『耳掛けヘッドホン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ 最大電池持続時間:180時間 重量:72g MD-DS8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MD-DS8の価格比較
  • MD-DS8のスペック・仕様
  • MD-DS8のレビュー
  • MD-DS8のクチコミ
  • MD-DS8の画像・動画
  • MD-DS8のピックアップリスト
  • MD-DS8のオークション

MD-DS8シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月17日

  • MD-DS8の価格比較
  • MD-DS8のスペック・仕様
  • MD-DS8のレビュー
  • MD-DS8のクチコミ
  • MD-DS8の画像・動画
  • MD-DS8のピックアップリスト
  • MD-DS8のオークション

『耳掛けヘッドホン』 のクチコミ掲示板

RSS


「MD-DS8」のクチコミ掲示板に
MD-DS8を新規書き込みMD-DS8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信33

お気に入りに追加

標準

耳掛けヘッドホン

2003/06/19 00:30(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 SHOCKERさん

当機種も4極プラグという事で、これに対応した耳掛けヘッドホン(純正品以外)を探しているのですが、全く見つかりません。是非、紹介してください。

書込番号:1681608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/06/19 12:13(1年以上前)

純正品以外の四極は無いと思われ、小生は知らない。
純正以外で望むのならコネクタ部の改造しか方法は無いでしょう。

四極耳掛けに拘り改造に自信がなければ、純正耳掛けが無難と感じます。
で、純正耳掛け式は決して悪いモノでは在りません。
DS8以外で聴いても高域まで程々聴かせてくれます。(家のシステムでの感想)
但し、DS8の仮想環境のスタジオポジションはイマイチですが...

小生お勧めで、金銭的余裕が在れば
ATH-EM5か7
ま〜5はアームの処を工夫してあげればですがね。
あと、音漏れが多いので気にする人には、適合出来ませんですね。(^^ゞ

書込番号:1682572

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/19 17:12(1年以上前)

4極化しかないね…付属、オプションのユニット側の半田を溶かしてコードを取り出して他の機種のユニットに取り出したコードを取り付ける、これなら簡単だし見栄えもいいよ、ただ極性を合わせないと音が鳴らないので注意

書込番号:1683108

ナイスクチコミ!0


とんぼ***さん

2003/06/19 18:31(1年以上前)

純正および純正以外のヘッドホンいろんな種類出して欲しい、なぜ出ないのだろう??

書込番号:1683263

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/06/19 22:12(1年以上前)

出ないのは3極で十分だってこと!。
あたりまえのことです。
シャープが4極化したのはシャープ側の問題があって
ヘッドホンメーカーは応える必要はまったくありません。
まったく持ってナンセンスです。

書込番号:1683846

ナイスクチコミ!0


夏雪さん

2003/06/19 22:30(1年以上前)

単に規格外だから、では?

書込番号:1683916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/06/19 23:03(1年以上前)

三極でのノーマルは不十分と思うけどナ〜
やはりシャープは、
色違いのモノを出す
機種を増やす
以前に、鳴らすモノの種類を増やすべきと思う。
レコードのカートリッジに似て変化が大きいモノなのですから...

書込番号:1684043

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/06/19 23:46(1年以上前)

いやいや、そうじゃなくて、
夏雪さんも言ってるようにオーディオ機器での3極規格で高音質を出すことが可能と言いたかったということ。

書込番号:1684210

ナイスクチコミ!0


Koss使いのアメリカかぶれさん

2003/06/19 23:54(1年以上前)

実際、従来の三極で十分。

ただ、シャープがここまで四極プラグの優位性をアピールしていながら商品に反映させていないのが残念。

他のオーディオアクセサリーメーカーに「うちのMDプレーヤ専用のヘッドフォンを出しませんか?」と口説くぐらいの気合は見せて欲しい。

と…他所で同じ事を書いた覚えがある。

まぁ、シャープ以外のメーカーも付属のヘッドフォンは「どうせ交換するんでしょ。」と云う姿勢は変わらない事だが…

書込番号:1684247

ナイスクチコミ!0


Koss使いのアメリカかぶれさん

2003/06/20 00:01(1年以上前)

自己フォロー

>他のオーディオアクセサリーメーカーに「うちのMDプレーヤ専用のヘッドフォンを出しませんか?」と口説くぐらいの気合は見せて欲しい。

>他のメーカーとは
(本家の)ゼンハイザー、贔屓にしているKoss、数歩譲ってオーディオテクニカあたり。ソニーなどプレーヤも出しているメーカーは立場上ムリなので除外。

書込番号:1684267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/06/20 01:14(1年以上前)

三極でも高音質は可能だろう。
音場の縮小はやはり三極のデメリットは在る。
デジタルケーブルをチト高級なモノを使って重心を下げてもやはり残る。
なので小生は三極でのノーマルは殆ど利用しないし家のヘッドホーンはDS8に利用しない。
(家用ではムム)
一応、家のヘッドホーンでMDは聴きますョ!
DS8は仮想環境で...
ま〜十色ですね。(^^ゞ

書込番号:1684494

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/20 08:51(1年以上前)

つか何故メーカーにたよる?本当に4極が好きなら個人で改造すればいい事、半田付け位の軽度の改造なんだから誰でも出来る、別にここでどっちが有利か競う必要性は無い

書込番号:1684926

ナイスクチコミ!0


Koss使いのアメリカかぶれ@休日さん

2003/06/20 11:07(1年以上前)

>何故メーカーに頼る。
メーカーが四極プラグを売り物にした以上、やって貰う義務(笑)はあるでしょう。

仮に四極プラグに改造しても、そのヘッドフォンは他のプレーヤで使えなくなるから、改造は無駄なだけ。

私の過去のレス読んで下さい。「三極、四極どっちでもいい」と書いてますから…

何故オーディオ関係の掲示板は何処も…

書込番号:1685119

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/20 14:23(1年以上前)

4極改造後他のプレイヤーで使いたかったらオプションに付属している4→3変換コードを使ったりまた半田で3極に戻せばいい事、それにSHARPがまともなヘッドホン作れるとも思わない、あと他メーカーに依頼して4極出してもらっても他のプレイヤーで使えなくなるのは一緒、少しは考えろ

書込番号:1685476

ナイスクチコミ!0


Koss使いのアメリカかぶれ@休日さん

2003/06/20 15:58(1年以上前)

あほらし…

何で此処の連中(他のオーディオ掲示板もそうだが)は直ぐ喧嘩腰の文章で返信するんだ。

>改造したら〜変換プラグを〜
そんな事は判った上で意見を述べただけだ。全く気分が悪い…

余計な事を勘繰られん内に此処から離れる。

書込番号:1685642

ナイスクチコミ!0


mist(仮名)さん

2003/06/20 16:16(1年以上前)

パラジクロロベンゼンさんKoss使いのアメリカかぶれさんは、真っ当な事を書いているぞ。>>何故オーディオ関係の掲示板は何処も…これは同意やね。価格もそうなるのは、悲しいな。

書込番号:1685672

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/20 17:38(1年以上前)

確かに「少しは考えろ」は言い過ぎましたね、それは謝ります、でも「他プレイヤーで使えなくなるから無意味」とか言って突っ掛かってきたのはKoss使いさんだろ?僕が言いたかったのはSHARPが他メーカーと契約するとも思わないしもしSHARPがもし他メーカーと契約できたとしても好きなヘッドホンが4極化して出てくる確立は少ない、だから僕は4極化を薦めてるわけ、そっちの方が手っ取り早いしね、3極で十分と思うなら3極のままで使えば他機種でも何も無しで使えるんだから好きなように使えば良い、実際僕も3極のままで使ってる、ただこのスレの内容的に4極が欲しいみたいだったから4極化を薦めただけ

書込番号:1685819

ナイスクチコミ!0


Koss使いのアメリカかぶれ@休日さん

2003/06/20 21:38(1年以上前)

あきれた。

>“つか何故メーカーにたよる?〜”
と切り出したのはあなた、パラジクロロベンゼンさんでしょう。
ヘッドフォンを改造出来る器用さを、読解力と文章表現にも生かしてもらいたい物ですね。

まぁ此れは置いときましょう。
DS8の「4極プラグを採用しているから、音が良い。」
この謳い文句をただ鵜呑みにして、付属のインナーは好みに合わない。だったら…と
専用の耳掛けヘッドフォンを購入し、マイナス方向へ期待を裏切られて
がっかりされた方も多いと思いますね。

