
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月3日 21:54 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月28日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月25日 17:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月21日 00:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月22日 13:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月19日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この製品の購入を決めています。
最近値段がどんどん下がっていっていますが、皆さんいろいろなことを考慮に入れた上でどれくらいまで下がるだろうとお考えですか?
私は急ぎの買い物ではないので、17000円位に落ちるまでまとうかと思っているのですが、これからの値段の落ち具合が気になるので質問させていただけました。
あくまでも想像で結構ですので、ご意見きかせてください。よろしくお願いいたします。
0点


2003/10/03 21:54(1年以上前)
19000円くらいまでは下がるような気がしますが…。今大体20000円位ですがこの値段でも私は安いと思います(←性能の割に)。Erici90さんはいいものに目を付けられましたね。17000円で買ったらものすごく得した気分になるような製品だと思います。
書込番号:1997829
0点





今回ポータブルMDプレイヤーの購入を考えているんですが、こちらのSHARPのMD−DS70のドルビーヘッドホン機能というのは、どういった機能なんでしょうか?どなたか教えていただけませんか?あと、やはりこの製品は、他社のMDプレイヤーと比較すると、音質は良いのでしょうか?どうか宜しくお願いします。
0点


2003/09/28 13:21(1年以上前)
脳内定位を改善させて、あたかもスピーカ〜で聴いている感じにする機能
反対側のチャンネルに、意図的に音を洩れ込みさせて仮想環境を作っている。
で、昔と比べれば、かなり聴き易くなっている。
グ〜〜〜グル辺りで「脳内定位」で検索すると更に詳細に判るかと...
書込番号:1983603
0点

他社のプレーヤーとは、ノイズの少なさ・解像度の高さという点で優れています。ドルビーヘッドホン機能が必要ない場合は、DS30にしてコストダウンすることもできます。
書込番号:1984148
0点


2003/09/28 18:58(1年以上前)
パーパー君。
他社より優れている点は明確なデータはないんですが。。。
あのままだとウイッチハンター君と同様に見られますよ。
アピールするにもほどほどにして下さい。
書込番号:1984333
0点

確かに明確なデータは公表されてもいませんし、私が機械を使って測定したわけでもありません。あくまでも実際の使用感に基づいて判断しています。それに私はSHARP製品だけを推薦しているわけではありませんし...
書込番号:1984388
0点


2003/09/28 19:56(1年以上前)
まりも3号 さん、お晩です。
まあまあ、ソニ〜も此れから出して来るんでしょうから、落ち着いて落ち着いて。
まりも3号 さんは、MDで満足していないですょね?
書込番号:1984471
0点


2003/09/28 21:07(1年以上前)
ちゃんドラさん。
MDには満足してないわけないけど。。。
部屋のコンポ聴いていたり、車のカーコンポ聴いたり、
ポーダブル機器もCD、MD、メモリーなどけっこういろんなメディア某体を聴いたりして、それぞれ良さがわかっているともりなんですけどね。。。
そんな私のお気に入りはRio10です。(笑)
かって昔のポーダブル機器の音がするんですよね。。これが。(笑)
書込番号:1984653
0点


2003/09/28 22:45(1年以上前)
まりも3号さん の記録系は圧縮系ですか。
ま〜時代の流れですね。
小生は、時代に逆行してますので(^^ゞ
この間言っていた書いていた、TC-D5Mデンスケにしちゃいましたのでね。
勿論、仮想環境等は付いてませんし野暮ったい。
しかし、MDに無い暖かさが在るょ!
単一駆動も結構長持ちですょ...
書込番号:1985043
0点


2003/09/28 23:11(1年以上前)
ポーダブル機器には圧縮系がいいですよ。
圧縮によってS/Nが上がりますし、負担が軽くなりますよ。
CDの記録には不要なビットが多く含まれていますから
CD再生にはそれなりの機器でないと良さが出ませんですよね。。。
パーパー君
音は十人十色ですから、どっちが優れているか自体、ナンセンスですよ。
書込番号:1985116
0点


2003/09/28 23:25(1年以上前)
>ポーダブル機器には圧縮系がいいですよ。
まりも3号さん
音も十人十色ですから優劣自体ナンセンスですね(^_-)-☆
書込番号:1985171
0点





昨日購入し早速視聴しようとしたら、リモコンが全く効かず悩むこと10分。購入店にもっていったら初期不良との事で交換となりました。
MDヘビーユーザーで、SONYとSHARPを何品か購入していますが、SHARPの方が音はいいけど故障率が高いみたい・・・。(ST880も電池のもちが最悪で1時間ともたず)。それとも相性が悪いのかな・・・。一応ご報告まで。
0点

たまたまではないでしょうか?
私は逆に、SONY製品のほうで不良・故障が頻繁に起きています。延長保証には入っていますが、1回しか有効にはならないので不安です。
書込番号:1973679
0点


2003/09/25 17:28(1年以上前)
私過去にSHARP製 MD−ST880 MD-DS8 (二つとも一年を使用)現在はMD-DS70を使用していますが、全く不具合がありませんでした。
おそらく偶然に発生してしまったものだと思います。
>ST880も電池のもちが最悪で1時間ともたず
ST880を使用してた頃は付属電池でたしか20、30時間ほど持ちましたよ(ドルビーオンで)
書込番号:1975611
0点







2003/09/20 22:54(1年以上前)
値段次第だと思いますが ワタクシの場合 DS70のブラックは欲しいです☆
デザインも 気に入っており(本日 実物を見て)完全アウター用としてほしいですねぇ〜☆
DS−8は値段的にも いい感じになってきましたが もし「ドルビーヘッドホン機能」は 特に必要なしの場合は DS30でもよろしいかと。。。
書込番号:1960725
0点



2003/09/21 00:51(1年以上前)
ゾディア さん、返信ありがとうございます!僕も今日某電気店で昨日見てきました。その結果ゾディア さんと同じく、MD-DS70のブラックが欲しくなりました。本当にありがとうございました。
書込番号:1961247
0点





買った人に質問があるのですが、リモコンのバックライトの色は何色ですか?
メーカーなどの写真などは青なのですが、前に買ったDS8が写真では、ブルーだったはずなのに、実際はグリーンでした・・。今回のDS70はどうなのでしょうか?よろしくお願いします!
0点



2003/09/20 21:04(1年以上前)
やはりグリーンですか・・・。プルーがいいのですが・・・。カタログなどでは、ブルーなのになぜ実物はグリーンなのでしょぅかねー?
書込番号:1960278
0点


2003/09/21 05:04(1年以上前)
グリーンとブルーの中間ではないでしょうか。最初見たときブルーと思いました。
実際に本人が見ないとどっちともつかない気がします。
書込番号:1961682
0点





やはりこのポータブルはとても音がいいです。さらにイコライザー使うことで更に迫力も出てきてとてもいい感じです。私が以前使っていたパナソニックのSJ-MJ15とは比べ物になりません。価格は少し高いですが、それなりに良い物だと思うので、これからポータブル買う人には是非薦めたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)