プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

2008年10月30日 発売

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥38,077

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:クリアブラック プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ > プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:176件

SACDをスーパーオーディオCDとして聴くにはどういう接続にすればよいでしょうか。
テレビはHDMI1.4対応でAVアンプはHDMI未対応です。
今はこのような接続にしています。

@ PS3→HDMI→テレビ(映像)
A PS3→光ケーブル→AVアンプ(音声)
このままだとSACDの音質が、ただのCD音質になるようです。

そこで
B PS3→HDMI→テレビ→音声ピン→AVアンプ
C PS3→AVマルチコード→AVアンプ

の2つを考えましたがBだとスーパーオーディオCDの音質になるかどうか不安です。
またCだとアナログ接続とはいえ直接AVアンプにつながるので気分的に音がよさそうに
思えます。ただ、音声出力設定をその都度しないといけないので面倒にも思えます。

どなたか「これだっ!」という接続方法をお教え下さいませ。

書込番号:12464999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 全国の潮汐・潮見表 

2011/01/06 15:58(1年以上前)

こんにちは。

PS3はSACDのDSD信号をビットストリーム(そのままアンプに送る)出来ません。。
しかしCELLの力を使い、DSDをLPCMに変換し再生します。

ただし、LPCMはHDMIからのみ出力できますので、スレ主さんの場合は残念ながら。。。
光だと2ch48khz出力までだったと思います。。。


なのでスレ主さんの環境でしたら、PS3付属のケーブルor光のどちらか気に入られた音でのアンプ接続が好ましいですね。
因みに3の方法はTV経由になるのでお勧めしません。

SACDのマルチ(5.1)を聴かれたいのでしたら、やはりAVアンプの買い替えかと。。。


あとSACDはハイブリット(CD層+SACD層)が多く、
その場合はPS3で、どちらの層を再生するか選べます。

私のような節耳でも、SACD層とCD層の音の違いは分かります。

個人的にはHDMI接続が不可の場合なら、光よりアナログ(赤・白)が好みですね。
マルチ再生は別として、案外HDMIよりアナログが良かも???

書込番号:12469827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2011/01/11 17:25(1年以上前)

私は何度かここを利用しているものですが、なぜか初心者マークになってしまいました。

さんパンマンさん
おっしゃるとおり、光だとCD並みの音にしかならないのですね。
HDMIで出力する音質はSACDになるのなら、その後の接続は
光でない限り、音質は落ちてもSACDの音質なのかなと思いました。
しかし、PS3とアンプを直接アナログでつなぐ方法がどうも一番よいようです。
PS3からは、HDMIと光とアナログの3つの同時出力が可能でした。


書込番号:12494197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/14 13:02(1年以上前)

>音質は落ちてもSACDの音質

何を持って「SACDを定義するのか」が問題なのでは。
とりあえず音が聞けるなら光でもHDMIでもアナログでもいいんです。それらに「SACD」とか「CD」とか「MP3」は関係ないのです。
「SACD」の定義というのはそもそも「PCMではない。DSDである。」所が一番重要で、残念ながらPS3を使用する限り内部でPCMに変換されるので、どちらにせよ「本来の1ビットストリームの音声ではない」という事になります。が・・・果たしてそれらを論議する程の装置と環境をお持ちかどうかと言う所が一番肝でして・・・

ですので、余り難しく考えない方が良いと思いますよ。今DSD対応アンプを探す方が難しいですし。

書込番号:12507047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2011/01/14 17:21(1年以上前)

Zero-oneMaxさん

単純に「音」を楽しみたいのでSACDの実力を知りたいのです。
正直言って、耳を澄まして聴いたところで、ほとんど違いはわかりませんが、
アナログ接続がなんとなく聴きやすいように思えます。
気持ち的なことだとは思いますが。

書込番号:12507796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/13 17:07(1年以上前)

PS3でSACDでの再生の実力となると、最大限に実力を発揮させるためにもHDMI接続となりますが、この場合PS3はトランスポートという位置づけになります。
アナログ接続の場合、PS3にもDACは搭載されていますので、アナログ音声を出力できているわけですが、私が聴いた限りでは、正直なところアナログ出力はたいしたことがないというのが率直なところ。
PS3でSACDを再生するなら、やはりHDMI接続しかないでしょう。