音質に概ね好評のDS8は、殆どの方が自分の好みにあったヘッドフォンで使用されている事は
紛れも無い事実である事から、シャープ付属品、OP品のヘッドフォンの評価が如何に低いかがよく判ります。
実際私もユーザーですから、実感しました。

この程度のモノなら「市販ヘッドフォンのレベルのモノを、単に四極仕様に変えただけか!」と、
文句を付けられても、シャープは「ぐうの音も出ない」訳です。アナログ音声化の出口の
第一関門をフルブリッジ化しても、第二関門がエントリークラスのレベルのヘッドフォンである以上、

パラジクロロベンゼンさんの仰る通り、「自分で改造する」か、
私の様に、「三極だけどお気に入りの音を聴かせてくれるから、ortaproで十分」と、
二通りの選択肢を選ぶのが普通です。

ただ、DS8ユーザーは勿論、1bitを“企画した”シャープも、この結果じゃ消化不良で
終わってしまい、面白くないだろうと思って、

>「>他のオーディオアクセサリーメーカーに「うちのMDプレーヤ専用のヘッドフォンを出しませんか?」と口説くぐらいの気合は見せて欲しい。」

と云う意見を述べただけです。

まあ、ダラダラと書いてしまいましたが、こういう意見もあると読み流して頂ければ幸いです。

追伸・そんなものない。まあ、自分の満足する音さえ出ていたら、メーカーの違いや、デジタル・アナログであろうが、
1bitだろうが、100bitであろうが、そんなものはユーザーの音の好みで関係無い。それに一々発言していたら限が無い。

だから私は「オーディオ関係の掲示板は〜」とつい漏らしてしまうのさ。

書込番号:1686393

ナイスクチコミ!0


Koss使いのアメリカかぶれ@休日さん

2003/06/20 21:41(1年以上前)

訂正ね。

パラジクロロベンゼンさんの仰る通り、「自分で改造する」か、
私の様に、「三極だけどお気に入りの音を聴かせてくれるから、ortaproで十分」と、
二通りの選択肢を選ぶのが普通です。

×ortapro ○portapro

書込番号:1686402

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/06/20 22:22(1年以上前)

実際、シャープは4極プラグ化による高音質をうたい文句しながら
4極プラグ採用は付属イヤホンと耳かけ式ヘッドホンだけとは
ユーザーを舐めてるとしか言いようがない。。。

書込番号:1686543

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/06/20 22:47(1年以上前)

まあ皆さん、熱くならずに...
マニアのマニアたる所以は、ひとの意見に耳を貸さないことです(笑)。
(ハイ、私のことです (^^; )
SACDならまだしも、MDごときで4極か3極かでもめることはないでしょう。
4極のってこれ↓より良い音がするんですか?。
http://www.stax.co.jp/JP/001.html

書込番号:1686663

ナイスクチコミ!0


ゾディアさん

2003/06/20 23:02(1年以上前)

これまた マニアックな(笑
比べる次元ではないのは 解かっているでしょう☆
まぁ ネタ的にはおもろいですけどね(爆

書込番号:1686745

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/20 23:29(1年以上前)

4極化してSTAX超えたら奇跡だね(笑)

書込番号:1686851

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/06/20 23:38(1年以上前)

誰かSTAXを4極プラグ改造したマニアックな方、いますか(笑。

書込番号:1686882

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/20 23:47(1年以上前)

Koss使いさん>好きな音で聴ければ良い、これは同感です、最近ここの掲示板でも良く目立つ「〜に合うヘッドホンを教えて下さい」や「音の良いヘッドホンを教えて下さい」などの質問者は他人の好みに合わせて満足しているのだろうか?と思います

書込番号:1686926

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/20 23:48(1年以上前)

まりもさん>いねぇーだろ(笑)

書込番号:1686932

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/06/21 00:05(1年以上前)

>人の好みに合わせて満足しているのだろうか?と思います
好いのじゃないのかな。
その人の手助けになるのなら
そのアドバイスがその人にとって+になれば、オーディオの底辺も広がると思うので...

純正品を否定する人しない人
某製品を否定する人しない人
其々ですから
だからオーディオは面白いですネ!

