
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月28日 20:35 |
![]() |
6 | 7 | 2007年1月27日 08:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月14日 20:34 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月17日 23:02 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月23日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この情報が役に立つ人はあまりいないと思いますが、
自分感動したので書き込みます。
今までずっとわざわざコンポでTYPE-R録音したものを
このシャープのMDで聞いていたのですが、
先日同じ曲の通常録音したものとTYPE-R録音したものを
聞き比べてみたところ、格段に音に違いが出ました。
購入当初から、「音質イイって謳ってるけど、低音とか
どう調整しても歪んでるし良くないじゃないか」と
常日頃不満に思いがっかりしていたのですが、
通常録音したものだと断然音質が向上しました。
この機種に変える前は、SONYのTYPE-Rに対応したプレイヤーを
使用していて、TYPE-R録音したものの方が音質が良く感じられ
たのですが、どうもSONY製品以外だと事情は違うようです。
録音機器がSONY製の方はご注意を。
0点


2005/02/28 20:35(1年以上前)
初めましてガルマです。
私は、SONYのLAM-Z05あたりと
このMDを買おうと思うのですが、
格段に音に違うのなら考え直そうと思います。
私は、漢字が使いたいのでnetMDつきのコンポが
必須なのですが、SONY製品が多いので、
MDを変えようと思います。
この程度の値段のおすすめMDはないでしょうか?
できれば、このMDが気に入ってるので、
コンポの方を変えたいのですが、
手ごろなコンポがあれば教えて頂けると幸いです。
そんなに音が気にならないなら、
このまま買いたいと思います。
長々と、へたくそな文を書いてすいません。
読んで頂けると幸いです。
皆さんの知識をお貸しください。
書込番号:4001324
0点





4極プラグの耳掛式オープンイヤーで、一番音漏れが少ないのを教えてください。。僕は今、HP-MD1を使っていますが、音漏れしない点では付属のインナーイヤーの方が結構気に入ったりしてます。でも耳掛式オープンイヤーでないので残念でした(付属だから当たり前)
それともオープンイヤーで音漏れはやはり仕方ないのでしょうか。
0点


2005/02/23 18:05(1年以上前)
SHARP専用4極ステレオヘッドフォンHP−MD90−B(別売)ではどうですか?
耳架けタイプです。ちょっと固くて架けにくい感じはしますが(おまけに、冬はヒンヤリとして抵抗感はありますが)。
ヨドバシ・ドット・コムで安く売っています(送料無料)。
書込番号:3976741
0点



2005/02/24 15:37(1年以上前)
早い返信ありがとうございます^^考えてみますね。
書込番号:3980664
0点


2005/02/25 19:17(1年以上前)
HP−MD90−Bは、DS77本体とほとんど同じ価格ですから、安くはないですよ、ね。「安い?なにを馬鹿な!」と思われる人もあるでしょう。
でも、ピュアオーディオシステムでも、音の出口のスピーカーの質はとても重要ですし、そういう意味で、私はMDプレーヤーの音の出口にも気を配りたいと思いました。長い目で見れば、お得だと思います。SHARP・1ビットには、それをする価値があると判断しました。
書込番号:3986017
1点



2005/02/28 13:48(1年以上前)
いつも外で聞いてるので、あんまり邪魔にならない方が僕にはあってるかもしれないですね。。音質もそこそここだわりますが。。
値段なりにいいかもしれないですが、それでも手が届きません。。
MD1以外でオープンイヤーが一つありましたがそれも6000円ほどしてました。それなら買ってもいいのですが・・かなり迷っています。
ひとまず今は今まで通りMD1で我慢するとします。
書込番号:3999852
0点


2005/02/28 18:47(1年以上前)
そうですね。自分のお金で買う、というお考えに、大賛成です。
今の日本では、たいていのものは与える親が多くなってきましたから。
高額と感じられる物は、自分で稼ぐようになってから買う!ですよ。
書込番号:4000861
1点



2005/03/03 13:02(1年以上前)
最近の子供はやたら金持ちであったり、甘やかされすぎですよね。
自分も子供ですがなんだか今後の日本が心配です。経済的にはいいかもしれませんが。もっと厳しい金銭感覚を身に着けてほしいですけどね。。
本題、ひとまず貯金しといて買わないとします。自分で板を立てておいて結局買わないというのは少し気まずいですが・・すいません。
書込番号:4013885
2点







質問なんですが、今はシャープのMD-SS321と言う結構古いスロットインタイプでヘッドホンがSONYのMDR-ED31SPとう言う重低音タイプを使っています!それでもうだいぶ本体の電池の寿命がきているのでこの際に買い換えようかと思っています!
そして、今MD界の中でシャープの1ビットが一番音がいいと聞いてるので「MD-DS77」 を買おうかと思っています!
自分は重低音が欲しいのですが、このMDは4極プラグで今使っているのは、もちろん3極プラグです!
このMD-DS77は重低音はどうなんでしょうか?
MD-DS77とパナソニックのMJ59と悩んでいます!
0点


2005/02/14 17:20(1年以上前)
重低音も良い音が出ます。4極プラグでないと十分でないかも?
でも、私的には1ビットはとてもクリーンな音、という感じが強いです。
クリーンと重低音は矛盾しないと思いますが。
ドカスカドカスカの重低音もオーディオの魅力ですが、弦楽器の超高音域も1ビットで聴くと最高ですね。
書込番号:3931584
0点



