MD-DS8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ 最大電池持続時間:180時間 重量:72g MD-DS8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MD-DS8の価格比較
  • MD-DS8のスペック・仕様
  • MD-DS8のレビュー
  • MD-DS8のクチコミ
  • MD-DS8の画像・動画
  • MD-DS8のピックアップリスト
  • MD-DS8のオークション

MD-DS8シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月17日

  • MD-DS8の価格比較
  • MD-DS8のスペック・仕様
  • MD-DS8のレビュー
  • MD-DS8のクチコミ
  • MD-DS8の画像・動画
  • MD-DS8のピックアップリスト
  • MD-DS8のオークション

MD-DS8 のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MD-DS8」のクチコミ掲示板に
MD-DS8を新規書き込みMD-DS8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DS8 の DR7

2003/08/01 11:51(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 パック2さん

ちがいは録音ができるかできないかのちがいでしょうか。

書込番号:1816977

ナイスクチコミ!0


返信する
ラジオライトさん

2003/08/02 16:05(1年以上前)

DR7は録音ができて、1ビットです。DS8は録音ができなくて、1ビットで、ドルビーヘッドホンがついています。大きな違いはこのくらいです。

書込番号:1820218

ナイスクチコミ!0


6+656さん

2003/08/09 13:32(1年以上前)

ドルビーヘッドホンに設定するとよりいい音で聞こえます。
↓が設定
STUDIO
LIVE
DOME
NORMAL

書込番号:1839437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

他の人はどうしてるんだろう?

2003/07/16 14:49(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 メープルラテ2本はきついさん

オープンエア型のヘッドホンってやけにコードが長いですよね?
家の中で使う場合は気になりませんが(ならないわけじゃないけど)、外で使う場合はリモコンを使いたいと思うと相当邪魔ですよね。
皆さんはどのようにして、これを対処しているのですか?
DS8に関係ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:1766204

ナイスクチコミ!0


返信する
パラジクロロベンゼンさん

2003/07/16 18:47(1年以上前)

ビニタイ(コード束ねるやつ)で束ねてる、ちなみに密閉でも長いのは長い

書込番号:1766692

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/07/17 00:38(1年以上前)

同じく、長さ80mm細めのタイラップ
又は、EX51&71付属の絡み防止保存キャップ
又は、VX100付属の長さ調整クランパ〜
VX100付属の品が便利かナ?

ケーブル太いとタイラップでしょうか。
モノによっては外せる爪が付いているのが在りますです。

書込番号:1768026

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/07/17 08:38(1年以上前)

輸入品やホームリスニング用ってコード長いよね…

書込番号:1768662

ナイスクチコミ!0


スレ主 メープルラテ2本はきついさん

2003/07/17 09:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分はマウスなどのコードを巻いて短くするのを使ってます。
ホームリスニング用ってなぜか3mとか5mありますよね。
短いコードも付属してくれてもいいのになぁって思います。
ソニーのMDR系なら短いコードを付け替える事も出来るんですけどねぇ。

書込番号:1768770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/07/17 12:31(1年以上前)

太くて長ければ
それに合わせてサイズをチョイスすれば好いでしょう。

装置内&システムラック内等で使うケーブルクランパー類は色々在る。
なので自分の好みでアイデアで組み合わせるのは好いと思うョ!

書込番号:1769046

ナイスクチコミ!0


kei-chanさん

2003/08/03 15:14(1年以上前)

リモコンを使って胸ポケットあたりにリモコンつけとくなら確かに長すぎてじゃまかもしれないけど、夏の服だと胸ポケットとかなくてリモコンが・・・そういう時、50センチコードのヘッドホンだとズボンのポケットに入れて使うのはまず無理。そういう時は少し長めのコードの方が楽ですね。
コスとかゼンハイザーのヘッドホン見てると、短いコードって日本だけのような・・・。

書込番号:1823142

ナイスクチコミ!0


スレ主 メープルラテ2本はきついさん

2003/08/06 13:32(1年以上前)

