大した耳も機械も知識もSouceもありませんが、
レビュウ−書いてみました。
音質に関しては個人の嗜好・ジャンルによって
左右されるので参考までにしてください。
ST880と比べるとDisk挿入→再生開始までの時間は短縮されている。
NiMH充電池のリフレッシュ機能は省かれている。
付属品に4極プラグ→LRステレオ端子が付いてくるのは嬉しい。
リモコンはデザインはすっきりした。操作性は十字キー採用の
ST880の方が上だが、この十字キーがちょっとのことで動くので
意図しない動作をすることがあった。DS8ではこの問題は解消されている。
上面から見たときにどのボタンがどの機能かわからないため迅速な操作ができるようには慣れが必要。もっとも、クリップで服に留めた時には、主要な操作キーと液晶が同時に目に入るのでそれほど戸惑うことはない。
機械的な構成はST880とほとんど変わらないが、リモコンには互換性がない。ST880にDS8のリモコンを挿しても、その逆でも、リモコンからの操作は受け付けないし、表示も出ない。ただし、音は鳴る。
因みに、4極イヤホンをST880のリモコンに接続してもLeftからしか音はしない。
音質は再生精度が高くなり、音の鮮度・彩度が
向上したと感じる。特に繊細な音の表現が得意。
これまで聞こえていなかった音が聞こえる感じがする。
低音域が薄いという意見もあるが、MZ-N1と聴き比べると、
むしろN1あたりではデフォルトでも低音域を増幅しているような
印象を受ける。
MD-DS8はSouceをより忠実に再生した上で、低音をどこまで
強調するかはユーザーに委ねるという姿勢か?
いずれにしても素直な出力で個人的には好き。
ドルビーに関しては、音質向上というよりは
むしろ聴き疲れしにくいという面から評価する。
長時間連続して聴いた場合の疲労度には差が
出てくると思う。
総評
ST880とは差があるのは確かだが、その差に今の価格差ほど
の価値を認めるかは微妙。特に4極プラグのイヤホン・ヘッドホン
の選択肢がない点が痛し痒し。
購入を考えている人はKENWOODの新型と比較してからでも
遅くは無いと思う。
個人的には満足しており、後悔はしていない。
MD遍歴 SONY:MZ-R30 MZ-E25 MZ-R50 JMD-7
MZ-E55 MZ-N1 Panasonic:MJ-SJ70
Sharp:MD-ST521 MD-ST880 MD-DS8
AIWA:AM-F70
比較に使用した曲
宇多田ヒカル「DeepRiver」
Spitz「三日月ロック」
HANS ZIMMER「GLADIATOR」
ENYA「The Best of ENYA」
雑食ですな。
書込番号:960088
0点
2002/09/23 13:27(1年以上前)
また大変なコトがおきそうな。。
書込番号:960270
0点
2002/09/23 14:45(1年以上前)
レポありがとうございます。
>音質は再生精度が高くなり、音の鮮度・彩度が
>向上したと感じる。特に繊細な音の表現が得意。
>これまで聞こえていなかった音が聞こえる感じがする。
>いずれにしても素直な出力
この辺は非常にポイント高いです。
書込番号:960398
0点
2002/09/23 20:01(1年以上前)
だれかさんと違って詳細なレポート感謝です。
リモコン・機能面など購入者にしか分からない点が聞けて嬉しいです。
書込番号:960950
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MD-DS8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/05/13 22:03:55 | |
| 3 | 2005/02/22 22:09:26 | |
| 1 | 2005/01/08 19:18:55 | |
| 0 | 2004/12/02 5:11:18 | |
| 3 | 2005/01/24 0:42:53 | |
| 3 | 2005/01/02 20:55:00 | |
| 2 | 2004/10/10 14:07:56 | |
| 1 | 2004/09/23 15:26:15 | |
| 0 | 2004/08/06 18:22:41 | |
| 2 | 2004/08/03 21:22:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


