。
一般にはPS3をアンプに繋げるには光ケーブルかHDMIで繋げることになりますね。

サラウンドヘッドホンはSONYやPioneer製が人気があります、具体的にはDS7000やDRS3000Cですね。

書込番号:10120838

ナイスクチコミ!2


スレ主 as asさん
クチコミ投稿数:35件

2009/09/08 19:06(1年以上前)

口耳の学 さん ありがとうございます。

アンプが必要なのですね?
サラウンドヘッドホンでも?
全くの無知ですみません・・・

現在の環境は6畳間、モニターはFLATRON Wide LCD W2261VG-PFです。
安くそろえれる組み合わせを教えて頂けますか!?

質問ばかりで申し訳ないのですが
お願い致します。

書込番号:10121046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/09/08 19:43(1年以上前)

あぁアンプがいるのか、ごめんねw

ヘッドホンは
http://store.shopping.yahoo.co.jp/audio-square/rpwf6000.html
ぐらいは、ほしいかなぁ。。。
ワイヤレスが良いでしょ、やっぱり。

【ヘッドホンによる】だろうけど、
っていう、ことができるから、ヘッドホン購入後に、5.1もほしいってなると
下の感じにつなげると良い。いちいち端子を接続しなくていいし

PS3ー(光デジタル)→ヘッドホンー(光デジタル)→5.1chスピーカーとかアンプとか

TV

スピーカーで聞こうかぁーヘッドホンで聞こうかなーっていう選択ができるよん。

書込番号:10121181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/08 20:04(1年以上前)

>アンプが必要なのですね?
>安くそろえれる組み合わせを教えて頂けますか!?
スピーカーを鳴らす為には当然アンプは必要ですが、
サラウンドフォーマットの「ドルビーデジタル、dts、AAC」は機器よりビットストリーム出力される為、
それらのサラウンドフォーマットの「デコーダー」がAVアンプに搭載されている必要がある為それなりの価格はします。
ヤマハ シネマステーション TSS-20
http://kakaku.com/item/20457010384/
このクラスでも予算オーバーなら5.1chホームシアターに拘らないほうが良いと思います。
「サラウンドヘッドホン」
SONY MDR-DS7000
http://kakaku.com/item/20466511080/
※何気に安くなってると思ったら、新製品でるんですね。
 MDR-DS7100
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=35277&KM=MDR-DS7100
パナソニック RP-WF5500
http://kakaku.com/item/20464011085/
RP-WF6000
http://kakaku.com/item/20464010892/

書込番号:10121283

ナイスクチコミ!0


スレ主 as asさん
クチコミ投稿数:35件

2009/09/08 22:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
感謝です!

でも、悩むな・・・
検討してみます。




書込番号:10122416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/09 17:05(1年以上前)

私の現在使っているオンキョーのHTX-11なんかもおすすめですよ。
価格もだいぶ下がってきていますし、入力系統が多いのも良いです。

あともう一つ、既にご存知かも知れませんが(2.1チャンネルシステムなんです)JBL harmankardon Soundstick2 を少し強目にオススメしておきますね。(実際に使用してます)
もしかしたら少々、予算と合わないかも知れないですけど、とっても素敵なものなので口コミだけでも覗いてやってください^^。

書込番号:10125697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00
SIE

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング