

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月6日 18:14 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月15日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月3日 00:47 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月3日 09:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月1日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月5日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AVEXのCDはMPI,CDROM、MDでコピーできなくする予定なんですか?そしたら、MDはもう使えないということ・・・・
レンタルCDショップも潰れる??っていう時代が来るのかな・・・
ポータブルCD買おうかMD買おうか迷ってます。
0点


2002/03/06 18:12(1年以上前)
MDはSCMSを設定し、私的録音保証金を徴収することで一応
決着がついているので当分は大丈夫では?音楽専用CDRも同様でしょう。
書込番号:578241
0点


2002/03/06 18:14(1年以上前)
リッピングが出来ないだけでは?
MDへのダビングは可能でしょう。
書込番号:578246
0点





僕のMZ−E707は、ディスク挿入時に、
キュルキュルという音がなります。
700も持っていましたが、700は音は静かだったです。
メーカー修理に出しても結局直らず、いまでは諦めていますが、
他にもそういった症例はあるんでしょうか?
0点


2002/03/04 01:49(1年以上前)
僕も鳴るんですけど。なんでしょうかねぇ?
書込番号:573111
0点


2002/03/12 22:14(1年以上前)
MZ−E707を買おうと思ってるのですがこの異常音は大きな問題ですね。
すべてこういった症状がでるのでしょうか?
購入した方で音が鳴ったという方は教えて下さい。
書込番号:591284
0点


2002/03/23 00:36(1年以上前)
これはヘッドのサーボ音だと思います。サーボを強力にすると音飛びしない代わりにキュルキュル音が出ます。以前使っていたSONYの録再MDも同じでした。最初はずいぶんと気になったのですがポケットや鞄に入れている分には全く気になりません。それより707を購入して気がついたのですが(他機種も同じでしょうが)再生中にメカの音を聞いてみてください。MDメディアはいつも回転しているのではなく(LP2だと)1分に1回位の割合でウィーンと回転してすぐに止まります。デジタルデータを内部メモリへ蓄えているんですね。こんな具合にして駆動時間を延ばしているんだなと妙に関心しました。
書込番号:612567
0点


2002/04/09 21:05(1年以上前)
技術的なお答えありがとうございました。
一度サービスセンターに持っていったのですが、
直らずにもどってきました。
やっぱり仕様なんですね・・・。
気にならないからいいですけど。
書込番号:647864
0点


2002/04/17 00:08(1年以上前)
確かにキュルキュルなりますね。
これはディスクを回すモーターの起動音です。
パピョンさんがおっしゃるように、再生時間をのばすためにさまざまな
工夫がされています。モーターも電力をあまり使わないものへと進化
してるのです。この音は、このモーターの特性ですね。
E700のモーターとは仕様が変わっていますので、そう感じるのでしょう。
大丈夫ですよ。
書込番号:660452
0点


2002/11/15 00:17(1年以上前)
今年の1月にMZ-E707を購入しましたが、不調です。。。
モーターの起動音が、ディスクによって短い周期で聞こえます。
普通は1分に1回位の割合でウィーンと回転してすぐに止まるのですが、
最近購入した、最新のディスク(ソニーのカラーコレクション)だと、
5秒に一回くらいの割合で聞こえます。やはりその分、電池の消耗も早いです。場合によっては、カチカチと変な音がして、再生できません。
もちろんSPモードでの録音ですし、録音機はDENONのいいやつ使ってます。
以前に同機(DENON)で録音した、モデルチェンジ前のディスク等は正常に作動しています。
以上のことから、ディスクに問題がある気がするのですが、何処に
どのように相談したらいいのか分かりません。
みなさんのアドバイス、頂きたいです。
書込番号:1066511
0点





どなたかがおっしゃっていましたが、
本当にビクターのメディアは使えないんでしょうか?
友人から貰ったメディアがビクターなもので、この機種
を購入しても大丈夫なのかどうか迷います。
0点





SONYのMDを使っている人にお聞きしたいのですが、スティックコントローラーは見た目重そうに感じるのですが使っている方はどう思っているのでしょうか?それと、操作しやすいのですか?どなたかご意見をお聞かせください。
0点


2002/03/02 11:11(1年以上前)
重くはありませんよ。
書込番号:569502
0点


2002/03/02 13:57(1年以上前)
まあ、ぶら下げるには少し重いような気がしますね。
友達のやつはほんとに軽いですし。
でも、カバンか何かに引っ付けとけば、ぜんぜん気になりませんしね。
ぶら下げても、少し重い程度ですし、
スティックは操作性抜群なので、そっちを重視したらどうかと思います。
書込番号:569685
0点



2002/03/02 21:00(1年以上前)
片手で操作できますか?
書込番号:570273
0点


2002/03/03 00:49(1年以上前)
音質とか変えるのは両手使いますけど、
停止、再生、曲変は片手でできます。
ひねるだけですから。
書込番号:570842
0点


2002/03/03 09:02(1年以上前)
いろいろとお答えしていただきありがとうございました。購入の参考にして頂きます。
書込番号:571300
0点





この製品を買おうか検討しているのですが、
この掲示板を見る限り
どうもイヤホンが良くないようですね。
どのくらいの値段のイヤホンを買えばよいのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
0点


2002/03/01 10:49(1年以上前)
だるさん>
イヤホンは、悪いと言うか何か高音部分が、“キンキン”してきついです。
それで、パナソニックのイヤホンで http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/RP/RP-HJ700.htmlを買ってみたんですけど、ちょっと聞きにくくなりました。
音は良いんですけど、何かが足りなくなりました。
だから、今度新しいのを買おうと思います。
>どのくらいの値段のイヤホンを買えばよいのでしょうか?
僕独断の意見ですが、大体、2000円〜2500円ぐらいではないでしょうか?ちなみに上記のイヤホンは、1980円でした。
書込番号:567595
0点



2002/03/01 11:15(1年以上前)
ひもしさん返信どうもありがとうございます。
イヤホンはやはりある程度は値段相応みたいですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
買うときの参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:567614
0点




2002/02/05 20:54(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)