

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




自分は、選曲時のアクセスの速さが結構気になるのですが、SONYとPANASONICとでは、どちらが速いですか?今日、E707が僕のお尻の下で「く」の字に曲がってしまって、買い替えを考えています。
0点


2003/01/31 19:46(1年以上前)




2003/01/12 19:12(1年以上前)
MZ-E707は初心者には向いてると思います。
質問なんですけど謎の二人組みさんは二人なのに
なんで一人しか書いてないんですか?
書込番号:1210168
0点


2003/01/12 21:13(1年以上前)
MDの何について知りたいか教えてくれないと…MDははっきり言って、各メーカー等で全然違う機能、音があるので、707があなたに合う機種かどうかは一言では断言できないです、ただ初めて使うならSONYのリモコンは使い易いからお薦めって言えばお薦めだけど…
書込番号:1210518
0点





いままで、MZ−E35というひじょーに古いSONYのMDウォークマンを
使っていたのですが、語学勉強用に再生速度を変更できる機能に惹かれてMZ
−E710の購入を考えています。この機能を使って語学学習をしているみな
さん、使い勝手はどうですか?操作方法は簡単??
0点



2002/12/23 02:15(1年以上前)
すいません、書き込みする場所間違えました。710の方に改めて書きこみます。。
書込番号:1153972
0点


2002/12/23 02:56(1年以上前)





今年の1月にMZ-E707を購入しましたが、不調です。。。
モーターの起動音が、ディスクによって短い周期で聞こえます。
普通は1分に1回位の割合でウィーンと回転してすぐに止まるのですが、
最近購入した、最新のディスク(ソニーのカラーコレクション)だと、
5秒に一回くらいの割合で聞こえます。やはりその分、電池の消耗も早いです。場合によっては、カチカチと変な音がして、再生できません。
もちろんSPモードでの録音ですし、録音機はDENONのいいやつ使ってます。
以前に同機(DENON)で録音した、モデルチェンジ前のディスク等は正常に作動しています。
以上のことから、ディスクに問題がある気がするのですが、何処に
どのように相談したらいいのか分かりません。
みなさんのアドバイス、頂きたいです。。
0点


2002/11/15 01:08(1年以上前)
ディスクそのものの不良?
ほかの機器では再生はできるんでしょうか?
書込番号:1066685
0点



2002/11/15 15:07(1年以上前)
返信ありがとうございます。
他のポータブル機での再生は試してませんが、
MZ=E707では再生できないディスクでも、
据え置き型のデッキの方では、もちろん再生できています。
仕様期間が一年に満たないにもかかわらず、
レンズの寿命、モーターの寿命なんですかね……
丁寧に使用する性格なので、物持ちは良いのに
こんなの初めてです。。。
書込番号:1067597
0点


2002/11/15 16:45(1年以上前)
モータは、髪の毛とか動物の毛を巻き込んで付加ってこともあるのでなんともいえないところですね。
ばらしてみたら、ほこりのためってこともあるのでなんとも言えないです。
カチカチって音がなんなのか?ですよね。ディスクが、しっかりとマウントされてないのか?モータの付加でディスクが空回りするのか?
他はどうなんですか?カナ表示とかは出てくれるのですか?
RRやREWなど?それれは可能?
書込番号:1067728
0点


2002/11/15 23:10(1年以上前)
RRじゃなくFFでしたね。すみません。付加ってなってましたね。
負荷です。
書込番号:1068402
0点



2002/11/16 01:05(1年以上前)
再生できないディスクの場合は、タイトルはなんとか表示してくれます。
表示はしますが、データを読み込んでいるモーター音のみが聞こえています。
しかし、この前一度だけ、Blank Diskと表示してました。。。
再生できないディスクはFFやREWといった操作も、できないです。
初めにも書いてますが、再生できない、しづらいディスクというのは、
最新モデルのカラーコレクション、プリズムシリーズです。
ディスクの作りが変わって、軽量化されているせいで
空回りしてるのか、逆に重くなっててモーターが
ディスクを回せてないのかとも考えたのですが、
たかだかディスクのモデルチェンジで、そこまで重量の変化が
あるとも思えないのですが…
ディスクのモデル違いでのトラブルとしたら、この場合、
ディスクが悪いのですか??プレーヤーが悪いのですか??
プレーヤーの調子が悪くて再生できてないのだから、
やはり、プレーヤーが悪いんですかね?
書込番号:1068635
0点


2002/11/16 11:49(1年以上前)
MDは横にって言うか水平に置いた状態でそのような症状があるのならプレーヤーが問題かも。
こちらはE505を使用しているんですが、かなり重いTDKのXA−PROから、軽いSonyのカラコレ、100円ショップのMDでも難なく再生しますよ。XA−PROで時々モーター音が出る程度。
MDのマウンド部分のしっかり乗らないか。ホールドスペースが微妙に歪んでいる(なんせ蓋と一緒ですから)
E505とE707って基本構造は一緒と思いますから。内部仕切り枠がプラと金属(アルミでしたか?)の違いぐらいですので。コレでさえディスク格差などないですよ。
電池消耗が激しいらしいのですが、異常加熱とかはないんですよね?
まだ保障期間内でしょ?モータの異常音とか、回転異常って修理に出しては?発生したディスクも一緒に送ったらよいかと思うんです。
書込番号:1069448
0点



2002/11/16 14:43(1年以上前)
なるほどーー!!
マウントがしっかりのってない←確かにそんな感じです!
自分で原因が分からない状態で修理に出して、
異常なしのまま戻ってきたりしたら、納得できない
と思ったので、書き込みさせていただきました。
再生できないディスクも一緒に修理に出せば、
原因もはっきりしそうですよね!!
E707は、音質の調整ができ、他社と比べても一番フラットで
暖かい音だと思うので、My Best Player!!だと思ってます!!
修理に出せば、結果報告などもしたいと思います。
夏雪さん、とても親身に対応してくれてありがとうございました!!
書込番号:1069780
0点


2002/11/16 14:45(1年以上前)
分解しませんでしたか?
ある部分の、調整ねじを、いじるとそうなりますよ。
書込番号:1069784
0点





僕のMZ−E707は、ディスク挿入時に、
キュルキュルという音がなります。
700も持っていましたが、700は音は静かだったです。
メーカー修理に出しても結局直らず、いまでは諦めていますが、
他にもそういった症例はあるんでしょうか?
0点


2002/03/04 01:49(1年以上前)
僕も鳴るんですけど。なんでしょうかねぇ?
書込番号:573111
0点


2002/03/12 22:14(1年以上前)
MZ−E707を買おうと思ってるのですがこの異常音は大きな問題ですね。
すべてこういった症状がでるのでしょうか?
購入した方で音が鳴ったという方は教えて下さい。
書込番号:591284
0点


2002/03/23 00:36(1年以上前)
これはヘッドのサーボ音だと思います。サーボを強力にすると音飛びしない代わりにキュルキュル音が出ます。以前使っていたSONYの録再MDも同じでした。最初はずいぶんと気になったのですがポケットや鞄に入れている分には全く気になりません。それより707を購入して気がついたのですが(他機種も同じでしょうが)再生中にメカの音を聞いてみてください。MDメディアはいつも回転しているのではなく(LP2だと)1分に1回位の割合でウィーンと回転してすぐに止まります。デジタルデータを内部メモリへ蓄えているんですね。こんな具合にして駆動時間を延ばしているんだなと妙に関心しました。
書込番号:612567
0点


2002/04/09 21:05(1年以上前)
技術的なお答えありがとうございました。
一度サービスセンターに持っていったのですが、
直らずにもどってきました。
やっぱり仕様なんですね・・・。
気にならないからいいですけど。
書込番号:647864
0点


2002/04/17 00:08(1年以上前)
確かにキュルキュルなりますね。
これはディスクを回すモーターの起動音です。
パピョンさんがおっしゃるように、再生時間をのばすためにさまざまな
工夫がされています。モーターも電力をあまり使わないものへと進化
してるのです。この音は、このモーターの特性ですね。
E700のモーターとは仕様が変わっていますので、そう感じるのでしょう。
大丈夫ですよ。
書込番号:660452
0点


2002/11/15 00:17(1年以上前)
今年の1月にMZ-E707を購入しましたが、不調です。。。
モーターの起動音が、ディスクによって短い周期で聞こえます。
普通は1分に1回位の割合でウィーンと回転してすぐに止まるのですが、
最近購入した、最新のディスク(ソニーのカラーコレクション)だと、
5秒に一回くらいの割合で聞こえます。やはりその分、電池の消耗も早いです。場合によっては、カチカチと変な音がして、再生できません。
もちろんSPモードでの録音ですし、録音機はDENONのいいやつ使ってます。
以前に同機(DENON)で録音した、モデルチェンジ前のディスク等は正常に作動しています。
以上のことから、ディスクに問題がある気がするのですが、何処に
どのように相談したらいいのか分かりません。
みなさんのアドバイス、頂きたいです。
書込番号:1066511
0点






2002/11/12 18:25(1年以上前)
レスどうもです。MZ―E10は高ぁいーすね。凄いけど
内臓電池がくたびれたらどうなるのかが気になうところです。
書込番号:1061886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)