MD-DS8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ 最大電池持続時間:180時間 重量:72g MD-DS8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MD-DS8の価格比較
  • MD-DS8のスペック・仕様
  • MD-DS8のレビュー
  • MD-DS8のクチコミ
  • MD-DS8の画像・動画
  • MD-DS8のピックアップリスト
  • MD-DS8のオークション

MD-DS8シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月17日

  • MD-DS8の価格比較
  • MD-DS8のスペック・仕様
  • MD-DS8のレビュー
  • MD-DS8のクチコミ
  • MD-DS8の画像・動画
  • MD-DS8のピックアップリスト
  • MD-DS8のオークション

MD-DS8 のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MD-DS8」のクチコミ掲示板に
MD-DS8を新規書き込みMD-DS8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違う質問になるのですが

2003/03/02 11:55(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 陸上命さん

MDを録音するときに2倍速とかありますね、私のは5倍速なのですが。。これもやはり音質に関係しているのでしょうか?標準速度で録音したほうがよいのでしょうか・・創さんY/AND/Mさん、パラさん

書込番号:1354571

ナイスクチコミ!0


返信する
Y/AND/Mさん

2003/03/03 15:40(1年以上前)

5倍速というとパナソニックのコンポのことですかね?
僕が使っているコンポはパイオニアですが2倍速録音ができます。

音質が関係するかしないかはよく分からないけど、録音速度を上げるに従って録音における記録エラーの発生率も多くなることはあると思います。
実際いつか僕のコンポで2倍速で録音した時エラーになってちゃんと録音できなかったことがあったし。

音質はあまり気にしないのであれば問題ないと思う。
ただ録音するMDの物によっては(性能が高いか高くないか)エラーが起こりやすいので普段は普通で録音するのがBESTでしょう。

ちなみにその性能の高くないMDを例にあげると、言うまでもないけど100円SHOPのMDとかかな(笑)

書込番号:1358265

ナイスクチコミ!0


スレ主 陸上命さん

2003/03/03 18:50(1年以上前)

どーもです。やっぱり先入観なのでしょうか。どうしても音が悪くなっているような気がして(´Д⊂)今度から標準速度でとってみます♪

書込番号:1358699

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/03/03 23:44(1年以上前)

ディスクの振動では?
振動に強いもので高速Recしたほうがいいです。

書込番号:1359853

ナイスクチコミ!0


さん

2003/03/04 02:13(1年以上前)

振動に強いMDといえば僕が知っているのはソニーのESシリーズです。ちょっと高いけどオススメ。

書込番号:1360475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/02/28 20:39(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 陸上命さん

最近1ビット買いました(^^)それに付属されていた4極イヤホンが、今までもってた、パナソニックのMJ‐77二つかえたのです。よくみると、MJ‐77の本体と直接つながっているぷらぐが4極になっていました。ここで質問なんですが、左右から音は聞こえるのですが、果たして1ビット効果は得られるのでしょうか。それと、最近のパナソニックの商品は、最大出力が低いと聞きますが、これは音質とかんけいがあるのでしょうか

書込番号:1349396

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/03/01 01:30(1年以上前)

得られません。なぜなら、DS8は左右の音のふりわけにフルブリッジ方式を採用しています。しかし、DS8(DS5も)以外のポータブルMDはハーフブリッジ方式ですのでプラグが4極でも意味はありません。

書込番号:1350311

ナイスクチコミ!0


さん

2003/03/01 02:11(1年以上前)

上のやつ、少し違うかな。
本体のところが4極なのは単に、リモコン操作を本体に伝えるためにもう一つ極が必要なだけですね。

書込番号:1350409

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/03/01 02:45(1年以上前)

つかイヤホンが1ビットな訳ないから1ビットにはならないっしょ…1ビットってのはDS8のデジタルアンプが1ビットな訳で、DS8がMDのデータを処理するときに1ビットで処理するって訳…要するにイヤホンが4極だろうと3極だろうと本体が1ビットで処理していなければ1ビットではないって事、宅配便でクール宅配便は冷蔵車で運ばれてきたからクール宅配便な訳で、普通のトラックで運んできた荷物がクール宅配便になってたらおかしいでしょ?

