
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月22日 20:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月20日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 17:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月18日 04:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月7日 12:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/12/22 20:12(1年以上前)
遅い返事でスイマセン。
テレビのヘッドフォンの端子かゲームの音声のケーブル(赤と白。ゲームによって違うけど)をMDの入力端子につないで録音できます。ステレオのケーブルなどが必要です。
書込番号:1152625
0点





最近購入して、ほぼ満足しているのですが、以下の症状だけが気になります。
74分のディスクを使ってLP-4モードで録音した場合、296分までは録音できるはずですよね?ところが、その80%強ぐらいのところで、なぜか「can't T」の表示が出て録音が止まってしまいます。別のディスクを用いても同じ症状が出ます。これは初期不良でしょうか、それとも何か仕様の関係なのでしょうか。同じような症状の方、原因がお分かりの方などいらっしゃいましたら、ご返信くだされば幸いです。
0点


2002/12/20 20:56(1年以上前)
僕もそんな感じの症状がでます。ある程度録音していると途中でCAN'Tと出てしまいます。僕の場合再生も最後の方の曲が再生できないんで困っています。さらにそれだけじゃなく今はそれどころじゃなくなっています(上の書き込みがそうです)
書込番号:1147043
0点





最近MT770とリンクケーブルを購入した者です
私は録音時のトラブルに悩んでおり以前のスレッドにも
事例が有りませんので書き込ませていただきます。
最近LP2モードでPCから録音していると、稀に
このDISKには重大な障害があり交換してください
というメッセージが出てきます。
そして以後そのDISKは読み取れなくなります。
でも、DISKの録音禁止のツメを動かすと なぜか読み取れます^^;
これはLP2モードの場合でしか今までありませんでした
このような事例と対策をご存知の方よろしくお願いします。
0点



2002/11/20 17:36(1年以上前)
SHARPへメーカー修理に出しました。
原因はヘッダーに故障があったようです。
保障期間内でしたので無料で修理できました。
しかし、この機種は本当に振動には弱いですね。
電車が激しくゆれたり、歩いていると
たまに止まることが有ります。
書込番号:1078585
0点





なかなか感想が検索したりしてもなかったので、大変申し訳ないのですが、
詳細を教えていただけますでしょうか?
録音レベルを調節しなくてはならないみたいなのですが、
細かく設定しないと、上手く録音できないのでしょうか?
私はライブハウスなどのかなり大きい音の中での録音を考えています。
レベルはどのくらいに合わせたら上手く録音できるのでしょうか?
他で、うまくレベル調節できずにMCは入っていたが、演奏などの音が
まったく入ってこなかったとありました。
そんなに詳細にレベル設定しなければ音が入ってこなかったり、
歪んだりするのでしょうか?この機種ではそのようなところでしっかりと録音するのはむずかしいのでしょうか。どなたか大音量の中でこの機種をお使いになって録音されている方はいらっしゃいますか?
録音レベルの目安など、
大変申し訳ありませんが教えていただければうれしいですm(_ _)m
宜しくお願い致します。
0点


2002/10/18 04:10(1年以上前)
先日これ買いました。私もライブ録音を考えていますが、まだ実際には録ってません。
前使ってた機種(sharpのOEM)の調子が悪くなったので買い替えたのですが、そのときの話をすると、ライブやスタジオ練習の音はかなり録音レベルを下げないとすぐレベルオーバーしてしまいました。
だいたい7/20くらいで綺麗に録れた記憶があります。
まぁこの機種でも、同じsharpだしそんなに違いはないかなぁと勝手に思ってるのですが。
とりあえず適切なレベルというのは、録音する場所やマイクによって変わると思うので、必ずその場で試し録りをして、実際の録音中もレベルメータには注意した方がいいと思います。
ドラムがバンバン鳴ってるときに、レベルオーバーしないぎりぎりに調整すればかなりよい録音ができると思います。
書込番号:1008086
0点







早聞き機能がついている録音可能なポータブルMDを探しています。
カタログで調べたところ、この製品と、IM-MT880は、モノラル録音したものについては、2倍速再生ができるようです。
Sony製品は、30%早機器ができるようですが、これでは、不足です。
せめて、1.5倍速再生ができる機種で、以上の二つ以外にご存知の方、教えてください。
また、MT880とMT770との機能上の差は、PCとの連携機能くらいのものなのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)