そう言われてみれば、確かに日本の物だけが短いですよねぇ。
音響製品はコードが長いと音が悪くなるのに、長いですね。
定価が万単位になってる製品は長いコードと短いコードを付属するようにするか、巻き取り式にしていただけると使い勝手が良くなりますよね。

書込番号:1831426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信41

お気に入りに追加

標準

E710との音質の差

2003/05/17 01:44(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 でんたQさん

初めて書き込みさせていただきます
これを今月はじめに購入して使っており、音質的には満足していて、その点に関しては何の問題もないのですが、
 ・リモコンの操作性が悪い
 ・対応のヘッドホンが少ない(というか、一種類しかない)
と、いったところに不満が残り、SONYのE710への買い替えを考えているのですが、気になるのはやはり、今満足している音質に関してです。
細かく聞き分けができるほど、音にこだわりがあるわけではないのですが、どうやら音質に関してはこの機種が今のところ一番なようなので、一度1Bitデジタルアンプでの音に親しんだあとで、他の機種に買い換えて、ひどく不満が残るような思いをするのはなぁ・・・、と思い、皆さんのお知恵をお借りしたく書き込みさせていただきました。
この二つの機種に関して、ご存知の方、どうぞよろしくお願いします

書込番号:1583557

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/05/17 04:13(1年以上前)

2機種の音質を比較したことがあるのでご参考になればと思って書きます。
リモコンに関しては僕も操作性が悪いと感じます。リモコンは買ったばかりの時はドルビーをいじったりして結構使うんですが、そのうちあんまし使わなくなると思いませんか?せいぜい再生、停止、くらいしか使わなくなるんです。(リモコンはカドを持って操作するのがやりやすいです。)
 E710との音質の差でしたね。
1、リモコンの操作性の悪さ
2、相性の良いヘッドホンのすくなさ
これら2点がE710に買い換える程の理由として十分かと言うと、でんたQさんがそれほど音にこだわりがないとおっしゃるなら、あえてE710に買い換える必要はないでしょう。お金の無駄かもしれません。
その理由として、DS8に対応のヘッドホンが1種類しかないと言うのはおそらく、HP−MD1のことだと思いますが、アレは人によってかなり評価の別れる音ですし、まずかけ心地が悪いですからお勧めできません。音に関してはエージングが進んでくると硬い音が取れてきて、エージングによる音質変化が比較的著しいという特性です。多くの人が購入と同時に、かけ心地の悪さと音のキンキン感のせいで使用を中止してしまいますが、エージングがすすむと化ける可能性アリです。でも、お勧めはしません。
3極のヘッドホンでも余裕で聞けます。3極で他のメーカーの機種とほぼ同じ音質、4極でさらに高音質へ、というわけです。DS8に3極をつないでも、E10やE710との音質の差は同じ。つまり、DS8に3極プラグのヘッドホンでもOKと言う事です。(ただ、DS8には16オームのイヤホンは総じて相性が悪いようです。抵抗が少なすぎて、中音が分厚くなり、音のバランスがヘンになります。30オームくらいが最適です。)

書込番号:1583732

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/17 04:20(1年以上前)

すいません。途中なのにまちがって返信ボタンを押してしまいました。
さっきの続き
シャープの1ビットデジタルアンプは他社のデジタルアンプと方式が違います。アナログの良さも受け継がれています。詳しくはメーカーのホムペをみてください。なめらかさに差があるんです。僕は1ビット機からはE710にはもどりたくないですね。でも音質は電車のなかで聞き分けられる程の差は無いですね。もう少し静かなところで聞くとわかるんですが・・・。ここは、あせらず、リモコンが手になじみ、ある程度使い込むまで買い換えは保留が良いのではないでしょうか。E710に換えた場合、音質では多少なりとも不満が出てしまうのは当然でしょうから。

書込番号:1583743

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/05/17 08:52(1年以上前)

DS8,DS5,E10,E710、Q33,Q55,Q77
それらは全部1Bitデジタルアンプなので音質に大きな違いはない。
音質による違いがあるとすれば、ATRAC方式とアンプに使う素子の差です。これは好みの差でしょう。
技術的に言うとDS8が一番高音質である理由が見当たりません。