そうそう、同調の近道は聴かされ聴かす事でしょうか。

書込番号:1687001

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/06/21 00:41(1年以上前)


好きな音で聴ければ良い・・・これはちょっと違うと思うな。
誰でも高音質を聴きたいのは共通してると思う。
それでも個人個人に理想の音質に違ったりするわけですよね。
メーカーがデジタルアンプ作ったりなどで高音質を餌にユーザーを釣ったりしてるのが現状でしょう。

書込番号:1687121

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/21 02:39(1年以上前)

まりもさん>メーカーの言う高音質ってのは基本的な事(解像度や歪み率など)で個人で楽しむ為には基本+味付けが必要なんじゃないかな?この味付けの部分に人の好みがあると僕は思う、あと僕は味付けするとき一番効果が大きいのはヘッドホンだと思ってる、だから人に薦められたヘッドホンで満足できるのかな?っておもったのですが…かき氷を友人と一緒に買いに行って自分はレモン味が好きなのに友人に合わせてメロン味を頼んじゃうみたいな…微妙な例えですいません…

書込番号:1687401

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/06/21 10:49(1年以上前)

パラジクロロベンゼン さんに突っかかる訳じゃないが
オーディオを整理していたら、元秋葉原家電屋さんのオーディオチラシが出てきた。
ま〜1989年の今頃の広告ですが...(メインはレコードアクセサリ類)
このチラシには、カートリッジの簡単感想が載っており参考にして購入していた。
で、購入したモノは、略書かれていた様な鳴り方をしてたので自分的には満足してましたですね。(ま〜装置が違うのであくまで参考程度にしかならないが)
形はどうあれ似た様な出方の製品は、一寸した情報は必要と思う。

で、その時のカートリッジは、今でも使用しているし好みで使い分けている。
中域が太いモノ
マイルドでバランスが好いモノ
上から下までシャッキとしたモノ他色々

板違いと野暮ったい事言わないでね。(^^ゞ

書込番号:1687972

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/21 11:27(1年以上前)

チャンどらさん>ここの板でも同じような事をすれば良いのでは?ただ単に「高音質なのを教えて下さい」ではなくちゃんと「現在〜を使っているのですが〜が弱い気がします何か良い物はないでしょうか?」みたいに目指す先を質問文に書けば良いと思います、返信するほうも音の質をなるべく細かく書いて返信すればなお良いと思います、今ここの板は大体「音の良いヘッドホンを探してます」って雑な質問に対して返信も「〜が良い」みたいに何がどう良いのか分からない返信が多すぎる気がします

書込番号:1688043

ナイスクチコミ!1


YOSIHIROさん

2003/06/21 13:06(1年以上前)

STAXのSR001MK2を4極改造するのはまず不可能でしょうが、上級ドライバユニットのSRM-717やSRM-007t等は、XLRコネクタ(通称キャノンコネクタ)によるバランス入力に対応しているので、キャノン⇔4極変換ケーブルを自作すれば、セパレーションや歪率等を悪化させずにSTAXのコンデンサヘッドホンを堪能出来ると思います。
ただ、DS-8の音をわざわざ高価なコンデンサヘッドホンシステムで聴く人がいるかどうか・・・

書込番号:1688254

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/21 15:47(1年以上前)

DS-8付属の4極→ピン変換ケーブルを使ってSTAX SR・Lambdaは鳴らしたけど(笑)本体の限界を知れるかな?ってカンジで…

書込番号:1688581

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/06/21 15:48(1年以上前)

DS-8付属の4極→ピン変換ケーブルを使ってSTAX SR・Lambdaは鳴らしたけど(笑)本体の限界を知れるかな?ってカンジで…

書込番号:1688585

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > MD-DS8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
もう誰もみていないかもしれませんが…… 3 2008/05/13 22:03:55
DS-8を使っているんですが・・・ 3 2005/02/22 22:09:26
リモコンの互換性 1 2005/01/08 19:18:55
イヤホンについて 0 2004/12/02 5:11:18
信頼性について 3 2005/01/24 0:42:53
MD-DS8のイコライザー 3 2005/01/02 20:55:00
ついにヘッドホンが逝きまして新しいの選んでます。 2 2004/10/10 14:07:56
読み込めないんです。 1 2004/09/23 15:26:15
E2cについて 0 2004/08/06 18:22:41
音とびの件で教えてください 2 2004/08/03 21:22:15

「シャープ > MD-DS8」のクチコミを見る(全 1953件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MD-DS8
シャープ

MD-DS8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月17日

MD-DS8をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)