
このページのスレッド一覧(全532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月19日 07:24 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月22日 10:08 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月25日 21:49 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月20日 08:32 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月22日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月16日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MD内の曲を、コンピュータのOpenMG Jukeboxで操作してNet MDで再生する場合、MDの音声が全く聞こえません。何か設定が必要なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
0点

PCからは出ません。MD本体かリモコンのヘッドホンジャックからのみ出ます。
書込番号:429404
0点





PCからMDの転送する際に、1回転送したら同じ曲を
もう1度転送するときに、74分待たないとダメなどという
制限はあるのでしょうか?
私は、CD→MDに4倍録音できるMDコンポを購入したのですが、
一回録音した後は、同じ曲は74分待たないと
もう一度4倍録音できないという制限があったので
非常にがっかりした経験がありました。
(途中で中断しても、再度4倍録音できなくなるため)
これ以外でも何か特殊な制限みたいなものが
あれば教えてください。
よろしくおねがいします。
0点


2001/12/19 09:43(1年以上前)
よく内容がわかりませんけど、NETMDは、録音というよりファイルコピー
みたいなものですよ
>>一回録音した後は、同じ曲は74分待たないと
>>もう一度4倍録音できないという制限があったので
ので、この制限はないかと思います。
書込番号:429495
0点


2001/12/19 11:05(1年以上前)
僕は買ってませんが,ソニー製であることからの推測...
ある可能性はありますが,時間的には多分大丈夫のはずです.
ただ,チェックイン,アウトの回数制限とかマジックゲート
と同じような制限はあるはずです.
詳しくはソニーのHPを自分で調べてください.
書込番号:429585
0点



2001/12/19 21:21(1年以上前)
maru1さん、おむろんさん、ありがとうございます。
もう少しHPを調べてみたいと思います。
書込番号:430253
0点


2001/12/20 08:14(1年以上前)
倍速録音中途中断による録音不可時間はたしか60分じゃありませんでしたか?
書込番号:431010
0点


2001/12/20 08:15(1年以上前)
2倍速4倍速のコンポの話ですが。
書込番号:431011
0点


2001/12/20 11:35(1年以上前)
同じ曲を2回位連続して、録音した記憶がありますが、74分も待たなかったような気がします。それと、wmaからインポートしたあと、録音したときも待ちませんでしたよ。
その他の制限ですが、1つの曲をチェックアウトできるは3回までです。それ以上したい場合は、1度チェックインしてからでないとできません。
書込番号:431165
0点


2001/12/22 10:08(1年以上前)
私の所有しているシャープのMDラジカセSD-FX1では
4倍速は出来ませんが倍速が出来るので試してみると
KYO2さんの仰るとおり74分待たないと倍速ダビングできません。
これって高速ダビングの共通の仕様だと思いますけど・・・
NetMDだとこの心配がないんですね。
やっぱ買いですね!
書込番号:434006
0点





MZ-N1と、シャープのIM‐MT880。ほとんど同じような仕様なのですが、見た目以外で違いってドコなんでしょう。音域や方向性も似てるし。みなさんはどちらが「買い!」だと思いますか?
0点


2001/12/18 21:22(1年以上前)
再生時間の差を調べましょう。N1を買いたくなると思います。
書込番号:428673
0点

880は770ベースなのでリモコン・電池維持時間に不満が沢山(詳しくはカキコ見て)
あと、軽さ・サイズ・マグネシウム合金・ソフトの起案筆頭メーカー・日時記録可能・高音低音音質調整可能・LR独立レベルメーター・本体での編集操作可能・そして恐らく同じような価格・・・・SONYでしょ。
書込番号:429407
0点


2001/12/20 08:39(1年以上前)
SONYサウンドチームはぼろぼろなので、SONY製品とONKYO製品を比べたら、オーディオマニアは後者を選ぶでしょうが、普通に使う場合に一番大事なのは
再生時間です。会社側の公表再生時間の80%を目安にした方がいいですが、長いほうに越した事はありません。
シャープがSONYと同じ部品を使っているという可能性は多分にありますが、シャープの方が音はいいと思います。でも気にしなくていい。
SONYでしょう。シャープ、形がアレだし。
書込番号:431021
0点


