
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 09:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月8日 18:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月29日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月18日 17:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月17日 19:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月27日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MT770のユーザーです
本機で録音したデータをPCにダウンロードして、管理する方法を御存知の方いらっしゃいますでしょうか
やはり、本機とPC以外の装置も必要なのでしょうか
PC初心者なので詳しいことがわかりません
0点


2004/10/23 09:20(1年以上前)





MT770を買ったのですがステレオマイクを使って録音する場合
自動録音機能はついていないのでしょうか?
前にSONYの商品を使っていたときはついていたのですが、バ
ンドの練習で使った場合ベースの音でごじゃごじゃになってしま
って・・・
バンドの練習以外では使わないのですが、良い解決方法はないで
しょうか?
ちなみに録音レベルはステレオマイクを使っていてレベルを0に
したら説明書には綺麗に撮れるとかいてあったのですが・・・
質問の答えよろしくお願いします・・・
0点


2003/08/08 18:48(1年以上前)
「自動録音機能」って、自動で録音レベル調整する機能のことですか?そういう機能はついてないです。
こないだ、ライブハウスでバンドの演奏を録りました。MT770で。事前のリハで、レベルオーバーしないようにレベルを調整しました。その時はレベル5で丁度よかったです。0にしてしまうと音とれないような。。実際に音鳴ってるところでレベルメータみながら調整するのが一番いいと思います。
関係ないですが、つい最近このMT770壊れて修理に出しました。ピックアップ交換だそうで、今は快調に動いてます。
書込番号:1837320
0点





恐れ入ります。これからMT770を買おうと思っているのですが、「デジタル出力からじゃないと録音出来ない」ということはないですよね(焦)?普通のピンジャックでも録音出来るとありがたいのですが...。
バカな質問でスミマセン。
0点


2003/05/25 21:09(1年以上前)
大丈夫ですョ!
ケーブルはチト好い物を使いましょうです。
そうそう、ピンピンケーブルは変換が必要です。
書込番号:1608998
0点



2003/05/26 06:08(1年以上前)
Win2Kさん御回答ありがとうございます!今日買いに行って来ます!!
一瞬、もう誰もココには書き込んでいないのかと思いました...(焦)。
「ピンピンケーブルの変換」ってD/A変換の事ですか?それとも抵抗が入っているケーブルを買えば大丈夫ですか?
書込番号:1610439
0点



2003/05/26 06:18(1年以上前)
>Win2kさん
やりたい事を書くべきだったと思いました(誤)。
オーディオの赤白からピンジャックで出してMDに録音したいだけなのです。皆さんの様に「Digitalでそのまま...」とかまでは望んでいませんのデス。蛇足かと存じますが、なにぶん分からないモノので....。
書込番号:1610443
0点

ケーブル
RCA-ステレオミニジャックケーブル
↑スンナリ接続
RCA-RCAケーブルの場合
変換JJを使うか短いメスRCA-ステレオミニジャックケーブルを中継するか
↑全長20センチ位のが在る。
ステレオミニジャック-ステレオミニジャックケーブルの場合
コレも短めの変換ケーブルを使用する。
抵抗入りはつぶしが利かないので購入しない。
もし利用したいのでしたら
犬さんマークのメーカに
RCA-RCAタイプのパットが在りますので利用する。
確か夏目さん一枚でお釣りがきます。
そうそう
使用オーディオ装置にデジタルI/O付きの装置が余っていれば
その装置で光に変換して貰って光接続するのも好いかも知れませんです。
書込番号:1610658
0点



2003/05/29 10:56(1年以上前)
ドラチャンでさん、ありがとうございます!
RCA-ステレオミニジャックケーブルを購入して来ます!
ありがとうございました!
書込番号:1619731
0点





初めまして。前買ったMDが壊れたので、MD−MT770を買おうと思います。
でも、前買ったMDは充電スタンドで充電するタイプで、あまり、きちんと充電できませんでした。
今回買おうとしているMD−MT770も、充電スタンド式のようですが、本当に完璧に充電できますか?
0点


2003/01/04 15:26(1年以上前)
完全にとはどういうことでしょうか?
私が持っているのは充電はちゃんとできていますよ。
書込番号:1187927
0点


2003/01/26 11:55(1年以上前)
私はST55使っていますがちゃんと充電の意味はだぶん
惟乗っけただけではうまくいかないときが往々にあることだと思います。
充電器に乗っけてからいろいろ角度などをかえてみたり,
押したりして使っています。
だだ、充電ランプがつくのにタイムラグがあるような気もします
シャープさんここのところどうなっているのでしょうか
書込番号:1248919
0点


2003/02/02 21:54(1年以上前)
ST770買いました。充電の件ですが場合によって30秒ランプつかないと説明あります。多分放電している時間と思われます。ST55もそうだったかと
ジャスコでST700よりも安かったのですがなんでしょうね。
ちなみに12、800円(税込み割引)でした。
書込番号:1271692
0点


2003/02/18 17:03(1年以上前)
それは安いですね。どこのジャスコですか?
書込番号:1319526
0点





この機種で録音をするときに曲の分割がうまくいかないようなんですけど、故障なのでしょうか?
たとえば録音したいCDの方が15曲なのにMDでは12曲しかなくて、聞いてみると一曲が二つに分かれていたり、二曲が一曲とされていたりめちゃくちゃなんです。
よろしくお願いします
0点


2003/02/17 19:12(1年以上前)
CDの曲間が短いものだとそのような現象に陥ることがあります。
その場合は自分で分割するか、CDデッキ側で飛び飛びのプログラム再生を行って曲間を増やしてみてください。
書込番号:1316908
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)