このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年7月24日 23:40 | |
| 0 | 11 | 2003年7月23日 22:51 | |
| 0 | 6 | 2003年7月20日 13:51 | |
| 0 | 3 | 2003年7月19日 13:14 | |
| 0 | 1 | 2003年7月15日 23:25 | |
| 0 | 5 | 2003年7月15日 00:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近MD-DS8をかったんですが妙に電池の減りがおかしいような気がするんです充電を満タンにして2〜3時間したら電池のメモリが3から1に減ってしまうんです電池の異常でしょうか?MDをはじめて買ったんでなんともいえないんですけど、納得のいく説明どなたかおねがいします。
0点
正常です。
DS8はそこから粘ります。
一般的逆の表しかたをする。
書込番号:1717548
0点
2003/07/01 13:08(1年以上前)
なるほどどうもご説明ありがとうございました
書込番号:1719006
0点
2003/07/02 18:00(1年以上前)
ドルビーを入れてるなら正常。
もしドルビーを入れてない上に、
充放電を5回位繰り返してもそうなるなら、
いくらなんでも減りが早すぎると思う。
書込番号:1722294
0点
ドルビーが有効だろうが無効だろうが
表示の動きとしては1まで早く落ちる。
主さんは1から終了までの時間は書いてないので1から先が判らない。
1になって直ぐに終了と書いて在ればおかしいかも知れませんですね。
あと持ち時間は
鳴らすモノの効率
装置の状態(運用状態等)
メディアの状態(虫食い状態でメカ系に負担がかかっている)
等で、左右されるので一慨にはですね。
一度最後までトライして傾向を掴む事です。
書込番号:1722595
0点
2003/07/02 22:19(1年以上前)
確かにDS8は1まで早く落ちますが、
それでも僕の奴はドルビーを入れなければ、
少なくとも10時間以上は1メモリに落ちません。
なので2〜3時間というのはさすがにおかしいかと思います。
ドルビーを入れてれば、電力を早く消耗する上に、
より少なめに残量が見積もられる性質があるようなので、
2〜3時間もありえると思ったんですが。
書込番号:1723017
0点
DS8の21境目からQ55へ電池をスイッチ
Q55の表示は3の位置
チト3を維持して2の位置へ
朝夕の通勤に使っているが
まだ2の位置をキープしている。
今日は古いPオーディオと中古黒円盤を探しまくったので結構な時間を聴いている...
書込番号:1728783
0点
2003/07/11 12:42(1年以上前)
たくさんのご意見ありがとうございました。充電を満タンの状態から約5〜6時間で電池が切れてしまいます・・・これっておかしいのですか?同じ質問してしまい申しあけありません。それとドルビーって何ですか?はじめてMD買ったんでよくわかりません。ご意見よろしくおねがいします。
書込番号:1749623
0点
2003/07/12 13:34(1年以上前)
充電池は買った直後や長時間使わなかった時は、持続時間が短くなる事があります。その場合4〜5回位再生と充電を繰り返せば、電池が活性化されて本来の性能を発揮するようになります。
ドルビーヘッドホンはDS8についてる機能の一つで、脳内定位を改善する物ですが、これを入れてると電池持続時間が約半分になります。
ですので、まず充電池を5回位充電、再生を繰り返して、リモコンにドルビーON、OFFのボタンがあるので、これをOFFにしてみて下さい。もしそれでも5〜6時間しかもたないのであれば、充電池か本体の異常です。
書込番号:1752746
0点
2003/07/13 10:10(1年以上前)
なるほど、どうもご説明ありがとうございました〜
書込番号:1755560
0点
2003/07/20 13:44(1年以上前)
自分もシャアさんと同じ症状です。大体7時間くらいでゼロになってしまいます。いったん修理に出したら新品で返ってきたので本体は関係ないかと思います。でも2つある充電池でも同じようなくらいしかもっていない・・・・・MDディスクに問題あるのかなぁ・・・・・
書込番号:1778545
0点
2003/07/23 22:51(1年以上前)
>大体7時間くらいでゼロになってしまいます
取り説のP38ページの条件で一度持続時間を試してみたらです。
余りにもかけ離れているのならやはり可笑しいでしょう。
その時は新しいMDに記録したモノでね(^^ゞ
書込番号:1790788
0点
ポータブルMDかCDか、購入を迷ってます。
シャープの1ビットの音の良さに驚いて購入を決心したのですが・・・
友達にCDのほうが音が良いんだ。と言われ迷ってしまいました。
ポータブルCDのほうが良いのでしょうか??
購入基準は音の良さと、便利さです。
どちらが良いと思いますか???教えて下さい。
ちなみに、どちらも買ったことがありません・・・。
お願いしまぁす。
0点
2003/06/18 16:39(1年以上前)
MDは圧縮メディア、CDにはかないません
書込番号:1679939
0点
2003/06/18 19:24(1年以上前)
音の良さではCD、使いやすさはMDです、このMDけっこういい音ですよ、店頭で視聴してから購入してください。
書込番号:1680351
0点
2003/06/18 22:02(1年以上前)
では同じCDからの録音の時、MDとCD−Rとではどちらが音が良いんですか?