PS3でSACDを再生する場合、DSD信号がリニアPCMに変換されることはすでに既出ですが、HDMIで出力されるリニアPCM音声は、24ビット176.4kHzの音声信号となって出力されます。
個人的には、DSDからダイレクトにアナログ変換した音のほうが好みではありますが、リニアPCM変換されるから駄目、なんてことはないと思います。
PS3とAVアンプの組み合わせでここまでの音が出るのは、喜ばしいことだと思っています。



実際、ソニーのAVアンプの上位機種の5600ESなどは、DSD入力した音声をPCM変換していますし、メーカーごとに考え方も違うということでしょう。




ただし、ここで引っかかる点がひとつあります。

HDMI搭載のアンプとなると、AVアンプとなるわけですが、このAVアンプの性能に頼るところが大きくなります。
PS3でリニアPCMされた音声信号を処理するのは、AVアンプのDACですからね。
AVアンプは、グレードが上がることによって使われるDACの性能もよいものになるため、中級クラス以上のAVアンプと接続しないと、PS3でのSACD再生の実力を思うように発揮できないのではないか、ということです。
さらに、DACだけでなくパワーアンプ部の性能も、プリメインアンプに比べれば格段に落ちるし、マルチチャンネル再生だとサラウンドの臨場感がありますが、ステレオ音源の再生だと、途端に貧弱なものに成り下がってしまいます。


書込番号:12650174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買取価格

2011/02/11 15:40(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:4件

今、ゲーム屋さんで売却すれば、幾らになるでしょうか?程度は極上で箱も説明書もあります。

書込番号:12639224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/02/11 15:47(1年以上前)

売りに行く(予定)の店に電話するなりして聞けば済むんじゃない。

書込番号:12639262

ナイスクチコミ!4


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/11 16:38(1年以上前)

例えば、sofmap.comは20000円みたいです。
店舗によって大きく違うと思いますので、いける範囲のお店に問い合わせるのが良いですよ。

書込番号:12639457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yukito\さん
クチコミ投稿数:290件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 価格団.com 

2011/02/12 01:11(1年以上前)

面倒くさいですが
ヤフオクっていう手もありますね。

相場はこんな感じ
http://y.aucfan.com/search1/sya-q~a5d7a5eca5a4a5b9a5c6a1bca5b7a5e7a5f3332036304742a1a1707332-tl30d-ot1-vmode_0.html

書込番号:12642121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障…?売却して新型のほうがいい?

2011/01/31 17:10(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:36件

赤点滅などではなく、緑点灯していますが、ディスクのみ読み込まない症状になりました。
これはやはり故障で、有償修理ですよね?
保証期間はとうに過ぎており、保証書も箱ももうありません。

直そうかと思いましたが、ディスク読み取り部分以外も含め、また壊れる不安を持つのはイヤだなと。
自分はPS2のソフトをするとかではないので、売却して新型PS3を購入したほうが安心して使用できるし、本体も薄く軽くなるし、ファンの音も消費電力も少なくなっていいのかなと。

でも売却して新型だと、差額は修理代金を上回ると思うので。
どうしようか、悩んでおります。

1、修理して、そのまま使う
2、修理してから売却して、新型を買う
3、修理せずに売却して、新型を買う。

好きにしろと言われればそれまでですが、どなたか背中を押してください。。。

書込番号:12586903

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2011/01/31 17:20(1年以上前)

3に一票

特に初期型に未練が無いなら
ジャンクとしてヤフオク等で売って新型購入が良いと思う

書込番号:12586948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/01/31 17:41(1年以上前)

こんにちは。

過去のクチコミに、修理に出すと修理するか修理代金で新型と交換かを選択できた人もいますよ。

また、現在利用しているPS3を手放すなら、手放す前にPS Storeの認証解除など行ってからにした方がいいですよ。
※PS3の初期化の事ではないです。初期化は別途必要です。

書込番号:12587043

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2011/01/31 17:50(1年以上前)

