
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/07/31 00:40(1年以上前)
なんかDS55に購買欲が沸かないです・・・
書込番号:3089819
0点


2005/01/02 21:31(1年以上前)
それ、まったくもって同感!!!
前使ってた、MD−DS8に愛着沸いたと言うか、なんというか・・・・
なんか形とかおしゃれ(つかミーハーというか・・・)なりすぎて、
シャープっぽくない感じがすると言うか・・・・・
なんていっていいかわかんないけど、気持ちわかります!!!!
前の、DS8は、リモコン壊れて、本体も調子悪かったらいやだから、
一緒に修理出したら1万8千円近くかかると言われて大・大ショーーック!!
泣く泣く修理やめて、新しいのかおうと思います・・・・・
書込番号:3719863
0点





ニュースリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040806-a.html
記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040806/sharp.htm
型番的に後続機のようです。
0点





7月22日発売 店頭予想価格は21,000円前後
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040709/sharp.htm
新開発のスイッチングICを採用した「モバイル1ビットデジタルアンプ−H.A(High Accuracy)−」を搭載。
リモコンも新しくなります。ブラインドタッチも可能だとか。
0点



2004/07/09 23:42(1年以上前)
メーカーのニュースリリース貼るの忘れました。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040709-a.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040709-a-2.html
書込番号:3012867
0点


2004/07/10 01:16(1年以上前)
DS-7Xや・8X系の上位機種は出ないんですかねえ。
新型リモコンは非常に気になります。
書込番号:3013288
0点


2004/07/10 11:35(1年以上前)
昨日MD−DS70買ったところなのに………。
ちょっと損した気分。
書込番号:3014427
0点



2004/07/10 12:34(1年以上前)
今度は、リモコンもイヤホンも本体と合わせた色になったみたいですね。
もう少ししたらこの機種も値段下がるかな。
書込番号:3014570
0点


2004/07/26 12:47(1年以上前)
でもDS55は70の後継機じゃないから70のほうが断然良いと店の人にも言われた。自分もそう思う。だから70を買って正解だと思う。
書込番号:3073085
0点







今日、DS70買いました。近くのヤマダ電器で19800円の15%ポイント還元でした。色はシルバーにしました。
音質に関しては、ちょっと驚かされました。ここまで、クリアな音がでるとは思いもしませんでした。だからといって、低音がおろそかになってないっていう絶妙なバランス、これが1BITのすごさでしょうか?かなり満足してます。不満な点は、ドルビーサラウンドの方がかなり期待ハズレでしたね。はじめから、それ目当てではないので特に困ってはいませんが^^; まぁ、いいものなので長く使って生きたいと思いますw前のSONYのものにはかなり故障に悩まされたので・・・これはないといいです^^; 以上です
0点





1ビットデジタルアンプとドルビーヘッドフォンシステムのコラボは史上最強だと思うのですが、ここを読むとそうでもなさそうですねぇ…
最近のモデルに採用されなくなっているのもやはりその辺から来ているんでしょうか??
0点

四極は余計だけど仮想環境はまともと思うょ。
シッカリ録音したソースで主音が耳間にくる鳴るモノでドルビーを有効にすると効果が結構かかるから楽しめるのじゃないかな。
ま〜鳴るモノの相性も必要ですが...
書込番号:2837026
0点


2004/05/25 19:55(1年以上前)
4極プラグの種類が少ないだけであって1ビットやドルビーは最高ですよ〜
書込番号:2848729
0点

会社の同僚に同僚贔屓のアーティストの唄をメディアを教えないで聴いて貰った。
小生、常日頃PACC・PDAT・PMDをとっかえひっかえ持ち歩いている。
なので会社の同僚は小生の今日の装置は判りません状態です。
目隠しテストで使用した装置類は
MJ97電池電極にオーディオオイル付きバージョン
銘柄はXA-Pro
鳴るモノはATH-CM7Ti
を用いました。
で、目隠しテストで同僚から返ってきたメディア名はACCでした。
見事外れてMDLP2低速録音の音だよと教えてあげたら驚いていた。
MJ97とCM7とXA-Proによる柔らかい音色と頭顔全体に広がる音場と前後表現の上手さがその様なイメージに聴かせたのでしょうね。また長時間聴いても聴き疲れしない音作りも大きいし広がる音場はオーディオオイルの力も大きいかな。
シャープのワンビットMDに三極のCM7では悪いけど上記な雰囲気には音作りはしてくれないですね。
単体だけでなく三位一体でなくちゃね(^^ゞ
書込番号:2849541
0点


2004/06/12 13:33(1年以上前)
DS70の後継機はいつ出るのでしょうか?
書込番号:2912265
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)