書込番号:1680923
0点
2003/06/19 01:18(1年以上前)
ダメ会長さんの質問には、残念ながら試した事が無いので答えられないですが、ayumingさんの質問にはお答えできます。現在、MD−DS8により高音質なポータブルCDプレーヤーはソニーEJ2000くらいのものです。それ以外はDS8より音が悪いと感じます。たしかに、一般的にCDはMDより音質において優れています。しかし、ポータブルCDは音飛びを防止するために、一度ディスクから取り出した情報をメモリーに40秒くらい蓄積します。その際、音質が劣化してしまいます。EJ-2000はその問題を解決しているので高音質なのです。DS8は1ビットΔΣ変調方式のデジタルアンプを搭載している(この方式はデジタルっぽい硬い音をある程度解消でき、なめらかな音になる方式です。)ので、一部の評価基準ではEJ-2000をも上まわる点もあるのです。全体的にはEJ-2000のほうが高音質だとおもいます。つまり、DS8より高音質なCDプレーヤーはEJ-2000ぐらいしか無いと言っておきます。(全てのポータブルCDの音を聴いたわけではないので、onlyとはいいません。)
ayumingさんが1ビット機の音質が気に入ったら便利さの点でDS8のほうが良いと思います。僕は実際両方の機種を聴き比べてみて、ソニーのほうが好みかもしれないですが、DS8も非常に優秀です。ちなみにEJ-2000のほうがやや耳が疲れにくい感じがします。ただ、僕も1ビットの音には最初驚きました。ポータブルMDでノイズが無いのはDS8、DS5、DR7の3機のみです。それ以外のポータブルMDプレーヤーには多少なりとも雑音があるのでDS8を選ぶのは良い選択だと思います。また、もしCDプレーヤーをかうなら、断然SONY EJ-2000という機種が高音質なのでお勧めです。
書込番号:1681748
0点
2003/06/21 22:22(1年以上前)
お返答、ありがとうございました!もう少し購入を考えさせて頂きます。
そのsonyのCDプレーヤーについても調べてみることにします。。
わかりやすいご説明、ありがとうございました〜〜☆★
書込番号:1689527
0点
2003/07/20 13:51(1年以上前)
今は確かに、EJ-2000 CDMP350 ぐらいしかないよなあ・・
音のイイポータブルは、
昔は パイオニアのPDVとか、フィリップスのAZとか
CECのポータブルとか、SONY のE-01とかあったんだけどねえ。
EJ-2000、CDMP350にHD51とかヘッドホンアンプつけていいヘッドホンで聴けばそこそこ満足できると思いますが、
自分はiPodとかポータブルDATがオススメです。
書込番号:1778565
0点
まず最初に大阪梅田のヨドバシカメラで16000円(税抜)でしたよ。てか聞きたいんですが、今日はじめて使って2時間くらいで電池が3から2になってたんですけど正常ですか?ランダムで聞いていたのですが関係あります?
0点
2003/07/10 22:58(1年以上前)
正常です。
チト下に表示についての過去があります。
参考に眺めて下さい。
書込番号:1748105
0点
2003/07/10 23:26(1年以上前)
正常です、1の状態がすごく長いです
書込番号:1748248
0点
2003/07/19 13:14(1年以上前)
昨日ヨドバシ博多では15000円+20%ポイントになってました。
即買いましたよ。
書込番号:1775348
0点
2003/07/15 23:25(1年以上前)
DS9は付属のインナーイアー以外に、オプションの耳掛けヘッドホンが付いてくることと、色がシャンパンゴールドなことです。性能は変わりません。
下のリンクなど参考にしてください。
↓
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PID=MDDS9N
書込番号:1764524
0点
私は付属のHP-MD2しか持ってないのですが、別売りのHP-MD1とは音質に差があるというウワサを聞きました。
あと、型番がよくわからないのですが、
http://www.sharp.co.jp/products/mdds8/text/option.html
に乗っている「リモコン接続用ショートコードタイプ」というイヤホン。
これらはどのような差があるんでしょうか?
「どれが良い・悪い」っていうのではなく、「音質がどのように違うのか」が知りたいです。ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
2003/07/13 10:04(1年以上前)
MD1は高域まで伸びてます。
巷ではシャリックと表現されるでしょう。
しかし、元ソースと似た様な鳴り方をしますので、お好みで在れば付属と違う傾向のモノを持っていても好いかも知れませんです。
高域の出方は、自分で打上げる花火でなく、打上げて貰う花火みたいなモノでしょうか。
リンク先の耳入れ式は同じモノでしょう。多分
書込番号:1755544
0点
2003/07/14 18:25(1年以上前)
レスありがとうございます。
えと、もしかしたら大きな勘違いをしていたのかもしれないんですけど、付属のイヤホンって、インナーイヤータイプですか・・・?
私のDS8は中古なもので、HP-MD2(のみ)が付いていたので、それがてっきり付属のイヤホンだと思っていたのですが・・・。
書込番号:1760073
0点
2003/07/14 19:21(1年以上前)
付属はインナーイヤーだよ、耳掛けはオプション
書込番号:1760249
0点
2003/07/14 23:14(1年以上前)
MD1とMD2の基本仕様は同じです。
差は環境の色に馴染んできたか若干のバラッキ辺りではわ?
書込番号:1761185
0点
2003/07/15 00:10(1年以上前)
なるほどっ。そうだったんですかー^^;謎が解けました。
助かりました^^ ありがとうございます。
書込番号:1761455
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