書込番号:1584005

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/05/17 11:45(1年以上前)

DS8は過剰の低音状態で聴かない方が好いと思うョ!
オプションの耳掛け式って結構高域まで出てくれていて、BASS増強を一つ位に設定して聴くと結構聴けると感じるけど...
DS8は仮想環境で聴くとグ〜〜

そうそう、録音環境でケ〜ブルがチョイス出来るならケーブルを奢って記録するのも好いかも知れませんね。

書込番号:1584319

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/05/17 12:58(1年以上前)

どの機種であれ初めは糞、自分で金かけて自分好みの物に鍛え上げるのがベスト、物にこだわるならそれなりの出費は覚悟するべきです、実際僕はDS8を買ってから約4万円ヘッドホンに注ぎ込みました、今回は操作性の悪さとヘッドホンの少なさに不満があるようですが、操作性はやはり慣れの問題です、僕は今はリモコンを見ないで操作できるようになりました、ヘッドホンの少なさですが普通に3極の物も使えます、一度でも試してみてはどうでしょう?それでもダメなら本体の買い替えもアリでしょう

書込番号:1584482

ナイスクチコミ!0


とんぼ***さん

2003/05/17 13:37(1年以上前)

多分これらの欠点(リモコンの操作性の悪さ等)は次の新製品(今秋ぐらい)で改善されると思います。でも4極プラグ対応のヘッドホンいろいろなバージョンは早く出して欲しい、それはメーカーの責任と義務である。

書込番号:1584571

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/17 13:52(1年以上前)

まりも3号さん、たしかにデジタルは0か1しかないので、その意味ではどのデジタルアンプも1ビットになります。デジタル=1ビットというのはたしかに正しいのでまりも3号さんのDS8、E10、E710、Q55などが全て1ビットであるというのはある意味では正しいと言えます。
音質のさも、好みによってはDS8よりE10のほうが高音質だということになり得ます。しかし、技術的な音質の差なら、実際に人間の耳で聴く以上にあるのです。シャープの1ビットデジタルアンプは他社の方式とは異なります。
シャープの1ビットは手っ取り早く言うとデジタルとアナログのいいとこどりなんです。アナログは繊細な音だが劣化しやすい、デジタルは劣化には強いが音が雑で荒っぽい、この両特性のよいところだけをなるべく使えるように設計されています。それを可能にするのはΔΣ変調処理された特殊なデジタル信号です。これは、信号そのものはデジタルですが、ローバスフィルターを通過するとパルス周波数とローバスフィルターの周波数の差分を利用してアナログに極めて近いなだらかな曲線的な信号をすくい取る事が出来るようになっています。たいして、他社のデジタルアンプはマルチビット方式を用いており、いかにもデジタルな印象の音です。DS8はデジタルの中でも優位なのです。さらに、DS8は音の左右のふりわけにフルブリッジ方式の採用とプラグを4極化しています。これで音の劣化(左右の信号が完全に分離するから電気的な接触はなく、音が劣化しにくい)人の耳で聴くと、その人の耳の良さがもろに性能の評価に関わってしまいます。耳が良い人ほど音の違いが実感できるという事です。ここまで言うとさもDS8が他の機種とかけ離れているように感じるかもしれませんが、やはり人の耳で聴くとそれほどの差はでないんです。好みによってはQ55やE10のほうがいい音だと感じる人もいるからです。このみで音の評価が別れてしまう程度の差ですから、音にこだわらない方はどれでも良いと思います。
以上、技術的に言うとDS8が一番高音質な理由でした。

書込番号:1584600

ナイスクチコミ!1


パラジクロロベンゼンさん

2003/05/17 14:39(1年以上前)

たとえ4極であろうがイヤホン自体の性能がなぁ…あと4極ヘッドホンですが他メーカーが採用しない限り良い4極ヘッドホンは出てこないでしょうね…

書込番号:1584671

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/05/17 16:57(1年以上前)

創さん、まだわかってないね。
ヒントを与えましょう。
デジタルアンプを広めたのはOンO−社が作ったデジタル用LSIのおかげです。
ほとんどのメーカーがそのLSIを採用してるわけですからDS8の優位性はありません。