書込番号:1350463

ナイスクチコミ!0


スレ主 陸上命さん

2003/03/01 17:55(1年以上前)

色々な情報ありがとうございます。考えてみれば確かにそうですね(^^;)パナソニックのMDでS−XBS2で音量を上げって聞くと、音割れするんです。シャープのだとしないのですが、どうしてでしょうか。

書込番号:1352110

ナイスクチコミ!0


Y/AND/Mさん

2003/03/01 18:42(1年以上前)

それは処理の違いでしょうね。
パナソニックのS−XBSよりシャープのX-BASSのほうがブーストする周波数が低くて、そのため歯切れがいい低音が出てますからね。

書込番号:1352212

ナイスクチコミ!0


Y/AND/Mさん

2003/03/01 18:47(1年以上前)

ちょっと答えかたが違ったかな?
要するにシャープの方がアンプの性能がいいってこと。

書込番号:1352227

ナイスクチコミ!0


さん

2003/03/01 19:52(1年以上前)

そのとーり!!

書込番号:1352401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

3極プラグヘッドフォンで・・・

2003/02/28 00:20(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 ぢみへんさん

教えてください。
今度の日曜あたりに購入予定なんですが、このDS−8を3極プラグで聞くのならいっそ他商品のほうがいいんでしょうか?
どうも専用ヘッドフォンは良くないみたいですし、イヤホンはあんまり好きでないんで・・・前にも似たような質問されてる方がおられたんですが、はっきり意見を聞いておきたいので、詳しい方よろしくお願いします。要はDS−8で3極ヘッドフォン使うくらいなら、普通に3極のMDを買うべきか?ってことです。

書込番号:1347523

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぢみへんさん

2003/02/28 00:27(1年以上前)

ごめんなさい、めっちゃ書いてますねこの内容のかきこみ。
これ買って3極ヘッドフォンで聞いておいて、いい4曲ヘッドフォンが出たらまた買います。ところで、私、初心者ですがヘッドフォンによってだいぶ違うもんなんですか?基本的な質問ですいません・・・

書込番号:1347547

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/02/28 03:22(1年以上前)

やはり違いますよ、高音域が得意な物もあれば、低音域が得意な物もありますし…両方を得意とする物もあります、その他付け心地等も配慮された物もありますし…

書込番号:1347879

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/02/28 18:49(1年以上前)

型番だけ音色は存在しますね。
仕上げ方で、同一型番でも変わるようですし。

書込番号:1349177

ナイスクチコミ!0


han17さん

2003/02/28 21:39(1年以上前)

4極使わないなら意味ないと僕は思いますよ

書込番号:1349572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢみへんさん

2003/03/01 00:03(1年以上前)

ありがとうございます。
でもそんなに視聴できませんよね、ヘッドフォンとかは・・・やはり情報あつめるしかないっすよね?
ところで、MDはオーディオから音を落とすわけですが、もちろんオーディオの性能が悪いとMDにヘボイ音しか残せず、ポータブルの性能が良くても意味ない、となりますよね?私のは約7万円くらいのコンポ(ONKYO)ですが、DS−8の性能を生かせるだけの音が再現できますでしょうか?ややこしい質問でスイマセン

書込番号:1350058

ナイスクチコミ!0


さん

2003/03/01 01:50(1年以上前)

ぢみへんさん、こんばんは。
ご心配なく。たしかに、高価なプロ用録音機器なら多少は音は良くなるでしょう。しかし、MDとは録音するために磁気を使用します。そのため、録音する機械を変えても、音質の差は出にくいのです。7万のコンポでしたら十分DS8の性能を発揮できます。コンポを使用してMDに録音する場合、そのコンポの再生音質は関係ないのです。なぜなら、音の良いコンポは、基本的に優れたアンプリファイアーと雑音の侵入しにくい回路などを持っていますが、MDに録音するとき、音声情報はアンプや再生回路の方は経由しないのです。もしアンプ経由で録音してしまうと、音を、音源→増幅→音源→録音、という経路ですが、録音するのに途中の増幅はいらないですね?ですのでぢみへんさんのおっしゃる「ヘボイ音としか残せず、、、」というのはごかいですよ。だから大丈夫です。

書込番号:1350362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢみへんさん

2003/03/01 11:35(1年以上前)

わかりやすいご説明ありがとうございます。
その点よくわかり、安心しました。ではやはりみなさん激論されてるヘッドフォンの話題になるんですが、やはり結論としてはDS−8は4極ヘッドフォンじゃないとあんまりオススメにならないってことですよね・・・でも3極でも十分性能を生かせる!!という機種があれば教えていただきたいと思います。ちなみにヘッドフォンに詳しいサイトとかってありません?企業のホームページみてもさっぱり・・・・・

書込番号:1351109

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/03/01 13:16(1年以上前)