2001/12/20 11:39(1年以上前)
私的には、SONYですが、ひとつSHARPがいいなと思ったのは、クレードルなしでPCとつなげる点ですね。実物見てないのでなんともいえませんが。
ほかの方々も言っているように、再生時間が短すぎる!
書込番号:431170
0点


2001/12/20 20:56(1年以上前)
近所の大型家電ショップに行ったらIM-M880が展示してなかったので
聞いてみると入荷してるけどスペースがなくて展示してないと言われました。
店員曰く、シャープは今回力を入れてないみたいです。
どうせソニーに勝てないと思ってるんでしょうかね。
確かに性能ではソニーが上ですね。
ふと思ったんですが、結構みなさんは録音機を普段持ち歩いてるんですね。
でも自分は再生はST880を使用するので録音機に再生時間は求めてないので
IM-MT880を買おうと思います。
でも、ここも楽天も扱ってる店がないみたいで寂しいですね(--)
書込番号:431787
0点

>ふと思ったんですが、結構みなさんは録音機を普段持ち歩いてるんですね。
>でも自分は再生はST880を使用するので録音機に再生時間は求めてないので
>IM-MT880を買おうと思います。
だったら、MDS-NT1でも買えばいいのに・・・
書込番号:439945
0点




2001/12/18 18:34(1年以上前)
Net MD は「PCからMDへ録音」することはできますが「MDからPCへ録音」することはできません。
ただし、ミニディスクに録音された楽曲リストをPCで見ることや、新たにPCから追加録音した曲と曲順を入れ替えることはできます。
http://www.jp.sonystyle.com/Musicserver/Faq/index.html
書込番号:428467
0点


2001/12/18 18:36(1年以上前)
私も購入を検討しているのですが、その辺が気になっております。
マイクで録音した音をそのままPCに転送、wavファイルで保存したいのです。
今までは時間をかけて、LINE OUT経由でアナログでPCに転送していました。
どなたか教えて下さいませんか。
書込番号:428468
0点



2001/12/18 19:16(1年以上前)
コアラさん ありがとうございます。
録音できなくて残念です。
購入断念です。
書込番号:428516
0点


2001/12/19 11:44(1年以上前)
gbttmさんへ
残念ながらMDで録音した音をPCに取り込むことはできないようです。
書込番号:429627
0点


2001/12/19 15:30(1年以上前)
コアラさん、gachaponさん、ご回答有難うございます。
とても残念です。作業量が減っておまけにデジタル転送による音質向上を期待していたのですが・・・。
が、新し物好きなので買ってしまうかもしれません。
書込番号:429816
0点


2001/12/20 08:32(1年以上前)
結局のところ、普通に使っている分にはMD規格自体デジタルで録音したものは
2世代目のデジタル録音が出来ないように、もともと不可能である場合が多いです。
書込番号:431018
0点





お世話様です。
MP3をMDに転送して使っていらっしゃる方にお聞きしたいのですが,
当然ながら,既に圧縮してあるMP3データを,転送する際には
さらにATRAC3で圧縮しますよね?
ということは,MP3の状態である程度の高ビットレートを
キープしていないと,MDに転送した後,音質がガタ落ち・・・,
などということはあるのでしょうか?
実際に使っていらっしゃる方,よろしくお願いします。
あ,あと,新宿や池袋などのビックカメラやヨドバシカメラでの
発売価格を教えていただけると幸いです。
近くの量販店では39,800でした。
0点

池袋のビックカメラで\39,800で購入しました。
それと別件ですが、OrhidさんはWindows 98をお使いのようですが
私もWindow 98を最初使っていてOpenMGをインストールしたのです
が動作に不具合が発生しました。「[425527]OpenMGが起動しない。」
を参照してください。結局、Windows 2000にアップデートすること
で解決できました。Windows 98で動作されている方はいますでしょ
うか?ご参考までに。
書込番号:426918
0点