書込番号:1584956

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/17 17:44(1年以上前)

まりも3号3は大人げないですね。人の意見にくってかかるのがご趣味のようで。
あなたは実際にじっくりとDS8やE710、E10を比較した事がないと思われます。
僕はソニーも気に入ってますし、シャープも良いと思ってます。決して自分が嫌いなメーカーの製品をけなすような意図はないのです。偏見をできるだけ排除した、個人の音の好き嫌いをもなるべく持ち出さないようにして、評価しています。
DS8、DS5、DR7の優位性を否定するには説明不足でしょう。
ほとんどのメーカーとは具体的にどこのメーカーさんですか?ソニーですか?シャープですか?ケンウッド?ビクター?また、そのLSIを使用している機種は何ですか?DS8とE10は同じLSIですか?

書込番号:1585060

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/05/17 17:57(1年以上前)

それについては
DS8,Q55,E10の中身を見ればすべて明らかになります。
それ以上はおおっぴらに公開したくないのでノーコメントです。

もし、気になるようであればzodiaさんのHPで
オーディオ掲示版があります。では、アディオス。

書込番号:1585101

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんたQさん

2003/05/17 18:42(1年以上前)

みなさん、ご意見をお聞かせいただきまして、ありがとうございます
ひとまず急いで買い換えてしまうのではなく、もう少し使ってみて判断しようかと思っています
ただ、付属のイヤホンはどうしても耳になじまず、別売りの耳かけタイプは、昔っから耳かけタイプを使うと耳の裏が痛くなってしまうので、わがままだといわれてしまうとそれまでになってしまうのですが、NGなのです(^^;
そこで、重ねて質問で申し訳ないのですが、
 ・途中何も経由せず、リモコンに直接接続する
 ・予算は、5000円前後。高くても10000円以下
 ・イヤホンタイプ
という、3点をなるたけ満たして、DS8と相性のいいイヤホンをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?
素人丸出しな質問ばかりですいませんが、どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:1585208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/05/17 18:43(1年以上前)

ワンビットだろうが
マルチビットだろうが
総合的なもので判断しないとね。

デジタルがあってもアナログなければタダの箱 (^^ゞ

書込番号:1585213

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/17 19:06(1年以上前)

まりも3号さん、知らないって事ですか。ならつまんない事言って話をまぜっかえすのはやめましょう。
LSIは別にきになりません。中身を見る程のことじゃない。
 でんたQさん、適合するイヤホンはハッキリ言って良く分かんないです。ただ、16オーム以下はやめた方が良いと思うんですね。30オーム前後が最適かと思います。例えばゼンハイザーMX500などは悪くないと思います。音の傾向はフラットです。海外のメーカーなので日本人の耳には大きすぎるという意見もあり、装着感はいまいちかもしれない。価格は3500円くらい。値段の割には結構いい音でした。付属のイヤホンが小さくてすぐ落ちちゃうならイヤーパッド(薄いスポンジのやつ)を付けてみるのも手です。せいぜい300円もしないでしょうし。あと、SONYのNUDEシリーズのE868は合わない。おそらく、E888もダメでしょう。それに比べたらゼンハイザーMX500のほうがずっといいと思います。耳の大きさが合うかどうかだけは注意です。あんまし参考にならなくて申し訳ないです。

書込番号:1585280

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2003/05/17 19:23(1年以上前)

創さんは、シャープだけが1ビットと思っているようですが、今市場に出ているポータブルMDのD/Aコンバータは全て1ビットタイプと思って間違いありません。
また、これらの1ビットD/Aコンバータは全て刧舶マ調方式です。

書込番号:1585345

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/17 19:45(1年以上前)

ΔΣ変調方式が多くのD/Aコンバータの方式として採用されているのは知ってます。ただ、シャープ以外で、D/Aコンバータに1ビットを使用するのは見た事無いです。他のどの機械も20ビットΔΣ、とか24ビットΔΣとかでした。それがハッキリ分かるホムペとか紹介してくださると納得できますがね。一応確認しますが、シャープがうたい文句にしている1ビットはデジタルだから0,1しかない故に1ビットである、という意味ではないことは理解してますよね?

