MD-DS77とMD-DS55のどちらを購入するかで迷っています。
カタログを見ていても、この両機種の違いがそんなに感じられないのですが(リモコンが漢字表示できるかどうかぐらい)、なにが価格の差になっているのでしょうか?
書込番号:4150506
0点
私も迷っていましたが、思い切ってMD-DS77の方を購入しました。
横浜市緑区のヤマダ電機にてポイント10%還元で17,000円でした。
店頭で両機種の違いを聞いてみても「リモコンに漢字表示ができるかどうかだけ」だと言っていました。
あとはデザインの違いだと思います。個人的にMD-DS77の本体の波模様と表面の光沢に好感が持てたのでこのシルバーにしました。こちらの機種の方が製造過程での加工が難しく、それが値段に反映しているのか分かりませんが。
音質の違いかなと思って両機種を視聴してみたかったのですが、店頭にはリモコンとイヤホンがついているMDプレーヤーは全く無く、本体のみが展示されていて、店員さんにお願いしても視聴することはできませんでした。
ですから、「値段の高い方が音が良いだろう」「漢字表示も近い将来使うだろう」そして「デザイン」、が購入の決め手となりました。
肝心の音質ですが、「DOME」、「BASS 3」というモードで聞いたところ、1-BIT DIGITALはすごいと思いました。
今まで使っていた他社のMDプレーヤーと比べると、澄み切った、透明感あふれる非常にクリアで臨場感あふれる音が出ます。音飛びもせず、操作性も良好です。
5年ぐらい前の15万円した他社のMDコンポのスピーカーから出る音と比べてみても明らかにこのMD-DS77から出る音のほうが良いのです。これには驚きました。17,000円でこれです。
付属のイヤホンでも十分な音が出ますが、別売りのHP-MD33-Sというイヤホンを取り寄せてもらっています。それが手に入るのを楽しみにしています。
このMD-DS77はとにかくおすすめの機種です。購入して良かったです。非常に満足しています。
書込番号:4172738
1点
<上記の訂正>視聴⇒試聴
<追記>気付いてかなりたっていますが、MD-DS77とMD-DS55の違いはもう一つ、このMD-DS77は再生時に本体正面左上の動作表示ランプが青く点滅することです。充電時には青く点灯します。
バッテリーの持ち具合は前のよりも悪いです。
この機種の欠点はクリップからスルスルとイヤホンのコードが下へすり抜けてしまうことですが、このコードに黒いテープを巻きつければ解決しました。
別売りのHP-MD33-Sというイヤホンは低音域が良く出て、中音域の張り出しを中和してくれて、より好みの音になりました。
付属のイヤホンは少し耳から取れやすかったのですが、このイヤホンは耳にしっかりとフィットして、外音をシャットアウトし、低音域も良く聞こえるようになり、気に入りました。
その反面、付属のイヤホンよりも外の音が聞こえにくくなり、歩行中では自転車や自動車の接近に気付かないこともあるので注意が必要となりました。
一回クラクションを鳴らされたこともあり、音量を15以下で聞くようにしています。室内では12ぐらいで聞いています。
そして、この耳栓式インナーイヤー型イヤホンの宿命である擦れ音や内的振動音(例えば、ガムをかむときの歯の音)も少し気になります。
ともあれ、聞いていて気持ちが良く、いつも手放せないものとなりました。
書込番号:4205599
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MD-DS77」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/08/18 22:01:07 | |
| 2 | 2007/05/07 12:47:17 | |
| 1 | 2006/09/18 15:45:49 | |
| 1 | 2006/05/16 12:15:06 | |
| 2 | 2007/08/03 22:23:58 | |
| 2 | 2007/01/28 20:35:12 | |
| 1 | 2006/09/18 15:51:04 | |
| 1 | 2006/09/18 15:56:22 | |
| 1 | 2007/01/27 8:34:24 | |
| 3 | 2007/01/27 8:28:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



