
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電池蓋を外して
ガム電池の電極を柔らか布で拭いてみたらです。
それと本体の電池電極と接触する端子を優しく拭いてみたらです。
アルコール系で清掃するのが好いのですがね...
書込番号:2716371
 0点
0点


 故障!?さん
 故障!?さん2004/04/26 17:24(1年以上前)
返信どうもありがとうございました。
書込番号:2738968
 0点
0点






 オレスポさん
 オレスポさん自分はMD33-sを使ってるのですが最近オレスポが気になっています。だけど売っているところがなかなか見つかりません。愛知の豊田市からなるべく近くに売っているところを教えてくれませんか?よろしくどうぞ・・・
 0点
0点

豊田市近辺にヨドバシはないのですかね?
取り寄せ約一週間。
書込番号:2679681
 0点
0点

 ATHTAさん
ATHTAさん2004/04/08 21:40(1年以上前)
ヨドバシではいくらで販売されているのでしょうか?
秋葉原のダイナミックオーディオ5555では税込み1500円程度でした。
通販ではサウンドハウスで扱っているみたいです。
http://www.soundhouse.co.jp/
書込番号:2680550
 0点
0点

確か税別1600円と記憶してます。
Yヨドなら店頭でみましたので場所によっては即購入出来るでしょう。
書込番号:2683191
 0点
0点








 ATHTAさん
 ATHTAさん現在、MD-DS8にMD1を使用していますが、長時間装着していると
耳の後ろが痛くなるのでイヤホンの買い替えを検討しています。
候補はMD33-S、SHUREのE2cまたはE3cを考えていますが、どれがおすすめでしょうか?
E2cと E3cは原音に近いクリアな音が出るとのことですが、
3極プラグなのでMD-DS8で使用した場合、音が変わらないか
気になります。
MD33-S、SHUREのE2cまたはE3cを使用されている方いましたら
教えてください。
 0点
0点

シャープに三極のままのE2&3cは止めと来きな〜。勿体無いですょ。
漏れ込みが多いから重心が高くなるしMX500みたいなペラペラサウンド。
E3cはE2cの輪郭ベールを剥いだ音だが三極のお陰で取り切れない。
サウンドでないが片chSweepの20Hz〜20kHzの漏れ込みは下から上まで半端でない(^^ゞ
改造するなら好いけど諭吉さん一二枚は勇気が必要。
E3cの無償期間は二年ですね。
書込番号:2616812
 0点
0点


 ATHTAさん
 ATHTAさん2004/03/23 23:03(1年以上前)
どらチャンでさん、レスありがとうございます。
とりあえず三極のものはやめたほうがよさそうですね。
ただ、MD1は音漏れが気になるんですよね・・・。
ところでMD-DS8にもともと付属しているイヤホンとMD33-Sでは
音の違いはあるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:2620715
 0点
0点

MD33はカナル型ですね。小音量でもカナル型は楽しめます。しかしカナル故の大きい癖が在るので特徴は把握してないといけません。
ま〜掲示板をカナルで検索すると結構な情報が拾えるかも知れません(^^ゞ
付属品はMXシリーズと形が同じなので結構勘違いされていました。
で、付属品とMD33は主音が頭内で鳴ります。一方MD1は録音好ければ主音が耳間で鳴ります。今まで耳間で音楽を聴いていたならチト違和感が出るかも知れません。
最初のE2&3cの選択候補はグレードアップには好い候補とは思いますょ。
しかしシャープ故のデメリットが邪魔をしていますね。
そうそう。MD33にE2cのオレスポを使うと耳間の方に下がってきてましたですね。
書込番号:2624106
 0点
0点

MD33にオレスポ付けて久々に聴いてみました。
小生のオレスポサイズはL
スカスカややスカより広がろうとする力は耳穴周辺に感じるけど復元力が弱くなった時の装着は好いので使っている。
で、オレスポで主音が下がって耳間にくる。
オレスポだから高域は幾らかマスクされるかな。ボーカルはMD1より前に出て来る。
書込番号:2624617
 0点
0点


 ATHTAさん
 ATHTAさん2004/03/25 23:08(1年以上前)
どらチャンでさん、レスありがとうございます。
いやー、とても参考になりました。
いままでMD1で聴いていましたが、久々に付属のイヤホンで聴いたら
どらチャンでさんのおっしゃるとおりちょっと違和感がありますね。
個人的には耳間で鳴るほうが好きですが、音漏れも気になるので
MD33とオレスポを検討してみます。
書込番号:2628605
 0点
0点


 ATHTAさん
 ATHTAさん2004/04/02 22:57(1年以上前)
E2cのオレスポのサイズ(S,M,L)は、MD33のイヤーピースのサイズ(S,M,L)とほぼ同じでしょうか?
個人的にはイヤーピース S がフィットするので、ほぼ同じサイズであれば、オレスポのSを購入するつもりです。
教えてください。
書込番号:2659192
 0点
0点

小生、このクラスのシリコン系キャップはMサイズを使います。
E2&3cにはオレスポのLを使います。
オレスポの装着は手で潰して耳朶引っ張りながら装着します。
スポンジですから装着後ジワ〜と復元して耳穴に密着します。
スポンジですから使ってくると経たり復元力が無くなってきます。
汚れは洗濯機で綺麗になるらしい。経たりまでは洗濯機では無理ですけど...(^^ゞ
で、小生の場合MD33にシリコンのLを付けると密着具合が悪くなるのでチャンネルバランスと低域量感がなくなります。
なのでMサイズなのです。
MD33にオレスポLサイズは密着具合がグ〜なので更に低域量感モリモリになるでしょうか。
もし、購入に焦らないでしたら来週一週間の猶予が在れば
小生が言い出しっぺですから
メ〜ルでやり取り後にオレスポのSMを一組づつ差し上げますけど
その場合は月曜日午前中までにHNの処を青くしておいて下さい。安全なアドレスで...
そうそう。MD33って低域が前に一歩張り出していませんか。
書込番号:2660747
 0点
0点


 ATHTAさん
 ATHTAさん2004/04/04 23:01(1年以上前)
どらチャンでさん、レスありがとうございます。
どらチャンでさんのお気持ちは大変ありがいのですが、
お譲りしていただくのは大変申し訳ないので自分で購入します。
一応、オレスポを扱っている店で聞いたところ、Sサイズでも
大丈夫ではないかとのこと
もちろんMD33に取り付けることはできますよね?
基本的には使い捨てなんですね。まあ、極端に高いものでもないので
自分で購入して使ってみます。
MD33は低音が結構前にでますね。あと電車内で聴くにはMD33は周りの
音が入りにくいのでとてもいいのですが、歩いているときは擦れ音が
ダイレクトに聞こえてダメですね。
MD1とMD33の両方持ち歩いて使い分けるしかないかな。
書込番号:2667093
 0点
0点

そうですか。購入する方向判りました。一発で合うと好いですね。
処、オレスポは向きが在ります。
スポンジ目の荒い方。芯穴が大きい方が本体側になります。
本体取り付けはチトキツいので斜めにして差し込みます。
耳装着は満遍なくスボンジを潰して
復元力が無くなって来たら汚れてきたら交換でしょうか。
そうそう。カナルのタッチノイズはE2cスタイルにすると軽減出来るかも知れませんね。ケーブルが短いから更に短くはなりますが...
小生、パナカナル・MXシリーズもシュァースタイルですね。
MXとEcシリーズは幼稚園スタイル(^^ゞ
書込番号:2667610
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
 
 


 


 























 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 


 
 
 
 
 
 