書込番号:1585393

ナイスクチコミ!1


ツキサムアンパンさん

2003/05/17 20:09(1年以上前)

ま、どらチャンでさんがおっしゃってるように総合的におとが良いかどうかですので、1ビットでも100ビットでも構わないんですけど... ^^;

シャープの1ビットデヂタルちゅうのは"DACが1ビット"だけぢゃなく『アンプそのものもデヂタルなのが「売り」なのではないでしょうか?。
以下シャープの宣伝文句です↓
『すでにホームオーディオに搭載し好評をいただいている「1ビットデジタルアンプ」の技術を、モバイル機器用に応用した『モバイル1ビットデジタルアンプ』を新開発。ポータブルMDレコーダーに初めて搭載しました。
・ 高次△Σ変調回路からの1ビットデジタル音声信号をダイレクトに定電圧スイッチング回路へ入力、そのままアンプ内の伝送/増幅処理を行うことにより、音質劣化がきわめて少ない自然でクリアな音質を実現します。』

書込番号:1585449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/05/17 20:16(1年以上前)

MXシリ〜ズ
付属と似た傾向でしょう。
パットを着けない
またはパットを加工して低域の歯切れを邪魔しなければ
在る程度は柔らかく聴けると思う。

ソニー888の低域がサラット出て余り膨らんでなければ
仮想環境でも高域まで艶っぽく聴かせると思う。
A8より低域出ない?

只今旅中〜
アルペックスの安い密閉パット式耳かけを聴いているけど
EM7の艶っぽさと高域の伸びには程遠い...

仮想環境のみ利用で

書込番号:1585469

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/05/17 21:05(1年以上前)

MXシリーズは付属イヤホンとまったく同じなのでダメでしょうね。
細かい音など気にしないなら、SONYのEXが良いと思います。

書込番号:1585600

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/05/17 21:30(1年以上前)

イヤホンは知りません、ちなみに駆動は大体60オーム以上になると厳しい模様です

書込番号:1585691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/05/17 22:54(1年以上前)

DS8の仮想環境は
E10とかQ55等より高域がきつくなく聴けると思うョ!
小生EM7を頻繁に使うけどDS8以外では使わない。
この組み合わせで感じる事は
DS8には極数に関係なく高級部類のモノをチョイスして貰いたいと...

書込番号:1586011

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/05/17 22:57(1年以上前)

僕もできれば高級部類を使ってほしいと思う…僕の中では「こだわる事を許されたMD」みたいな…

書込番号:1586025

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/05/18 00:02(1年以上前)

それでしたら、あくまで推測ですけど
オーテクのAD7を4極化プラグにして聴くと気持ちいいと思うよ。
ドルビーシステムの優位性は認めているよ。

書込番号:1586311

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/05/18 00:26(1年以上前)

僕のはゼンのHD570だから(室内)4極化が意味無い(笑)

書込番号:1586408

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/18 10:44(1年以上前)

普通のイヤホンとNUDEのEXシリーズみたいな耳の深くに突っ込むようなのでは聞こえ方にどんな差があるのでしょう?EXはスペック的には良さそうですね。ただ、あんな小さくて大丈夫なのかってくらい小さいですね。興味あるんで機会があれば勝ってみようと思うんですが。

書込番号:1587347

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/18 10:45(1年以上前)

すいません。訂正です。
勝って→買って

書込番号:1587348

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/18 11:10(1年以上前)

DS8付属のイヤホンはたしかにドイツのゼンハイザー製ですがMZ500を4極化したものと全く同じではないですよ。だって音が微妙にちがうから。

書込番号:1587392

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/18 11:11(1年以上前)

うあ、すいませんまたまちがった。
MZ500→MX500

書込番号:1587395

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/05/18 11:42(1年以上前)

DS8付属イヤホンがゼンハイザー製だと信じているヤツがおるとは。。。
あなたはおもしろい人です。メディアに踊らされないように。
あなたが思っている以上にOEMが盛んに行われているよ。

