
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2004/03/31 20:56(1年以上前)
まだ残ってたんです......
書込番号:2651858
0点







2003/07/21 15:15(1年以上前)
その機種は2001年9月発売です。在庫処分でしょ。
書込番号:1782423
0点


2003/08/19 19:31(1年以上前)
いまだにそんな機種が残っていたのですか??この機種の次の機種が出て、もうすぐさらに次の機種が出ようというのに…
2世代前の機種になろうとしている時期に1万円は高いかも?
書込番号:1870166
0点


2003/11/02 21:42(1年以上前)
1万円は安いと思いますよ。僕は3月に15,000円で買いましたし。。
それに、電池の持続時間などから考えても、なかなかいいものじゃないですか?
書込番号:2086203
0点


2003/11/09 15:07(1年以上前)
>1万円は安いと思いますよ。僕は3月に15,000円で買いましたし。。
>それに、電池の持続時間などから考えても、なかなかいいものじゃな>いですか?
高い。まず見方がおかしいと思うよあんたは。品物の値段なんてものは機能的な物で決まるわけだはないからね。
書込番号:2108785
0点




2003/05/17 14:46(1年以上前)
新宿のどこのさくらやでしょうか???
12800円は安いですねー
書込番号:1584684
0点


2003/05/17 18:10(1年以上前)
ごめんなさい。まさか残っているとは思ってませんでしたが、この値段の最後の展示機一台を一昨日購入させていただきました。もう残っていないはずです。さくらやさんは、すべての系列店から在庫を調べて取り寄せしてくれますよ。親切な店員さんに感謝。
書込番号:1585124
0点




2003/04/24 13:42(1年以上前)
MP3
書込番号:1518474
0点


2003/04/25 23:01(1年以上前)
圧縮率にもよりますが、MDのほうが確実に音質が良いです。ただしLP4で録音をした場合MP3の方が音質がいいでしょう、何度も言うようですけれども、MP3の圧縮率によります。
音質の基礎(音質のいい順番)
1.DVD 2.DAT 3.CD 4.MD 5.MP3等 or テープ
書込番号:1522266
0点


2003/04/25 23:10(1年以上前)
追加
一番良い録音状態の場合と書いていますが、普通の方なら、MP3の最高に良い録音状態とMDの音の差はわからないと思います。MP3の場合MP3に圧縮する圧縮ソフトの性能にもよりますが、普通の方(オーディオマニアや専門家、音楽演奏・指揮専門家)を除いて聞き分けが難しいと思います。ただ、MDもMP3もどちらも圧縮音なのでCDより質が悪いのは確かです。これも聞き分けが出来る方はまれです。
書込番号:1522306
0点


2003/04/26 00:18(1年以上前)
>MDのほうが確実に音質が良いです。
これはどうかと思います。
MDのSPとMP3の256kbpsは、ほとんど変わりませんよ。
エコンドーソフト、プレイヤーによっては、MP3の方が良いはずです。
あと、LP4は問題外(音楽などでは)ではないでしょうか?
書込番号:1522611
0点


2003/04/26 00:20(1年以上前)
補足
SPとMP3256kbpsは、ほとんど同じ圧縮率です。
書込番号:1522620
0点


2003/04/26 01:07(1年以上前)
MP3の方が音はいいと思います。
あまり詳しいことまでわかりませんが、圧縮方式が若干違います。
どうも、圧縮方式自体がMDのATRACKよりも優れているみたいです。
ご存知かもしれませんが、MP3は、正式にはMPEG−1 Audio Layer3です。
MPEG形式は、もともとあまり劣化の少ない圧縮技術なので当然音声に関しても同じことが言えます。
書込番号:1522789
0点


2003/04/26 01:08(1年以上前)
若干違う→違う
に訂正します。
失礼しました。
書込番号:1522798
0点


2003/11/09 15:13(1年以上前)
まず比較になってないんじゃないの?聞いているメディア自体が違うし、プレイヤーが違う。初心者にはMDのほうが良いよ。どっちも音悪いから。比べても無駄だよ」。MP3ははずれの可能性が高く、外れたときは聞けるようなおとでませんね。
書込番号:2108793
0点


2004/09/15 00:10(1年以上前)
確実にMDで使われているATRACK。
mp3は高音と低音のいわば人があまり聞こえない部分をカットして圧縮するのに対し、ATRACKは高音も低音もきちんと残す。
だから、音に厚みがある。
そういうことでATRACKのほうが断然オススメ。
書込番号:3265897
0点







2003/04/18 20:08(1年以上前)
基本的に操作はリモコンだと思うので、基本的操作は、どの型番でもいっしょだと思います。旧と新のリモコンはちょっと違っているようですけど。
書込番号:1501223
0点


2004/09/15 00:13(1年以上前)
再生専用ではないですが、MZ-NE810はオススメ。
本体に付いているキーが少ないので結構簡単に操作できます。
ちなみに、MZ-NE810はNetMDに対応しているだけで普通の録再機とは違うので、スリムでかさばらないのも魅力ですね。
書込番号:3265923
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)