ディスクの読み取りですとドライブ交換の可能性が高いですが交換となると9975円ですね。
基板ですと部品不足なので16800円で新型に交換してくれるとかありましたが、ドライブだとわかりません。
私だったらとりあえずサポートに診断してもらうかな。

新型に交換する時は、新型と旧型をLANケーブルで繋ぎデータ転送ユーティリティを使えば、環境の移動が楽です。
コピー禁止のデータをムーブすることが出来ますので。
その後、旧型は認証解除、初期化して売却って感じでしょうか。

書込番号:12587084

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2011/01/31 18:05(1年以上前)

60GB版ということは何れにせよ無償修理期間は過ぎているのですから、専用箱の有無は然ほどの問題でもない気がします。
こちら↓をご覧いただければ分かりますが、輸送中に破損しないようにすれば別の箱でも修理を受付けてくれるようですし、必要とあらば有償で箱を送ってもらえるようです。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/step.html

拙宅の60GB版は、昨11月に起動不能となる故障を起こし修理してもらいました。
頻度が低くなっているとは云え、まだPlayStation2ソフトに未練もあり、修理以外の選択肢はありませんでした。
その際の話で本スレの目的から逸れてしまうかも知れませんが、
サポートセンターから電話があり、修理代相当額で新型との交換を打診されたことを報告しておきます。
私が直接電話応対した訳ではないので、具体的な金額を報告できず恐縮ですが、わざと交換目的で修理依頼するのもアリかも知れませんよ。
ただしコレは飽くまで拙宅のケースであり、スーパーバナナさん邸のPlayStation3も同様の対応を執られるかまでは判りません。

書込番号:12587146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/01/31 20:38(1年以上前)

好きにしろ。とまでは言いませんが、ここに至っては愛着の問題です。

PS2機能をはじめ、新型がオミットした装備に拘らない(Linuxを利用している方は売ろうとはしないでしょうが)のでしたら、売りたいという動機を抑えられないでしょうね。

一頃、60GBモデルは中古でもプレミアが付くネット販売でしかみかけませんでしたが、最近は身近なGEOなどの店頭で見かけるようになりました、だいたい売値が3万6〜7千円ぐらいだと思います。となると買値は1/3位でしょう(ソフト売却した経験が有る方は解るでしょうが、売値の半額以上で買ってくれるほど中古ショップは甘くない)1万3千円位と私は思います。修理代を補ってあまりある儲けは出ないと思います。

完動品でもこれくらいなのですから、かたや未修理のジャンク品としてオークションに出してこれ以上の売値がつくかどうか私は疑問です。もっともオークションは取り提げることができるでしょうから、試す価値はあるでしょうが。

あくまで新型を購入する資金の足しになるだけでよいとお考えなら、修理代払って新品と交換すればよいと思います。12800円で済むのなら、店頭で新品を購入する半分以下で済むわけですから。

書込番号:12587814

ナイスクチコミ!1


j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2011/01/31 23:26(1年以上前)

修理する前に新型を買い、旧PS3のデータを新型に移行してから売却(修理するかはご自由に)

書込番号:12588845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/01 01:27(1年以上前)

緊急停止(赤ランプ点滅)になっていないと言う事は、メイン基盤側では異常は検知されていません。

ディスクが読めないとの事ですので、ポテトグラタンさんの言うようにBDドライブの問題である可能性が高いですね。
レーザーピックアップの寿命や汚れ。可能性は色々あります。
通常、光学ドライブは修理しません。ドライブ交換となります。

取り敢えず、ディスクが読み込めない状態ですので、レンズクリーナーを使ってみてはいかがでしょうか。だめもとで。

書込番号:12589309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/02/01 10:52(1年以上前)

みなさま、いろいろご意見、ありがとうございます。
自分ではこのモデルに未練はないのですが、PS2互換やメディアスロットなどこのモデルに需要があるなら、儲けにならなくても売却のほうがいいのかな、など考えております。