EXは16オームなんですが、奥行き、材質などでも音質が変わります。
DS8との組み合わせなら大丈夫だと思いますから
もし、買ったならレポートお願いしますね。

書込番号:1587462

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/18 12:04(1年以上前)

DS8の付属のイヤホンはシャープが独のゼン社となんかの契約をして生産してるんだと思ってましたが違うのですか?自衛隊のF−15主力戦闘機は米マクダネル・ダグラス社とライセンス契約してエンジン、機体ともに国産化してるんですよね。OEMとかライセンス契約とか経済的システムは別として、ぼくはMX500=付属イヤホンはちがうんではないか、と言いたかったんです。
なんか、どうでもよくなってきた・・・。

書込番号:1587502

ナイスクチコミ!0


ゾディアさん

2003/05/18 12:13(1年以上前)

あらぁ〜。。。
なんとまぁ〜 大変なことになっていたようねぇ。。。
ほどほどにね☆

書込番号:1587529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/05/18 12:59(1年以上前)

創さんへ
51&71は止めておいた方が
サ行はキツイし
音量上げなくてはならないし
それとDS8は低域下げる事が出来ないのでそこの処を考慮しないとネ!
で、高域延びきるモノで聴いて貰いたいですね。
低域不足するのであれば増強する事は出来るのですから...

書込番号:1587627

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2003/05/18 13:09(1年以上前)

刧狽ニ表記してあるDACは、1ビットタイプと思って間違いありません。
なぜなら、デルタシグマ変調方式は1ビットをいかに実用的に利用するかを考えて生まれた方式だからです。
そもそも、CDの44.1kHz、16ビットという規格を1ビットだけで表現するのは結構大変なんです。
16ビットでは約65,500階調もあるのに対し、1ビットは1つの階調しかありませんので、CD規格を単純に1ビットで変換しようと思えば、44.1kHz×65,500(16ビットの階調数)≒2.9GHzという超高速サンプリングが必要になってしまいます。
このように本来なら3GHz近いサンプリングをしなければならない1ビットタイプのDACを、遥かに低いサンプリング周波数(現在はおよそ数MHz前後)でも16ビット相当(あるいはそれ以上)の分解能を可能にしたのがデルタシグマ変調なのです。
そして、オーディオ用1ビットDACはおよそ15年程前から登場していますが、登場当初から現在に至るまで、全ての1ビットタイプDACはデルタシグマ変調方式を採用しています。
また、1ビットタイプDACはマルチビットDACに比べ安価に作れるにも関わらずそこそこの精度が出せるので、(実際正確に16ビット精度の出た産業用マルチビットDACは非常に高価です)シスコン以下の製品では殆どが1ビットタイプDACを使っています。

書込番号:1587642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/05/18 14:37(1年以上前)

小生所有のダブルナンバ〜DAT
確か90年製で
初期頃のワンビット
当時上位機種があり違いはマルチとワンが大きな違いでした。
確か最後のマルチダックだった気がしたけど違ったかナ?
値段はほぼ倍の開きが
で、音質的評価はやはり値段の高いマルチに軍配が在った!(^^ゞ

書込番号:1587858

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/18 15:49(1年以上前)

>殆どが1ビットタイプDACを使っています。
さきほどからDACがどうのこうのともめているようですが、DACだけで音が決まるのですか?。
1BitDAC使っているだけで1Bitデジタルアンプと称せるのでしょうか?。
要はトータルな音作りで、どれが良いかなのでは。
もっとも、好みはいろいろでしょうから際限ない気が...

書込番号:1588004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/05/18 17:34(1年以上前)

ツキサムアンパンさん こんにちわ
上記は揉めてはいないと思います。

オーディオは丁半みたいな部分はブラックボックス的に留め
丁半中間的要素を楽しんだ方が遙かに面白いですょね。
ケーブル関係を含め総合的に...

主さんは目的のポイントの処を拾えばある程度の情報は掴めるでしょう?

