MD-MT77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥46,000

MDLP対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:40時間 MD-MT77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MD-MT77の価格比較
  • MD-MT77のスペック・仕様
  • MD-MT77のレビュー
  • MD-MT77のクチコミ
  • MD-MT77の画像・動画
  • MD-MT77のピックアップリスト
  • MD-MT77のオークション

MD-MT77シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年11月10日

  • MD-MT77の価格比較
  • MD-MT77のスペック・仕様
  • MD-MT77のレビュー
  • MD-MT77のクチコミ
  • MD-MT77の画像・動画
  • MD-MT77のピックアップリスト
  • MD-MT77のオークション

MD-MT77 のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MD-MT77」のクチコミ掲示板に
MD-MT77を新規書き込みMD-MT77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録音レベル調節

2001/12/09 20:01(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-MT77

スレ主 いっし〜さん

このMDって録音レベルの調節は手動で出来ますか?自動のやつもあるらしいんですけど。

書込番号:415367

ナイスクチコミ!0


返信する
xmdさん

2001/12/22 22:53(1年以上前)

デジタル録音での録音レベルは手動もできます。(正式には全手動ですが、0デジベルが事実上自動)また、アナログ録音は全面的に手動です。

書込番号:434944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

編集したMDが順番通りに再生されない

2001/10/14 18:43(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-MT77

スレ主 困ったさんさん

ケンウッドDMC−M33の質問なんですが、OEM元のSHARPの方が情報が集まると思うのでこちらで聞かせて下さい。

システムコンポクラブサンスイで編集したMDをDMC−M33で聞くと5曲目がなぜか19曲目に飛ばされます。不良かと思い一度店で交換してもらったのですが症状は変わりません。店員曰く「古いMDから新しいMDにすると起こる仕様だ」との説明がありましたがそうなのでしょうか?確かに手持ちの古いパナのSJ−MJ30だとそのようなことはおこりません。ベタ録りのMDでもおきないので編集することで相性みたいなものが発生するのでしょうか?
ちなみにケンウッドのサービスでもそんな症状聞いたことがないと言われました。

使用しているMDはTDKなのでメディアの問題ではないと思うのですが。
どなたか同じような症状になった方はいませんか。解決法とかはありましたか?

書込番号:328655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生スピード

2001/07/15 13:57(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-MT77

スレ主 さわやか霊さん

再生スピードは変えられへんのかな?
録音して早聞き遅聞きしたい

書込番号:222429

ナイスクチコミ!0


返信する
(゜д゜) あらやだ!さん

2001/07/15 17:41(1年以上前)

こんにちは
MT77には4つの録音モードがありまして、
そのうちの1つのMODEで録音すれば
2倍早聴き再生ができるようです。
遅聴きはどのモードでもできないようです。
参考にしてくださヰ

書込番号:222608

ナイスクチコミ!0


さん

2001/07/29 21:33(1年以上前)

質問です。
再生中にスピードを変えることは無理なの?

書込番号:236618

ナイスクチコミ!0


will faさん

2001/10/08 00:07(1年以上前)

再生中に2倍速、1倍速と一発ボタンで自由に変えることができます。

書込番号:318625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンでMDを編集できる機能について

2001/08/19 17:58(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-MT77

スレ主 教えてくださいさん

はじめまして、シャープのMD−S50を長い間愛用していたのですが、とうとう寿命が来てしまったので新しく購入を検討しています。
よろしくお願いします。
シャープのこちらの商品(MD−MT77)はパソコンとの接続キットが発売されていますが、他メーカーはパソコンと接続してパソコンからの録音や、曲のタイトル編集などの機能を搭載した商品は販売されているのでしょうか?
また、近日中に発売される予定などはあるのでしょうか?