>(*'-')bさん
ジャンクでヤフオク、けっこう出品されてますもんね。


>ナナミとユーマのパパさん 
ホントはそれが一番手っ取り早くて、魅力的なんですよね。
またアドバイスまでありがとうございます。


>ポテトグラタンさん 
サポート診断してもらうの、いいですね。
データのムーブのためには、先に新型を購入する必要があるのですね。


>耀騎さん 
起動不能ということは、基盤ですよね。基盤だと新型と交換を打診される可能性があるということですね…。


>ACテンペストさん 
そうなんですよね。修理代で新品と交換できるなら、それがベストなんですよね。
愛着はあるんですが、新型にも魅力を感じています。


>j j iさん 
データを重視するなら、この方法が一番ですね。


>ブラジリアン2さん 
一応、ダメもとで、レンズクリーナーは試してみました。まったく認識してくれませんでした…。
出し入れは問題ないんですけどね。読み込む動作音もしません…。







書込番号:12590164

ナイスクチコミ!0


まりゆさん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/03 08:27(1年以上前)

売値の半額以上で買ってくれるほど中古ショップは甘くない)1万3千円位と私は思います。

と書かれている方がおりましたが 私も売ろうと思い店を回りましたが

故障していなくて一番良い状態で買い取りが16000円(TUTAYA)でした。安い所で13000

円でしたから60GBを私もどうしょうか?迷っています

書込番号:12599052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/02/03 18:07(1年以上前)

>まりゆさん
うちのは故障しているので、その値段にはならないですね…。
箱や保証書などもすでにないので、高値には届かないと思います。。。



みなさん、ご意見ありがとうございました。
とりあえず、サポートに修理に出すことにしました。
状況から考えるに、新型と交換でなくて、フツーに修理されて戻ってくると思います。
修理されて戻ってきてから、また『売却→新型購入』か『使い続ける』か、考えます。


そんな状況ですが、またいい意見あれば、お願いします。
もう少し、このまま意見募りたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12600875

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2011/02/04 22:41(1年以上前)

スーパーバナナさんは、60GB版のメリットよりもデメリットのほうが気懸りで、むしろ最新型のメリットに魅力を感じてらっしゃるということですよね。
この前提で、もしも私がスーパーバナナさんの立場ならどぅすれば幸せになれるのか考えてみました。

サポートセンターから新型との交換を打診されず、修理された60GB版が戻ってきたとします(←交換だったら関係ないですものね^^)。
現在「価格.com」に登録されているのがボッタクリ常連の業者だということを差引いても、どうやらまだ60GB版にはプレミア価値が残っている可能性がありそうです。
その可能性に賭けてみては如何でしょうか?
これはスーパーバナナさんが即日に新型を購入し持帰れる前提も必要になってくるのですが、まずその店舗で購入できる新型の価格を確認してください。
そして修理から戻ってきた60GB版の運送費も確認して、その両方を加算した金額を「即決価格」としてオークションに出品するのです。或いは遊ばなくなったソフトをオマケとして付けちゃっても良いですね。
とうぜんその際には箱なしで保証が切れていること&でも修理したばかりでちゃんと稼動することを申し添えておきましょう。(個人情報を隠した上で→)カルテの写真をUPしても良いかも知れません。
即決価格を決める際に、プレミア価値に余計な期待をしたり修理代も回収しようなんて欲張ってはいけません。飽くまで新型の購入費とオークションに際して発生する必要経費だけを回収する程度に抑えてください。
落札者は要らなくなった中古の60GB版にお金をだしてくれるのですから、その方が「購入しても良い」と思える価格に抑えておく必要があります。
即決価格以上で落札されたなら、急ぎ新型を購入して環境を移行&初期化して発送すれば、落札者に迷惑をかけずに新型と交換できるはずです。
もしも賭けに敗れ即決価格に至らなかったとしたら、それでも構わないと腹を括って再出品するなり・諦めて手数料を払って60GB版を使い続けるか、判断してください。
何れにしても、然ほど痛い出費にはならない気がします。

書込番号:12606545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/02/07 13:58(1年以上前)

>耀騎さん
ご意見ありがとうございます。
そうなんです。60GBもディスク読み込み部以外にも消耗や経年劣化などで今後故障発生のリスクを考えると、どうなのだろうかということもあり。また新型の薄さ、軽さ、電力消費量などに魅力を感じています。