書込番号:1588245

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/18 18:05(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、その疑問はもっともです。
>1ビットDAC使ってるだけで1ビットデジタルアンプと称せるのでしょうか?
称せないんです。DACだけでは音は決まりません。だから僕も音が自分のこのみならどうでもいいじゃんって思います。ただ、YOSIHIROさんの言う事は一部意味不明です。
>ΔΣと表記してあるDACは、1ビットと思って間違いありません。
DS8のD/Aコンバーターはまぎれもなく1ビットです。しかしΔΣ変調方式でもソニーのコンポのMDの部分はほとんど20ないし24ビットですよ?例えば、E10やQ55が1ビットのΔΣ変調方式ではないといっています。ちがうというのですか?

書込番号:1588329

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/18 18:41(1年以上前)

>どらチャンでさん
そうですね、揉めていると言うより話がかみあってません。
ですから、スレの主旨に関係ないのでもう止めましょうと言う意味でレスしたのです。
>創さん
あえて疑問形にしましたが疑問ぢゃありません(笑)、(でも、そうぢゃ無いでしょう)という意味なんです。
創さんのレスに対し、ポイントのずれたレスする方がいらしたのでチョット違うのではと思ってコメントしました、判りづらかったらごめんなさいです。
スレ主さんにとってはDACが1bitだろうが24bitだろうが、方式そのものはどうでも良いことですよね。

書込番号:1588430

ナイスクチコミ!0


さん

2003/05/18 19:21(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、こちらこそ、すみません。でもあなたがそのことを最初から理解しているだろうとぼくもわかっていました。
ホント、話題がズレてますよね。もともとDS8とE710の音質の差がどの程度のものか?という題名だったのに・・・。ホント、気に入った音が見つかったら、どうでもいいですね。

書込番号:1588548

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/05/18 20:13(1年以上前)

タイトルどおり音質の差ですが、ものさしで計るもんじゃないです。
音質を語るには、どうしても主観的になっちゃいますよね。
だれかさんのおかげで。。。

書込番号:1588719

ナイスクチコミ!0


さん

2003/08/03 01:21(1年以上前)

まりも3号さんは哲学でも学んでみると良いと思いますよ。デカルトとカントがあなたにはお勧めです。
 人間は主観でしか思考できません。客観的にものを言えといっても、それは不可能です。客観で思考する事は人間には不可能です。要するに、正しい主観を持てば良いだけの事です。

書込番号:1821725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

選択(DS8, ST800, ST600)

2003/07/29 16:27(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 くすのきさん

DS8, ST800, ST600の選択で悩んでいます。
ポータブルMDの購入は今回が初めてです。
通勤途中に音楽を聞いたり語学の勉強をするために購入します。
それぞれの機種の特徴は皆さんのレスを拝見して概ね把握している
つもりです。

一番重視する点は価格であり、音に対するこだわりはそれほど
強くはありませんが、いい音質であるに越したことはありません。
4極、ドルビーヘッドホンシステムが、価格差以上に強力であれば
より上位機種を買いたいと思ってますが、視聴できる店が近くに
ないため、皆さんの御意見をお伺いしたいと思います。
宜しくおねがいします。

書込番号:1808122

ナイスクチコミ!0


返信する
パラジクロロベンゼンさん

2003/07/29 18:26(1年以上前)

ドルビーを選ぶか4極を選ぶかの違いかな…でも4極は発展性が少ない気がするからST800が一番いいかも…もしくはDS5(1bitのドルビー無し)か…ST880か…大抵どの店でも全部扱ってると思うから買うとき試聴してその場で考えても良いと思うよ、ドルビーも好き嫌いあるからちゃんと確かめてね

書込番号:1808370

ナイスクチコミ!0


スレ主 くすのきさん

2003/07/30 15:34(1年以上前)

p-DCBさん:
レスありがとうございます。
ST800と600は殆ど価格差がないので、800にしようと思ってます。
DS8で気になるのは、デジタルアンプのノイズですが、
まだデジタルアンプは出たばかりだそうですし、
もう少し枯れてから買い替えの時に検討します。
実際どの程度のものなんでしょうか?<デジタルアンプのノイズ
その頃はきっと全商品デジタルなのかもしれませんが。。。

書込番号:1811407

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/07/30 17:07(1年以上前)

