




SJ-MJ97の所で音飛びがすると言っていた者ですが、結局MD-DS70も
買ってきてしまいました。これまで使っていたのがSHARP製で、バッ
テリーを流用できるのもありましたし。
音質ですが、おそらくMD-DS70の方が上だと思います。
SJ-MJ97の魅力は、透明感と厚みのあるボーカル、密度が高く、スピ
ード感のある鳴り方にあります。
ただ、どう聴いても、音の広がり、伸び、抜け、定位の正確さ、リ
アル感など、明らかにMD-DS70の方が上です。特に差が出るのが解像
度で、MD-DS70を聴くと、SJ-MJ97の解像度がいかに足りていないか
がわかります。
ベースなどの低音もSHARPの方が綺麗です。出る量は同じくらい
ですけど。
もちろん、SJ-MJ97の鳴り方にも魅力はあるのですが、純粋に音質
という点を評価すると、こちらの方が上に感じました。
なお、付属ヘッドホン、サウンドエフェクトは一切使用せずに聴き
比べています。
ただ、MD-DS70は4極のため、市販のヘッドホンの大部分がそのまま
使用できないことや、充電時間がSJ-MJ97より1時間長いこと、また
外装は明らかにジュラルミン素材+世界最薄のSJ-MJ97の方が上なの
で、どちらを買うかはやはり微妙ですね。
とはいえ、音の解像度・分解能、リアルさという点ではMD-DS70の
方が上です。1bitの特徴が良く活かされています。
別にSJ-MJ97に不具合がでたのでヨイショするわけではありません。
実際聞き比べて欲しいと思います。
特に周辺で細かくなっている楽器やベースの鳴り方の違い、デュ
エットの分離、かなり違います。もちろん、音質が良いからと言
って気持ちよく聴けるとは限らないのが、また微妙なところですが。
書込番号:2572947
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MD-DS70」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/11/09 15:22:24 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/22 14:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/19 19:32:59 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/02 21:52:28 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/21 18:12:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/20 17:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/17 20:58:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 22:19:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/06 23:50:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/07 14:21:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)