
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日近くのy電気で1万6千円で手に入れました!
カタログではソニーのE720と悩みましたが手に取ったときの質感とか
インスピレーションでDS70になりました。
イコライザ機能が充実していて最高です。
低音も私としてはX-BASS2あたりで十分です。
ドルビーヘッドホンは期待以下でしたが・・・(苦w
ちなみに色はブラック系です。
光に当てると結晶のような輝きで見ているだけでワクワクします。
以上個人的な感想でした。
0点


2004/06/26 15:18(1年以上前)
そんなに安かったんですか?!
僕もDS70を買おうと思ってるんですが、店舗じゃ大体いくらぐらいで買えますか??
高くても2万は切るでしょうか??
書込番号:2964092
0点

9241の2さんこんばんは。
私の住んでるところは石川県で
ヤマダ電機野々市本店というところで買いました。
そこでは店頭価格19,800円のポイント18%還元としていました。
100満ボルトに対抗してこの価格にしているそうです。
店員さんに言ったらポイント無しで16,000円にしてくれました
書込番号:2964800
0点


2004/06/26 19:43(1年以上前)
レスありがとうございます。
やっぱりヤマダ電機ですよね〜。安くてサービスもいいですし。
僕もヤマダ電機で買おうと思ってるんですが、店舗によって違いがあるみたいなんで2万円は見ておいたほうがよさそうですね。
ちなみに僕は滋賀県に住んでます^^
とても参考になりました☆彡
書込番号:2964902
0点





昨日18800円で買いました
成田のケーズデンキで買いました
開店セールのわりにはちょっと高いかな?と思いつつも・・・・
とにかくすごい良いですね
なんといっても音質が最高です
ただ気になるのがイヤホンが左耳に直結してて本体を左側に置くと
リモコンが逆になってしまいます・・・・
まぁそれは何とか自分で工夫して克服しました
0点


2004/06/23 00:40(1年以上前)
あそこはオープンセールでも高いですよね。
対抗セールをしてない他店より高いときもありました。
書込番号:2951958
0点





ヨドバシなどでも高かったためどうしようかと思っていましたが、
コジマで16980税込みで売っていたため即、購入しました。
コジマではHPMD90はなかったのでそれは別個購入しました。
いろいろ使ってみた感想ですが、
まず、本体自体の性能はすばらしいものがあります。
リモコンは使いにくいですが、音質は3極であってもすばらしいものを出してくれます。
次にHPMD90ですが、これは確かにこれをつけたときの音はすばらしいのですが、
使っていって問題を感じました。
かなり耳に違和感を覚えます。
少し痛い感じがしました。
正直長くつけているのはつらいので、これは使えないな・・・という感じです。
もともとイヤホンなどが気になる方はなおのことやめたほうがいいかもしれません。
ちなみに、以前購入のきっかけとなった故障したSONYのMZ-E505ではビクターのHP-AL500を使っていましたので、これで試してみましたが、
確かに多少HPMD90よりは落ちますが、これでも、従来のE505とは比べ物になりません。
やはりDS90の性能自体がいいため、あまりに安い3極以外ならば、
(SONYのイヤホンのMDR-E931SPでもまぁまぁ聞けました、
E505付属のイヤホンはさすがにちょっと・・・という感じでした)
シャープはやはりイヤホン等を作る技術においては恐らく遅れているでしょうから、
このあたりがネックになっているような気がします。
オーテクあたりに4極を作って欲しいと思ってしまいました。
3極の耳かけヘッドホンなどを使う場合は、高音が元々クリアに出せるものがいいと感じました。
高ければいいというわけではないですね。
外で使うことはないですが、試しにATH-A700で聞いてみたら、
悪いということはないですが、相性としてはよくないと感じました。
HPMD1を今度試してみようと思っていますが、
私感としては、3極品でも元がしっかりしてるものであれば、
十分聞けるという感じです。
但し、相性が絡んできます。
あとはイヤホン、ヘッドホンの技術を持っている会社が4極を出すのを待ちたいとこです。
0点

今のMDと古いMDは月とスッポン程の違いが在ります。
シャープは一年程早かった感じがします。四極品を使えば早さが判ります。
シャープの鳴るモノは作って貰っているモノ
新しく出る出た耳掛け式のMD5はオーテクからの供給でしょう?
値段もお手頃で耳掛けでは魅力在る製品と感じますょ。(耳掛けではオーテクのEM系を基準とすると)
同価格帯の三極EM5はアームが細く長時間にはムムムでしたし三極の弊害が在りますのでね。
書込番号:2638694
0点


2004/04/16 21:40(1年以上前)
僕は携帯性を無視してDENONのAH-G500を使っていますが
個人的にはHPMD33よりもいいと思うぐらいです
低音が足りないと思う人もいるかもしれませんが・・・
3極品の相性についてはいろいろ試した結果
プラグから線が二本出ててそのまま左右につながっているもの、○
プラグから出る線が一本で一度左に入ってから右につながっているもの、×
のような気がしました、(おそらく気のせいですが^^;)
書込番号:2706272
0点





昨日16600円(ポイント18%)で購入しました。
ついでにポイントでMD33も購入。
以前使っていたソニーのもの(4〜5年前の品)に比べると
はるかに音が良くなっていてびっくり!!
これから自分の好みの音色を探ってみることにします。
0点


2004/04/11 02:54(1年以上前)
どこの電機屋でしょうか?もしよければおしえてください
書込番号:2688103
0点



2004/04/11 17:06(1年以上前)
新宿の量販店ですよ
書込番号:2689767
0点


2004/04/11 22:32(1年以上前)
特売とかですか?
全国規模の店なら店名教えてもらえませんか?
書込番号:2690923
0点


2004/04/13 01:52(1年以上前)
新宿西口の大きいカメラ屋さんです。ちなみに学生は割引きで16600円、一般の人は17600円です(税込み)
量販店ですが店舗によって値段が全然違うみたいですね。
書込番号:2694749
0点





MD−DS70買いました。耳掛け式の純正ヘッドフォンも購入しまし、ドルビー・ノーマル、BASS-2、サラウンドなし、イコライザーフラットで聞いていますが、クリアな音質で、ほとんど雑音がありません。
以前はソニーでしたが、乗り換えました。おすすめです。
0点


2004/03/24 00:59(1年以上前)
質問ですが耳かけ式のイヤホンですが音漏れはどのぐらいしますか?よろしくお願いします^^
書込番号:2621382
0点


2004/03/24 14:03(1年以上前)
耳かけ式は結構もれますよ。電車の中なら20までいけば結構目立ちます。静かな場所なら13〜4あたりで漏れ始めますね。
防音についてはあまりお勧めではないですね。
防音対策ならインナーイヤー式を買っても良いと思います。
余談ですが、耳かけ式は耳への付け方が悪いとあとから耳が痛くなってきます^^;。
ご参考までに。
書込番号:2622832
0点


2004/03/30 17:45(1年以上前)
わかりやすい説明、アリガトウございました
書込番号:2647364
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)