DS8のノイズは無いに等しいですよ、そこらへんのアナログアンプよりノイズ少ないです

書込番号:1811572

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/07/30 21:53(1年以上前)

デジタルアンプ特有のノイズはあるけど。
普通は気づかないですよ。

書込番号:1812350

ナイスクチコミ!0


さん

2003/08/01 00:55(1年以上前)

DS8、DS5、DR7以外のポータブルMDでノイズが無いに等しい機種は他にあるのですか?ぼくはST880を持ってますが少しだけノイズがあります。まぁ、気にならないようなレベルですが。DS8はノイズは有ります。しかし、それは機械で測定したとき発見できるような微少なノイズであって、人間の耳で判定した場合、無いといって良いとおもいます。

書込番号:1816030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしよう

2003/07/27 23:18(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

DS8がヨドバシカメラで16000円なので購入を検討しています。
また、試聴してみたところ個人的に音質はよかったので迷っています。
しかし、時期的にそろそろ新製品が出るような気もしますが、
新製品が発売されるようなうわさなどご存知の方いませんでしょうか?
今が買いなのかなぁ。

書込番号:1803308

ナイスクチコミ!0


返信する
Eric1969さん

2003/07/28 07:08(1年以上前)

私は、昨日新宿西口のヨドバシカメラで、14,700円(税抜)+ポイント13%で買いました。ヤマダ電機では19,800円+ポイント10%だったので、かなり値段違いました。
音的には、以前所有していたソニーと比べてかなり良いです。ノイズがなくてとてもクリアな音質にびっくりしました。ソニーのはアナログアンプでしたが。サラウンドも、とても自然な感じです。
問題は、やはりリモコンの操作性です。これについては、ソニーの方が断然良いですね。

書込番号:1804059

ナイスクチコミ!0


kakaku.hakaiさん

2003/07/28 23:53(1年以上前)

Eric1969さん情報ありがとうございます。早速、カード会員クーポンを握り締め仕事帰りに新宿西口のヨドバシカメラでGET!(シルバー)。店員さんに訊いたら「新製品が発売されるわけではなく、某量販店でこの金額で出された、価格破壊だ、16,000円にしたばかりなのに、泥沼だ、社員でも買えない」といっていました。8/3までの期間限定、カード会員クーポン(千円)も7/31まで。底値だと思いませんか..... kakaku破壊かぁ

書込番号:1806507

ナイスクチコミ!0


kakaku.hakaiさん

2003/07/29 00:23(1年以上前)

今日は昨日発生したポイント1877に895円を足してHP−MD2を買います。結果(14,700x1.05)−1000+895=15330円でMP−DS8&HP−MD2をGET!しかも77ポイント残る。MP−DS9よりはるかにお得!ATHTAさん新製品待ちますか?

書込番号:1806625

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATHTAさん

2003/07/29 09:29(1年以上前)

Eric1969さん、kakaku.hakaiさん、レスありがとうございます。
シャープに問い合わせたところ特にすぐ新製品が出ることもないようです。
ヨドバシ価格は期間限定なんですね。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:1807321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性

2003/07/27 01:03(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 JACKDAWさん

この間オーテクの方からATH-CM5が発売されましたが
DS8との相性はどうでしょうか
実際に聞いた方コメント待ってます

書込番号:1800323

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2003/07/27 10:15(1年以上前)

外れ易そうで意外と外れ難い
888より低域太くなく
931より縦横音場は広く
EM5&7みたく高域伸びてない
で、陰の表現と高域巻き返し辺りは、まだ拝みきれてない...
ココら辺りを気にしなければ、好いと思うョ!

そうそう、この製品
アチラのOEM品らしいけど質は高いと感じる。
ヘッドが動くしネ(^^ゞ

書込番号:1801175

ナイスクチコミ!0


スレ主 JACKDAWさん

2003/07/28 19:14(1年以上前)

レス
ありがとうございます
金がたまり次第購入を検討したいと思います

書込番号:1805391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MD-DS8」のクチコミ掲示板に
MD-DS8を新規書き込みMD-DS8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MD-DS8
シャープ

MD-DS8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月17日

MD-DS8をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)