現在、修理に旅立っています。サポートの対応によって、耀騎さんのご提案を真剣に考えたいと思います。

書込番号:12619062

ナイスクチコミ!0


versionさん
クチコミ投稿数:47件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2011/02/08 07:06(1年以上前)

何しろ画質が新旧とでは、全く違いますよね
新型の褪せた彩度が足りない画質には、ガッカリします。
機能的には、差ほど変わりませんが プレイヤーとして考えた時には、旧型の価値が改めて解ると思います。

書込番号:12622993

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2011/02/08 10:50(1年以上前)

>versionさん

初代PlayStationのジオメトリエンジンが見直されたことで色深度が向上した話なら聞いたことがありますし、改善されるのは当然のことと納得できるのですが、↓この表現はその逆(?)のことを仰っているように見受けられます。

>新型の褪せた彩度が足りない画質には、ガッカリします。

一見すると初期モデルユーザーとしては喜ぶべきコメントのような気がしないでもありませんが、でも一歩退いて見ると決して歓迎できる話ではありません。
これはどこでどのように確認された話なのでしょうか?

書込番号:12623509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/02/09 12:54(1年以上前)

とくに新型に交換などということはなく、修理されて、岩手の旅から帰ってきました。
さて、どうしたものかな…。


>versionさん
旧型のほうが画質がいいんですか?



>耀騎
私もソースが知りたいです。
もし本当なら、新型に乗り換えないほうがいいってことですよね…。

書込番号:12629128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/02/09 13:33(1年以上前)

>耀騎さん
すみません、上↑の書き込みで敬称つけ忘れてしまいました。申し訳ないです。

書込番号:12629265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:20件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2011/02/09 17:41(1年以上前)

旧型・新型 共に 所有してますが 画質は変わらないと思いますが・・・
もしかしたら うちのテレビがヘタレで 気がつかないだけかも(汗

PS2の画質は アプコン機能でキレイになりますけど。
これにはかなり恩恵を受けていますね。

ちなみに 当方は 新型購入後 再度 初期型を購入しました。
PS2のソフトをかなり所有してますので 結構 重宝しています。

書込番号:12629996

ナイスクチコミ!0


versionさん
クチコミ投稿数:47件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2011/02/11 11:19(1年以上前)

何度見なおしても新旧の画質の差は、かなりありますね
新型を購入する前から、彩度が高いベタな色合いに対して噂を聞いてましたが 私の場合は、逆でした
新型の方が浅い退色した様な感じです
ノイズっぽいとも言えます
旧型の方がノイズ対策がしっかりされていたのかもしるないですね

書込番号:12637981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 オンラインについて

2011/02/09 12:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:10件

オンラインをするのに設定などが必要なのでしょうか?DNSエラーとはなんでしょうか?
ネットなどの知識がまったくありません。

書込番号:12629115

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2011/02/09 14:42(1年以上前)

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。

設定は必要ですの。
但し、OZオペラさんの接続環境や対応状況を全て記載して頂かないと様々な要因が考えられますのでどなたも答え様がありませんわ。

ひとまずPS3と接続した通信機器の『ルーター機能有無』を確認後、次の対応を試してみて下さい。
それでも接続できなければインフォメーションセンターへ質問するか、OZオペラさんの環境を全て(通信機器の型番等も含む)記載して、改めて質問してみて下さいませ。
○ルータ機能がある通信機器と接続
通信機器側の設定を見直して下さいませ。
問題が無ければPS3に手動でDNS設定などしてみては如何かしら。
必要な情報はインターネットサービスプロバイダー(ISP)さんからインターネット回線開通時に貰っている筈ですの。

○ルータ機能が無い通信機器と接続
ISPから開通の際に貰った開通情報に記載されたPPPoEのユーザーIDとパスワードを設定してみては如何かしら。

【おまけ】インターネット接続設定の説明サイト(公式)
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectadvance.html

書込番号:12629462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/02/09 16:23(1年以上前)

「取扱説明書」は無いのですか?
 <「ネットワークの設定をする」「インターネットに接続する」
  に書いて有りますが...

