
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月8日 14:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月3日 10:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月2日 21:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 23:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月24日 07:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月20日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/02/08 16:29(1年以上前)
どーも ニッカド電池は1.2ボルトで アルカリ電池は1.5ボルトです よー。
書込番号:2442950
0点



2004/02/09 22:38(1年以上前)
電圧が違うものを使用すると、何か問題があるのでしょうか?以前使っていたアイワのMDは問題なく使っていましたが・・・。
書込番号:2448442
0点


2005/01/08 14:30(1年以上前)
精密機器ですんで部品の故障を防ぐためです。
書込番号:3747424
0点









五年つかっていたシャープのST50-Yがついにだめになってしまったので
新しいのを買いたいと思っているのですが・・・。
はっきしいってどんなんがいいか全然わかりません。
希望としては、
・壊れにくい
・音がきれい
・自転車通学で聞くので音飛びにつやい
・・・とこんな感じです。
ソニーだけはやめとけ!!と友達にいわれたんですが、
どの機種でもいいんで、おすすめのがあったらおしえてください!
お願いします!
0点





ほぼ直方体のリモコンの1面に6つのボタン,別の1面に4つのボタンで,押し間違えることもあり,使いにくい。開発者は実際に電車中などで使ってみたのか? 机上の論で設計されたような印象を受ける。
英語学習に使う私にとって,グループ機能だの,ランダム再生機能だのは全く無用の機能で,どういうマーケットリサーチからこうしたしょうもない機能を取り入れたのか実に不可解。無意味,無駄。
ざっくり言ってしまえば,使い勝手はPanasonicの方がよい。
0点




2004/05/20 02:50(1年以上前)
うわっ、安!ホンマッスか?・・・ってか、未だに『トポス・Toppos』ってお店存在するんですねー(^^;いや、何・・此方ではすでに絶滅してしまったダイエー系列のディスカウントストアなんで・・懐かしい響き(笑)
書込番号:2828224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)