MD−MT77とパソコンとの接続キットを安く扱っておられるお店などご存知の方おられましたら教えてください、よろしくおねがいします_(._.)_

書込番号:258338

ナイスクチコミ!0


返信する
poipoiさん

2001/08/26 20:27(1年以上前)

IOデータからD2LINKという、USBから光ディジタル出力できる
インタフェースが発売されています。
http://www.iodata.jp/products/sounds/d2link/index.htm
PCからMDに録音できるようです。ソフマップで約7000円
ちなみに、私はIOデータの回し者ではありません。

書込番号:266548

ナイスクチコミ!1


takasaさん

2001/10/08 00:01(1年以上前)

ミドリ電化でMDの品名言ったら光デジタル入力できるケーブルくれましたよ。
1500円くらいの。音質はCDと同じくらい。完璧です。
パッケージ捨ててしまいまして、名前がわからないので申し訳ありません。
パソコンから曲のタイトル編集はできないけれど、そんなのは本体でできるので十分だと思います。

書込番号:318611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

マイク録音の音が・・・

2001/09/01 12:42(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-MT77

スレ主 とれんとさん

マイク録音した音声をパソコンへ録音してCD-Rに焼きたいのですができません
AD-PCR2でパソコンと接続
MD-PCLink2を起動
再生ボタンを押す
と音が出るはずなんですけど・・・・出ない!
音のメーター?みたいのは動いているんですが、スピーカーから音が出ません
ドライバー等インストールできていると思います
マルチメディアのプロパティでUSBオーディオデバイスにあわせてあります
何で・・・?やり方が違うのかな・・・?
助けて下さい・・・m(__)m  
そもそも音声ってWAVファイルデーターにはできないんですかね?

動作環境
Win98SE
M/B CHAINTECH CT−6ATA2
セレロン433
320MB
サウンドブラスターライブ

PS.バウンダリーマイクってなんでしょう?

書込番号:273172

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/09/01 13:26(1年以上前)

これってパソコン→MDだけではなくてMD→パソコンできましたっけ?

書込番号:273215

ナイスクチコミ!0


メンバーさん

2001/09/01 15:07(1年以上前)

パソコン接続キットは持っていないんですが、
説明書とか本体を見ると、多分MD→PCは無理みたいですね〜
たとえできたとしても、デジタル出力がないから
デジタルでは、どうせ無理ですよね。
だったら、接続キットとか無視して、
直接、ヘッドフォン端子とPCのラインインとをつないで
いろんなフリーソフトもありますから
それを利用して、一度アナログ経由で録音するのは
どうでしょうか?
Windowsにはサウンドレコーダーという簡易ソフト(か?)
(スタート-プログラム-アクセサリ−エンターテインメント)
が最初からありますが、これは(僕だけですか?)
44.1kHzステレオだと数秒しかとれないので、使えないですね?

スピーカから音が出ないのは、もしかしたら、
音量コントロールで、
ラインインとか、上がってなかったりするのかも???

書込番号:273291

ナイスクチコミ!0


メンバーさん

2001/09/01 15:15(1年以上前)

>PS.バウンダリーマイクってなんでしょう?

間違っているかもしれないですが、
参考になさってください。
机の反射を利用して声を拾い、かつ手元の紙なんかの雑音ははじく、
最近ニュース番組などで、キャスターのやや前方の
机の上に平たい黒いものがありますが
それが、そうらしいですよ。


書込番号:273296

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれんとさん

2001/09/01 15:56(1年以上前)

すばやいレスありがとうございますm(__)m
MDからパソコンスピーカーへの音楽の出力もできないんですよ。
っていうか、そもそもできるのかな?使い方間違ってる・・・?
AD−PCR2は、パソコン→MDへの録音だけ対応なんでしょうか?

>直接、ヘッドフォン端子とPCのラインインとをつないで
いろんなフリーソフトもありますから
それを利用して、一度アナログ経由で録音するのは
どうでしょうか?

この方法だとAD-PCR2はいりませんね(汗

>スピーカから音が出ないのは、もしかしたら、
音量コントロールで、
ラインインとか、上がってなかったりするのかも???

確認しましたが、あげてあります。

いろいろやってみます・・・では

書込番号:273323

ナイスクチコミ!0


メンバーさん

2001/09/01 20:20(1年以上前)

とれんとさんこんばんはです。

シャープのHPにこんな記述を見つけました。

11 パソコンのスピーカーからMDの音声を聞くことはできますか? できません。
AD-PCR2本体にMDからのヘッドホン音声出力端子(3.5mmステレオミニジャック)が付いていますので、ヘッドホンなどを接続してMDの音声を聞くことができます。

て書いてあります。

でも、不可能ではないと思いますよ?
いや、持っていないから想像なんっすけど(汗)

AD-PCR2っていうやつですか?
ここにヘッドフォン端子があるみたいですね?
ここで、
ステレオミニプラグ⇔ステレオミニプラグ
ex)S○NYのRK-G136ほか
のオーディオコードで持ってヘッドフォン出力とPCのラインイン
をつなげば、音が出そうな勢いですね(?)