取扱説明書の説明でどこまで行ったのかが判らないと、
どこで間違ったのかも判りません。

書込番号:12629740

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/02/09 22:53(1年以上前)

「ネットワーク」は非常に奥が深い物で、詳しい人はそんなに居ませんよ。

ご自宅では、PCでインターネットとかしてるんですよね?
そしたら「ルータ」と呼ばれるネットワーク機器があると思います。
難しいことをしていなければ、「DHCP」という設定になっていて、
それだと、PCであろうとPS3であろうと、自動取得すれば、
そのDNS(サーバ)とかIPアドレスとか、自動的に割り振られます。
このあたり、頑張って調べてみてください。(^-^)/

それか…家族に詳しい人が居ればいいんですが…居ないんですよね?
居なければ、インターネット接続してる会社があると思うんで、そこに尋ねましょう。
そのほうが、解決には圧倒的に速いですよ。

ここに限らず掲示板で聞こうと思ったら、最低限必要な情報を書かないと
答える方も答えにくいですし、その答えをある程度理解出来ないと難しいと思います。

書込番号:12631680

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/02/09 22:55(1年以上前)

ちなみに、
「dnsエラー ps3」のキーワードでインターネット検索したら、
結構色々出てきました。
難しいかも知れませんが、参考にされるといいでしょう。

書込番号:12631699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/09 23:56(1年以上前)

みなさん色々情報をありがとうございます。
参考にしてどうにか頑張ってます。解決できましたら報告します。

書込番号:12632137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

バックアップ?コピー?

2011/01/30 21:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 undefeatedさん
クチコミ投稿数:7件

PS3のデータのバックアップを取りたいと思いやり方等色々見てみたのですが、バックアップを取っても基盤が交換されてしまうとデータは復元できないがデータをコピーした場合には戻せると聞きました。

データをコピーするにはどうすればいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:12583901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/30 21:58(1年以上前)

>データをコピーするにはどうすればいいのでしょうか?

牛 や IO とかのUSB HDD繋げてバックアップすれば良い,やり方はマニュアルよめ,

ただ,買い替えるつもりなら

買い足したPS3のHDDを乗せ替える→PS3同士で繋げる→HDDユーティリテイーでデータ
丸ごと買い足したPS3のHDDに移す

方が手間が掛からない(60ギガは全ての作業が済んだら売り飛ばす,でもまだ十分使えるなら売る
必要ないと思うけど)。

書込番号:12584027

ナイスクチコミ!0


スレ主 undefeatedさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/30 23:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。私がやろうとしているのは万が一の故障に備えてのバックアップです。やり方はこちらhttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/backuputility.html
に書いてありますね。

サイト(http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/482)の方で確認をしたのですが、コピー禁止のデータ以外は別のPS3にも移せるのですね。GT5のデータもコピー可能になったので一安心です。

ちなみに新型PS3に買い換えるつもりはありません。

書込番号:12584382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2011/01/31 00:56(1年以上前)

私は更新したセーブデータを、△ボタンを押してUSBメモリにコピーしてるだけですね。
バックアップユーティリティーも何度か使用したことはあるのですが、とにかく時間がかかりすぎて。
基板交換となれば戻せないものもありますし。
ゲームデータはほとんど再ダウンロード可能なので、セーブデータだけ重要視してます。

以前から話しが出ていたクラウドベースのセーブシステムも、FW3.60からようやく実装されるかも?なんて噂も出てきています。
バックアップに気を使う必要がなくなりますし、NGPとの絡ませれば面白い事が出来そうですし、ぜひ実現していただきたいです。

書込番号:12584902

ナイスクチコミ!0


スレ主 undefeatedさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/31 01:13(1年以上前)

ポテトグラタンさん、

そういう方法もあるんですね!とりあえず空のmicroSDがあるので明日その方法でデータを移してみようと思います。

この方法だと万が一基盤が交換されても(別のPS3にも)データを復元できるとの認識でよろしいのでしょうか?

