このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2008年5月13日 22:03 | |
| 0 | 3 | 2005年2月22日 22:09 | |
| 0 | 3 | 2005年1月24日 00:42 | |
| 1 | 3 | 2005年1月2日 20:55 | |
| 0 | 0 | 2004年12月2日 05:11 | |
| 0 | 2 | 2004年10月10日 14:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私もこの機種を買って4年くらい経ちます。久しぶりに聴こうと思って充電を半日しましたが
充電中に音楽は聴けるのですが、充電器から抜くとリモコン操作がまったくできなくなってしまったのです。音楽再生もできません。充電中の点滅もチカチカチカと激しい点滅、でもアダプタ部分は全然熱くならないのです。やはり充電されていないみたいなんです。これって故障でしょうか??
2点
バッテリーの劣化が原因なのかもしれませんね
書込番号:7682909
1点
それは明らかに故障で、もうどうしようもないので、もし良かったら、新型のを購入して、それをリサイクルショップで売ってしまうことをお勧めします。
書込番号:7797890
1点
皆様、ご意見ありがとうございます。
あれから粘って(?)操作していたら直りました。
お騒がせいたしました^^;大事に使いたいと思います。
書込番号:7803849
1点
DS-8を使っているんですが充電が終わって聞こうとしたら本体からヴィーヴィーというかんじの音がして液晶画面にはTOC READとでてまったく操作不能になりたまにMDが入っていてもNO DISCとでて消えてしまいます。ほかのMDを使っても同じようになってしまいます故障だと思うんですが対処法がわかる方お願いします
0点
猫枕 さん こんにちは。
>本体からヴィーヴィーというかんじの音がして液晶画面にはTOC READとでてまったく操作不能になりMDが入っていてもNO DISCとでて消えてしまいます。
光ピックアップからレーザーが出ていないかフォーカスが合わない状況です。
おそらく光ピックアップ交換の修理になると思います。
あと、埃が内部にいっぱい入り込んでいるとこのような状況になることがあります。
書込番号:3968705
0点
2005/02/21 22:50(1年以上前)
町田ありがとうございます。
ついでに聞きたいんですがi-Pod ミニと修理に出すとではどちらが安くすみますか?w
書込番号:3968871
0点
2005/02/22 22:09(1年以上前)
見積もり出してもらった方が良いです。
iPod miniの値段ご存じ??そんな高い修理代だったら、HiMDじゃなきゃ、ポータブルMDの新品が買えるよ。お釣りが出そう。miniの在庫がなくなって来てるから新型出るらしいとの噂。音にこだわるならiPodは絶対お勧めしないけど。買い換えるなら色々出てるから見るべし。
私的には、アイリバーやアイオーディオ好きだけど。
書込番号:3973270
0点
今までシャープの製品でいい思いをしたことはありませんでした。
完全に壊れたことはないんですが電源が切れたり、たまに音とびがひどくなったりしました。
かなり昔のことなので今と違っているかもしれません。
皆さんは使っていて調子が悪いというようなことはありませんか?
ソニーのMDを使っていて3年くらい使ったので、調子はいいんですが傷がひどいので友達に売って新しいものを買おうと思うので教えてください。
このサイトを見る限りだと昔と違ってちゃんと作られているようですが。
あと、ソニー製品は最近は壊れると聞きます。
もし最近のソニーを使っている人がいたら教えてください。
今持っているのはまったく壊れなかったのでどうなのかなと思って。
うそを書き込む人もかなりいるらしいんで(ソニーに対するうその書き込みが多いそうです、本当かな?)。
0点
2005/01/01 20:24(1年以上前)
自分ははじめって買ったMDがシャープだったので壊れやすいかどうかは、
わかりませんが、2年たって、リモコンとイヤホンが壊れてしまいました!
しかし、私の使い方が悪かったためだとおもいます・・・・汗
(リモコンは、しょちゅう雨の中でつかっって濡らしまくったし
イヤホンは、耳からはずす時おもいっきり引っ張ってとったりしたの
で・・・・←バカ)
まぁ、本体は特に異常はありません。
私は、この商品は い ち お し ですね!!!
めちゃくちゃ音がいい!!!!!!最高に!!!!!!
特に大きめの音で聞いたときの音楽の迫力は格別!!!
わたしの弟はパナソ●ックのエアドライブの持ってますが、
やはり、シャープの方がいいと弟も、私もいいと言っています!!!!
(シャープの方はイヤホンで、パナソの方はイヤーフックだったからかも??)
音のシチュエーションが変えることその変わり方もものすごい!!!!!!
ホントにドームとかで聞いているみたいだったり、耳元でささやいてるみたい
とか、ほんとすごい!!!!!!!!!!!!!
私はこれからもシャープでいきます!!壊れやすさやうんぬんかんぬん
が何かと気になる人もいると思うけど、私はあくまで
音 にこだわります!!!やっぱ 音楽 だしね!!!!
あぁぁ、新しいバーションのがほしい・・・・・
私個人としてはとってもおすすめ!!!
書込番号:3715699
0点
2005/01/02 20:49(1年以上前)
すみません;
ここ伏字だめだったんですね;;
まぁ、わかるとおもいますが、パナソ●ックは、パナソニックです、はい;。
書込番号:3719689
0点
2004/11/17 19:45(1年以上前)
ドルビーヘッドホンシステム(スタジオ ライブ ドーム)の広がり方と、バスが3段階で調整できます。
あまり細かくいじれません。
書込番号:3512516
1点
2004/11/17 20:07(1年以上前)
いまでてる1ビットは結構いじれますよね?
書込番号:3512591
0点
2005/01/02 20:55(1年以上前)
いじれますよ!!
DS77や、DS55、DS70、なんかは、
DSPサラウンド4種類×DSPイコライザー8種類の計65パターン
あるようです!!
書込番号:3719714
0点
イヤホンが壊れたので買おうと思っていて、Auviシリーズのカキコミを見ていたのですが、MD1やMD33のカキコミはあるのですが、MD5のカキコミがないので、見つからなかったので(見逃していたらすみません)使っている人がいたら情報を聞きたいです。特に、MD1とはどう違うのかについて。
ちなみに私はMD1を買って使っていたらはさむところが割れてしまい、付属のものを使っていましたが、右しか聞こえなくなったので、新しいのを買おうと思っています。
0点
この機種を使用して1年と10ヶ月になる者です。
ノーマル(付属)ヘッドホンの左が音が出るたびに
ボコボコいって、とても聴く状況じゃありません。
流石に毎日のように使用しているとガタがきますね。
そこでヘッドホンの買い替えをしたいと思い、検索してると
シャープの4極プラグのうちHP-MD33が目にとまりまして
悩んでいるところです。HP-MD90-Bは高くて手が届きません
そしてHP-MD1 は知人が使用しているのを貸してもらいましたが
耳にかけるタイプは痒くなってしまいます。
HP-MD33を買うか、慣れたノーマル(付属)の方を買うか・・・・
悩んでいます。ご使用されている方、詳しい方、アドバイス
をご教授いただけたら幸いです。
0点
ハンダ工作が出来るとケーブルを残して色々な耳入れ式が使えますょ。
小生のは
初めにMX500のドライバを使って次に本体をE838にしちゃいました。
MXのドライバを入れ替えるのが一番工作では簡単ですね。
工作が無理ならMD33が無難かと思いますょ。
カナル型は気配りからか最近は人気になっているでしょうか。
書込番号:3362854
0点
2004/10/10 14:07(1年以上前)
遅れました。返信ありがとうございます。
いいですねー工作、是非チャレンジしてみたいと
思いますが、とりあえずMD-33買ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3369448
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