結果教えてください!

書込番号:273548

ナイスクチコミ!0


2001/09/01 20:53(1年以上前)

やはり接続キットに関してはパソコン→MDの用途みたいですね。
低ノイズでの録音を希望ならUSBオーディオデバイスをおすすめします。
ローランドのUA-3とか・・・

書込番号:273580

ナイスクチコミ!0


メンバーさん

2001/09/01 23:06(1年以上前)

UA-30見ました!
よさげですね!!
テープとか、いろんな音源でもいいんですよね?
下手にパソコンキッド買うより
発展性がありますね!

パソコン接続キットを使っている皆さんにとって、
パソコン接続キッドは買ってよかったと思えるものでしょうか?
ずっと買おうと思ってお金ためてたけど
なんか、ほかの方のレスを見ても
あまり『買い』ではなさそうですね…

CDからMDへ音楽データができる!って言っても、
CDと同じだけ時間がかかるんじゃね〜。。。
それよりはファ○リーマートにあるキオスク端末で
さくっとDLしたほうが便利ですよね。
この間はじめてやって、ちと感動しました。
1曲400円は少し高いけどね。

でもこれからはどんな機械もパソコンとリンクできないと
いけない時代になるだろうから
その点で先駆けのMT77は大変評価できますと思いますね!

書込番号:273707

ナイスクチコミ!0


メンバーさん

2001/09/01 23:21(1年以上前)

連続カキコです。。。
場違いかもしれないですが…

僕は今のところUSBで何も接続していないんですよ(つなぐものがナイ)。
USBの定義に
『データ転送が低速でもかまわない種類の周辺機器をパソコンに接続するためのバス企画(イミダス)」
とあるのがず〜っと頭にあって。。。
最近プリンタからマウスからみんなUSBじゃないですか〜?
あまり低速だと困るものなのに、どうして大丈夫なんだろうっていつも悩んで
夜も寝られません(?)
誰か教えて〜

書込番号:273736

ナイスクチコミ!0


2001/09/01 23:25(1年以上前)

>UA-30見ました!
もう製造してないので、在庫限りです。今は新製品のUA-3がでています。
同軸デジタルが廃止された代わりに、楽器入力が1つ増えてます。

書込番号:273745

ナイスクチコミ!0


2001/09/01 23:27(1年以上前)

>最近プリンタからマウスからみんなUSBじゃないですか〜?どうして大丈夫>なんだろうっていつも悩んで
>夜も寝られません(?)

だって今までもっと低速なパラレルとかで動いていたわけですから・・・・

書込番号:273752

ナイスクチコミ!0


メンバーさん

2001/09/02 11:15(1年以上前)

>だって今までもっと低速なパラレルとかで動いていたわけですから・・・・

なんと!
パラレルのほうが遅いんですか!?
なんかコネクターとかからして、パラレルのほうがはやそうって
勝手に思っていました!
知らないって、恐ろしいですね…
ありがとうございました!!

最近ではもっと早いUSB規格も
できているているみたいですね!

書込番号:274271

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれんとさん

2001/09/03 00:52(1年以上前)

>オーディオコードで持ってヘッドフォン出力とPCのラインイン
をつなげば、音が出そうな勢いですね(?)

音出ました!あたりまえ!か?
フリーのソフト使って録音(保存)すればCD−Rに焼けそうです。
AD−PCR2は何のために・・・・(汗
ん!!
ミニコンポなどないからAD−PCR2使わないとデジタル録音できないんだ!?
やっぱり必要か・・・?
いろいろありがとうございましたm(__)m

PS.バウンダリーマイク使わないと小さい音声(遠くの音声)など録音できないのかな。
イヤホンで音声録音しても、全然聞こえませんでした・・・。
またお金が必要だ・・・・とほほ〜〜〜。

書込番号:275105

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれんとさん

2001/09/03 00:54(1年以上前)

追伸
バウンダリーマイク(同等製品など)使っている方いましたら
使用感を教えてくださ〜〜い。
できれば製品名なども・・・。

書込番号:275113

ナイスクチコミ!0


2001/09/03 08:20(1年以上前)

>バウンダリーマイク使わないと小さい音声(遠くの音声)など録音できないのかな。
いや違いますよ
>机の反射を利用して声を拾い、かつ手元の紙なんかの雑音ははじく
この用途なので遠くの音を拾うという意味ではありません。
遠くの音を(ボーカルをはっきり拾いたいなど)拾いたい場合は単一指向性、または鋭指向性の録音マイクを使ってください。
>イヤホンで音声録音しても、全然聞こえませんでした・・・
???これはどういうことでしょうか?イヤホンで録音?