HD590とか。

書込番号:1351352

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/03/01 13:58(1年以上前)

私は好きじゃないですが、詳しいサイトは2ちゃんでしょうね。
http://www.h-navi.net/
を、ランチャーに方々にいけます。
あとは、お店のHPなどにも詳しいレビューがあります。
それも、上記アドレスからいけます。
最終的には個人の好みでしょうね。

書込番号:1351475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢみへんさん

2003/03/01 14:38(1年以上前)

なるほど・・・ありがとうございます。
予算はともかく、いいのがあればと思うのですが、小さいやつはやっぱ音落ちるんでしょうかね?大体3000前後で売ってる耳にかけるだけのやつをイメージしてるんですが・・・専用4極プラグみたいな形のんです。携帯したいんで軽いほうがいいかなと

書込番号:1351599

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/03/01 15:27(1年以上前)

大きさより側圧ですね。
高音部は耳穴に対してまっすぐにレシーバー中心を持っていくとはっきり聴こえる。低音は、耳にレシーバーを抑えるちからがある程度ないと感じれれない。
3000円ぐらいなら、ネックバンドの方が優位かも。

書込番号:1351711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢみへんさん

2003/03/01 17:36(1年以上前)

もう一点すいません。開放型とか密閉型とかはなんなんですか?
ほんとに初心者ですいません。しかし買うからにはこだわりたいんで・・・

書込番号:1352071

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/03/01 18:48(1年以上前)

音が漏れるのが開放、漏れないのが密閉(おいおい

共振版の耳と反対側の音を外に逃がすか逃がさないか、なんでのです。
反面、外の音も開放は聴こえるが密閉は聴こえにくいです。
空気孔のあるなしで判別できるはず、イアハング、イアホンタイプも開放の一種です。
オーディオ・テクニカあたりのhpに構造についての説明があったような。。。

書込番号:1352229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢみへんさん

2003/03/01 21:08(1年以上前)

何度もありがとうございます。
明日ヨドバシにいっていろいろ試してみます。店先で注意すること(アドバイス的な)あれば最後にどなたかおしえてください!
基本的過ぎる質問にお答え頂きありがとうございます。

書込番号:1352619

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/03/01 21:24(1年以上前)

ハング部分は確認した方が良いですよ。
硬さとか、可動範囲とか。

書込番号:1352674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢみへんさん

2003/03/01 21:33(1年以上前)

つけ心地ですよね?ヨドバシはためせるのがんばって探します。
ありがとうございました!!

書込番号:1352705

ナイスクチコミ!0


waku0さん

2003/03/02 01:30(1年以上前)

夏雪さんHD580、DS8で音量取れますか?

書込番号:1353616

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/03/02 02:52(1年以上前)

HD580?持ってません。

書込番号:1353811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

相性!

2003/02/24 14:41(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 つるくんさん

DS8とMDR-EX71の相性はどうでしょうか?どなたか教えてください!それいがいにも良い組み合わせがあったら教えてください!(インナー系のがいいです)

書込番号:1337001

ナイスクチコミ!0


返信する
夏雪さん

2003/02/24 18:50(1年以上前)

Ex51ですけど、いいですか?
音は少々不自然です。
高音と低音部がブーストをかけたかんじに聴こえます。
POP向けかも。
幾分、音はきつめです。EX70と比べるとおとなしいですが、聴くにはきつい曲はあります。

書込番号:1337564

ナイスクチコミ!0


スレ主 つるくんさん

2003/02/24 20:20(1年以上前)

返信ありがとうございます!不自然ですか〜・・・まだ買ってないんでわかんないんですけど、やっぱり付属のが一番ですかね〜?

書込番号:1337827

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/02/24 20:50(1年以上前)

パナ系のインナーもなかなかいけますよ。

書込番号:1337927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/02/24 23:07(1年以上前)

EX51
確かに
ある程度音量を上げて聴くとチトましになる感じがするがさ行はキツく感じる

それと、バ〜チャル側で音が変わるのが結構判るかナ〜
特に語りが入った唄など...
↑小生の感じ方

書込番号:1338488

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/03/03 18:56(1年以上前)

200時間以上、オーバーVolでクラシックを鳴らしまくったらマシになった。女性ボーカルが破壊してる部分もまだある。
NC11でなんとか音楽が聴けるようになるまで3ヶ月はかかったので
1000時間はドライブしてみよう。

書込番号:1358713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

充電

2003/02/20 20:01(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 JACKDAWさん

これってつぎたし充電は可能なんですか?

