
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2007年5月7日 12:47 |
![]() |
2 | 1 | 2006年9月18日 15:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月10日 20:52 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月1日 11:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月18日 19:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月18日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SHARPの1bitデジアンは,専用の四極品を使わないと力を発揮しません。
従来の三極品だと一聴で音質低下が判りますょ。
書込番号:5459718
1点

シャープの「1ビットデジタルアンプ」の4極は、ポータブルMDの中では最高級の音質でドルビーヘッドホン採用なので音の臨場感が素晴らしいです。
書込番号:6311276
2点



後継機種であるDS700のデザインがいまいちだったので、DS77の在庫処分を探して買い求めました。複数の量販店で\11000〜\12000程度でした。黒が欲しかったのですが見つからず、シルバーとなりました。いろいろ試してみて、ドルビーヘッドホンシステム+BASS1が一番良かったです。音像が頭の外に出るためか、長時間聞いても疲れません。音も悪くありません。録音機はSONYのN920でして、NetMDを使用しています。Type-Sで録音したものは、この機種では音が良くないとの感想がありましたが、NetMDにもType-Sは関係あるんでしょうか?いずれにしても、良い買い物ができました。
1点

NetMDに、Type-Sは関係ありません。
このMDプレーヤーはかなり音質と臨場感が良いです。
僕も買いましたが、とても満足しています。
書込番号:5453892
1点





以前、HP−MD5を購入したのですが、値段は高いのに音がとても硬く、高音が出すぎて聴きづらく、付属のイヤホンのほうがずっときき取りやすかったのでこちらを使用していました。が、やはりあきらめきれずヘッドホンHP−MD90を思い切って購入しました!聴いてみての感想は、音の表現がいいと思いました。設定は、(他のヘッドホンではどちらの設定も大差なかったのですが)HP−MD90はドルビーの方が音の広がりがあって、高音と低音のバランスがよかったです。
0点

使い込んだMD5の高域は少しは収まらなかったのですか?
やっぱり、値段イコールでそのクラスになると納得レベルも高くなりますね。
書込番号:3760585
0点





MD−DS77を専用ステレオヘッドフォンHP−MD90−B(別売)で聴いています。
どうせ聴くならと、少し値は張りましたが買いました。使っていてますます快適です。
でも、本体同梱のヘッドフォンでも、このMDプレーヤーはもともととても良い音を出します。
SHARPの1ビットって、たいへんな「発明」だったんですね。驚きです。
0点



2004/12/29 16:21(1年以上前)
<追伸>ヘッドフォン:HP−MD90−Bは、ヨドバシ・ドット・コムで安く(\12,600ぐらい=送料無料で)売っています。
やはり、音の出口=ヘッドフォンを軽視することはできませんね。
書込番号:3702564
0点


2004/12/30 16:12(1年以上前)
HP-MD33はどうですか?
書込番号:3707476
0点



2005/01/01 11:36(1年以上前)
財布の違いなりの音で良い音で聴けると思います。
製品同梱の4極イヤホンでもじゅうぶんだと思います。
MD-DS77が、それだけ良いということでしょう。
書込番号:3714395
0点





高性能AVシステムでいつも聞いているおじさんのレポート。今日DS77を手に入れ、早速聞いてみた。結論は、「満足できるの一言」。実に見事に音が再生されている。シンバルのシーーンといった高音もきちんと出ている。音質の調整機能も、好みに応じてできるので好感がもてる。音を圧縮」するようなことに反対であり、今の若い人も良い音を聞く耳を育ててほしい。
0点


2004/09/17 20:20(1年以上前)
僕もまもなくMDを買い換えようと思っていてこの機種にしようかと思ってました。この機種は音質はとてもいいと聞いているので心配ないのですが、一つ心配なことがあります。
この機種はリモコンにクリップがついてなくて、別につけるクリップは少々
使いにくいとよく聞きます。慣れれば使いやすいというのであればいいですが
あまりに使い辛いようでしたら他の機種の検討もしようと思ってるので、リモコンについて教えてください。
書込番号:3276958
0点



2004/09/18 09:44(1年以上前)
私はワイシャツを着ているので、リモコンの右側のコードの一番リモコン寄りにクリップを付けワイシャツにはさみ、リモコンをワイシャツの下に入れる。イヤホンはワイシャツの中を通って襟のところから出しています。本体からのコードは、胸ポケットに入れたときはおなかのあたりに垂れ下がっていますがネクタイで隠します。本体を右側のズボンのポケットやポシェットに入れても良いかもしれませんが、たくさん歩く人は振動に注意したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:3279260
0点


2004/09/18 19:31(1年以上前)
studio arrowさん返信ありがとうございます。 そうですか、今日持ってる友達に聞いてきましたが、studio arrowさん同様それほど使いにくいということではなかったので少し安心しました。明日か明後日にでも買いに行こうと思います。
書込番号:3281259
0点





音質もいいと思いますし、リモコンもとても使いやすいのですが。。。俺的にクリップがリモコン本体についていない為ちょっと使いにくいですね・・・;;
クリップもコードにキチンとはまるってわけではないので段々重力の関係でずれてきます・・・
そこで、ちょっと質問です皆さんはどの様にして止めていますか?
いい止め方があったら教えてください!
0点


2004/09/14 20:23(1年以上前)
確かにリモコンにクリップが付いてないのは少し痛いですね。俺はリモコンをポケットに突っ込んでいます・・w。というか、今日の学校の帰り道でDS77を落としてしまいました・・。傷を一つも付けず丁寧に使ってきたのに。。。かなりショックでした。傷だけで済んだことは有り難いのですが。。。
書込番号:3264690
0点



2004/09/15 16:47(1年以上前)
スピードDXさんはポケットに入れてるんですね・・・
分かり難いかもしれませんが、俺はイロイロ悩んだ結果本体のコードとリモコンの接続部分あたりに付けてリモコンを宙吊りにしてる感じです^^;
MDを落としてしまったんですか。。。俺もその気持ちは分かります・・・;;
俺も前、ケータイを変えたばかりの頃自転車を乗りながらいじっていたら落として傷が付いてしまいかなりショックでした・・・^^;
俺も落とさないように注意しないとw
書込番号:3267992
0点


2004/09/16 05:45(1年以上前)
はじめまして。私もDS77を購入しまして、その音質に満足しています。
ところで、クリップの止め方ですけど、私も悩みました。
で、結局釣りの「ウキ止め」の原理で、クリップをイヤホン側のコードに付け、その上部に糸をくくり付けます。そうするとその糸がストッパーとなり、それ以上ズレることはなくなりました。試してみてはいかがでしょう。
書込番号:3270733
0点



2004/09/18 14:12(1年以上前)
シギーさんの用にやってみたら見事にずれませんでした^^
ありがとうございます^^
書込番号:3280126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)