2005/02/14 23:31(1年以上前)
どうむさん>
親切に返答ありがとうございました!
やはり、クリーンで高音の音の方が得意なようですねこのMD-DS77は!
どっちかというと、HIP HOP系ROCK系を聞くことが多いですから考えたいと思いますw
あともうひとつ質問があるのですが、これに付属されてるリモコンは漢字対応らしいですが、どうしたら漢字表示ができるのでしょうか?
普通、コンポで曲名を入力するのはカタカナで入力するから!
書込番号:3933778
0点

漢字で入力されていないと漢字表示されないはずです。
漢字入力ができる機器が必要ということですね。
書込番号:3944033
0点


2005/02/17 23:02(1年以上前)
僕も最初は重低音はまあまあかなと思っていて、イヤホンが耳あわなかったのでイヤーパッドを付けてみたら、何と重低音がアップ!!!!
100均でも売っているんで、ぜひ試してみてください!!
デメリットは人に貸したくなくなるくらい・・・・・
書込番号:3947911
0点



購入しましたが、質問があります。
はじめからヘッドホンにイヤーパッドがついていませんでしたが、裸のまんま使用するのでしょうか?このままで聴くと低音が出なく、何かシャリシャリ音になってしまいます。
今まで使用していたものには、イヤーパッドがついてました。
0点


2005/01/28 03:48(1年以上前)
イヤー本体,裸のままでもでも使用はできます.
イヤーパッドが必要な場合は,別途購入する必要があります.
イヤーパッドは同社から販売していますが,100円ショップでも売っていますので,こちらで購入した方が安くあがります.イヤーパッドを取り付けることによって,高音のシャリつき音が低減され,低音も少し改善されるようです.
書込番号:3845732
0点

皆さん このMD 音質がいいと好評ですが、
イヤーパッド付けてでのお話なんでしょうか?
それともイヤーパッド無しで聴いてのお話なんでしょうか?
かなり音質が変わるので、また初めからパッドが付いてないということは、メーカーの仕様はパッド無しで聴いて欲しいということなんでしょうか?
書込番号:3846179
0点


2005/02/22 22:04(1年以上前)
まだ、読んでいただけるか分かりませんが・・・。
おそらくイヤーパッドは付けていない状態での評価だと思います。
それから’イヤーパッドを取り付けない状態で聴いて欲しいか’まではわかりません。
しかしながら、イヤーパッドを取り付けるか取り付けないかはイヤホンとの密着性の問題であり、最終的には自分好みな音が出ている方で聴くことが最良であると思います。
書込番号:3973230
0点

>おそらくイヤーパッドは付けていない状態での評価だと思います。
この状態で音質が最高!と言っている方を理解出来出来ないんですけど。
中音の張り出しは異常に突出していて、耳に不快な音を出してくるためイコライザーで深い谷の様に設定しないと聴けたモンじゃありません。
パッドを付けると低音が持ち上がり、高音も落ち着いてきます。
しかしながら、中音はあいかわらず張り出したままですね。
もしパッドなしで聴いている方が多いのであれば、どのような設定をして聴いていらっしゃるのか参考にさせて下さい。
書込番号:3974680
0点


2005/02/23 18:59(1年以上前)
イヤーパッドなしで同機種を使用している方に聞いてみたところ、EQ-USER設定を調節して中高音を抑えた設定にしていました。設定は低音から順に32122、34212、33123といった設定にしていました。(私を除き3人に聞きました)私の場合はイヤーパッドを使用しすべてノーマルの状態でボリュームを10以下にして聴いています。このような感じで御参考になったでしょうか?
購入当初はこの機種特有の中高音の張り出しに私も不自然さを感じました。しかし、この中高音の張り出しは使い続けていくうちに多少は落ち着きました。確かにTORAKUMAさんが仰るように音質が最高であるかについては疑問が残ります。
書込番号:3976932
0点

音は奥深いさん どうもありがとうございます。参考になりました。
1ッカ月近くどなたからの返信を期待したところに書き込みして頂き本当にありがとうございます。
ここの掲示板を見て、音質について絶賛している方が多かったので購入しました。
ところが壁にブチ当たってしまいました。
スピーカーと同じく聴き込めば音質が馴染んでくる・・というのは知りませんでした。
普段はパッドを付けて、ボリューム19〜21で聴いています。
プリセットされてるBass2で聴いても耳を刺激する成分が鼓膜をガリガリひっかいているようで絶えられません。
難聴になる前に、イヤーフォンのアタリをつける意味でエンドレスでしばらく鳴りっぱなしにしてみることにします。
書込番号:3977321
0点





DS-77と新発売のDS-33では音質はどちらのほうが上なんでしょうか?
やはりモバイル1ビットアンプH・Aを搭載してるDS-77なんでしょうか?スペックを見てもピンとこないもんで…
どなたかわかる方がいましたらよろしくお願い致します。
0点


2005/01/28 22:09(1年以上前)
DS-77の方が音質は良いです。1ビットアンプの威力です。
販売店で視聴されてみれば、一目(いや、一聴)瞭然です。
書込番号:3848623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)