ちなみにWindows 98はSEではありませんでした。SEに関しては
[427481]にて動作確認されているようです。
書込番号:427535
0点


2001/12/17 09:38(1年以上前)
MP3はMDにATRAC転送もできますよ。
ですから低いビットレートでも容量さえ気にしなければもとのMP3の音と大差ありません。
書込番号:427592
0点



2001/12/17 14:35(1年以上前)
皆様,レスありがとうございます。
だいたいのお店では39,800円みたいですね。
参考になりました。
MP3での転送の件なのですが,
どうやら品質低下等の苦情(?)が出ていないことからして
あまり問題ではないようですね。
安心しました。
ちなみにOSは98のSEを使っていると思うので
おそらくRD15Mさんのおっしゃることからすると
大丈夫なようですが,
Windows2000がXPの方が確実なようですね。
これを機にOS自体のグレードアップも考えます。
でも・・・,一般的には98のシェアって,
Windowsユーザーのカナリを占めていると思うのですが・・・。
普通はメーカー側はそういうのにあわせますよね・・・?
書込番号:427825
0点


2001/12/20 11:08(1年以上前)
>私もWindow 98を最初使っていてOpenMGをインストールしたのです
>が動作に不具合が発生しました。
私のPCは98(SEではない)ですが正常に動作してますよ。
書込番号:431142
0点



2001/12/21 13:23(1年以上前)
レスありがとうございます。
ということは,OSの問題以外に,そのPCとの相性という問題も
多少はあるのかもしれませんね・・・。
ところで,「今更何を・・・」というようなことをお伺いしますが
「OpenMG Jukebox」は本当に便利なのでしょうか?
友人は,「あまりにも楽曲の管理が固すぎて扱いにくい」と言っていました。
私的に,著作権保護は大いに結構なのですが,
楽曲の編集に関する全ての操作が「OpenMG Jukebox」からしか
行えないというのは,やや不便な気がします。
「そんなコト言うなら買うなっ!」っていう感じですよね・・・(笑)
実際に使用してみた際のご感想をお聞かせ願えますでしょうか?
書込番号:432793
0点


2001/12/22 07:59(1年以上前)
はじめましてOrihidさん。悩まれているようですね。
管理が固い(〜ヘ〜;)ウーンそんな感じはしますね。
音楽を聴く道具だけでなく、その元を作ってるメーカーなのですから
仕方ないでしょう。
os問題ですが、私の場合それ以外にもハードの相性で特にクロックが
ギリギリで使って音切れに悩まされ泣く泣く新マシン購入した事もあります。
色々人から聞くのは重要だと思います。
MP3-128kbpsからATRAC3-105kbps変換は音質落ちているので私の場合
使用しません。
色々調べた上で納得(覚悟?(笑))して買いましょう。
書込番号:433919
0点



2001/12/22 22:54(1年以上前)
レスありがとうございます。
MZ-1からお買いになられているなんて,スゴイですね・・・。
音質にこだわるのであれば,やはりWAVEでインポートするしか
なさそうですね・・・。
OpenMGって,確か1度インポートしちゃうと
もうデータの中に組み込まれた著作権保護機能はとれないんですよね・・・。
でも,別に普通に使用する分にはこのシステム自体は
気にならないので,大丈夫だと思います。
書込番号:434945
0点





1年ほど前に「NW-E3」を買って現在も愛用しているのですが、「MZ-N1」をみて猛烈に欲しくなりました。N1では、OpenMG JukeBox Ver.2.2が付いているようですが、現在NW-E3で利用しているOpenMG JukeBox Ver.2.0のデータをそのまま流用できるのかが分かりません。買ってしまってから、できません、となるとショックなので、分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。
0点


2001/12/16 15:04(1年以上前)
私も2.0から2.2にしたものですが、
データの流用はOKでした!
私的にN1にしてもあまり心配は無いと思いますよ!
(・・・でも結構問題あるかw)
書込番号:426489
0点


2001/12/16 17:03(1年以上前)
僕もちゃんと流用できました。
ねんのため、極のバックアップをとってからの方がいいですよ。
書込番号:426592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)