書込番号:1325475

ナイスクチコミ!0


返信する
Y/AND/Mさん

2003/02/20 21:03(1年以上前)

可能です。
でもなるべく使い切って充電したほうがいいですよ。
電池の寿命が短くなりやすいので、、、

書込番号:1325650

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2003/02/21 12:54(1年以上前)

ニッケル水素充電池について、実に面白い報告が「トヨタ」から出ているんですよ。
ご存知のように、トヨタはハイブリッドカーのプりウスを世界に先駆けて発売しましたが、このプりウスの開発段階で、ニッケル水素充電池の特性を徹底的に調べたそうです。(松下と電池の合弁会社まで作っています)
プりウスのバッテリーユニットは交換するのに数十万円もするそうですが、もし1〜2年毎にバッテリーを交換しなければならないとしたら、プりウス自体殆ど売れなかったでしょう。
その時トヨタが発見した、ニッケル水素充電池を長持ちさせるコツとは「容量いっぱいに充電しない」と「電池を使い切らない」の2点だそうです。
要するに、常に6〜7割の容量を保つようにこまめに充放電を繰り返す使い方をすれば、ニッケル水素充電池はあまり劣化しないというんです。
トヨタでは、バッテリーユニットについて3年間の保証を付けているようですが、通常の使用では5年以上持つのではないかという見解もあるようです。
逆に、ニッケル水素充電池を早めに劣化させる要因は「過放電」と「過充電」だそうです。

書込番号:1327483

ナイスクチコミ!0


Y/AND/Mさん

2003/02/21 23:34(1年以上前)

YOSIHIRO さん詳しいですね〜★
まさかこのニッケル水素充電池にトヨタが関わっていたとは、、、
充電池はできるだけ長く使いたいですよね。

書込番号:1329151

ナイスクチコミ!0


スレ主 JACKDAWさん

2003/02/22 12:35(1年以上前)

返答ありがとうございました
まだほかのメーカーのは詳しく見ていないので
それを見てから決めようと思っていますが
気分はMD-DS8です

書込番号:1330454

ナイスクチコミ!0


Y/AND/Mさん

2003/02/22 17:49(1年以上前)

現行モデルで音質がいいのは、シャープのDS8.DR7.DS5です。
現在僕が使用しているのは、DR7ですが、DS8はかなりおすすめです。
実際視聴しに行ってみてください。
音が良いか悪いかはその人の好みですから!

書込番号:1331200

ナイスクチコミ!0


Dark side zodiaさん

2003/03/01 12:58(1年以上前)

YOSIHIRO さんの極貴重な情報に非常に感謝しております。
この先のニッケル水素充電池の取り扱いにはその様に心がけて使用するようにしてみます。
よく ここのサイトで見かけますが本当にお詳しいですね☆
わたくしは、最近ここにはあまり書き込みしなくなりましたが(っていうか、興味も薄らいできた)YOSIHIRO さん 今後とも頑張ってください(笑

では どこかのカキコで会いましたらよろしく☆

書込番号:1351303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩み

2003/02/20 17:24(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 JACKDAWさん

今度、MDポータブルを買おうと思っているのですが
いまいちどれがいいのか分かりません
なんか判断材料になる情報とか
どの機種がいいとかメーカーを問わず教えてください
個人的には再生専用で、連続再生時間が180時間はほしいです

書込番号:1325113

ナイスクチコミ!0


返信する
E.Y.さん

2003/02/20 17:37(1年以上前)

SHARPからMD-DS5ってゆうのがでましたよ。200時間は再生できるようです。

書込番号:1325145

ナイスクチコミ!0


さん

2003/02/21 00:18(1年以上前)

シャープのフラッグシップモデルのDS8がMDとは思えない程の高音質です。連続再生時間は180時間です。優秀な音質を望むならDS8が良いでしょう。DS5は、ドルビーヘッドホンシステムが省かれているので、ちょっとさみしいです。DS8はポータブルMDとしては非常に高性能で、その割には価格が安いのがナイスです。これはお勧めですよ。

書込番号:1326449

ナイスクチコミ!0


Maiのチケット取れたさん

2003/02/23 09:43(1年以上前)

実際、DS-8に買い換えて使ってみて、僕も創さんと同じ意見です。
DS-8は、ドラムのハイハットの音とか、すごくクリアに再現されますよ!

書込番号:1333354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MD-DS8」のクチコミ掲示板に
MD-DS8を新規書き込みMD-DS8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MD-DS8
シャープ

MD-DS8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月17日

MD-DS8をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)