書込番号:275329

ナイスクチコミ!0


メンバ〜さん

2001/09/03 18:27(1年以上前)

>イヤホンで音声録音しても、全然聞こえませんでした・・・

だっ、、、大胆…

ぼくはMT77を学校の講義で使っているんですが、
マイクは S ○ |\| Y (笑)のECM-Z60というマイクを使っています。
これは、ひたっちくんさんのおっしゃっていた鋭指向性のマイクです。
遠くにあるスピーカの音をこれで拾っているんですが
割と、いい感じです。
歯垢性特有の細長いマイクです。
海老みたいです。
角度が変えられるんですが、個人的にはもう少し角度かほしいので
普通のマイクスタンドの頭を改造して角度をつけています。
標準価格7,000円です。

書込番号:275812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安!

2001/08/22 20:39(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-MT77

スレ主 TともTさん

本日、上野の多慶屋にて、、¥19,800でした。
ところで、MDコンポとポータブルMDのメーカーが違うと何か問題発生しますか?ちなみに、この価格は、26日までみたいです。。商品がなくなったら終わりでしょうけど・・・

書込番号:261872

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/08/22 20:58(1年以上前)

MDウォークマンと違うメーカーのMDコンポでCDを
録音すると、録音レベルが高くなりますよ。
友達のMDコンポで録音したんですが音が
なんとな〜くキンキンするような感じがします。

書込番号:261901

ナイスクチコミ!0


suzukiさん

2001/08/22 20:59(1年以上前)

メーカーが異なっても問題ないです。念のためお聞きしたいのですが、どういった使用方法ですか?

書込番号:261902

ナイスクチコミ!0


さん

2001/08/22 21:12(1年以上前)

音楽CDを録音しました。
確かに音量を下げれば気にしなければ気になるような感じでは
ないですね。
失礼しました。m(_ _)m

書込番号:261920

ナイスクチコミ!0


2001/08/22 21:19(1年以上前)

>MDウォークマンと違うメーカーのMDコンポでCDを
>録音すると、録音レベルが高くなりますよ。
っていうか今時のものなら録音レベルは可変可能でしょう。

書込番号:261932

ナイスクチコミ!0


suzukiさん

2001/08/22 21:24(1年以上前)

ひたっちくん  さん
その通りです。今発売されているものはほとんどがこういった機能付きです。(自動に調整してくれる機種もある)

書込番号:261943

ナイスクチコミ!0


スレ主 TともTさん

2001/08/22 21:48(1年以上前)

いろいろ有難うございます。
基本的に初めてMDを買うので特に難しいことは解らないんですが、
基本的にとって、きくってことです。
MDLPにした時に、バランス悪くなったりするのかな〜って、
グループ化とかも、コンポでやったけど、認識しないとかあるんでしょうか?

書込番号:261983

ナイスクチコミ!0


suzukiさん

2001/08/23 09:07(1年以上前)

今お使いのコンポにはMDLPは搭載されているのでしょうか?
搭載されているようでしたら、今後MDLP搭載機種では聴くことが出来ます。(MDLP方式で録音した場合、ただし、未搭載の機種で聴くことは出来ません。なぜならば録音する方式が異なっているので)
基本的に、MDLPにすると音質は悪くなります。(LP2,LP4モードの選択があればLP2モードの方がいいと思います)
音質も関しては、イヤホンの質にもよりますが、シャープのイヤホンはソニーに変更した方がよろしいと思います。音質のソニー!(個人差ありますが純正よりは感動ものですよ)
ご参考までに。。。

書込番号:262533

ナイスクチコミ!0


スレ主 TともTさん

2001/08/25 00:29(1年以上前)

本日、購入してきました。
いろいろ教えていただき有難うございました。

書込番号:264526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MD-MT77」のクチコミ掲示板に
MD-MT77を新規書き込みMD-MT77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MD-MT77
シャープ

MD-MT77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年11月10日

MD-MT77をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)