MZ-E707 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ 最大電池持続時間:120時間 重量:69g MZ-E707のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-E707の価格比較
  • MZ-E707のスペック・仕様
  • MZ-E707のレビュー
  • MZ-E707のクチコミ
  • MZ-E707の画像・動画
  • MZ-E707のピックアップリスト
  • MZ-E707のオークション

MZ-E707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月10日

  • MZ-E707の価格比較
  • MZ-E707のスペック・仕様
  • MZ-E707のレビュー
  • MZ-E707のクチコミ
  • MZ-E707の画像・動画
  • MZ-E707のピックアップリスト
  • MZ-E707のオークション

MZ-E707 のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZ-E707」のクチコミ掲示板に
MZ-E707を新規書き込みMZ-E707をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ!

2002/05/26 13:53(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E707

スレ主 盛郷さん

半年ほど前に買ったんですけど使いやすくてとてもいいですよ。それにデザインも良い。満足しています。

書込番号:735510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これにして良かった。

2002/03/15 00:03(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E707

スレ主 へびーさん

独り言なんですが、はじめ707にするか909にするかだいぶ迷いました。だけど707のほうが安いし近くの店に在庫があったので思い切って買っちゃいました。今思えば909よりデザインがカッコいい(個人的に)。それに、909は漢字表示のコントローラーで別に漢字入力するわけでもないし(うちに入力機器がない)半角で入力したのが全角で表示されるのがいやだ(英数がだいぶ変に見えます)というのも707を選んだ一つの理由です。漢字入力する機械がない人や買う予定のない人は707を選んだほうがいいですよ。機能はコントローラの漢字対応以外ほとんど同じだし。

書込番号:595371

ナイスクチコミ!0


返信する
shima-shimaさん

2002/03/29 13:56(1年以上前)

私もへびーさんと同じく、909と707どっちにしようか迷いました。
でも707にして良かったと今はつくづく思います。
大きい変化はたしかにないし、AV機器に対して素人の私にはこれと言って二つの違いが分かりませんが、やっぱりデザインが違いますよね。
同じSONYや他社機種と比べても、とっても可愛いシンプルなデザインで気にいってます。
それにスティック・コントローラーの再生(矢は送り)と停止の操作がユニークなのがgoodです!

書込番号:626012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート。

2002/03/03 00:58(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E707

スレ主 falcom_yutaさん

MZ−E707の使用レポートです。
参考にしてくれたら嬉しいです。

707を買ったのは、700の後継機種だったからですが、
やっぱり魅力はスティックコントローラーですね。
(ソニーのやつはほとんどスティックですが。)
漢字は出ないけど、(付属品の場合)片手で操作できるのは嬉しいです。
友達の持ってるコントローラーは、とても操作感が悪いのがおおく、
スティックが手放せなくなりました。

音質の設定とかも簡単ですし、
結構軽いし。なかなかいい感じの機種です。

最大の魅力は、デザイン!
僕が見た中では、700シリーズ(700,707)が
一番シンプルでかっこいいです。シルバーが特にお勧め。

書込番号:570866

ナイスクチコミ!0


返信する
ひもしさん

2002/03/15 16:38(1年以上前)

あの、真ん中の上あたりの“水玉?”が良いですね。

書込番号:596497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリが長い(嬉)

2002/01/31 09:42(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E707

スレ主 ひもしさん

学校に使うだけなので、バッテリが長いので嬉しいです。
12月18日ぐらいに、(1回目)充電したのに、まだ余っています。
音質は、再生コントロール、高音低音調整可能なので、良いです。
    もともと(僕は)MDコンポが“パナ”なので、TYPE−Rは作動    しません・・ が、音はいいです。別に気にしてませんし。
操作性は、使いやすいです。
前は兄のSJ−MR200を勝手に使いまくっていたら、むちゃくちゃ怒られたので、自分のが持てて嬉しいです。
大満足です。

書込番号:504452

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひもしさん

2002/02/08 08:29(1年以上前)

ヘッドホン悪すぎ
高音がうるさい。『チカチカ』なる。

でも、ぶっちゃけた話『パナソニック』の方が音が良かった。
何か、自然に聞けて凄くよかったです。

書込番号:521745

ナイスクチコミ!0


たいちょーさん

2002/02/14 00:12(1年以上前)

確かにE707のヘッドホンはスカスカしててサイアク(*o*)
俺は前に使ってたE50のヘッドホンをつかってます。
かなりいい音してます。

書込番号:535347

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもしさん

2002/02/15 11:09(1年以上前)

パナソニックのヘッドホンだったら、音がいいよ

書込番号:538153

ナイスクチコミ!0


大学生その2さん

2002/02/20 23:22(1年以上前)

私は付属品のイヤホン等は使わない主義です。
どうせ付属品のは安物なんです。
ソニーの(に限らずどこのメーカーのも)あの付属品は全機種同一のものです。
そのへんはあらかじめわかっておいたほうがいいですよ。
あんなんで音がいいはずないじゃないですか。
私も結局今まで使っていたソニーのヘッドフォン
(付属品じゃないやつ)を使ってますよ。

書込番号:550691

ナイスクチコミ!0


大学生その2さん

2002/02/20 23:23(1年以上前)

それに、E707はベースやトレブルの調整が自分でできるようになってますよ。

書込番号:550695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

秋葉原で¥19,800でした。

2002/02/06 18:22(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E707

スレ主 大学生その2さん

うん。第1印象もなかなかよかったですね。
この機種、バッテリー相当もちますねぇ。
私も買ってから1週間全く充電していませんが、未だにもってます。
それに操作性も相当いいです。
まあ、店頭販売での実勢価格はこんなもんが限界でしょうね。

書込番号:518146

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの者ですが…さん

2002/02/15 22:36(1年以上前)

> うん。第1印象もなかなかよかったですね。
> この機種、バッテリー相当もちますねぇ。
> 私も買ってから1週間全く充電していませんが、未だにもってます。
> それに操作性も相当いいです。

もう2ヶ月以上使っていますが、電池の持ち
は本当に良いですね。一度充電すれば、一週間
は放っておいても大丈夫。
 ポータブルCDに比べても、電池の持ちは良い
し、音飛びにも強いですね(データ・レートが
CDの1/10程度だから当然か?)。デザインもGood
ですね。

 但し、VictorのMDメディア(10MD-74HX)を使
った時に全く再生できない、というトラブルに
見舞われました(他の機械ではちゃんと再生で
きる)。他のMDメディアに交換してもらい、そ
ちらでは正常に再生できるので、取りあえず使
っていますが、やっぱりソニーだなぁ、と思い
ますね。

 以前買ったポータブルCDプレーヤも半年くら
いで故障したし…。

 まぁ、それ以外は気に入っています。

書込番号:539286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

19000円で購入!

2002/02/14 17:02(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-E707

昨日、地元の電気屋にて、19000円で購入しました。使用感はかなりいいです。
音もいいし、何せ軽いので荷物の多い私にとっては嵩ばらないので、大変気に入っています。欲を言うなら、本体にもディスプレイがあったら良かったかな。
でも満足です。

書込番号:536476

ナイスクチコミ!0


返信する
SONYユーザーさん

2002/02/15 00:36(1年以上前)

地元ってどこで買ったのですか?参考までに店の名前教えてください
19000円はかなり安いと思いますよ

書込番号:537587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZ-E707」のクチコミ掲示板に
MZ-E707を新規書き込みMZ-E707をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZ-E707
SONY

MZ-E707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月10日

MZ-E707をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)