これで外付けHDDを買うお金とバックアップする時間が省けました。ありがとうございます。

書込番号:12584949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/31 08:28(1年以上前)

目に付いたのでチョットひと言申し添えさせて下さい。

自分もポテトグラタンさんのようにUSBでセーブデータを保管・セカンド機と共用していますが、ゲームによってはコピー不可と設定されているものもあります。
最近の例ですと、スパイクの「Dragon Age:Origins」がそれにあたりますね。

書込番号:12585453

ナイスクチコミ!0


スレ主 undefeatedさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/31 10:59(1年以上前)

オヤヂーデさん、

>>USBでセーブデータを保管・セカンド機と共用
可能なのですね。安心しました。ありがとうございます。

ゲームデータについてですが、再ダウンロードできないものはどのようなものなのでしょうか?

書込番号:12585819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2011/01/31 11:18(1年以上前)

>この方法だと万が一基盤が交換されても(別のPS3にも)データを復元できるとの認識でよろしいのでしょうか?

同じアカウントにセーブデータを戻してやればおおかた大丈夫です。
すべて可能なのかは、ちょっと試してないんでわからないです。
もしダメなのがあったとしたら「何のためコピー(バックアップ)なんだろう?」とメーカーにたいし疑問を持っちゃいますね。

基板交換を前提に考えると、コピー不可のセーブデータはどうしようもないと思います。
USBストレージにコピーできませんし、バックアップユーティリティーを使用しても戻せませんし。
早く対策してほしいですね。

>ゲームデータについてですが、再ダウンロードできないものはどのようなものなのでしょうか?

ゲームデータはインストールで使用されたり、PSNからDLしたパッチやコスチュームが保存されてたりします。
PSNにはダウンロード履歴というものがあります。そこに載ってるものは再ダウンロード可能です。
履歴からコスチュームなりアイテムなりを再ダウンロードしてあげればよいと。
残ってないものは無理ということです。
期間限定のも結構履歴残ってますし、あまり困ったことはないですね。
試しに履歴を覗いて見ては?

書込番号:12585869

ナイスクチコミ!1


スレ主 undefeatedさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/31 16:17(1年以上前)

ポテトグラタンさん、再度返信ありがとうございます。

>>同じアカウントにセーブデータを戻してやればおおかた大丈夫です。
要するにPSNにログインしてからやったほうがいいということですか?それともXMBの一番左にあるユーザーのところで同じのを選択すればいいのですか?

ゲームデータの件、了解しました。ダウンロード履歴を見てみます。

質問が多くて大変恐縮ではありますが、よろしくお願いします。

書込番号:12586734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2011/01/31 18:13(1年以上前)

クロスメディアバーの左にアカウントがありますが、仮にA、B、Cとあったとしたら(つねにどれかを選択してるはず)AからコピーしたセーブデータはAに戻すといった感じです。
トロフィーの兼ね合いがありますので他のに移すと問題が出ることも。
オン状態で問題ないですよ。

ちなみに何かでアカウントを消してしまっても、サインインIDとパスがわかってれば、また復活できます。
サーバーにデータが残っているのでアカウントとPSNをまた紐付けできるわけです。
ですので再ダウンロードも可能。

書込番号:12587187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度1

2011/01/31 20:33(1年以上前)

同一アカウントでも復元できないセーブデータはあります。
SCEIからの正式な回答で現状ではPS3のデータ等の完全なバックアップは
SCEIでも不可能との回答を昨年9月末にもらいました。
復元できない以外にも、復元できても破損扱い、使用できても違う
本体と認識されトロフィーを取得できない等、データはあっても役立たずな
状態になったりとデータにより症状は様々です。
同一メーカーの商品でも症状が違うので、どのデータがバックアップ可能かは
ユーザーの立場では一度試さないと分からないものがほとんどです。

SCEIはバックアップ不能データの存在はユーザーのためでなく
メーカーのためとはっきり言っていました。
昨年の話なので今現在、そして今後も不可能かは分かりませんが
3ヶ月そこそこで劇的に変わるとは思えないので、
現状では完全バックアップは不可能だと思われます。
バックアップ可能かどうかはメーカーに直接問い合わせるか、
基盤交換等の経験者にゲーム毎に聞くしかないでしょうね、残念ですが…。

書込番号:12587789

ナイスクチコミ!0


スレ主 undefeatedさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/31 20:38(1年以上前)

ポテトグラタンさん、わざわざ携帯からありがとうございます。

先ほどmicroSDにアダプターを装着し、本体に差込み、「セーブデータ」からSDのほうにデータをコピーしました。一応PSNにログオンした状態でやりました。ありがたいことにコピー禁止の物はありませんでした。それにしてもセーブデータだけだと驚くくらいファイルサイズが小さいのですね。合計して1GBにもならないくらいだと思います。「ゲームデータ」の方も見てみたのですがこれは一つあたり1GB〜4GB程度とかなり大きいようでした。トロフィーデータもサーバーに動機しておきました。また、そろそろHDDを換装すべきかと考えていたのですがまだHDDの空きが39GB/55GBあるので(半分も使ってない^^;)しばらくは使えそうです。

>>AからコピーしたセーブデータはAに戻すといった感じです。
一つしか作ってなかったので違うところに戻す心配はなさそうです。

>>ちなみに何かでアカウントを消してしまっても、サインインIDとパスがわかってれば、また復活できます。
一つしかアカウントを作っていないせいか、消すことはできないようです。

そうなってしまうことを恐れてか基盤交換になることを前提に話を進めてしまいました。これで一通りのセーブデータのコピーを取れたので一安心です。

ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:12587818

ナイスクチコミ!0


スレ主 undefeatedさん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/31 20:52(1年以上前)

Tetragrammatonさん、書いている途中に返信されたようですね。

サポートセンター側からそういう回答があったならそうなのでしょうね。

まだ壊れると決まったわけではありませんし、今後もちょくちょくバックアップを取り、壊れないことを願って使い続けようと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:12587882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ほんと初心者です。

2011/01/30 20:48(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 najidaneさん
クチコミ投稿数:59件

最近、ブラウン管のテレビから薄型テレビに買え変えたのでプレステ3のゲーム(リッジレーサー)をしたところあまりの画像の美しさで目からウロコ状態でした。実は買った当時(出始め)二、三回した程度で映りが悪くゲームも面白くなかったので、もっぱらいままでDVDプレーヤーでしか使ってませんでした。でもこのたび46型HX800とHDDレコーダーBTZ−AT700を買いHDMIケーブルで繋ぎました。ネットは無線でつなぎ初めてアップグレードもしました。ここで質問ですが、@3Dのソフト、または3DのDVDを入れたらみられるのでしょうか?(トランスミッターやメガネはあります。)Aプレステ3はソニーのルームリンクに対応してるのでしょうか?(テレビの電源を切っても連動しないみたいなので)Bこの製品の便利さんをもっと詳しく知りたいのでお勧めの本やホームページなどがあったら教えてください。お願いします。

書込番号:12583623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/30 21:42(1年以上前)

PS3が3D対応テレビと認識していて、事前設定が完了していれば、3D BDの再生ができますし、テレビ側に3D映像が送られます。

その為にはPS3側での設定が必要になります。

「設定」-「ディスプレイ設定」-「HDMI」と進んで、ディスプレイサイズを設定して下さい。

詳しくは下記URL下部のヒントをご覧下さい。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/videooutput.html

ここで、3Dテレビとして認識しなければ、ケーブルやテレビ側の設定などを見直して下さい。

あと、システムソフトウェアは最新のものを使って下さい。

書込番号:12583935

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2011/01/30 22:03(1年以上前)

3D試聴機器の購入おめでとうございますわ。
1.ソフト等により個別設定が必要な場合がございますの。
細かい内容は個々の取扱書をご覧下さいませ。

2.ブラビアリンクに対応しますわ。
各機器の接続状況が解りませんが、機能する状態でリモコンの「リンクメニューボタン」や「ダイレクトボタン」で設定されているかしら。

3.ソフトウェアのアップデートで機能追加される事がございますので、「SCE」の公式サイトをご覧になっては如何かしら。

書込番号:12584066

ナイスクチコミ!0


MIS 16さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/31 07:08(1年以上前)

Aのブラビアリンクは薄型から対応です。

書込番号:12585323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00
SIE

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング